• ベストアンサー

祖先のことなんですが・・・

私は自分の祖先のことが知りたく、自分の名字で調べてみました。     例えば「鈴木」という名字で検索して、武家だったとして、自分も「鈴木」だったら、それは自分の家の祖先は武家ということになるんですか!?    それとも検索した名字では武家だけど、自分の家は百姓ということもあり得るんでしょうか!??    説明が分かりにくいと思いますが、回答よろしくおねがいします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.1

かなりの確率であり得ます。 よほど特殊な名字でない限り、同じ名字でも系譜が一緒である可能性はきわめて低いです。 藤原だからと言って公家の子孫ではないのと同じです。わかる範囲できちんと調べてみるのがよいと思います。 確認する上で一般的な方法ですが、 先祖の戸籍を一番古くまでたどれば、通常は江戸時代生まれの人物まで記載されています。 その人物の本籍地の藩の分限帳(家臣団の名簿)にその人物と思われる名前あるいは近い名があれば士族であった可能性は高いと言えます。 あるいは、その一文古い人物の本籍地が城下町にあり、古地図などでその場所に同じ名字の人物があれば江戸時代に武家であった可能性が高いです。 これは江戸時代末までの武家の場合です。 戦国以前が武家であったかを調べるのであれば、同じく一番古い人物の本籍地(この場合は村落でしょうが)の宗門改帳など村落の戸籍にあたるものを確認して、庄屋クラスの家と同じ名字であるかを確認する必要があります。 仮に同じ名字でも、隷属民の系譜が主家の名字を与えられている場合もありますので、一概に名字が一緒であるからと言って同系譜というわけでもありません。 基本的にはケースバイケースですので、ひとまず一番古い除籍までたどって江戸末期生まれの先祖と本貫地を確認してはいかがでしょうか?

namieamuro
質問者

お礼

なるほど・・・    いろいろなことが分かりました・・・     今度詳しく調べてみようと思います!!

その他の回答 (2)

  • Mrriichi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

明治時代に全日本国民に名字をつけていいという法律が出来ました そのときに、鈴木と名字をつけたという可能性があります だから、武家で鈴木という名字があっても、百姓とかの名字のほうの確率が高いわけです 現に明治時代、「豊臣」秀吉の豊臣と名字をつけたものが、たくさんいます 一人、同じ名字を見つけてもその子孫の可能性は、きわめて低いと思います

namieamuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます!   そうですか・・・     とても勉強になりました!!    ありがとうございます!!

noname#131542
noname#131542
回答No.2

身近な先祖とかでも養子とか、奥さん側の家系に入ってしまったら その子供はそのまま奥さん側の苗字になりますよね でもって、その子供が女性で結婚したら旦那側の性 その子供は旦那の性 家でも婆ちゃんの実家は白鳥でもって結婚して旦那の性その子供二人 つまり父の弟は奥さん側に入ったから例えばここで鈴木だったら その子供も鈴木

namieamuro
質問者

お礼

なるほど・・・・    回答ありがとうございます!!    詳しく調べてみるつもりです!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう