• ベストアンサー

テクニカル指標

 DMIの使い方が、なかなかわかりません。どのような局面でどんな特徴があり、得意とするのか?株式取引で、わかりやすい説明をお聞きしたいのですが?誰か教えてもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gurikoro
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

このページの説明が的を得ていると思います。 http://www.dreamvisor.com/help_tech2.cgi?idx=10 書籍でいうとこれがお勧めなんですが、少々お高いのであまり興味がなければ 別の本を探された方がいいかもしれません。 http://is.gd/aYn2JF 結果的には、ADXの±DIのクロスで売買するのは少々リスクが高すぎるのですが 他の指標と併せて使用するのがいいようです。 ADX単体でバックテストをかけてみると顕著なんですが、最近の数年に関しては ほとんどいい結果がでてきません。

参考URL:
http://is.gd/aYn2JF
noname#135737
質問者

お礼

 わざわざ、ありがとうございます。著書は、専門書ですから高いのは、仕方ないですね。オシレーター指標としては、使いにくいので、他のMACDやストキャス・RSI・新値足等色々頭に入れておいた方がいいテクニカルも勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 為替指標について!

    これから、FX取引を考えている者です。FX取引において、重要な指標としてDMI、ADXというものがありますが、この指標をチャートで見る場合、どこを基準で買いと売りを判断するのでしょうか?

  • 【FX】 方向性指標(DMI) 基準線

    DMIの基準線ってどんな意味があるのですか? テクニカル分析の説明で、DMIの+DI、-DI、ADXの説明はよくあるのですが、基準線の説明はみたことがありません。 眺めてると+DI、-DIの平均かな?って思うのですが、そうでもなさそうな時もあるので、モヤモヤとしています。

  • テクニカル指標について

    株式の勉強を始めたばかりの初心者です。 よくテクニカル指標でこの数字を超えたら売られすぎとか、 買われすぎって事を聞きますが、売る人と買う人が居るから取引が成立する訳ですよね? 売られすぎって事は逆に買われすぎって事で、 買われすぎって事は逆に売られすぎって事ではないんですかね?

  • どんな「指標」を参考にしていますか?

    株式取引の際に「チャート、移動平均線、出来高」を見るのは基本ですが、その他にも「RSI」等の指標が有効だと聞きます。皆さんはどのような「指標」を重視して取引をなさっていますか?素人の稚拙な質問ですが宜しくお願いいたします。

  • 教えてください。

    ある経済学の本の中に、「景気後退局面に入りつつあるアメリカ型の株式資本主義も、限界を露呈しつつある。」と書いてありました。「景気後退局面に入りつつあるアメリカ型の株式資本主義」は何を意味するのですか。何をもって「景気後退局面に入りつつある」と証明できますか。例を挙げて説明していただきたいです。お願いします。

  • 株をDMI、ADXでスクリーニングできる証券会社

    株式投資を勉強中です。 テクニカルで「DMI、ADX」を使って、国内株式をトレンドフォローで取引したいのですが、『DMIがゴールデンクロス』や『ADXが上昇中』などで銘柄スクリーニングできる証券会社はあるでしょうか? 証券会社ではなく有料のサイトで1件見つけたのですが、会費があまりにも高額で、少額投資を考えている自分には向いていませんでした。 よいサイトや証券会社をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

  • ピクテ・グローバルインカム「42311052」について

    友達よりいいと勧められました。店舗証券で取引していないので、説明も聞けません。今買ってもいいでしょうか? 又どのような局面でリスクがあるのでしょうか? お分かりになる方、お教えいただけませんでしょうか?

  • 株式指標・経営指標を一覧比較できるサイト

    普段は「ヤフーファイナンス」や「日経」などのサイトで株式指標や経営指標を引き出し、詳しくは各社の年次報告書などで研究しています。 業界ごとに特定の経営指標や株式指標を比較したいときは上記サイトからひとつづつ書き出して表にしたりもしていますが、それこそコンピュータが得意な作業という気がします。 先輩方の情報源を教えていただければ幸いです。 【質問】 ●株式指標や経営指標が一覧となっているようなサイトはありますか?無料ないし利用料安価のものがよいです。 ●日本のほか、米国の上場企業についても同様のサイトはありますか?

  • ダウ、ナスダックどちらが重要な指標だと思われますか?

    ニューヨーク株式相場を参考にして翌日の日本株式の取引をしてみたいと思っています。ニューヨークですとダウとナスダックがあると思うのですが、どちらのほうが重要な指標なのでしょうか?例えば日本株式の場合、日経平均やトピックスなどの指標がありますが、なんといっても日経平均株価が重要なのかと思います。 Q1.ダウ工業平均とナスダックのどちらが重要だと思われますか? Q2.また、よく「ダウ工業平均、一時は○○ドル以上の下げ」という文章をよく見かけますが、およそ「何ドル」ぐらいを特筆すべき下げと言えるのでしょうか?ダウ、ナスダックよろしければ両方について教えてください。

  • fx と円高

    FX をはじめようと思っていたのですが、 FX では円高では利益を上げることはできないのでしょうか? 最近の円高でよく悲鳴を聞きます。 例えば株式投資での空売りみたいなことはできないんですか? いろんなサイトで見てみましたが、 円安局面を例に挙げての利益を上げる仕組みは説明されていますが 円高局面での例は見たことがないですし。

短絡開放試験について
このQ&Aのポイント
  • 短絡開放試験について質問です。故障や部品の発火が起きないかをチェックすると思っていますが、どういったところを重点にチェックするのでしょうか?
  • 電源回路でしょうか?外線がつながるような端子部でしょうか?
  • また、発火や故障が起きないようにどのようなことを頭に入れて回路設計すればよいのでしょうか?部品定格でしょうか?
回答を見る