• ベストアンサー

高校生の農業従事者就職数

高校生の農業従事者就職数が分かる方がいらしたらお願いします。 特に農業高校の学生はどれくらいの割合で農業への道を進むのでしょうか? 愛知県、三重県で分かればよろしくお願いいたします。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

つい最近園芸科のある千葉県の高校(農業)を卒業したものですが今のところは0です。 農家の割合は低く1割程度で大きな畑を持っている人は少なかったです。 最近は継ぎたければ継がせると考えている方が多いことが影響していると思います

関連するQ&A

  • 農業高校について

    私は埼玉県に住んでいるのですが、動物についての学習をする「農業高校」に入りたいです。 頭もあまりよくないので、レベルの低い私立なら・・・。と考えていますが、埼玉県朝霞市からだと、 田舎の方まで行くのには大変ですよね。 埼玉県には、どのあたりに、どのくらい農業高校がありますか? 偏差値も知りたいです。

  • 農業従事者ですが、隣町に引っ越したいのです。

    こんにちは。 父母と一緒に住みながら、農業に従事している者です。 隣町にある農地を購入しないかと知人に言われ、栽培に適した場所なので、購入を考えています。購入するのは父母ではなく、私自身です。 また、隣町といっても距離は数十メートルしか離れていません。 ただ、実は近々私だけ引越しして、隣町に住む予定を立てています。そうすると、住民票も変わるので、農業従事者の資格がどうなるのかと思い、質問いたしました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 農業従事者の結婚について

    親が農業をしているので、長男である私が継ごうかどうか悩んでいます。 農業が好きなのでそれはいいのですが、不安なのが、結婚できるのかな?ということです。 農業を継いで結婚したという方々は、どうやって結婚された方が多いのでしょうか? 田舎で、出会いなんてないし、恋愛をする時間も余裕もありません。 ましてや、農家の嫁なんて、なりたいと思う人は少数派だと思います。 なので、農業とは別の道に進もうかとも考えています。 といっても、特に将来就きたい職業も無いのですが・・・ 親がリタイアしたあとの農地も心配です。 何か御意見いただければ、うれしいです。

  • 高校受験について

    はじめまして。 私は愛知県に住んでいる中学生です。 今受験のことで悩んでいます。 私は三重県の津市にある津東高校に行きたいのですが 愛知県の名古屋市から通うことはできるのでしょうか?

  • 若者の農業従事者を増やす政策について

    以前テレビで、どこかの県が行っている新しく農業を始める人に対してのサポートが良いととりあげられていました。 新しくピーマン農家をする人で役場の人が疑問にすぐ答える環境であったり、市か県のサポートで補助金や土地の提供をし農業を始めて離れた人がいないとのことです。 これからの農業、畜産について考える材料として、そのような活動と結果を知りたいです。その内容がかかれているサイトなど分かる方いたら教えて下さい。

  • 日本の食料自給率の低下の要因の一つには、農村の過疎化などの農業従事者の

    日本の食料自給率の低下の要因の一つには、農村の過疎化などの農業従事者の不足があると言われていますが、他国と比較した場合、農業従事者数・耕地面積などは少ないのでしょうか?

  • 農業高校の寮生活

    私は中学2年生の女子です。 もうすぐ中学3年生で受験生になります。 それで行く高校に迷っていて 前から農業に興味がありました。 それで色々考えて 農業高校に行こうと決めました それで寮生活もしたいなと思いました。 私は福岡に住んでます 県外に行こうかなと思ってます。 そして九州でいい農業高校で寮生活ができるところは ないでしょうか?できれば県立・公立・がいいです。 お願いします。。

  • 農業従事者の社会的立場。

    農業従事者の社会的立場。 日本では、江戸時代の身分制度で士農工商つまり2番目に属していました。 しかしそれは厳しい年貢の取りたてに対する不平不満を避けるためだったと習いました。 百姓という言葉は差別用語とされているようですが、じっさいは農業従事者は社会的にどのような立場なのでしょうか? 私の曾祖父は農家でした、片側の曽祖父は士族でした。 小さいころは、強化合宿などで、一粒の米にも万人の力がこめられています、感謝していただきます。と、合掌していました。 父からも、お百姓さんが作ってくれるから食べていけるんだよ、と教わりました。 大人になっていろんなものが見えてくると、社会的に不可欠な仕事でも卑しいと思われている職業があることに気づき始めました。 個人的な見聞を申しますと、農家の方は現代では農作業のみに従事していて、他業種との交流も少なく 一般的な知識を得る機会が無く、生産ばかりに追われてるように感じます。 というのも、私の周りには実家が農家で会社勤めしたものの勤まらず、大学で学んだのに帰省して何もせずゴロゴロしている人が数人いるからです。 畑で食べていけるから甘んじているのでしょうか? 日本は食物輸入率が70%にのぼり、農業は大切な産業だと思うのですが、なぜかゆるい印象をぬぐえません。 先日EUの人と話していると、こっそりとEUでは農家は尊敬されていないと聞きました。 世界の中で日本は農家を尊重する国柄なのでしょうか? それとも、建前上そうなっているのでしょうか? どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

  • 高校野球の不思議

    三重県の高校野球ってあんまり強くないですよね?隣県の強い和歌山や愛知と環境は変わらないと思うんですが、なぜなんでしょうか?

  • 農業試験場に就職したいのですが…

    私は香川の高校2年生です 今学校で進路を決めているのですが、 今のところ農業系の公務員になりたいなと思ってます そこで農業試験場というのがあるのと知りました 農業試験場に就職するのは、 どのようにすればいいのでしょうか? 大学は農学部を目指しているのですが 自分の偏差値や家から近いところと考えたら 香大か愛大の農業部になるのですが このどちらかを目指して公務員になれるのでしょうか? もっと上の大学ではないといけないんでしょうか? 周りに農学部行く知り合ぃいないし、 先生に聞いても曖昧だし、 もう高2なので進路決めなくてはいけないのに 情報が全然ない状態で困っています。 回答よろしくお願いします(>_<)