• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日産 ステージア M35)

日産ステージア M35とは?ステージアの特徴や注意点を教えてください

19501126の回答

  • 19501126
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私も同じ年代の生産、最後のスティージャを乗っていますが、エンジンを回せば回すほどいいですよ、ただチョット足回りがいいと、何も言う事わないのですが、今ここにきて7万キロタイヤもノーマルエアーでなく窒素ガスを標準より少し高めに入れてありますが。街中で8~7キロ高速110キロで13~15キロ位は伸びます、ちなみに2か月に1回の割合でエンジンオイルは交換しています、 ちょっとしたGTR並み、良い車ですほどほどに荷物も積めるし

sakuchan2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 結構スポーティーな車なんですね!! 確かに後ろの席を倒せばかなりの量が積めますし人も寝れるスペースができますね。 お互い最後のステージア大切に乗っていけたらいいですね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • M35ステージアのオフセットについて

    お世話になります。 日産ステージアM35後期 250RX FOUR に乗ってます。 新車で購入して5年半になりますが、今更ながらローダウン&インチアップに目覚めようとしています。 そこで、車高調でタイヤが隠れるか隠れないか暗いローダウンした場合、18インチ(225or215/40で考えています)のホイールのサイズ(オフセット)をお教えいただけないでしょうか? ぴったりツライチとかは考えていませんので、皆様の考えで「こんなんでいいんじゃない?」くらいのサイズ(オフセット)で構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 日産ステージアの相場

    こんにちわ。 車の知識があまりないので、ここでみなさんの知識をお借りしたいので力をお貸し下さい。。。 日産ステージアの購入を考えていますが、提示された価格は妥当なのでしょうか? ・年式 1997年 ・グレード? RS4 ・シフト AT ・走行距離 42000km ・HKS GTSS ターボ ・RAYS ホイールなどエアロって言うんですかね?車好きの人の車に付いてるヤツです。(表現力が乏しくてスミマセン。。。) 分かっている情報だとこんな感じで 『55万円』と言われました。 ネットでいろいろステージアを検索してみましたが、97年で42000kmだと10万円台~30万円台が相場で出ています。 なので、私は『55万円』は非常に高いと思うのですが、車好きではない私には分からないエアロ?等の車をカッコ良く見せる「ソレ」が付いているので、この値段になってしまっているとの事。 実際に現物をまだ見ていませんが、写真を見た限りでは、この『55万』もネットで15万円のともさほど違いが無く思えます。まるで間違い探しをしているかのようです。 と、こんな情報しかありませんが、こんな情報でも何かご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日産純正ホイールをトヨタ車に。

    タイトル通りですが、日産純正ホイールをトヨタ車に履かせる ことは可能でしょうか? 当方、12年式のクラウンに乗っています。これに日産M35ステージア のMC前まで採用されていた細めの6本スポークホイールを履かせたいと 思っています。リム幅・穴数・PCD・オフセット・ハブ径(ハブリングで対応) は大丈夫なのですが、これ以外にも何か問題があるのでしょうか? あとこのステージアのホイールのナット取り付け座面はテーパーでしょう か?わかる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 9年式 ステージア雪道走行について

    9年式日産ステージア25X2WDに乗っています。 先日、私の車で某スキー場に出かけました。 行きは、多少の雪ですいすい行けたのですが帰りになったら大雪で路面も かなり凍っていました。 そこで、私はチェーンをつけて山を降り「まぁ多少滑るけど 大丈夫だな」と思いながら走っていました。 そうしたら急にタイヤが滑り出し操縦不能になってしまい 反対車線にはみ出し30分ほど道をふさいでしまいました。 その時は友達の、サイズの合わないチェーンを無理やり前につけてなんとか帰ったのですが、渋滞していた道でかなり恥ずかしい思いをしました。 FR車で、雪道に行こうなんて考えるのが無謀かと思いますが、なんとか私の愛車で行きたいものです。 何か良い対策はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ホーン取り付け時の注意点について

    日産ステージア m35に乗っています。純正のホーンからミツバのアルファホーンに交換を予定していますが、質問があります。 色々なホームページを見ていると、ホーンを交換する際に”ホーンのヒューズ”を外すや”バッテリーのマイナス端子を外す”などという工程を踏んでおられる方々がおられます。 (1)ステージアでもそのようにホーンに電気が流れないような処置を交換時にしておくべきでしょうか。 (2)また、ヒューズを外すのと、バッテリー端子を外すのではどちらがお勧めですか? (3)どちらであっても外す際の注意などあれば教えて頂けませんでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 日産 セキュリティアラーム 誤作動

    14年式 ステージア M35 パーキングサポートシステムのセキュリティアラームがたびたび誤作動を起こして困っています。 中古で購入したので、取説とか解除のためのキーホルダー?もありません。 リモコンで開錠しているのに、ドア開放でアラームが鳴り出す時があります。 エンジンをかけても止まりません。  そのうちに何かの拍子で止まりますが、止まる原因もわかりません。 ディーラーに修理をお願いしても、常時症状が出ないので、直せないといわれて困っています。 嫁が使っており、たびたび鳴るので、怖くて車に乗るのが恐怖になっています。 取り外してもかまわないと思っていますが、何か対処方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日産サニーは何人乗りなんですか?

    全く車に詳しくないものです。 父からずっと「日産サニー」を借りています。購入したのは 9年ぐらい前らしいです。 この車、何人乗りなのか分からず、困っています。 今週末、友人4人と車で移動することになって、 僕が運転手、助手席に一人、後部座席に3人乗っても大丈夫(違反かどうか)なのか心配です。 どなたかご存じの方はいませんか?

  • 日産CUBE(キューブ)に乗っていますが・・・・・

    日産CUBE(キューブ)に乗っていますが・・・・・ 20代前半♂です。 愛車はH16(2004年)式の黒のCUBEです。 室内は広く、値段も手頃(中古で購入)でおしりのデザイン性が気に入り購入しました。 荷物もそこそこ詰めますし、アウトドアにも比較的適しており、まあ悪い車ではないと思います。 しかし、決して格好良い車ではないのは事実です。。。。。。 今回はCUBEについて皆さんのイメージをお聞きかせください(なるべくなら女性の方のご意見が聞きたいです)。 女性から見てウケは良いでしょうか(デートで使える車の範囲に入りますか)?? それともCUBEでデートじゃ満足行きませんかね?? また彼氏に乗って欲しい車とかありましたら、車種を教えてください。

  • 日産の傑作車ティーダ

    数年前まで、日産のティーダに乗っていました。 ゆったりしたスペースながら5ナンバー車、しかもシートは高級車並みの 出来で、内装も豪華でこれ程の車は他に例がないと思います。 現在、ムラーノとかCR-Zに乗っていますが、正直ティーダの方がいいです。 誰を乗せても、「こんな乗り心地いい車びっくり!」と言われていました。 車種の減少化で、コンパクト系はノートで統一していく考え方は理解できますが なぜ、兄貴分のティーダが無くなってしまったのでしょう? ラティオは一応ありますが、内装はすっかり変わってしまってもう魅力はありません。 やはり、豪華な作りという事で、原価と販売価格で見合わなかったのでしょうか。 過去の愛車のティーダは水没して廃車になってしまいました(泣) 出来れば、日産にはティーダの路線を崩して欲しくなかったんですが、こんな事思うのは 自分だけですか?

  • 日産ノートについて

    中古で日産ノートの初代 E11型の2009年式、走行距離4万キロ、故障歴無しのものを60万円で買う場合と、現行型を新車で定価で買う場合ではどちらを選択されますか? 共にベーシックモデルです。 8年は乗ろうと思います。 また、中古を選ぶ場合にはこのクルマの注意点等はありますか? ぜひお教え下さいませ。