• ベストアンサー

自分の祖先を知りたい

最近、自分の家系は一体いつの時代からあるんだろう?と、ふと思いました。  貴族とか農民などの地位や、それぞれの家で家紋があったりしますよね? 自分の祖先を辿りたいのですが、何か良い方法はあるのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

親、親戚に訊いてみる、寺の過去帳を見てみるなどでしょうか。下記サイトにかなり詳しく載っています。 しかし、どこにも残っていないのなら、調べようがないということになると思います。

参考URL:
http://www.kct.ne.jp/~kshimizu/index.html

その他の回答 (5)

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.6

他の回答者と同じ考えなのですが、とりあえずは『改正原戸籍』から入手されてはいかがでしょうか? 現在の戸籍制度前(確か昭和27年と記憶してます)の戸籍です。あなたの親か祖父母の改正原戸籍を辿れば明治時代までは簡単に調べられますよ。

reatan
質問者

お礼

~回答してくださった皆様へ~ ご回答ありがとうございました!  過去帳や改正原戸籍から調べられるのですね(^^) 今までそのようなもの自体、知りませんでした(^_^; 早速調べはじめたいと思います。

回答No.5

江戸時代以前でしたら、自分の本家筋の菩提寺の過去帳を辿っていくしかないと思います。 苗字がなかった先祖ですと、ちょっと難しいかも。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.4

旧家に蔵はありませんか? 過去帖が残っていませんか?

回答No.2

 たしか…苗字だけで遡るのは無理だそうです。私の父はんかは、「うちは武田家で名を上げた武士の家系」だなんて…たしかにそっちの方の地方であり、苗字から推測することはできます。  しかし、武士も庶民化したりしましたし、明治時代に真似したりしてつけられたものなので、本当に証拠が残っているような人でないと、遡ることは難しいと思います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  どのあたりまでお知りになりたいんでしょうか?  江戸時代末期以前でしたら,お寺の過去帳をたどっていく,江戸末期からでしたら,現在の戸籍を遡っていけばある程度わかると思います。

関連するQ&A

  • 自分の家系の祖先を・・・

    自分の家系の祖先を・・・ 調べてもらうにはどうすればいいですか? 何かプロの人に頼むんですよね?確か・・・

  • だれか私の祖先を特定してくれませんか?

    だれか私の祖先を特定してくれませんか? 分かっている情報は、姓が高松、祖先が江戸時代は久留米藩で庄屋をしていたこと、祖先の一人が函館戦争で著名な高松凌雲、家紋が丸に隅立て四つ目ということだけです。 暇な時お願いします。

  • 外国国籍の祖先について教えていただきたいです

    外国国籍の祖先について教えていただきたいです たまに、家系の、5代目前くらいに外国国籍の祖先がいるという人がいますが、 自分で外国国籍の祖先がいた、と分かっているということは、親から親へ語り継がれてきた(?)という 事ですよね・・? そこで質問なのですが、自分も両親も祖父母も分からない(自分が純日本人だと思っている)けど、何代か前に実は外国国籍の祖先がいる、という事はありえると思いますか?? もしありえるのなら、どうしてその(外国国籍の祖先がいたという事の)情報が子孫まで伝わらなかったのでしょうか? 後の子孫まで伝わる家系と伝わらない家系があるのはどうしてなんでしょうか? とても悩んでいるので、たくさんの方の意見を参考に聞きたいです、どうか宜しくお願いします。

  • 祖先について。

    こんにちは。早速ですが、祖先について知りたいです。 僕は、珍しい苗字で、インターネットの苗字検索で調べてみると、”桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)”と出てきました。と言うことは、僕の祖先は桓武平氏だったのでしょうか?それは武士だったのでしょうか? 歴史については詳しくないので、あまり分かりません。インターネット上の情報なので、自分の苗字の由来と100%同じではないかもしれませんが、何卒教えてくださいますでしょうか?

  • 自分の祖先について

    自分の顔は、どこか日本人離れな顔をしているといわれます。それは、それでいいのですが、僕の祖先がとても気になります。どちらかというと、インド、ヨーロッパ語族系の顔と言われるのですが、はっきりは、わかりません。調べることの出来る方法知りませんか?おしえてください

  • 祖先のことなんですが・・・

    私は自分の祖先のことが知りたく、自分の名字で調べてみました。     例えば「鈴木」という名字で検索して、武家だったとして、自分も「鈴木」だったら、それは自分の家の祖先は武家ということになるんですか!?    それとも検索した名字では武家だけど、自分の家は百姓ということもあり得るんでしょうか!??    説明が分かりにくいと思いますが、回答よろしくおねがいします!!

  • 自転車の祖先は現在自転車として認められますか

    自転車の祖先はドイツの、ある貴族が考えたものだということですが、、腰かけたまま地面をけって動いたもののようです。現在の自転車のペダルなどの走行装置を取り除いたものでサドルを少し下げてドイツの貴族がしたような方法で公道上を移動することは許されないのでしょうか。

  • 自分の祖先が知りたいのですが。。調べ方etc

    こんにちは。 私がきになってるのは自分の祖先がだれか気になってます。祖母は青色の目をもっていて本人いわく 『ロシアの血がまじってる』ときいたことがあるのですが私も同様に色が白く目が青っぽいです。 父も同様色白です。私は生まれた時から金髪の髪だったのですが祖先とか調べれる方法とかありますか?? どんな方法でもいいので心あたりある方おしえてください。

  • 墓石・過去帳にない祖先について

    先日、祖父が亡くなり、それをきっかけに 除籍謄本や過去帳などを元に家系図を作成したのですが、 一つ気になることがでてきました。 墓石や過去帳に記されていない名前が除籍謄本に前戸主として記載がありまして、健在の祖父の姉等に確認しましたら、当家の初代だということで確認がとれました。 菩提寺は昔から変わりませんが、当初、墓自体は家の近くの土地にあり、いつの時代かにお移ししたことも分かりました。ただその祖先の亡骸をお移ししたかはわかりませんし、位牌はございません。 そこでなのですが、この墓石や過去帳にない初代の祖先をどのように扱うのが一般的なのかをお聞きしたくて投稿しました。 できればご専門の方どうぞお教えください。 ちなみに我が家は曹洞宗です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 家紋とルーツについて

    家紋関係の本なんかみるとそれぞれの家紋に関するルーツ(例えば元をたどれば源氏や平氏の土着した一派だったとか)が書いてあったりするのですが、明治維新前は人口の大半が家紋もなく名字もない農民であった事実を踏まえるとあてになるのかなあと思ってしまいます。該当するのは家系図なんかが伝わってる家ぐらいじゃないかと思うのです。  自分の家にも家紋があります。自分のルーツを調べようと思って家紋が手がかりならないかと考えています。何か家紋に関する知識や参考意見をお願いします。(明治維新の時に、苗字を平民にも与えられるようになった時、家紋はどうしたのかとか、そのとき自分のつけた苗字の大名家の家紋を借りてつけたり、近所の和尚さんや学識のある人につけてもらったりしたのかとかなど・・。)