締切済み 数学激むず問題 解いてください!!(改訂) 2011/03/03 14:11 Σ[k=0→n](3^k/k!)<27 を証明しなければなりません お願いします教えてください! みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 alice_44 ベストアンサー率44% (2109/4759) 2011/03/03 16:50 回答No.2 Σ の項比が、だんだん小さくなることに注目しよう。 Σ を k = 1,2,3 と k ≧ 4 を分けて、 k ≧ 4 部分の Σ を等比数列の和と比較すれば、 Σ < 26.5 が言える。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2011/03/03 15:53 回答No.1 すべての項が正だから n→∞ の極限を考えればいいね. あと, 2つの数列 {a_n}, {b_n} に対しすべての n で a_n ≦ b_n なら Σa_n ≦ Σb_n. はいがんばれ. 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学激むず問題 解いてください!! Σ[k=0→n](x^k/k!)<27 を証明しなければなりません お願いします教えてください! 数学的帰納法の問題 数学的帰納法を用いて以下の不等式を証明する問題で、n=k+1のときの証明でk(2k+1)/2+√(2k+1)(2k+2)と(k+1){2(k+1)+1}/2の大小を比較するのはなぜですか? √1・2+√3・4+・・・+√(2n−1)・2n<n(2n+1)/2 数学的帰納法の問題 nが2以上の自然数のとき、不等式1+1/2+1/3+…+1/n>2n/n+1が 成り立つことを数学的帰納法で証明せよ という問題なのですが、 n=k+1のとき、1+1/2+…+1/k+1/k+1>2k/k+1+1/k+1 =2k+1/k+1 までは分かるのですがその次の ここで 2k+1/k+1-2(k+1)/k+2 からが分かりません。 何でこの式になるのかを教えてほしいです(-_-;) よろしくお願いしますm(__)m 数学的帰納法による証明の問題なのですが・・・ 3^n>n^2+nの証明なのですが、 まずn=1が成立することを確認する。 その後n=kが成り立つときにn=k+1が成り立つことの証明なのですが、 3^n-n^2-n>0 を考えるのはわかるのですが、どうしても>0ということを確認するための式への持っていき方がわかりません。 どなたか詳しく教えてもらえませんか。 数学的帰納法の不等式の問題です 数学的帰納法の不等式の問題です。 nは自然数とする。不等式 2n が成り立つことを、数学的帰納法を用いて証明せよ n=1のときはわかるのですが、n=kのとき成り立つと仮定してn=k+1のときに成り立つことを証明する解き方がわかりません。 教えてください! 【数学B】数学的帰納法 発展問題 まず、問題を書きます。 /////////////////////////////////////////// 問 nは自然数とする。数学的帰納法によって、次の不等式を証明せよ。 1) 1^2+2^2+3^2+・・・・・・+n^2<(n+1)^3/3 /////////////////////////////////////////// 見にくいですが。 解答を見てみたのですが、何か僕にとって大事なところが抜けていて、何言ってるかわかりませんでした。 帰納法で i)n=1のとき ii)n=kのとき で考えるところまでは分かりますが、n=kでnにkを代入した式を仮定するまでしか駄目でした。 この数学的帰納法の証明方法はいくつかあると思いますが、 一番、簡潔で分かりやすく証明できる方法を教えてください。 お願いします。 数学的帰納法の問題です 1^2+2^2+3^2+...n^2<{(n+1)^3}÷3 nは自然数とする。次の不等式を証明せよ。 n=kのとき、 n=k+1を代入してからの途中式がわかりません。 お願いいたしますm(_ _)m 数学 x^n=1の解が、 x=cos((2πk)n)+isin((2πk)n)(kは1からn-1) になる証明を教えてください。 数学的帰納法でこの問題に詰まっています 連続したk個の整数の積はk!で割り切れることを数学的帰納法で証明せよ。 という問題です。数学的帰納法というからには、nやn+1を使うのだと思うのですがよくわかりません。どなたか解法と解答をお願いします。 離散数学 数学的帰納法 大学の離散数学の問題で、 「3^n + 7^n は8で割ると2余る」ということを数学的帰納法で証明せよ という問題があるのですが、うまく証明できず困っています。 n = kで成り立つとするときに、仮定の式をどのように立てるべきなのか、そもそもピンときません。 3^k + 7^k = 8*a + 2と置いてみて、3^(k+1) + 7^(k+1)を同じような形に変形しようと試みたり、 7^k = (6 + 1)^k のようにしてみて変形しようとしたりしたのですが、どれもうまくいかず・・・。 丸投げをするつもりはないので、解法のヒントをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 数学の問題です。 n>9のとき不等式2^n>10n^2が成り立つことを証明せよ。 解答よろしくお願いします。 数学の問題を教えて頂きたいです a<1>=1 a<n+1>=2+a<n>/1+a<n> と定義した場合、次の問題に答えなさい。 (1)任意の自然数kに対して |a<k+1>ーa<k>|≦1/2|a<k>ーa<k-1>| を示しなさい。 (2)任意の自然数nに対してa<n>≧1であることを示しなさい。 どちらかだけでもいいのでお願いします。 数学の極限 n limn→∞Σ a(k)*1/n k→1 と limn→∞a(n) (n>0) ってどっちが大きいいのでしょう? できれば証明付きでお願いします。 数学的帰納法 整数nに対して、(n^3)+5nは6の倍数を証明する問題で 数学帰納法を用いると (1) n=1のとき (n^3)+5n=6 6の倍数 (2) kが自然数のとき(k^3)+5k=6A Aは整数とする このときどうしてkのk+1を代入するのですか? 計算をすると (k^3)+5k =(k^3)+5k+3(k^2)+3k+6 =6A+3k(k+1)+6 になりましたが これをどのような意味をもつのか分かりません。 どのように証明するのでしょうか? (3) (n^3)+5nは6の倍数とすると (-n)^3+5(-n)のときやn=0のときもどうして6の倍数になるのか分かりません。 数学の問題で 数学の問題で n^3-3n^2-3n-1>0を証明したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 数学帰納法 数学帰納法を使って、もし、nが20もしくはそれより大きい場合(n>=20)、あるいは、8のn剰より大きくない場合 (n!>8powered byn)、 20!>8 powered by 20 がTrue であることを証明するにはどうやったら良いですか? 英語でやってるんで、ちょっと変な書き方でごめんなさい。 k と k+1 と αを使って、証明したいんですけど。誰か判りませんか? もしくは、基本的な、数学帰納法の証明の仕方について教えてください。もしくは、いいサイトがあれば教えてください。 数学の問題です。 数学の問題です。 1.次の和を求めなさい。 (1) n Σ4k nはΣの上です (2)n Σ(-4k+3) nはΣの上です 2. 次の数列{an}の一般項を求めなさい。 (1) 1,5,13,25,41,61, ・・・ (2) 3,4 数学の問題がわかりません。 正の数a(1),a(2),…,a(n)に対し,S(n)=(1/n)Σ(n)(i=1)a(i),T(n)=(nル-ト)√(a(1)a(2)…a(n))と定める。 (1) S(2)≧T(2)を示せ。 (2) (1)を用いて, S(4)≧T(4)を示せ。 (3) S(n)≧T(n)が, n=2^(k) (kは自然数)のとき成立するならば, n=2^(k+1)のときも成立することを示せ。 わかる方、できれば詳しく教えてもらえるとありがたいです。 数学3の問題です 数学3の問題です 自然数nに対し Sn=1-1/2+1/3-1/4+.....+1/2n-1-1/2n Tn=1/1+n + 1/n+2 + ......+ 1/2n とおくとき Sn=Tnを証明してください よろしくお願いします。 微分を絡めた数学的帰納法の問題 y=x^nのn次関数を求めよ。 という問題で、数学的帰納法を使い、n=1のときは理解できましたが、k+1のときの証明が理解できません。この問題の途中に出てきた式で y^(k+1)微分=d^k*(dx^(k+1)/dx)/dx^k という式を理解できません。yをk+1回微分したものなのになんでこうなるのでしょうか。これではk+2回微分した式になっている気がしてしまいます。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。