• ベストアンサー

後ろのワイパーを立てている(?)人

a_ea_eの回答

  • ベストアンサー
  • a_ea_e
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.7

実際に倒立ワイパーに改造しました。私の場合は見た目ではなく実用性です。 やはり降雪時のワイパー損傷防止が目的でした。屋根に積もった雪を スノーブラシなどで落とした際にも効果が有ります。あと砂埃など貯めさせない 様にということも有ります。たまったままワイパー作動でガラスに傷が付くことが有りますから。 リアワイパーがボディ側に行き過ぎている車を見たことが有りませんか? ああいったものは恐らく無理な力が加わって下側に曲がってしまったものだと思います。 前項の実用性以外に後方視界が良くなったことも有りました。画像のフィットのように 右側に倒立することによって自分の真後ろにワイパーが来ますのでバックミラーで見た際に 視界にワイパーが入りにくいということです。 純正で倒立している車種も多数あるともいます。(先々代のマーチやパジェロミニなど) 私の場合は特にデメリットもなくやってよかったと思います。 もちろん実用性ではなく見た目でやっている人もいると思います。 (純正と違う他の人と違うことがかっこいいと思っている人など)

関連するQ&A

  • W123の後ろの窓のワイパーの動かし方

    旦那がベンツのw123に乗っています。 後ろの窓にワイパーがついているのですが、 スイッチがどこにあるかわからないので 使ったことがありません(笑) 説明書も読みましたが見当たりませんでした。 どなたかご存じないでしょうか。

  • ワイパーが壊れました・・・

    フロントガラスのワイパーの片方がぐらぐらになって壊れてしまっています(手で容易に動かせるくらい)。もう一方のワイパーは正常に動作していますが、そのまま動かすと、壊れている方が邪魔をして(引っ掛かって)全く使えない状態です。 もちろん修理工場に出すつもりですが、数日あとになる為、その間、雨に降られると大ピンチです! このような雨天時のワイパー動作不良に対する応急措置はJAFやGSあたりにあるのでしょうか?

  • 車のワイパーのふき取りが悪い

    ワイパーが上がる時に綺麗になって、下がって拭かれた後が少し汚く見えづらいのですが、逆にならないもんでしょうか。(普通、下がった後が綺麗になってるのでは?) 拭きむらもあるので、何かワイパーをよみがえらせる方法はないでしょうか? (ワイパーは購入後一か月程です)

  • 「ワイパーの浮き上がり」とは何ですか?

    イマドキの見た目にこだわったワイパーブレードは、その審美性だけではなく、浮き上がり耐性を売り文句にしています。 何でも「高速走行においてもワイパーが浮き上がらず、さらに気流の作用でワイパーがフロントガラスに押し付けられ払拭性能も向上する」という旨の文句なのですが、いつも不思議に感じていることがあります。 まず「ワイパーの浮き上がり」というものについてですが、そんな話が実際に起こったというのは聞いたことがありません。 周知されているワイパーに関するトラブル(?)と言えば専ら吹き残しやビビリといったものであり、ワイパーが浮き上がるとか、高速走行時に払拭性能が低下するなどということは経験したことがありません。 一体ワイパーが浮き上がるというのは、どのような状態なのでしょうか。 また、そのような状態はよく起こることなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ワイパー

    前のウインドウのワイパーですが、 普通、左右に1つずつあって、それが動作しますが、 たまに、ワイパーの拭く所が2つ中央にあって、それが 動作するとき観音開き状に動くのがありますが、これって 何のメリットがあるのですか? #オデッセイなどが該当すると思うのですが。。。 #わかりにくい表現ですみません。。。

  • 冬用ワイパー

    冬用ワイパーで長めのをつけてる方教えてください。 車を変えたので、前の車の冬用ワイパーが今の車より25mm長かったです。 試しに前のワイパーをつけてみたら、ワイパーもぶつからないし、ガラスからもはみ出さないので、そのまま使いたいと思ってるのですが、大丈夫でしょうか?ワイパーが動かなくなったりしますか?

  • ワイパーの作動について

    ワイパーが動きません・・・雨が降っていたので、ワイパーを動かそうと思ったのですが、ウィーンというモーターが空回りするような音がしてワイパー自体が全く作動しません。エンジンをかけずに手でワイパーを動かすことができました(普通は動かないと思うのですが)。車種はレビンBZ-Gです。

  • ワイパーが動きません!!!

    只今、プジョー 205を所有しています。 しかも、1991年です(笑) つい一ヶ月前まではちゃんと動いたワイパーが、昨日洗車後に水気を切ろうとしたら、うんともすんとも言いません・・・・ 後ろのワイパーは、正常に動くのですが、フロントのワイパーが、だめになっています。 他の方のトピも見てみたのですが、音もならないというのが見つからなかったので、誰かわかる方いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。 海外に生活していまして、英語の専門用語はわからないので、ディーラーに行くのもためらっています(^^;) よろしくお願いします!!

  • スノーワイパーについて

    スノーワイパー(雪ワイパー)について教えてください。 去年とか、スキー場(芸北・瑞穂エリア)に行くのに、ワイパーが凍って大変だったことがありました。 今年は、スノーワイパーを買おうかと思うのですが、普通のワイパーと性能的にどう違うんでしょうか?寒い日・雪の日以外の、雨対策としても大丈夫なんでしょうか? というのも、家は滅多に雪も降らない愛媛なんで、スノーワイパーが必要なのは年に何回かのスキー場に行くときだけのため、それも寒い日限定になります。なんで、スノーワイパーにして、雨が拭き取れなかったら困るんで…。 雨の日のスノーワイパーって、どんなもんでしょう? お願いします。

  • ウインカーとワイパーが動かない…

    三菱EKスポーツに乗っているのですが、先日の大雨以来ワイパーとウインカーが動かなくなってしまいました。 詳細は ウインカーは点灯せずインパネの表示もありません。 ハザードはつきます。 ワイパーは低速が動かず中速以上は動きます。しかし、高速にしても中速と同じ速度です。 リアワイパーにいたっては動きません。 ウォッシャー液もでません。 以上のような状態なのですが、どのような原因が考えられるでしょうか。 また、雨の日にワイパーをONにしたままエンジンを切り、数時間後に乗ったときからこの症状が現れました。 あまり車に詳しくないのでご教授願います。