• ベストアンサー

気管支喘息と息苦しさ

何回も質問する事と被る事が多いのですが去年の12月に急に息苦しくなって起きて以降ずっと息苦しく百日咳を放置したことで喘息になったと言われ今喘息の薬を飲んでるのですが夜少し苦しい感じが毎日続いてきついです… ここまでは今まで通りなんですが今日昼ご飯を食べてると食欲がない訳ではないのですが喉の詰まってるような違和感が強くあり少し食べると体がご飯を受け付けなくなって食べれなくなって冷や汗がでてしばらくトイレにいったりうつむいたりしていました。 さすがに体が食べ物を受け付けなくて冷や汗まで出たので心配なのですがどこかに問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>今喘息の薬を飲んでるのですが夜少し苦しい感じが毎日続いてきついです 喘息の薬を継続してください。くれぐれも自己判断で中止しないように。 もし、夜呼吸が苦しいようでしたら、医師に相談してください。 >今日昼ご飯を食べてると食欲がない訳ではないのですが喉の詰まってるような違和感が強くあり少し食べると体がご飯を受け付けなくなって食べれなくなって冷や汗がでてしばらくトイレにいったりうつむいたりしていました。 呼吸が苦しい状態が続いているのでしょうか? 症状を聞く限りでは、喘息とは直接的な関係はない症状のように思います。 いずれにせよ、早めに内科を受診されることをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyu57
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

こんばんわ! 20歳2児のママしてるものです!! 私の息子も気管支喘息でこの間まで入院してました! 文章を読ませて頂いたところ多分ですが喘息の発作が出てるのだと思います。 やはり自分では苦しくなくても発作は起きると主治医がいっていました。そうすると食べ物も飲み物も拒否するんだそうです! 気管支喘息は早めの治療を心がけないと気管支に傷ができて治りにくくなるとも聞きました! 一度病院にかかられたほうがいいと思います! 点滴・吸入・薬・場合によっては酸素マスクを行い息苦しさがなくなると思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ここ3年、気管支喘息になりました。

    ここ3年、気管支喘息になりました。 なるとなかなか治りません。 咳は2週間くらいで大体は治るのですが 痰は咳が終わった後も3週間位はピークで咳より苦しいです。窒息寸前になる事も。体質が変わりアレルギー反応が起きるのか牛乳など いつもはどうって事ない食べ物で嘔吐もします。 気管や喉に当たる様な食べ物はもちろん嘔吐してしまいます。そうなると、また痰止まらずです。 あまりに粘っこいので、普通に吐き出せず 常に洗面所で水でうがいしながら出す状態なので 外出が出来なくなります。 1日一ミリずつ良くなる感じでスッキリするのに2カ月位は掛かります。 気管支喘息の症状はこんなに痰で悩まされるのかな?と不安です。 皆さんの気管支喘息などの症状を参考迄に聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 気管支喘息

    最近急に寒くなったせいか?夜中の1時過ぎ頃から突然、咳が出て苦しくなります。 今までは、比較的夜明け前に咳が出る事が多かったのですが、これは気管支喘息の咳でしょうか? 季節の変わり目で風邪でしょうか?よくわかりません。昼間は咳も出ませんが・・・・私はパートで保育士をしています。昼間保育園で毎日砂遊びを1時間半くらいします。夕方家に帰ってからも喉が砂が入った様な感じがずっとします。うがいをしてもザラザラとした感覚が残ってなかなか取れません。これも関係ありますか?まとまりの無い文章で申し訳ありません。

  • 喘息かもしれません。

    最近、バイト先で喉が渇く咳が出ます。 バイトはもう1年以上やっているのですが、咳が出るようになったのは先月からです。 咳が始まると止まらなく、酷いと一分位続いてしまいます。 喉が渇いて、水を飲みたくなるような感じで、咳が止まっても暫くは声に違和感が残ります。 咳で涙が出るくらいで、自分的には結構ツラいです。 勤務時間にもよりますが、1~2回くらい発作!?で、回数はあまりありません。 小学生の時ですが、友達が喘息で、お茶を常に携帯していた事を思い出し、喘息かもしれないと思い始めました。 でも、家でも鼻がむずむずしてるので、花粉症かとも思います。(検査はしていません) 4月の健康診断で胸部のレントゲンは撮りましたが、異常はなかったです。 喘息はレントゲンじゃ分からないですよね? 喘息の可能性はあるでしょうか?

  • 気管支喘息について

    自分は21歳の一人暮らししてる大学生なのですが去年の11月に急に息苦しくなって病院に行って喘息と言われ今は喉に詰まった感じが強く鼻も詰まってる感じで息苦しい感じがし常に深呼吸してるような感じが11時から毎日続いて毎日がしんどいのですが呼吸機能検査はしてないのですが咳と痰が11月くらいからかなりでてすぐ息切れもする感じで最近は頭が常にぼーっとしてるような感じまであってかなりつらいです。たまたまテレビを見てるとCOPDと言うのをやってて同じ感じだったので気になったのですがアドエアなどで喘息の治療をしてるのですが息苦しさがある時に病院に行っても酸素量は十分で胸の音も綺麗なのですがCOPDは酸素量も少なくなるのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

  • 本当に私は気管支喘息なのでしょうか?

    私は今高校3年生です。 今から一ヶ月くらい前から咳がでています。 詳しく症状を書くと ・空咳が1回でると、酷い時は咳が止まりにくくなります。 (呼吸ができないくらいに苦しい程では、ありません。) ・喉がよく乾燥します。 ・話している時はあまり咳が出ないのですが、歌の場合は咳がたくさん出ます。 ・何も話していない時は、咳は少し出ますがすぐに落ち着きます。 ・声が嗄れてはいないのですが高音を出す時、始めは出にくくてその時によく咳がでます。 ・鼻水が朝だけでます。 今まで色々と調べてきましたが、よく分かりませんでした。 私的には、気管支喘息か声帯炎か咳喘息のどれかだと考えています。 医師に診断してみると、気管支喘息と診断されました。 しかし、少し違うような気がするんです。 気管支喘息は、息を吐き出す時に咳がでます。 しかし、私は話をしていない(呼吸だけの)時は、あまり咳が出ないんです。 何でこんなにも気にしているのかと言いますと。 私の将来の夢が声を主に使う、声優だからです。 今からたくさんの練習に取り組んでいきたいのですが・・・。 このままでは、発声練習もまともに出来なくなるかもしれません・・・。 想像するだけで、とても気持ちが暗くなってしまいます。 前回1週間、気管支喘息の治療をしましたが、治りませんでした。 できるだけ、人とも話さないように気をつけたのですが・・・。 本当に気管支喘息なのでしょうか? そして、治療するにあたって注意したほうが良い事ってありますか? できればそれも教えてくださると、とても助かります。 今のところ私が注意していることは、他の人とあまり話しをしない。(声帯や気管をあまり使わない) 大声で騒がないことです。 追記 今使用中の薬です。 気管支喘息 ・ツロブテンテープ2mg ・フルタイド100ディカス 朝 夜 各一回 ・プランルカストカプセル112.5mg 朝2カプセル ・プラコデ配合シロップ 4mL バセドウ病 ・メルカゾール5mg 朝一錠 自主的に ・新ビオフェルミンS錠 朝 昼 晩 各3錠 (気管支喘息の場合、腸の環境も関係していると知ったので、腸内環境を整えるため使用。) 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 咳とのどの痛み(ぜんそく?)

    以前も投稿したのですが、7月初めに風邪をひき、はじめは、咳と黄色っぽいたんがでていたので、病院に行ったところ、レントゲンは異常なし、血液検査の結果、百日咳が陽性だったということで(数値は低かった)、抗生剤をもらい服用したところ、8月中旬くらいに、咳がとまりました。 しかし、ほっとしていたところ、先週末から、また咳が出始め、 今度はたんはあまりでないのですが、咳と喉の痛みがあります。じっとしていると咳はでないのですが、動くと咳が出始め、呼吸が苦しくなります。 風邪をこじらすとなる、大人のぜんそくもはやっていると知り、もしかして、ぜんそくなのかも?と、症状としてはどんな感じなのでしょうか? どのような検査でぜんそくと判断されるのでしょうか?今週末にずっと診ていただいている病院にまた行こうとは思うのですが、心配です。 一応、今までの経緯としては、レントゲン異常なし、アレルギー血液検査、異常なし、百日咳が陽性でしたが、数値は低いといわれてます。 クラリスを服用していましたが、今は、やめています。 それともほかの病気も考えられますか? 咽頭や、甲状腺の病気など? 咳がでて、気になるし、生活が落ち着きません。。。 どうかアドバイスお願いします。

  • 気管支喘息になりやすくて…

    28歳の主婦です。 6年前より風邪をひくと必ずと言っていいほど気管支喘息になるようになってしまいました。 症状は咳より気管支や喉の痛み、痒さがひどく、重症のとこの痛みと痒さで丸二日眠れないこともありました。 なってしまったものは仕方が無いのでその都度呼吸器科へ通院していますが、日常生活で「こういう事を習慣にするといいよ!」とか「私はこういうサプリメントや栄養補助食品で体質を改善できた!」などオススメのものはありませんか? ちなみに今も風邪をひいて苦しいです。 今後の参考の為によろしくお願いします。

  • 喘息気味の息子が、ご飯を食べたがりません

    1歳11ヵ月の息子の件です。 生後半年の頃にRSウィルス感染症になり、それ以降喘息気味になり、オノンという喘息予防薬を飲んでいます。 調子が良くなると、いったん薬は飲まなくて良くなるのですが、また季節の変わり目などに咳が出始め、オノンを再開するようになります。 今回も咳が1週間以上続き、鼻水は出ず、喉も赤くなく、中耳炎でもなく、胸の音がゼコゼコと鳴っているとの事で、オノンを処方されました。 夜中の2時くらいになると咳き込み、ひどくなると吐いてしまいます。 ここ数日、食欲がないのか、ご飯をほとんど食べてくれません。 ムリヤリ口に突っ込むように食べさせましたが、数時間後に咳き込んで吐いてしまい、胃の中にほとんど残っていない状態です。 それでもお腹が空かないのか、ご飯などを食べようとしてくれません。 ちなみに今でも母乳を飲んでいて、咳が出るようになってからは、日中も夜中も頻繁に欲しがります。 このままご飯を食べたがるようになるまで、もう少し様子を見ていて良いのでしょうか? 口にしているのは母乳ばかりで、栄養失調などにならないか心配です。

  • ぜんそくは治らないのでしょうか。

    70歳、男性です。 3ヶ月ほど前に風邪を引き、喉に違和感が続いています。 呼吸をすると咽喉と肺の中間辺りにむずかゆいような痛みが発し、深呼吸ができません。 痰は白いものが少し出ます。 レントゲンでは異常がないそうです。 非喫煙者です。 2週間ほど咳止めや気管支拡張剤などを服用し効果がありませんでした。 喘息だろうといわれ「アドエア250ディスカス」という吸入薬を処方されました。 症状は軽減しましたが喉の違和感は払拭できません。 医者からは「ぜんそくは治らない」といわれましたが、本当に治らないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 咳喘息?

    一昨日ノドに違和感がありおかしいな?と思っていたら軽い咳が出始めました。 風邪の咳というか話す時や、息を吐く時にむせる感じで咳が出ます。 1~2年に一度同じような症状になり、話すたびにむせるので辛いです。長い時は一ヶ月くらい続きます。 病院にかかりますが、喘息とは言われません。気管支が炎症してるのかな位です。 むせて呼吸も辛いので吸入器をもらいます。 咳喘息ってあまり浸透してないんでしょうか? ゼーゼーはしないので気管支喘息ではないと思いますが、何なんですかね。 こうなりたくないので風邪には気を付けていましたが、またなってしまい辛いです。 コロナの目もあり、咳じゃ外出も出来ません…涙

赤色が出ない
このQ&Aのポイント
  • 印刷したら赤色が出てなかったので赤色のインクを交換したが、赤色がやはり出ない。
  • 印刷品質チェックシートを印刷したらMのところになぜか青色が出ている。Cの青より濃い青(紫?)になっている。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう