• ベストアンサー

バイオテクノロジーが学べる大学を教えてください

私はバイオテクノロジーに興味があって、大学もそういうことを学べるところに行きたいと思ってます。バイオテクノロジーと言っても、微生物を使うような分野です(発酵、醸造) このようなことを学べる大学、学部、学科はどこでしょうか?あまり裕福でないので国公立の大学でお願いします。 因みに長野高専(5年制)に通っているので、大学3年への編入を考えています。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

オーソドックには 長岡か豊橋 http://bio.nagaokaut.ac.jp/labo.html http://ens.tut.ac.jp/ 高専のための大学だから、編入で時間的ロスがあることはない。 ※ 1.2年の教養課程を勉強しろとかで 遅れる場合もあるらしい。一般的に高専OBが多い大学は、高専卒業生に対して対応していると思われるので、上の長岡 豊橋が オーソドックス http://www.tuat.ac.jp/department/agriculture/index.html 農工大なんかも いいかも http://www.nagano-nct.ac.jp/career/situ/01.php と 思ってみたら 信州 長岡 豊橋 新潟大学も 酒作ってる http://www.agr.niigata-u.ac.jp/fc/shinsestumonogatari.html

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補筆。 説明不足でしたかね。信州大学でぼくがリンクしたページでは,「食品微生物工学」が発酵・醸造の分野です。授業科目では「応用微生物学」があり,シラバスにはつぎのように書いてあります。 以下引用: 【授業計画】 --------------------------------------------------  1. 日本の応用微生物学(1):「微生物-小さな魔術師」の輪読 2. 日本の応用微生物学(2):発展の歴史と概要  3. L-アミノ酸発酵(1):「アミノ酸発酵工業-その生いたちと現況」の輪読  4. L-アミノ酸発酵(2):アミノ酸発酵技術の概要  5. ヌクレオチド発酵(1):「旨味の本体とバイオテクノロジー」の輪読  6. ヌクレオチド発酵(2):ヌクレオチド発酵技術の概要  7. グリーンプラ(1):原料の発酵生産法の概要  8.グリーンプラ(2):物性改善技術  9.抗生物質発酵:抗生物質発酵技術の特徴 10.醸造(1):アルコール発酵の概要 11.醸造(2):酢酸発酵の概要 12.酵素生産:有用タンパク質の生産技術とその利用の現状 13.脂質発酵(1):カロテノイドの生産技術 14.脂質発酵(2):バイオ燃料の生産技術 15.脂質発酵(3):高度不飽和脂肪酸の生産技術 16. 試験

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> あまり裕福でない となると、まず通える範囲の大学、を考えることになります。 通えない国公立より通える私立の方が安いくらいです。 が、長野にはその手の私立大学は無さそうですね。 長野なら、信州大学しかないのでしょう。 信州大学はキャンパスが複数に分かれていますので、あなたの家からどこになら通えるのか、そこで発酵醸造をやっているのか、ということになるでしょう。 発酵醸造というと、学部学科なら、農学や生物工学の系統から見ていくことになると思います。 もし、信州大学にも通えない(あるいはそういう研究室がない)、となると、いっそのこと(その手の研究室があるなら)東大でも京大でも目指したらいいと思います。 学費の補助が充実していそうですから。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0727/429544.htm?g=08

noname#232424
noname#232424
回答No.1

農学部の食品・食物系ですね。たとえば, 東京農工大学 農学部 応用生物科学科 http://www.tuat.ac.jp/department/agriculture/biological_science/index.html 信州大学 農学部 応用生命科学科 http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/department/b-biotechnology/ 3年次編入を実施しているかどうか知りません。

関連するQ&A

  • 高専から農業大学へ…

    私は現在工業高専に在学しています。 5年制の高専で、卒業後は大学3年から編入できる大学もあります。 しかし、もともと工業にはあまり興味がなく現在は醸造や発酵について学びたいと考えています。 自分なりに調べたところ東京農業大学が一番良いのではないかと判断しました。 ですが、工業高専から東京農業大学に編入できるかわかりません。 工業高専から農大に編入することは可能なのでしょうか? わかる方よろしくお願いしますm(__)m

  • ナノテクとバイオテクノロジー

    私は高専で電気科に在籍している者です 大学では電気よりも生物のほうが好きなので 生物工学系の学科に進もうと考えてますが しかし今ナノテクノロジーという分野が急成長しているのを知って 将来的にナノテクノロジーの分野に進んだほうが就職しやすいとか 日本では電気系の大企業が凄く多くて収入が多くなるチャンスがあると思います 生物工学では大企業への就職先が少なく 収入が多くなるチャンスが少ない気がするのです やはり就職や収入を考えると バイオテクノロジー系よりもナノテクノロジーの分野に進んだほうが 良いと思いますか?

  • 高専からの大学編入学について質問です

    高専からの大学編入学について、高専時代と関係のない学部に編入した人の意見が聞きたいです。 私は今年度から高専の生物系の学科の5年生です。 高専での成績は比較的良い方なのですが、専門である生物や化学が面白くなくて、どうしても将来、それらを使った仕事に就く気になれません。先生方にも相談したのですが、 「まだ今やっていることは化学のほんの一部だ」 「大学に行って研究すれば生物の面白さが分かる」 と言って、とりあえず生物・化学系の工学部や農学部に編入するように勧められます。しかし私はこれ以上、自分が化学や生物に興味を持つことができる気がしません。 過去に先輩方で高専在学時の学科とほとんど関係がないような大学に編入した人がいるのか聞いてみると、電気通信大学、名古屋大学情報文化学部などに編入の実績があることが分かりました。 そこで、似たような経験をお持ちの方にお聞きしたいのですが、どなたか ・編入前の学科と編入後の学科 ・編入試験で他の人に比べて苦労したこと ・単位の認定など その他なんでも良いので、できるだけ詳しく教えて頂けないでしょうか。 すごく甘い考えだとは思いますが、進路を考えるのなら今しかないとも思うのです。 厳しい意見でも批判でもよいのでよろしくお願いします。

  • 商船高専からの大学編入で悩んでいます。

    私は商船高専の商船学科(航海)の2年生です。 学校で勉強するうちに、経済学や環境学に興味を持ちました。 そこで、大学3年次編入を考えているのですが、 過去の編入先を見ても、神戸大学か東京海洋大学しかありませんでした。 やっぱり、商船学科からだと他の国公立大学は編入しにくいのでしょうか。 また、他の学部へ進路変更は難しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 秋田高専→秋田県立大学

    秋田高専5年修了後、秋田県立大学の生物資源科学部・生物環境科学科に編入したいと考えています。 しかし、25年度の編入学生募集要項を見ましたら希望の科では編入生を募集していませんでした。 編入生の募集はする年としない年があるのですか? もし私が受験したい年に募集がなかった場合を考えて今情報を集めていますが、なかなか学びたい分野の学部がある大学を見つけることが出来ません。 将来、水場の生態系を研究し、保全したいと思っております。 どういった学部・大学が良いのでしょうか。 親が県外進学に猛反対なのですが、県内では無理ですよね…? 質問多くてすみません。

  • 高専からの大学編入学

     現在、高等専門学校に通っている者です(学科は化学・生物・環境系)。高専では5年次卒業後に大学3年次へ編入できるのですが、編入学の情報が少なくて困っております。  そこで、ここの大学ではこんな研究をしていますよ。とか、ここの大学にはこんな先生がいますよ。といった情報がありましたら、教えていただければ幸いです。大学のレベル、ネームにはそこまでこだわりません。 希望としては、環境工学系の学部・学科に進みたいと思っております。

  • 高専から理学部へ

    私は今、近畿の高専生で4年生で電気科です 今年工業高校から編入してきました、 私、大学編入と言うのを考えてて 生物学を学びたいと思ってます。 国公立の大学に編入したいと考えてます。 生物学を学ぶとしたら何処の大学がいいのでしょうか? また生物学を学ぶのであれば理学部に行かなければ学べないのでしょうか?

  • 京大・阪大での学部(機械工学系)について

    私は今、高専の機械工学科の3年生です。 5年生で卒業後、工学部の3年生へ編入するつもりです。 僕が研究したい分野はロボット工学です。 就職も、これに関するエンジニアになりたいと思っています。 ロボットはいろいろな分野の結晶ですが、 ソフトではなくハードのほうの研究です。 機構、構造に関することを学びたいです。 しかし、これを学ぶには何学部へ進めばいいのかが よくわかりません。 もちろん、あくまで編入なので高専の単位がそのまま継がれる ことも頭に入れなければいけないのですが・・・ そこで、京大・阪大それぞれについて 何学部、そしてどの学科がいいのか教えてくださいませんか? (ちなみに、京大・阪大と限定しているのは、単純に憧れです。 ずっとこの2校のうちのどちらかがいいな、と思っていたので。 また、大学院まで通うつもりです。)

  • 行ってよかった理系大学(生物・化学・バイオテクノロジー)

    私は、福岡の久留米高専(久留米工業高等専門学校)という5年制の高等学校に通っています。 今2年生なのですが、来年3年生を終わった時点で高校卒業の資格だけを取得し、大学受験をしようと考えています。 私は、生物や化学などバイオについて学びたいと思っています。 東京都内の上記項目が学べる大学で、特色がある、行ってよかったや、評判がよいなど学校の情報を教えて下さい。 また、高専から大学を受験したり、編入した人のお話も聞きたいです。

  • 大学編入について

    こんにちは 自分は高専に通う1年生です。 編入か進学かで迷っているのですが、手を打つなら早い方が良いと思い質問させて頂きました。 質問はたくさんありますし正直考えがとっても甘いと思いますが御回答どうぞよろしくお願いいたします。 1、自分は宇宙関係に興味があるのですが制御情報科では宇宙関係の学科?大学?に編入するのは可能ですか? 2、希望は筑波大学なのですがシステム工学?ですよね?宇宙工学の学部って の何を専攻すればいいのでしょうか?また、1とかぶりますがこの学部に制御情報科の自分は編入できますか? 3、自分はクラスでも成績が下位の方ですが今のうちから編入のための勉強で何かしといた方が良いものはありますか? 4、高専の勉強でおすすめの参考書とか教材とか、何かあれば教えてください。 質問数が多く日本語が下手くそで申しわけないです。