東洋大学生命科学部の大学の雰囲気と就職率について

このQ&Aのポイント
  • 東洋大学、生命科学部について質問です。滑り止めの東洋大学に入学することになったけど、キャンパスに行ったことがなくて不安です。大学の雰囲気はどんな感じなのでしょうか?
  • また、東洋大学生命科学部の就職率についても質問です。大学のサイトには様々な就職先が掲載されていましたが、具体的な人数はわかりませんでした。実際に就職は大丈夫なのでしょうか?
  • 東洋大学生命科学部に通っていた方、または通っている方がいらっしゃったら、ぜひ回答をお願いします!
回答を見る
  • ベストアンサー

東洋大学、生命科学部について質問です。

東洋大学、生命科学部について質問です。 国公立大学を目指して勉強してきましたが不合格になってしまいました。 自分では試験に手ごたえがあったので、まさか…という思いでした。 結果的に滑り止めの東洋大学に行くことになったのですが、 私は、キャンパスに一度も行ったことがありません。 大学の雰囲気はどんな感じなのでしょうか? 大学のサイトを見る限り、落ち着いていて良い感じがしました^^ それと、就職率などはどうなのでしょうか? これも大学のサイトを見たのですが… 『食品関連企業(食品加工業、醸造・発酵工業など)、環境・エネルギーに関する企業(分析・検査業、化学工業、ゼネコンなど)、健康分野に関する企業(医薬品工業、診断薬、化粧品工業、医療事務、化粧品販売業など)、中学・高校教員(理科)、国公立研究機関、大学院への進学など』 とあって、正確な人数が明記されていませんでした。 実際、就職は大丈夫なのでしょうか? なんだか不安で……すみません。 実際に通っていた方、通っている方がいらっしゃったら、 回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174469
noname#174469
回答No.2

>実際、就職は大丈夫なのでしょうか? なんだか不安で…… 生命系は就職が厳しいのが現実です。これは旧帝大などの有力校でも厳しくて、皆大変です。 食品系は数はあるのですが、地方の中小が多くて、大手狙いは激戦です。 生命科学の学部があるところは少なくても、農学部でそういうことをやってるところはたくさんあるというか、どこでもしてます。だから、全国の国立大学の農学部との競争です。歴史的に各地の農学部は古くからあるところが多いので、東洋大のような文系は老舗だけど理系は新興大学だと、相当頑張らないと厳しいことだけは確かです。 というか、東大京大以外はみんなが大変だぁ、と言ってる分野ですからね。地方大の農学部生も不安で一杯らしいですよ。きっとあなたが不合格になった大学にいっても同じだったでしょう。 大丈夫なんて誰にもいえません。それでも、希望の就職を勝ち取る人は確実にいます。頑張るしかないと思います。

ma9201032148
質問者

お礼

そうですか… 回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

合格おめでとうございます。 何回か行きましたが、落ち着いてゆったりしていていい所です。ちゃらちゃらした学生がいないのがいいです。近隣に遊ぶところもないので勉強したい学生にはいいでしょう。 研究のための設備も充実しています。キャンパスにはだいぶお金をかけているようです。大学院への進学率が確か30%以上はあったはずです。 今年の3月卒業予定者の主な内定先はホクト、滝沢ハム、キユーピー、ニプロジェネファ、ベルク、コメリ、カインズ、栃木銀行、福島銀行、ワタミ(介護の方)、河合塾、農協、厚生労働省、市役所、警察本部などです。 経済学部などがある白山キャンパスの内定先は知名度の高い大企業が多いですが、板倉は地方企業への就職が多いようです。どの大学に進学するにしても自分磨きをしている学生を企業は採用したいのではないでしょうか。

ma9201032148
質問者

お礼

大変参考になりました。回答ありがとうございました! お礼遅くなって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 出身大学による評価

    就職のとき、出身大学によって少なからず企業ウケの良し悪しがあると思うのです。 自分は将来、化粧品などの化学系の企業か食品関連の企業で研究に携わりたいなぁ。と漠然とですが思っています。 学力などの点を考慮してみて、国公立入試で農工大(東京農業工業大学)と名工大(名古屋工業大学)を考えています。 所在地が違うということもあり、一概に企業ウケを比較することは難しいとは思うのですが、上で挙げた化粧品などの化学系の企業や食品関連の企業では、「一般的に」どちらの大学の方が企業ウケがよいと言われてるのでしょうか? 大人の世界では「一般的に」こう言われているよっていう情報でもありがたいので、もしちらっとでも評判などを耳にしたことがある方は、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 千葉工業と東洋のどちらの大学が良いか

    自分は今高校3年生なのですが大学進学について悩んでいる事があります。 それは「千葉工業大学」と「東洋大学」のどちらに進学するか、ということです。 自分は将来SEになりたいと思い、情報工学部か情報工学科がある大学を中心に受験したところ、千葉工業大学の工学部・電子電気情報工学科と、東洋大学の総合情報学部・総合情報工学科に受かることができました。 しかし、志望順位が受験前から同じくらいに思っていたので、いざ現実に受かってしまうと、どちらにも良い点・気になる点が出てきてしまって中々決められずに居ます。 まずやっている授業内容を見たときに、プログラミング等を中心に学びたい自分にとって千葉工業大学ではコンピュータ工学やソフトウェア工学等の授業もあって充実していそうな印象を受けました。しかしコースとして「情報工学」はありますが学部名にある「電気電子」という部分が自分のやりたい事に対してどんな影響を及ぼすのか、大学によって同じ学部名でも違う内容の授業を行っている大学を志望校選びのときに見てきているので、不安ではありました。 東洋大学ではプログラミングの授業等も行っているのですが、確立統計や地球環境学等の授業もやっていて、幅広い技術を身に着けられそうな反面、自分のやりたい内容が薄くなってしまうのではないかと不安も持ちました。 また就職の時の事を考えたときに、ネームバリューについては東洋大学の方がありますが、千葉工業大学は就職率が良いとの話も聞きます。 通学時間(自宅の玄関から校舎まで)の面を考えると、千葉工業までは約1時間に対して東洋大学までは約2,5時間かかります。 通学時間はあまりやりたいことがやれるのなら比べる内容では無いと思っていたのですが、先輩にアドバイスを求めたときに、1時限目の授業をもし取ったときにもし無理に通って、遅刻が重なって単位を落としたら意味が無い。との指摘もされある程度の考慮をしなければならないのかな?と思いました。 また文系の学部に重点を置いている東洋大学よりは千葉工業のほうがより専門的な事を教わることが出来るのかな?との思いもします。 知り合いに千葉工業の電気電子情報工学科に通っている先輩に話を聞けることが出来た事も影響しているのでしょうが、自分の心は千葉工業に傾いて来ているのですが、親と相談してみると、仕事場に千葉工業を知っている知り合いが居たらしく、 千葉工業には有名な先生方が居て、その方の推薦を受けられた生徒の就職が就職率を上げているのではないか?一部の企業(上場企業etc...)に就職できるのはそんな生徒だけではなのだろうか?との話を聞いたらしく、そう考えるとネームバリューがある東洋大学の方が良いのではないのか?といくら情報工学があるとは「コースとして」なので本当に学びたいことが学べないのではないのだろうか?工学部からの独立であるとはいえ総合情報学部に入れば1期生となるので積極的な授業が受けられるのではないか?と東洋大学派に意見が別れてしまいました。 夢はSEになって、自身を持って名前を言える様な会社に入ることなので、よりその夢に近付ける大学に入りたいです。 なので皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 入学金の支払い締め切りが13日までと迫っていて焦っている事もあるので早めにお願いします。

  • 関西大学 生命生物

    関西大学の化学生命工学部 生命生物工学科が第一志望のものです。 いろいろ調べていると、バイオは就職で苦労するというような事が様々なサイトに書いているのですが、関西大学のバイオでも同じことが言えますか? 関西大学のホームページで就職実績を見てみると、化学系、食品系、医薬品系などと幅広い分野に就職できているように見えるですが、どうなのでしょうか。

  • 東洋大学について

    今年の4月から東洋大学に通うことになったものです。 もう決まったことなので今更きくのもおかしいんですけど… 東洋の雰囲気や評判についてお聞きしたいです。 ・ネットで「日東駒専の中で落ちこぼれだ」とかいうスレがあったんですけど 世間ではそういう扱いなんですか? ・「大学側は文学部と社学をおしてる=その2つが頭いい」と聞いたのですが、 本当ですか? ・サークルは軽音や演劇など高校でできなかった文化系に入ろうと思ってます。 初心者でも入れるのでしょうか?あとチャラついてませんか…?;; いっぱい質問してすみません;; 私としてはレベルとか関係なく、念願の社学に入れてとても満足でした。 それに東洋の雰囲気だったら 「大学生活を勉強だけじゃなくあそぶこともしたい」って思ってたんで すごく楽しみだったんですけど march目指す人とかネットとかでは 「東洋いくくらいなら浪人する」 「あそこは就職率が悪い・行くのを勧めない」 「文・社学だけは良いor大学生活を楽しめない」 など意見がバラバラで、実際の雰囲気がどうなのか少し不安になりました…。 在学中のかた・またはそれ以外のかたでもいいです! 質問の一部でもいいので答えてくださる人いたら助かります。 よろしくお願いします!><

  • バイオテクノロジーが学べる大学を教えてください

    私はバイオテクノロジーに興味があって、大学もそういうことを学べるところに行きたいと思ってます。バイオテクノロジーと言っても、微生物を使うような分野です(発酵、醸造) このようなことを学べる大学、学部、学科はどこでしょうか?あまり裕福でないので国公立の大学でお願いします。 因みに長野高専(5年制)に通っているので、大学3年への編入を考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 高専から農業大学へ…

    私は現在工業高専に在学しています。 5年制の高専で、卒業後は大学3年から編入できる大学もあります。 しかし、もともと工業にはあまり興味がなく現在は醸造や発酵について学びたいと考えています。 自分なりに調べたところ東京農業大学が一番良いのではないかと判断しました。 ですが、工業高専から東京農業大学に編入できるかわかりません。 工業高専から農大に編入することは可能なのでしょうか? わかる方よろしくお願いしますm(__)m

  • どちら大学の方が就職いいでしょうか

    私は情報、通信関係の職業に就きたいのですが、 神奈川工科大学(情報学部) 東洋大学(総合情報) この二つの大学だとどちらがいいのでしょうか? 東洋の方が有名ですが、就きたい職が通信関係なので工業系の大学に行った方がいいのかなとも思ってしまいます。 各大学の主な就職先は似たり寄ったりな気がしますが、有る程度有名な企業しか公表しないと思うので、判断がよくできません。 就職自体はどちらでも出来るでしょうけど、「より有名な企業につくとしたら」という前提でお願いします。

  • 東洋大学白山キャンパスについて

    はじめまして。私は今年から東洋大学法学部に通うことになりました。滑り止めの大学だったので、正直ショックでしたが、浪人はできないので、入学することにしました。 1)東洋大学の白山キャンパスは、近年文系5学部が4年一貫教育になりキャンパスがかなり狭くなり、人で溢れかえっていてとれない授業もあると聞いたのですが本当でしょうか?またゼミ等もかなり人が多くなってしまっているのでしょうか? 2)日東駒専は就職が良くないと聞きますが、過去の実績を見ると警視庁や役所等の公務員、大企業に入ってる方もいるのでそんなに悪いわけではないと思うのですが、どうなんのでしょうか? 長くなりましたが、意見を聞かせてください。

  • 東洋英和女学院大について

    こんばんは。 タイトルの通り東洋英和女学院大学の雰囲気について教えてほしいです。 私は特待生で東洋英和大学に合格した為私立はお金の事を考えて他は受けませんでした。国公立はセンターで失敗をしたため今の所どうなるかわからないです。なので東洋英和女学院大学に通うことになるかもしれません。 東洋英和女学院大学のオープンキャンパスに行った際は明るく華やかな人が多い印象でしたが、楽しそうで就職サポートもよく校舎が素敵でしたので私立はここがいいと思いましたが、先日東洋英和女学院大学は派手な人が多くて静かな人には合わないと聞いて少し不安になってきました。私自身おとなしくて静かなのでそこに合うかどうか不安になりました。大学はたくさんの人がいるので合う人がいるかも知れませんが不安が大きくてとても悩んでます。 東洋英和女学院大学の学生さんや卒業生の方や知っている方がいらっしゃったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学一年中退→短大入学

    某準大学に通っているものです。最近、大学での講義を受けるより 短大に入って一年でも早く就職することを考えています。 そこで、質問なんですが 東洋食品工業短期大学の就職率は100%とうたっていますが 僕のような中退後入学した人間でも就職できるでしょうか? やはり、大学中退して短期大学に入学することは面接等で聞かれマイナスに なるでしょうか。 また、マイナスとなる場合どのようなイメージを与えるでしょうか。