• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害をもっており、15年以上も収入のない者が)

障害者が収入のないままアパート生活をする方法は?

noname#208524の回答

noname#208524
noname#208524
回答No.2

敷金0礼金0あるよ? たしか 光熱費ネット込の使い放題かは? れ○パ○?とぇ○とぅー?だっけ? 地方なら3万ちょいで

関連するQ&A

  • 精神障害者2級の者がアパートに

    親からお金を借りて入居したとしてですが。 そのまま、単身世帯として生活保護を申請したら支給を受けれますか?長期入院暦もあり、親の援助の限度も超えてます。 噂では、障害による無収入が証明されると比較的受けやすいとのことですが。

  • 精神障害をわずらっている方が

    生活保護を受ける場合についての質問です。精神障害2級の手帳を持っている方のことです。その方の兄弟も生活に一杯一杯のようです。 両親は健在ですが老齢でこの先の保護は難しい上、貯蓄もないようです。精神的参っているようです。 市営のアパートに入居させる等ののちに申請すれば、受け付けてもらえるでしょうか?入院暦もあるようです。

  • 生活保護について

    私は父子家庭で子供が独りいます 今までアパートで二人で生活していたのですが派遣切りにあい仕事がなく家賃が払えなくなりアパートを出ないといけなくなり実家に帰りたいのですが実家は生活保護を受けており私たちが帰ると生活保護が受けれなくなるんじゃあないかと思い悩んでいます 生活保護がなくなつた場合家族を食わしていく収入もありませんしどうしたらいいか教えてください

  • 離れて住む家族の収入

    離れて住む妹のことで悩んでいます。 妹は神奈川で一人暮らしをしていて、職場での給料が安いといって 4万円の家賃を払うことができず、 賃貸住宅を借りるときに保証人になった母のところに ほぼ毎月家賃の請求が来るので困っています お金がない、お金がないといつも言われるのですが そんなに収入が低いなら転職するとか 退職して実家(北海道)に戻ってくれば、 食べさせることぐらいはできると思うし… こちらもいつも急にお金を無心されるので困ってしまいます ただ、妹はとにかく嘘をつく人間で 今までもいろいろ嘘をついて借金をしたり 散々迷惑をかけられてきました。 今も実は借金もちです 本当は一緒に住むのは嫌なのですが このまま妹の家賃を払い続けることはあまりにも無駄だと思うのです 母の再三の説得に応じて 最近今務めている某電気屋を辞めて帰ってくるといっていましたが 正社員でもないのに3カ月たたないと辞められない、とか 人に仕事を教えているとか… 生活できないほど収入が低いなら 会社にそこまでさせる権利はないのではないかと思うので 一度妹の勤め先に交渉しようと思うのですが そのために妹が嘘をついているのか調べたいのです 収入があるのに無駄遣いなどでお金がないのか 本当に収入が低いのか(たぶん電気屋だから歩合制なのではと思う) 離れて住む妹の収入を調べる方法はないのでしょうか 個人情報保護法があるので簡単にはできないかな?と思うのですが 調べられるにせよどこへ行けばいいのかよくわかりません どうすればいいのでしょうか

  • パニック障害

    親とスーパー 電車に入ったのですが、 心臓バクバク 手あせ 過呼吸になりました。 自分で「大丈夫」と言い聞かせたけど過呼吸がひどくなり 自分でもよく分からない感じになりました。 バイトとも辞めてきちゃいました。 パニック障害だった場合、生活保護 国から お金の保護は受ける事は出来ますか? 実家暮らしはやっぱり無理なのでしょうか? 自分の収入がなかったら親も困るんですけど。

  • 生活保護になりますか?

    病院で働いています。患者さんから質問されたことですがわからないので教えてください。 Aさんは現在、自宅で生活しています。収入はアパートを経営して、月に10万前後の収入があるようです。 老朽化とへんぴな場所ということもあり、入居者増加は見込めず、退去予定者もいるため、ますます収入が減る恐れがあります。 (不動産屋からも見放されているとのこと) 年金は保険料を支払っておらず、障害年金・老齢年金ともにもらえません。 収入がなくても、毎年固定資産税は払わねばならず、月々の収入ではマイナスの状態が続いているようです。 預金が底をつけば、所有アパート・自宅は差し押さえの対象になるのではと危惧されています。 ただ、差し押さえになるまでの間にも、既に食べる為のお金が無いとのこと。国保料すら払える見込みがありません。 このような方の場合は、生活保護を申請するしか生きていく為の方法が無いように思えますが、自宅・所有アパートがある、 という点について、保護開始となるのか疑問に思えます。 通常ならば、所有財産を売却して・・・ということなのでしょうが、前述の通り、老朽化した建物とへんぴな場所という こともあり、すぐに買い手が見つかるとも思えません。少なくとも、食べるお金や暖房のお金が無くなるまでに売れて、 相応の現金が手に入るとも思えません。(1ヶ月以内には貯金は底をつくだろうとのこと) 自宅もあり、所有アパートもあるのに生活保護となることは出来るのでしょうか?

  • 実家で、長い期間、精神障害者2級の

    患者の面倒をみてきましたが経済的限界です。 老後の費用も尽きた次第ですが。 一人暮らしで独立世帯になれば生活保護は受けられるように聞きました。いずれにせよ将来的にも経済的に自立しない限りやっていけないと思います。 で、問題はそのアパートの契約に必要な費用がでません。 アパートを契約する際に住民票だけ先に移させてもらい敷金礼金を払うのに生活保護の申請をしようかと考えましたが。それで解決できるでしょうか? それ以外にいい方法ないですか?

  • 生活保護を受けていて収入がある場合

    生活保護費より収入が上回った場合は収入認定や返還により自分の手取りで貰った給料より自分の手元に残るお金は少なくなるのでしょうか? 例えば生活保護費が月12万円で給与が手取り15万あった場合どうなりますか?

  • 精神、うつ、ノイローゼ、収入。

    環境的な精神病ノイローゼで、実家にいたくても、いられません。二日以上いられません。おもいきって、静かな田舎で一人暮らして、アルバイトしていましたが、人間関係のトラブルで、首になり・・・数ヵ月後にうつになり・・・どうにも働けません。収入がなくて大変困っています。生活保護か年金てうけられませんか?病院には、五年前に一度だけ、行きました。弁護士に頼んだら何とかならないでしょうか?ちなみに、医者には、5年前に一度行って、あまりにも珍しいケースの症状なので、いろんな先生が、話しを聞いていました。なった事のある人間しか、分からないと思いますが・・・いき詰まっています。毎月、親から、援助がありますが・・・親に悪いので、いつまでも、お金をもらえません。もちろん、社会復帰に向けて、リハビリして行くつもりです。収入の助けになる制度、法律、誰か教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 精神病、うつ、ノイローゼ、収入

    環境的な精神病ノイローゼで、実家にいたくても、いられません。おもいきって、田舎で一人暮らして、アルバイトしていましたが、人間関係のトラブルで、首になり・・・数ヵ月後にうつになり・・・どうにも働けません。収入がなくて大変困っています。生活保護てうけられませんか?弁護士に頼んだら何とかならないでしょうか?ちなみに、医者には、5年前に一度行って、あまりにも珍しいケースの症状なので、いろんな先生が、話しを聞いていました。なった事のある人間しか、分からないと思いますが・・・いき詰まっています。よろしくお願い致します。