• ベストアンサー

各事務所間の情報共有

Microstarの回答

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

会社の扱うネットワークは家庭のと違って、専用ネットワークを敷くのが一般的ですので、業者にお願いして構成してもらうことが多いです。 IT関係の整備も業者を呼んで、構築してもらうのも手です。 この程度の会社なら、IT管理部署。担当があるのは普通ですが・・・。まず問い合わせるのが先では? それにネットワーク知識をあまりお持ちでないようですので、やはり、自分でセミナー、本などで習得するか、自分で何とかしようと思わないで社内のIT管理部署にお願いした方がいいですよ。 また、会社関係のITはパソコンに詳しいマニアでは通用しません。業務内容をよく知った上で構築しないと、的外れなシステムになってしまいますよ。業務とITに詳しい人にお願いした方が良い気がします。 注意してほしいことは、家庭用パソコンを会社に持込まないことを第一前提で構築した方がよいです。 情報流出、ウィルス発覚などでトラブルのもとになりますから。

rei230
質問者

お礼

ありがとうございます。 おしゃる事、その通りと思います~

関連するQ&A

  • 支店から本社のアクセスファイルを共有使用したい

    マイクロソフトの「アクセス」や「エクセル」のファイルを共有する方法について質問です。 アクセスやエクセルを使用して本社で一括管理しているファイルを、どの支店からでも閲覧・更新できるようにしたいと考えています。ファイルは本社および支店の事務作業員により頻繁に更新されるので、リアルタイムで情報を共有したいからです。 おそらく様々な方法があると思うのですが、安全性とコストの面から中小企業で一般的使用されている方法をいくつか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社内ネットワークの構築

    本社と営業所の2つがあります。 本社、営業所の両方とも独立した社内LANを構築しています。 本社と営業所で共有しなければならないデーター(例:売り上げ、在庫等)について エクセルで作成しているのですが、変更したら都度で添付メールを送信して書き換えています。 送信したかどうか、書き換えたかどうかも確実ではありません。 また、リアルタイムではないので、タイムラグによってトラブルの元になります。 上記のような状況でリアルタイムにデーターを共有できる方法を構築するにはどのようにしたらよいのでしょうか? 小企業のため、専門部署もありません。 社内で詳しそうな人が行っているだけです。 社内で使用しているパソコンは20~25台程度で、本社と営業所で半分づつ位です。 メンテナンス性とセキュリティー性が優れていて簡単かつ安価な方法で構築できる方法は無いでしょうか?

  • 新設事務所に関して

    今まで本社が千葉の自宅だったが、社員が増えて東京千代田区に事務所を借りました。本社の移転はしたくないですが、千代田区役所に何かの届けが必要でしょうか? あと、税金関係ですが、法人税、住民税などの納付先が変わりますでしょうか?初めてですが、ご存知の方どうぞ教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • パソコンの画面を遠隔地で共有

    Skypeをだれもが使うようになり、スマートフォンでも使えるようになり、いつでもどこでも、通話料を気にせずつながっていられる時代がやってきました。 それと同時に私がほしいと思うのは、まるで隣にいるように、一つの画面を二人で見ながら旅行の計画でも立てるかのように、遠隔地にいながらにして、パソコンの画面を共有できるツールです。 パソコンの画面そのもの、というよりブラウザだけリアルタイムに共有できたらいいな、と考えています。 チャットなどの手段はあるかと思いますが、隣にいるかのように、というのとは伝達できる情報量に差があるように思います。 TeamViewerのように遠隔地からリモートで操作できるアプリケーションはたくさんあります。 しかし、(まるで隣にいるように、というほど)レスンポンスがよくないです。 何か良さそうなツールは無いでしょうか? お互いにWindowsのものとします。 互いにFTTHやADSLなどブロードバンド回線の環境であることを前提とします。 スカイプで話しながら、快適に情報を共有できないでしょうか?

  • 拠点間でのwindowsファイル共有サーバの運用

    現在会社にて、WindowsXP proをファイル共有サーバとして使用しております。 小さな会社なので、特に管理者、LAN構築ベンダーなどは使用しておらず私が兼任でやっていると言った状態です。 この度、遠隔地に事務所を新しく新設することになりました。 インターネットVPNを構築して、相互にpingによる疎通確認、 FTPによるファイルのダウンロードは出来るようになったのですが、 新事務所の方からファイル共有サーバを利用することが出来ません。 クライアントは、windows2000、windowsXPproを利用しており、ドメイン環境は無く、workgroupのみです。 どのような設定が必要でしょうか? 出来ればドメイン環境を構築せずにいけたらと思います。

  • 音楽事務所に就職したい場合

    プロダクションが多く存在する東京や その付近の神奈川、千葉あたりの 大学に進学し、 実際に音楽事務所でアルバイトなどをして ある程度人脈を作っておいた方が就職には有利なのでしょうか?

  • リアルタイムで販売数を簡単に共有・把握できる方法はないでしょうか。

    リアルタイムで販売数を簡単に共有・把握できる方法はないでしょうか。 会社で50人位の営業マンで50位の商品を扱っています。現在は本社の人間が営業マンからの連絡を手書きで集計していて、それぞれの商品が現状どのくらい売れているのかを確認する際、各営業マンは本社に電話して「いまどのくらい?」と口頭確認するか、その手書き集計を朝夕送ってくるファックスで確認しているのが状況です。 リアルタイムで営業マンが確認できるにはどういう方法、アプリケーションがいいでしょうか。入力するのは本社の人間だけで、営業マンは現状の数字を見れるだけでいいです。本社の入力はもちろん簡単な方がいいですが。現状Dropboxは導入しており、そこそこ使いこなしています。 なるべくコストはかけず、クラウド化できたらいいなと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学のレベル

    現在中3なんですが 将来の目標がほしいんです 高校の目標はどうにかなりました つぎなる目標「大学」を決めたいのですが 高校なら学校にある資料でよく見れました しかし 大学がぜんぜん分かりません トップが東京大学くらいしか分かりません そこで質問なんですが 「神奈川周辺(東京)(千葉)」の大学・大学院のレベル順を教えてください もし宜しければ国公立、私立両方教えてください 質問する側からこんなワガママを言ってすみません どうかお願いします

  • 会社のコスト削減のため、事務用品や消耗品にかかった費用を正確に把握しよ

    会社のコスト削減のため、事務用品や消耗品にかかった費用を正確に把握しようと思うのですが、伝票を綴じているファイルには工場内で使用しているものや接待費、交通費などが全て一緒くたになっているのでどう分類したらいいのかわかりません。なにか分類するのにわかりやすい資料や指標、リストはないのでしょうか? ちなみに製造業で本社に工場を持っています。

  • 無料法律相談

    予約制の無料法律相談ではなく、当日早いもの順という無料法律相談を行っている所を教えて下さい。 東京、千葉、埼玉、神奈川でお願いします。