• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネット1回線を2台のパソコンで共有する方法)

インターネットを2台のパソコンで共有する方法

kkurikanの回答

  • kkurikan
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

はじめまして。 (1)複数PCでの回線共有は可能です。 無線での接続の場合、受け側PCにも無線LANカード(内蔵若しくは別売り品を取付け)が必要となります。 また、現在主回線が接続されているモデムが無線非対応タイプの場合、 種類にもよりますが別途、無線LANルーター若しくは無線LANカードが必要です。 接続方法については機種によりますので、メーカーのHPや取扱説明書などをご覧下さい。 (2)可能です。 しかし、ADSL回線の共用だと速度が非常に遅くなる為、 インターネット閲覧などはストレスになると思いますので、 光回線への切り替えをお勧め致します。 (3)問題ありません。 モデム、ルーターなどは常時接続の必要がありますが。 参考になれば幸いです。

toto77japa
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 >受け側PCにも無線LANカード(内蔵若しくは別売り品を取付け)が必要となります。 >ADSL回線の共用だと速度が非常に遅くなる為、インターネット閲覧などはストレスになると思いますので、光回線への切り替えをお勧め致します。 ⇒そうなんですかー。 「ルータ」を買って、説明書を見ながらやってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2台のパソコンでインターネットを切り替えて使いたいのですが…

    ケーブルテレビのインターネット接続をしようと考えています。 WindowsMeのパソコンとWindwsXPのパソコン2台でインターネットをしたいのですが、ケーブルTVとは1台分の契約しかしていないので、2台とも同じIPアドレスの登録をし、どちらかで接続して使いたいのです。 モデムにルーターを接続してあり、両方のパソコンとも無線LANカードが入っています。 設定してみるのですが、どちらか片方のパソコンのみしか接続できないのです。 設定方法を教えてください。

  • ケーブルテレビのインターネットを1回線で、パソコン2台を使いたい

    ケーブルテレビのインターネットを1回線、契約して利用していますが、 詳しくは、下記のような配線経路になっています。 (本線)→(ブロードバンドモデム)→(ルーター)→ →(ルーターから、2つの回線に分岐)→(自分の部屋のパソコンに接続) それで、質問なのですが・・ 自分の部屋で、もう1台(2台目として)、パソコンをインターネットにつないで使いたいのですが、常時2台をつないでなくてもよいのですが 、必要に応じて切替えのできるような機器はないでしょうか? 教えてください。よろしく、お願いします。

  • パソコン2台でインターネット

    現在、Yahoo!BB26Mに加入していまして私一人だけがインターネットを利用しているのですが、 モデムにルータをかまして私のパソコンと姉のパソコン2台つなげて 別々のメールアドレスで使用することはできるのでしょうか? 又、上記の方法が不可能ならひとつ屋根の下でパソコン2台とも別々のメールアドレスで インターネットを使用するにはどのような方法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Hubで複数のパソコンでインターネット

    インターネットを複数のパソコンで共用する場合にルーターを使用するとのことは知っています。 今度、実家に帰るのですがノートパソコンを持って行って実家のADSL回線を利用したいと思っています。 実家では1台のパソコンで使用しているのですが、その回線を利用するとき手元にハブを持っているので、モデムからハブで分岐させて2台ともインターネット接続ができるかが知りたいのです。 モデムにルーター機能があれば問題ないと思うのですが、あるのかないのか誰もわからず困っています。 教えていただけますか?

  • 2台のPCをアナログ1回線で同時使用は可能?

    2台のパソコンがありLAN接続はされてます。 しかしその1台にしかモデムが入ってません。 (アナログ回線です) この場合、一回線を2台で同時使用でのインターネット 接続はできますか?

  • 二台のパソコンでインターネットに接続する方法

    ノートパソコンとデスクトップパソコン二台のパソコンで同時にインターネットに接続したいのですがどうすればよいでしょうか? インターネットの回線は、12MADSLでモデムは、NECのAterm DR202です。 OSは、二台ともwinXPです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1つのADSL回線を2台のパソコンに接続

    いろいろ検索して探してみましたが、良くわかりません。 ・プロバイダは、DION ・回線は、NTT(西日本)フレッツADSL(8M) ・モデムは、ADSLモデム-MS II ・パソコンは、ウィンドウズ98 上記で、現在パソコン1台にてインターネットに接続していますが、 もう1台パソコンをインターネットに接続したいと思います。 (2台同時にインターネットへ接続予定) ルータを購入して、パソコンを接続したらよいのでしょうか? 私なりに探して「NTT Web Caster 610M 」の購入を考えています。 (この商品は販売終了との事ですが、オークションにありました。) この方法で間違いありませんか? 他に気を付けることはありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコン2台でインターネットを利用するには?

    現在、一階の一台のパソコンでADSLを使用しているのですが、もう一台、2階でも同じ回線で利用したいと思っています。2台同時にインターネットを利用出来る様にするには、どういった方法があるのでしょうか?2台とも、windoxsXP デスクトップ デス。 初心者ですので、宜しくおねがいします。

  • 2台目のパソコンの簡単な接続方法

    現在ADSL50Mで、レンタルモデムを使用し、インターネットを中心に パソコンを使用していますが、もう一台インターネット専用に パソコンを買いました。2台間の情報共有など複雑なことはせずに、単純に2台でインターネットができることを前提に、一番簡易(安い)な接続方法を教えてください。

  • 二台のパソコンでインターネット

    ノートパソコン二台(共にWinXP)を一つの回線でインターネットを同時に利用するにはどうすればよいのでしょうか? インターネットの回線は、1MADSLでモデムは、NECのAterm DR202です。現在はLANケーブルの抜き差しでそれぞれのPCを利用しています。 ちなみに二台のパソコンを共有する必要はなく、それぞれ独立したものとしてインターネットが同時利用できれば問題ありません。 ポート?ルーター?HUB?(スイッチングHUB?) そういう言葉が関係するのはわかりますが、まずは何を揃えればいいのかわかりません。 それともう一つ疑問がありまして、イメージ的に上記のような環境になれば、やはり以前よりも回線速度は低下するものでしょうか? こちらも併せて、宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL