• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1台しか使わないのにだめなのかな?)

1台しか使わないのにだめなのかな?

hebereke777の回答

回答No.2

そのoffceが前のPCに付属していたものなら別のPCにインストールすることはライセンス違反になるので出来ません。 無料のオープンオフィスとかが官公庁で使われ始めてoffceとも互換性ありますよ

gesui3
質問者

お礼

できないのですね。これを許せばひとつのCDで無限に使用出来ますね。バカでした。 無料のオープンオフィスをダウンロードしました。あとは、offceとの互換性の具合です。 自宅で作ったデータを、職場のマイクロソフト・オフィスにコピーしたりすれば、仕事を続けられるのでしょうか? あるいはその逆も。

関連するQ&A

  • Office2000 Personal 「家庭の利用」に限っても2台のPCにインストールは駄目でしょうか。

    Microsoft Office 2000 PersonalのCDを持っています。これは2000年に購入したメーカー製パソコンに付属していたCDです。それをその時購入したPCにインストールしています。そして、自作PCにもWord等をインストールしたいのですが、メーカー製PCと自作PC両方にOffice Personalをインストールしてもいいでしょうか?。商用とかではなく家庭での使用に限ります。OpenOfficeなど無料のOfficeという手もあるのですが、せっかくなのでMicrosoftのソフトを使いたいと思っています。  皆様にお聞き致しますが、このような個人利用に限って、家庭でのパソコンに限ってでも、2台のPCにインストールするのは駄目なのでしょうか?。それでもやはり、2台のPCにそれぞれ別々に購入したOfficeを導入しなければいけないのでしょうか?。ライセンスという問題があるので駄目?な気がするのですが、このような状況においてもやはり駄目なのでしょうか?。その辺の回答を宜しくお願いします。

  • 製品版一太郎は何台のパソコンにインストールできる?

    1.一太郎(通常の製品版やキャンパスキット)は、   MSオフィスの製品版ワードXPと違って   自分のパソコンであれば何台にでもインストールできるのでしょうか?   それとも、ワードと同じように一台にしかインストールできないのでしょうか?   (もしくは、してはいけないのでしょうか?) 2.製品版一太郎もワードと同じように、オンラインか電話でライセンス認証するのでしょうか? 3.パソコンを買い換えても、一太郎は自分がもっている製品版を   再びインストールするだけで使用できるのでしょうか?   仮に将来一太郎をアップグレードしないつもりでいれば、パソコンを何度変えても   一度の出費だけで半永久的に使えると考えていいのでしょうか? MSオフィスのワードは、ライセンス認証もあって、 デスクトップ一台とノート一台にしかインストールできませんよね。 つまり、パソコンを新規購入した場合、 ワードも新しく買わなければならないということですよね。 (それとも旧デスクトップからアンインストールして  電話でライセンス認証すればお金をかけずに使用可?) こういうことが一太郎ではないのかどうかが知りたくて質問しました。 もしなければ、ワードではなく一太郎を購入したいと考えてます。 (私自身はどちらの操作にも慣れていて、仕事に使うわけではないので、  将来的な金銭面のみで比較検討しています) また、一太郎を何代にもわたって自分のパソコンに インストールするつもりなら大切なことなど、もしあれば教えてください。 (たとえば古いパソコンにも一太郎を存在させたままでもいいのか、  それともアンインストールしなければ使えないのか、など)

  • openofficeのWordもどきのファイルをWordで開きたい

    とあるPCに入っていたopenofficeのWordもどきのファイルを救出移し、PCを初期化しました。 そのファイルをOFFICE2000が入っているPCに移したのですが、文字化けしてしまって開けません。 互換性があると聞いていたのですが、どうしてでしょう。 openofficeをインストールするしかありませんか? ネット環境があまりよくなく、時間がかかりそうなので、できれば避けたいのですが… また、開けさえすればWordなり一太郎なりにコピーするので、別段Wordでひらけなくても構いません。 Wordもどきのファイルが開けてコピペができる、簡易版といったようなソフトはないでしょうか?

  • office2003と一太郎

    事情があり、一時的に一太郎を使う必要ができました。 私のパソコンはXPでOffice2003が入っておりますが、 同じパソコンに一太郎を入れても大丈夫でしょうか? 実は以前、OpenOfficeを入れて、そのために Office2003の辞書ファイルが壊れてしまった経験があります。 「Office系ソフト2種類を同じパソコンに入れるのはよくない」と そのときに指摘され、以後はOffice2003のみで使っていました。 今回、相手が一太郎13を使っていることから、 Word2003で開けることはできても、 一太郎保存ができないと不都合が生じそうなのです。 同様に、一太郎13をVistaにインストールしても大丈夫でしょうか? XPでダメなら、Vistaもダメでしょうか? こちらのサイトでは、いつもいろいろなことで助けられて とても感謝しています。m(_ _)m 皆さんに感謝です。

  • 一太郎のインストールについて

    お世話になっております。 officeやWordの入っていないパソコンに、一太郎をインストールしたいのですが、それらのソフトが入っていない場合インストールできないというメッセージが出ます。 やはりワープロソフトが入っていないと、インストール出来ないのでしょうか? 試しにしてみたのですが、画面にツールバーさえも表示されないので困っております。 宜しくお願いいたします。

  • Ver.の違う二つのWordを一台のマシンで使えるか?

    メーカー製PCでWindowsMEにOffice2000がプリインストールされています。 この環境下で、Word97(製品版)を別な場所へインストールすることは可能でしょうか? またもし可能であった場合、Ver.の違いが競合して不具合等の発生等はないのでしょうか?

  • PCのリカバリ後、マイクロソフトオフィスのインストールはCD以外でインストール出来ますか?

    PCにウィルスが入ったためか、とにかくノートPCが使えなくなってしまったため、自分でリカバリをしました。 リカバリしたらマイクロソフトオフィスは勝手にインストールされるものだと思っていましたが、どうも入っていません。 現在、海外に居て、購入時に付いていたんだろうCDが手元にありません。 ですから、CDを入れてインストールをすることが出来ません。 Wordが特に必要で困っています。。。 ワイヤレスカード用の方はネットで探してインストール出来たので、 現在インターネットも使用できています。 同じようにマイクロソフトオフィスもネット上から探してインストール出来ないかと探してみましたが、どうも探せません。何とか マイクロソフトオフィスのインストールはCD以外でインストール出来ますか?ネット上で探せますか? それともCDがないとダメでしょうか? ネット上で出来るのであれば、どこで出来るかURLを教えてくれると助かります。 出来ない場合は、他に方法がないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • Win7にインストールできるソフトについて

    PCを購入しました。 1> 「一太郎10」 「Office2000」はインストール可能でしょうか? PCのマニュアルには 「64ビット版Windows7に対応していないソフトやドライバーなどをインストールすると不具合が起こる場合があります。」と記載されています。 XPではインストールしても支障はありませんでした。 2> 古いPCで「ウィルスバスター2004」を使用し契約更新で 現在2011で有効期限は2011.07.31です。 新PCに適応したいのですがどのようにすればよいか? お願いします。

  • Office2007を複数台に入れたいです。

    自分のPCにOffice2007のワード2007やエクセル2007を入れたいのですが・・・。それが2台・3台だとダメですか?入れた場合はどうなりますか?よろしくお願いします。

  • 一太郎2007 特別優待版

    私のpcにはwordが入っていません。 アクセサリに「ワードパット」ってのがあります。 一太郎2007 特別優待版9800円 「ジャストシステム製品、Microsoft Office/Word、StarSuiteのいずれかの登録ユーザを対象とした特別優待版」と書いてあるのは インストールできないってことでしょうか? 通常版18000円を買わないとダメってことですか?