• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の趣味に反対なのに…)

彼の趣味に反対なのに…

ktgwsnyの回答

  • ktgwsny
  • ベストアンサー率27% (41/147)
回答No.7

趣味は生き甲斐でもあるので重要だとは思います。 が、 家族>趣味 であるべきで、 趣味>家族 では余程稼いでいるのならまだしも、将来必ず問題になります。 特に子供が生まれたりすると、貴方の不満は更に大きなものになり修復不可の領域まで行きそうです。 良く考えて下さい。 将来が想像できますか?

関連するQ&A

  • 俺を叱ってくれという彼氏。

    彼氏が趣味でゲームやプラモデルをしています。 でも、やりながらめんどくさいわ、やる気でないわ、とかいう事が多いです。 ゲームもプラモも総じて好きらしいのですが、一部めんどくさいことがあるようで(レベル上げとか、プラモデルの材料の準備や片づけとか)、やる気がおきないとか、その作業がだるいことがあるようです。 で、それを「結婚したら、叱ってくれるよね~?叱って、ちゃんとしーって言ってくれるよね?」って言われたんですが理解できませんでした。 彼の言っているのは、「レベル上げ頑張り!!」とか「準備やる気出しなさい!」って叱ってくれるよね?って聞いているんですが、私としては、「それは遊びなんだから、嫌ならやめればいいし、趣味を叱るものでもないと思う」と言いました。私が叱るとしたら、「ゲームもプラモもめんどいとかいうならやめろ!!」って叱ると思います。 ゲームやプラモなんて私が叱って彼にさせるものでもないし・・・ どう思いますか?

  • 突然趣味が変わったりすることはありますか?

    皆さんは突然趣味が変わることがありますか? ちなみに僕の場合はゲームの話なんですけど、 最近までパズドラをやっていました。やってたときはすごい楽しくて毎日やってたんですけどね ある時を境にサブに○○がいないとだめ、○○アシストがないとだめみたいな高難易度ダンジョンがたくさんでてきたときに、急激にやる気をなくし始めたんですね そしてふと他のゲームをやってみたらそっちが面白すぎて、 パズドラをやめてそのゲームに移行した、という感じです

  • 新しい趣味がほしい

    新しい趣味を探しています。 私はスキーと釣りを趣味としているのですが、どちらもお金と季節の制限があるので、いつでもできるというわけではありません。 なので、シーズン外やお金のない時は時間を持て余してしまいます。 そんな時はたいていゲームをしているのですが、最近ゲームにむなしさを感じてきました。 そこで皆さんに何かいい趣味を推薦していただきたいのです。 できれば以下の条件に当てはまるものでお願いします。 ・お金がスキーや釣りほどかからない。 ・一人でもできる ・室内でできる ・一生付き合っていけるようなもの

  • 大人は「趣味に没頭する時間・金」なんてない?

    僕は子供や結婚はおろか彼女もいないので、趣味に没頭する時間も金もあります。 が、先日子持ちの知り合いから「趣味に没頭出来る時間なんて今のうちだぞ。結婚して子供が出来たら趣味に没頭する暇なんてとても作れない。」と言われました。 その知り合いは、結婚や子供が出来たのをきっかけに、趣味は全て止めたそうです(時間も金もなくなったらしいので) 独身よりはやらなきゃいけない事は多いでしょうけど、いくら何でも「全て止めるほど忙しい」と言うのは誇張だと思うのですが…。 結婚して子供が生まれたらそんなもんなんでしょうか?

  • 父の日のプレゼントに

    プラモデルをあげようと思っています。 なぜかというと父親の趣味とか全然分からないんですけど軍事物の月刊誌だか週刊誌だか分からないんですけど『丸』って名前の軍事雑誌をいつも買ってたので。 50過ぎなんですけどなにかおすすめのミリタリー系のプラモありますか? 休日暇っぽいので凄い時間かかるのがいいかなとも思ってるんですがプラモデル作った事ないです。多分。整備士やってるので器用かとは思うんですが途中で挫折しない程度のあればお願いします。 というか50過ぎでプラモに喜ぶかが不安です。

  • 趣味がない。楽しめなくなりました

    友達いない歴23の女です。新しく趣味を持ちたいのですが、何も浮かばなくて困ってます。 私はオタクなのですが……ここ最近、アニメを見ても最後まで見るのが面倒と感じるようになり、ゲームも数分やっただけですぐ飽きてしまい投げ出すようになってしまいました。子供の頃は熱くなってたのですが…たぶん自分の中で潮時がきたのだと思います。 テレビも見たいとはあまり思わず、仕事から帰ってきたらすぐベッドに潜り6時ぐらいから寝る毎日が続いてます。 そして休日が嫌だなと感じるようになってきました。何をしたらいいかわからないので……ちなみにその日にバイトする気はありません。人付き合いが怖いので。 今日も何をしたらいいかわからなかったので、朝ご飯を食べてからまた寝てしまいました。 今この起きている時間が辛いです。寝ようにも充分寝てしまったので眠れません…。 アニメやゲーム以外で、何か楽しい事ってないですか? 周りを忘れられるぐらいの没頭できる趣味がほしいです。

  • 趣味をやめようか続けようか迷ってます

    仕事を辞め半年くらい経ちました、 夜になれば家の人と話すのですが耳が遠いので会話が成立しません  親も最近口をきかなくなり距離を置いてます 毎日仕事がないのでどうしても暇になり、友達もいないので家で毎日過ごしております  しかし自分の今までの人生振り返ってみて果たしてこれでいいんだろうかという気持ちがわきました   年頃なので恋愛もしたいですが気持ちを伝える勇気もなくまたそれを起こすきっかけもありません  いい大人なので家族の人にも迷惑かけたくないしたまに暴言を吐くときもありました  夜になった時も祖母の隣で一緒に寝るのも限界にきております  いい歳した大人がベトベトするもんじゃないです  自分の毎日の趣味といえばTVゲームやプラモ製作及び撮影や劇場作り  風景を撮ることとか写真撮影とかとにかくいっぱいですがどれも自分に不適合な気がして少しずつ辞めようかと思いますがいざ趣味捨てるとなるとまた寂しくなるんじゃないかと思って  TVゲームだってボケ防止にはいいだろうと思うのですがやる気が起きません  結局何もしないのです  また何か行動を起こす元気も湧きません、原因があるとも思うんですけど この場合ってやっぱり自分の趣味は切り捨てて人生を見極めどこでもいいので就職したりバイトするなり前に進んだ方がいいんでしょうか? そうすれば元気に行動できるモノなのでしょうか  そもそも趣味ってなんなんですか? 僕は今は友達や知人が欲しいです

  • 趣味に没頭することすらできなくて困っています。

    閲覧ありがとうございます。 私は、趣味で、絵を描いたり、ゲームをしたり、読書をしたりなどがあるのですが、最近、趣味をやってる時間があっても何もやる気がおきません。 私はうつ病持ちなので、それが原因の可能性も高いのですが、何か気持ちを落ち着けて、趣味に没頭するには、どうするのがいいでしょうか? ただ、ぼーっとしてると、マイナス思考になって、「自分は何もできないんだ」「こんなことすらできないんだ」と思ってしまいます。 もし皆さんが同じ立場だったらどうしますか? 回答待っています。よろしくお願いします。

  • 結婚後の趣味

    周りに結婚していく友人が多くなり、趣味の音楽や映画の話題が少なくなっています。 やはり結婚後は、結婚前より生活を重視して、趣味に時間やお金をかける機会は減りますか? 結婚後に趣味を続けることをどう思いますか?変化はありましたか?

  • 主人が趣味をさせてくれない

     結婚して 15年になります。 子ども達も学校に通うようになり、少し時間ができたので スイミングにでも通いたいと思っていました。  先日主人に スイミングに通いたいとお願いしたところ、 「無駄な金、 自分だけ 遊んで 何さまだ。」 と言われました。  家計は 主人が握っています。限られたお金だけ でやっています。殆ど 赤字で自分で払っていますが、 スイミングに行くお金でしたら 自分の貯金からでも 出してもいいと思っています。ストレス発散ですから 少しぐらいはいいのではと思っていますが、 反対されると思っていませんでしたのでショックです。  どう説得すれば 自分の趣味や、サークルに入れるでしょうか?  主人は 私だけ遊んで、と言っています。それが引っ掛かります。 主人の趣味は 釣りくらいで 1年に2回位は行っていますが、 殆ど趣味はないです。友達も殆どいません。 性格は大正、明治の考えでとても古い考えです。 毛布のはしにバスタオルを縫いつける、古い考えの持ち主です。  主人は私に働きな!と言います。 私も探してはいるのですが 面接で落ちたり、 資格がない等でなかなか見つかりません。今は探している最中です。 今日も、職安に行ってきましたが、ダメでした。 スイミングって言っても 毎日ではなく、週1です。大したことはないとは思うのですが、  いいとは行ってくれません。  そんな主人に なんて説得させればいいのかアドバイスよろしくお願いします。