• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼からのお見舞いメール)

彼のお見舞いメールは期待外れ。体調に対する関心の欠如を感じる

rowena119の回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

一週間も寝込めば、普通の友達でも、大丈夫か?と心配します。それがこの態度では、貴女を本気で好きだと思えません。冷たすぎます。心配を強要する以前に、彼の心のなさを感じます。捨ててしまうことですね。こんな人でなしは。

noname#132819
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼と、私とでは ココロの割り当て度合いや、色んな価値観が違うような きがします。

関連するQ&A

  • 彼氏が急に不機嫌になってしまいました

    質問させてください。 先日一週間ほど彼氏が体調を崩しまして音信不通になってしまいました。 それはそれで仕方がないのですが、その後回復しても私にその旨を知らせてはくれず、普通に仕事へ行っていました。(知人から聞きました) 普段から週に一度くらいしかメールしないのに、それすらないと私は心配でモヤモヤしてしまい、彼に「何かあったときは回復してからで構わないから連絡すると約束して欲しい」と伝えました。 すると彼は急に不機嫌な口調になり「自分からいちいち体調が悪いとか彼女に報告しない。聞かれたら応える」と言われてしまいました。 私はまだ彼の調子が悪そうだから連絡を控えていたのに、そのように言われて凹んでしまいました。 その後も彼は不機嫌そうだったので電話を切りましたが、なぜ心配されて機嫌が悪くなってしまったのか分かりません。私が連絡を強要したからでしょうか。 男性から見てこのように心配されるのはうっとおしいものですか?

  • 元職場への暑中見舞い

    元職場への暑中見舞い 元職場への暑中見舞いで悩んでいます。 退職の理由は妊娠です。体調不良もあり、2ヶ月の休職の後、そのまま退職となりました。職場全体と退職時に所属していたチームには、それぞれ菓子折りをお渡し、ご挨拶をしました。 職場には、所属していた2つのチーム以外にも一緒にお仕事をさせていただいた方々がたくさんおり、職場のほぼ全員を知っているような状況です。また自身が所属した2つチームの方々とは今後もお付き合いをしたいと思っています。 (1)職場宛に出し“皆さんによろしくお伝え下さい”と記載する (2)退職時に所属していたチームのみに出す (3)退職時に所属していたチーム、以前に所属していたチームに出す (4)職場全体、所属した2つのチーム、お世話になった数名の方それぞれに出す 以上4つが浮かんだのですが、(1)だと、退職時に所属していたチームの方に対して素っ気ないような気がしますし、(2)だと、以前に所属したチームの方に対して失礼かと思います。(4)だと、たくさんの方への報告になるので、出産祝いの催促のように思われそうです。またチーム以外でお世話になった方には個人宅宛に送ることになりますので、こちらも出産祝いの催促と捉えられないかとの懸念があります。 職場全体には出さず、2つのチームとお世話になった数名ということが妥当でしょうか? 当方としては、体調不良のままでの退職でしたので、ご心配をいただいた方へのその後の報告も含めての暑中見舞いにしたく思っています。 アドバイス、お願いします。ちなみに(1)だと回覧の可能性もあります。←ないかもしれません

  • 生理前のイライラ期に、ネガティブメール

    生理前でイライラしている時期に、彼氏から仕事で落ち込んでいたり、体調悪い等のネガティブなメールが来ると返信する気が起きません。 優しくできず、突っかかることを言ってしまいそうです。 辛い時に優しいメールが返ってくる彼女じゃ無いと、この先長く愛してもらえないですよね。 生理前の精神状態では、普通のメールに対する返信もかなり辛いです。ですが、いい彼女を演じるつもりで頑張って送っています。 でも、ネガティブなメールはどうしても無理です。 付き合ってまだ数ヶ月なので、私の生理前の症状を彼は知りません。 生理前以外では、どんなネガティブなメールにも心配したり励ましたり自然とできるのですが・・・。 ネガティブといっても、日常的に恋人や家族などに話すようなもので、本来なら決して不快になるようなものでは無いんです。 今まさに生理前で、彼からネガティブメールが来ているところです。 返信しないといけないと思いつつ、どうしても返信する気がおきなくて・・・ こんな時、どうしたらいいと思いますか??

  • 知人のご主人に宛てたお見舞いの言葉

    知人(目上の人)に、暑中見舞いを兼ねて手紙を書いたのです。 その人のご主人が先日体調を崩されたと、聞いていたので、 手紙の最後にお見舞いの言葉を添えようと思うのですが、 どの様に書いたらいいのでしょう? 入院したとかいう訳ではなく、そんなに重症という訳ではなさそうですが、 でも、まだ完治されていないかもしれない様子です。 「◯◯さん(知人)暑さ厳しい中、体調崩されたりしませんようお体お大事になさってくださいね。」 の後に、 「ご主人様もご心配ですね、お大事にして差し上げてくださいね」 と書こうと思ったのですが、「お大事にして差し上げてくださいね」はおかしいですか? こんな場合、どの様に書いたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 余裕がない時のメールの返信は?

    以前同じ質問をしました。 あまり詳しく書かなく、本当の事が伝わりきってない状態でアドバイスをいただくことになりましたのでもう一度質問します。 前回アドバイスをしてくださった方々、本当に申し訳ありません。 友人(男性30代)とよくメールでやり取りします。 その人は自分の話題だとすぐに返事しますが、私の話題だと反応が薄かったりスルーする事が多くて気になっていました。 その事について催促したり文句を言ったことはありません。 最近は私の話題を1ヶ月スルーされていますが、その後は他の話題で盛り上がっているので嫌われているとは思いません。 ただスルーされているのが気になり、メールが届いていないか忘れているかも?と、先週もう一度メールしたら返事がありませんでした。 さらに2日後に「反応なくて残念(TT)」とメールしました。 すぐに相手から「問題が起きて心に余裕がない、一人にさせて」とだけ返事が来ました。 どんな問題が起きたか分かりませんが、相手の問題と私の話題は無関係です。 しかも相手の問題はこちらは全く知りませんでした。 こちらの話題を無視し、ただ心配をさせるような返信を送ってきましたが、もう少し別の書き方があったのではないかと思います。 皆さんは自分に心の余裕がない時に友人からメールにはどんな返信をしますか? 私の友人のような返信をしますか?

  • デートをキャンセルされました。

    こんばんは。 一月ほど前に知り合った同じ大学の男の子に気に入られたみたいで、(一回食事に行って、また会いたいと言われ…) デートに誘われました。 彼が遊びに行こう言うので日程とか行く場所決めたのですが、前々日に『あさって何時にするー?』とメールしても返事こず。 変だなと思い、前日の夜に『昨日のメールみた?』 って送ると 『体調崩して風邪引いて寝てた』って。 私、結構ネガティブだから『もしかしてデートが嫌になった??』って思ってしまいました。 もし、ほんとに体調悪かったら前々日の時点で『体調悪いからもしかしていけないかも…』って言いますよね(;><)??催促のメールしなかったらそのままブッチするつもりだったのかなぁ??笑 行き場所は少し寒いところだったのですが…。

  • 応募した企業からのメールについて

    書類選考のため、履歴書の郵送した後、その企業から受け取りの報告メールがきました。内容は「履歴書を確かにお預かりしましたのでご報告します。結果はメールにて送付いたしますので、もうしばらくお待ちください。これからますます暑い日が続きますが、体調には気をつけてお過ごしください。人事課スタッフ一同」です。それに対しての返信はした方が良いのでしょうか。もし、するのであれば、どのような内容が良いのでしょうか。

  • 1ヶ月音信の無かった彼女からのメールについて

    付き合って2ヶ月の彼女がいます。お互い30代です。1ヶ月前に「体調が良くないのと、忙しくていっぱい、いっぱいだからしばらく会えない、GW前に自分から連絡する」と連絡があったきり音信不通だった彼女。 このままフェードアウト?かなと不安になり自分から我慢できずに昨日、「心配してます。連絡ください」とメールしたところ彼女から「今は少し落ち着いたよ。心配をかけました。ではまた改めて!」と返事がありました。 これは、催促したから、しょうがなくメールしたのか。または今後も付き合いを継続する意志があるのかどちらなのか判断できずにいます。どう思いますか?

  • 突然メールがこなくなった…

    私には気になる男性がいます。 その男性とは3ヶ月くらい前にお知り合いになり その後3回食事に行ったりしました。 つい最近会った翌日から毎日向こうからメールをくれるようになり 何気ない会話で盛り上がったりしていましたが 一週間たった昨日から毎日きてたはずのメールが ピタっとこなくなりました。 最初は忙しいのかなー?と思っていましたが 今日もこなかったために 私のこと嫌いになったのかなー。 興味なくなったのかなー。 遊ばれてたのかなー。 とくに気に障ることは言ったつもりはないが どこかで傷つけたのかなー。 とか色々考えてしまってるうちに もぅ心配で心配でしょうがないです。 どんどんネガティブな方向に考えてしまいます。 みなさんこんなときはどうしたらよいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします!

  • 変わりたいです

    彼とは付き合って8ヶ月になります。 最近冷たい気がして不安です。 ・彼はメールが嫌いなのでしない約束だが、体調の心配のメールはする ・彼も私も体調が悪かったとき体調が悪いので当たり前かもしれないが冷たくて私の心配はあまりしなかった ・いつも喧嘩とかで謝るのは私私はネフローゼで プレドニンによって副作用ですごいネガティブになります だから付き合って7ヶ月になる彼氏にも《離れていっちゃいそう》とかネガティブ発言をしてしまうので すが本当にネガティブがひどくて すべてにおいてネガティブになります 彼には《好きじゃなくなることは絶対にない》と言われたのですが 昨日もネガティブがひどくて 彼に言ったら《もう俺達は大人なんだから自分のことは自分で解決するしかないと思う。もうお互いに来年は受験だし迷惑かけちゃいけないと思う。迷惑だよねごめんって本当に思ってるなら言わないでほしい。気使う。言われる方が迷惑》と言われました ショックでした 確かに彼に頼りすぎた私もわるいし自分本位だったとは思います なので 変わろうと思います! なるべく笑顔を心掛けて 彼にも私にもプラスになれるようにしようと思います。 今の時点で彼は気持ちは冷めてしまっているのでしょうか?