• ベストアンサー

アンケートじゃないわよね?

やたらアンケートに投稿し、回答が少ししか得られない状態で終わらせる方が何人かいるのですが、何の意味があるのでしょう。 すっごく謎なのよね。 同じような疑問を抱いている方 ご本人様の意見 などなどぜひ伺いたいわ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130648
noname#130648
回答No.1

ご回答を1件いただいたときに、ちょっと質問にはそぐわない回答だったのですぐに締めました。 質問の仕方が悪かったのでしょうね。 今回の質問も早々に締めようかと考えています。 「リベンジ」どころか更に落ち込む予感がひしひしです。

askaaska
質問者

お礼

お返事ありがとう 質問の際には 質問の目的や どういう視点で回答が欲しいのかを きちっと明記したほうが間違いはないかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • 0pinion
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.15

だーかーら・・・いつまで開けてるの? 本人が回答してきたでしょ! 粘着質の質問者もいるから、気にしなくていいんじゃないのかしら。 答えさて頂いたわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aifromgoo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.14

たまにそういうケースを目にしますよね。 悪質回答がついて、このまま行くと他の回答者が悪乗りしてきそうだと思った場合、 早めに締め切ることもあるのではないでしょうか? あと、回答が集まらない場合は期限が来て(たしかここでは2週間)、 盛り上がらないまま閉めざるを得ないとか ありえると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

>楽しむには如何したら良いか、良く考えて  行動しましょうね?! >>自分が救われようとするのが人間ですが  家族ごと救い上げないと結局、自分も  助かりませんね!、まあ、私の場合は  拡大して世界にまで成ってしまいましたが・・  とんでもない家族でも資財等を投げ打って  人助けに歩けば助かる道も見えて来る  事も有る物ですね?!

askaaska
質問者

お礼

だーかーらー あなたは何をしたいのかしら。 言っていることは分からなくないのだけど 前後の繋がりがないし。 もしかして日記だったりするのかしら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.12

分かりません突如現れてたてつけに質問して、その方のフォトがずらりと並び しばらくして突如消え去る不思議な現象がおこります。 そう云う方には回答しません。その人の気まぐれに付き合うようで虚しいから 頼もしいお姐さんがんばってください。

askaaska
質問者

お礼

ずらっとフォトが並ぶ・・・ もしかして自己主張なのかしら? 気持ちは分からなくないけど だとしてももう少し手段を考えたほうがいいのに。 ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jwonaoe
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.11

同じ疑問を抱いて、回答をしたこともあります。 そうしたらわけが分からない補足がなされていました。 毎日のようにアンケートを立て続け、即締め切り。 一つ目ページに酷い時には半分が一人の方で占められています。 しかも「何のアンケート???」「何が聞きたいわけ???」 と疑問に思うばかりです。アンケートにもなっていないと思います。 何かに洗脳されているかのよう。 決して個人の誹謗中傷ではないです。 自分が読解力がないのか?馬鹿なのか?と思うばかりです。 アンケートカテゴリーの雰囲気が変です。 運営にはしっかりしていただきたい。

askaaska
質問者

お礼

一番の疑問は「何がしたいか」なのよね。 それも質問文に、もしくはプロフィールにでも書いてくれれば 納得いくものがあるのかもしれないのに。 そもそも何を回答したらいいのか分からないのもあるわね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.10

あなたは何でネカマっぽい文なのかしら? 不思議だわ。 まぁいいわ。関係ないことだし。 あたしは、件の人物たちは病気だと思っているわ。 心の病気ね。二人ほどいるわ。完全に意味不明なのと、パワハラに遭ってうつ病にでもなったみたいなの。 誰とは言いませんけれども。 ここは病人ばかりね。 インターネットは人と関わらずに自分の存在を公にできる、病気の人には都合のいいメディアだと思うの。 だけど荒らすのは勘弁して欲しいわ。 連続書き込み、スレ立てはほかの書き込みを押しやってしまう、荒らしの古典的手法だから。 管理者にメールしたけど、無視のようね。 でも某氏の質問はさくっとこのカテゴリーに移動されたから、見てないわけではないはずなのに。 ほんと、あそこは隔離スレだわ。 ちょっと真似してみたわ。 あたしも真似しんぼになっちゃうかしら。

askaaska
質問者

お礼

心が病んでいるときは 吐き出す口と吐き出す場所があるのはいいことだわ。 その口と場所を間違えなければ、だけど。 放置する管理側も問題ありそうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0pinion
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.9

>アンケートじゃないわよね? 質問の回答に成らない回答を平気でする者もいます。 どっちもどっちですが、人を嫌な気持ちにさせる、書き込みはすべきでは有りませんよ。

askaaska
質問者

お礼

質問が質問になっていないこともあるので なんとも言えないわね。 質問ありきの回答だもの、その回答が付くからには 質問にナニカ問題があるのかもしれないわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130648
noname#130648
回答No.8

No.1です。 今回の質疑応答でも、ある一例を目の当たりにされましたよね。 HNを見て下さい。 残念ながらこんな人もいるのが事実です。 プロフを見ればどちらの登録が早いのかも確認できます。 質問を模した意見表明。 回答を模した荒らし。 様々な人がいます。 質問で問いかけている方の見当はつきますが ある程度の予測もつきますよね。 やっぱりアレはドラえもんに見えないなぁ~反省。

askaaska
質問者

お礼

タケコプターがないと判断できなかったわ。 とりあえずドラえもんの絵描き歌を使えば それなりにかけるからそこから試すのがいいわね。 偽者さんは謎の評価ポイントが入っている人が多いので 分かりやすいわね 私の偽者さんもいたりするのかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>このサイトが黒板だとしますよ・・  そこに〇〇死ね!と書き込んだりすると  世界中から見えるんですよ  又、色々な目的で書き込む人が  多いサイトの一つだからですよ!

askaaska
質問者

お礼

お返事ありがとう。 でも私はあなたの質問の目的が謎のひとつなのよ。 できれば直接回答して確認したいところだけど いつも締め切っちゃっているしね。 アンケートよりおしゃべり広場のほうがいいんじゃないかなって 思ったりするの。 でも向こうは別の空間だから使いづらいのかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

頭が可笑しいのは質問投稿する者ばかりじゃないよね。 質問すらした事のない、知性と教養を履き違えてる回答者も居て、回答にならない回答をして生甲斐を感じてる者も居るので、無視するのが一番ですよ! 気にしない事ですね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問カテゴリーでのアンケート的な投稿

    質問カテゴリーとは、その名の通り疑問や分からない事を HP上で聞いてみて回答を求める場所です。 意見を求める場合はアンケートカテゴリーになります。 しかし質問カテゴリーに 「皆さんはどう思いますか?」とか 「皆さんの意見を聞かせてください」 という明らかに回答ではなく意見(アンケート)を 求める投稿があります。 このようなカテゴリー違いな投稿をされる理由は ・アンケートカテゴリーを知らない ・質問とアンケートの区別がつかない ・わざとカテゴリー違いな投稿をしている ・特に何も考えずに投稿した 実際はどの理由が一番多いのでしょうか? このような人達はは意外と区別とか意味とか何も考えずに 投稿しているものなのでしょうか?

  • アンケートについて

    アンケートから何が読み取れるか、ということを、半分勉強、半分仕事というごく気軽な感じでやってみています。(すでにアンケート分析は済んでおり、わたしが見ているのは分析なのであまり意味がないのですが……) しかししょっぱなからつまづいてしまったのですが、 母集団とアンケート配布数、更に有効回答数の関係って重要ですよね? 実際アンケートを回収するのは大変な作業ですし、回収率も一般的にはそれほど高くはないだろうと思うのですが、今回回答者に偏りがあるのが一目瞭然です。 そういう場合、普通はどういう風に考えるものなのでしょう?アンケートだけを対象にする、というスタンスが基本ですか? という疑問を解決できるようなアンケート分析の方法が簡単にまとまっているサイトをご存知でしたら教えて下さい。 どうも「母集団と回答者の属性に乖離が感じられるなー」と思うと、パーセンテージが高いからといって意見Aを採用していいのかよくわからなくなってきます。 わかりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 【特設】アンケートについてのアンケート

    【特設】アンケート、毎日毎日多数の方が御利用になっていますが、 こちらに質問というかアンケートを投稿されている方に質問です。 *このカテをどのような目的で御利用されていますか?   (1)暇つぶし   (2)授業もしくは卒論、仕事等で不特定多数の方の意見が聞きたいため。   (3)その他(具体的にどのような目的か教えてください) なお(2)と回答された方、参考になりましたか?そこまで教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。   

  • アンケートでの率直な意見はNG?

    お世話になります。 アンケートの回答で、正直な意見、特に質問者と反対の意見を書き込むと、逆切れして感情的なお礼をする質問者がいます。 次の回答者にも「もっと優しく回答しなさい」「上から目線の回答だ」というようなことをおっしゃる方がいます。 こういう場面を見かけたことがありますが、これについて皆様はどう思われますか? 私は、これでは本音も言えないし、アンケートの意味がないような気がします。アンケートならではの率直な意見が聞きたいと思います。 このサイトでは、アンケートでも質問者に気を遣い、優しい回答者にならなくてはいけないのでしょうか?

  • アンケート!アンケート!アンケート!アンケート!

    厳正で統計的な意味合いでのアンケート集計を求めます。なので、できるだけ答えてください。アンケートの内容に興味を示すか否かに関わらず・・・ <アンケート内容> 1.貴方は小説を書くことについて興味ありますか? YESかNO、または「どちらでもない」答えて下さいm(__)m 2.貴方は小説を書く人をどう思いますか? 「カッコイイ。」 「カッコ悪い。」 「別に。」の3点から選んで答えてくださいm(__)m 良ければ、どうして、どの様に思うのかの理由を自己分析して教えてくださいm(__)m 3,貴方がもし小説を書くとしたら、しいて言うなら、以下の2つの小説投稿サイトどちらに投稿したいですか? もし、良ければ選んだ理由も合わせて教えてくださいm(__)m ~小説家になろう~ http://syosetu.com/ ~novelist.jp~ http://novelist.jp/

  • アンケートとありがとうポイントについて

    このサイトに疑問をかけていて申し訳ないのですが、 自分は、アンケートのカテゴリで、 ありがとうポイントがあるのがおかしく思います。 アンケートは、自分の考えや答えを自由に 書いていいものなのに、答えによって 回答の良し悪しを決められるのはおかしいと思います。 それでは、ちゃんとしたアンケートにならず、 ポイントがほしかったら、 質問者が、良いと思う回答だけを書いたら いいだけになると思います。 自分の意見だけを述べましたが、 皆さんはどう思っているのか知りたいです。 教えてください。

  • 「あなたアンケートの意味分かってるの?!」って言わ

    「あなたアンケートの意味分かってるの?!」って言われたんですが、アンケートって質問っていう意味じゃないんですか? 質問の細分カテゴリーが分からないときはアンケート(質問)カテゴリーに全部投稿してるんですけど。 アンケートって英語で質問っていう意味ですよね?違うのですか?

  • [アンケート]でもベストアンサーは選びますか?

    アンケートのカテゴリで投稿した後、締め切る時にいつも思うのが「ベストアンサーを選ぶべきか否か」ということです。 私の認知では、 ベストアンサーは悩みや疑問を質問し、問題の解決策となった回答、励まされた回答に付けるモノだと、私は考えます。 アンケートでは、寄せられた投稿で問題が解決したや、励まされるなんてことは無いと思います。 ですが「この回答にお礼を付ける」は別として、投稿して頂いたことに対してのお礼としてベストアンサーまで選ぶべきか、悩みます。 皆さんならどうしますか?

  • アンケートサイトの「レシートで貯める」について

    ポイントサイトの「永久不滅.com」内に「レシートで貯める」というアンケートサイトがあるのですが、このサイトは詐欺サイトなのでしょうか? 購入した商品に関するアンケートに回答して、レシートの画像を投稿することでポイントが付与されるという具合に特に問題のないサイトでした。 ところが、4月にサイトリのニューアルが行われまして、アンケートの回答方法も先ずレシートの画像を投稿するというルールに変更されました。 レシートの画像を投稿した後、レシートの内容が承認されるとアンケートに回答できるようになるらしいのですが、私は何度かレシートの画像を投稿しましたが、まだ一度もアンケートの回答に至ったことがなく、当然ながらポイント付与もありません。 レシートの画像を投稿後、半月以上待たされてようやく投稿内容が承認され、さらに数日以上待ってアンケートの回答が可能な状態が表示されるのですが、アンケート画面への移動をクリックしますと、決まって「回答いただけるアンケートはありません。」と表示される展開が続いております。 あまりにこのようなことが続くものですから、利用者にポイントを付与することなくレシートの画像を投稿させることで、何かしらの利益を得ているのではないかと疑っているのですが、ネット上で調べる限りそのような記事に遭遇したことがありません。 アンケートの回答をさせることなくレシートの画像を投稿させるだけでも、調査会社にとって利益を得られるものなのでしょうか。

  • アンケートのベストアンサーの決め方

    このサイトのカテゴリーに「アンケート」がありますが、その質問をした場合ってどういう基準でベストアンサーを選べば良いんでしょうか? 普通の質問だったら疑問を完璧に解決してくれた回答を選べば良いわけですが、アンケートってあくまで意見を集めるだけなんで、言ってしまえば意見をくれた回答すべてがベストアンサーですよね。 それなのに一つだけ選べなんて、何と酷なシステムなのでしょう。 中にはベストアンサー欲しさで回答している方もいるわけで、そういった方は「アンケート」カテゴリの質問には回答してくれないようにも思えます。 「アンケート」カテゴリへの回答はベストアンサー率に影響しないというシステムなら良いのですが・・・ それはともかく、みなさんが「アンケート」カテゴリで質問したら、どういう基準でベストアンサーを選びますか?

毒親の記憶すり替え
このQ&Aのポイント
  • 母親の言動が過激で、周囲からハブられる日々を送ってきた。
  • 大事に育てられた記憶が存在せず、母親の記憶がすり替わっていると感じる。
  • 毒親エピソードをネットで探したが、同じような体験をしている方はいないか気になる。
回答を見る