• ベストアンサー

アンケートじゃないわよね?

noname#130648の回答

noname#130648
noname#130648
回答No.8

No.1です。 今回の質疑応答でも、ある一例を目の当たりにされましたよね。 HNを見て下さい。 残念ながらこんな人もいるのが事実です。 プロフを見ればどちらの登録が早いのかも確認できます。 質問を模した意見表明。 回答を模した荒らし。 様々な人がいます。 質問で問いかけている方の見当はつきますが ある程度の予測もつきますよね。 やっぱりアレはドラえもんに見えないなぁ~反省。

askaaska
質問者

お礼

タケコプターがないと判断できなかったわ。 とりあえずドラえもんの絵描き歌を使えば それなりにかけるからそこから試すのがいいわね。 偽者さんは謎の評価ポイントが入っている人が多いので 分かりやすいわね 私の偽者さんもいたりするのかしら。

関連するQ&A

  • 質問カテゴリーでのアンケート的な投稿

    質問カテゴリーとは、その名の通り疑問や分からない事を HP上で聞いてみて回答を求める場所です。 意見を求める場合はアンケートカテゴリーになります。 しかし質問カテゴリーに 「皆さんはどう思いますか?」とか 「皆さんの意見を聞かせてください」 という明らかに回答ではなく意見(アンケート)を 求める投稿があります。 このようなカテゴリー違いな投稿をされる理由は ・アンケートカテゴリーを知らない ・質問とアンケートの区別がつかない ・わざとカテゴリー違いな投稿をしている ・特に何も考えずに投稿した 実際はどの理由が一番多いのでしょうか? このような人達はは意外と区別とか意味とか何も考えずに 投稿しているものなのでしょうか?

  • アンケートについて

    アンケートから何が読み取れるか、ということを、半分勉強、半分仕事というごく気軽な感じでやってみています。(すでにアンケート分析は済んでおり、わたしが見ているのは分析なのであまり意味がないのですが……) しかししょっぱなからつまづいてしまったのですが、 母集団とアンケート配布数、更に有効回答数の関係って重要ですよね? 実際アンケートを回収するのは大変な作業ですし、回収率も一般的にはそれほど高くはないだろうと思うのですが、今回回答者に偏りがあるのが一目瞭然です。 そういう場合、普通はどういう風に考えるものなのでしょう?アンケートだけを対象にする、というスタンスが基本ですか? という疑問を解決できるようなアンケート分析の方法が簡単にまとまっているサイトをご存知でしたら教えて下さい。 どうも「母集団と回答者の属性に乖離が感じられるなー」と思うと、パーセンテージが高いからといって意見Aを採用していいのかよくわからなくなってきます。 わかりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 【特設】アンケートについてのアンケート

    【特設】アンケート、毎日毎日多数の方が御利用になっていますが、 こちらに質問というかアンケートを投稿されている方に質問です。 *このカテをどのような目的で御利用されていますか?   (1)暇つぶし   (2)授業もしくは卒論、仕事等で不特定多数の方の意見が聞きたいため。   (3)その他(具体的にどのような目的か教えてください) なお(2)と回答された方、参考になりましたか?そこまで教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。   

  • アンケートでの率直な意見はNG?

    お世話になります。 アンケートの回答で、正直な意見、特に質問者と反対の意見を書き込むと、逆切れして感情的なお礼をする質問者がいます。 次の回答者にも「もっと優しく回答しなさい」「上から目線の回答だ」というようなことをおっしゃる方がいます。 こういう場面を見かけたことがありますが、これについて皆様はどう思われますか? 私は、これでは本音も言えないし、アンケートの意味がないような気がします。アンケートならではの率直な意見が聞きたいと思います。 このサイトでは、アンケートでも質問者に気を遣い、優しい回答者にならなくてはいけないのでしょうか?

  • アンケート!アンケート!アンケート!アンケート!

    厳正で統計的な意味合いでのアンケート集計を求めます。なので、できるだけ答えてください。アンケートの内容に興味を示すか否かに関わらず・・・ <アンケート内容> 1.貴方は小説を書くことについて興味ありますか? YESかNO、または「どちらでもない」答えて下さいm(__)m 2.貴方は小説を書く人をどう思いますか? 「カッコイイ。」 「カッコ悪い。」 「別に。」の3点から選んで答えてくださいm(__)m 良ければ、どうして、どの様に思うのかの理由を自己分析して教えてくださいm(__)m 3,貴方がもし小説を書くとしたら、しいて言うなら、以下の2つの小説投稿サイトどちらに投稿したいですか? もし、良ければ選んだ理由も合わせて教えてくださいm(__)m ~小説家になろう~ http://syosetu.com/ ~novelist.jp~ http://novelist.jp/

  • アンケートとありがとうポイントについて

    このサイトに疑問をかけていて申し訳ないのですが、 自分は、アンケートのカテゴリで、 ありがとうポイントがあるのがおかしく思います。 アンケートは、自分の考えや答えを自由に 書いていいものなのに、答えによって 回答の良し悪しを決められるのはおかしいと思います。 それでは、ちゃんとしたアンケートにならず、 ポイントがほしかったら、 質問者が、良いと思う回答だけを書いたら いいだけになると思います。 自分の意見だけを述べましたが、 皆さんはどう思っているのか知りたいです。 教えてください。

  • 「あなたアンケートの意味分かってるの?!」って言わ

    「あなたアンケートの意味分かってるの?!」って言われたんですが、アンケートって質問っていう意味じゃないんですか? 質問の細分カテゴリーが分からないときはアンケート(質問)カテゴリーに全部投稿してるんですけど。 アンケートって英語で質問っていう意味ですよね?違うのですか?

  • [アンケート]でもベストアンサーは選びますか?

    アンケートのカテゴリで投稿した後、締め切る時にいつも思うのが「ベストアンサーを選ぶべきか否か」ということです。 私の認知では、 ベストアンサーは悩みや疑問を質問し、問題の解決策となった回答、励まされた回答に付けるモノだと、私は考えます。 アンケートでは、寄せられた投稿で問題が解決したや、励まされるなんてことは無いと思います。 ですが「この回答にお礼を付ける」は別として、投稿して頂いたことに対してのお礼としてベストアンサーまで選ぶべきか、悩みます。 皆さんならどうしますか?

  • アンケートサイトの「レシートで貯める」について

    ポイントサイトの「永久不滅.com」内に「レシートで貯める」というアンケートサイトがあるのですが、このサイトは詐欺サイトなのでしょうか? 購入した商品に関するアンケートに回答して、レシートの画像を投稿することでポイントが付与されるという具合に特に問題のないサイトでした。 ところが、4月にサイトリのニューアルが行われまして、アンケートの回答方法も先ずレシートの画像を投稿するというルールに変更されました。 レシートの画像を投稿した後、レシートの内容が承認されるとアンケートに回答できるようになるらしいのですが、私は何度かレシートの画像を投稿しましたが、まだ一度もアンケートの回答に至ったことがなく、当然ながらポイント付与もありません。 レシートの画像を投稿後、半月以上待たされてようやく投稿内容が承認され、さらに数日以上待ってアンケートの回答が可能な状態が表示されるのですが、アンケート画面への移動をクリックしますと、決まって「回答いただけるアンケートはありません。」と表示される展開が続いております。 あまりにこのようなことが続くものですから、利用者にポイントを付与することなくレシートの画像を投稿させることで、何かしらの利益を得ているのではないかと疑っているのですが、ネット上で調べる限りそのような記事に遭遇したことがありません。 アンケートの回答をさせることなくレシートの画像を投稿させるだけでも、調査会社にとって利益を得られるものなのでしょうか。

  • アンケートのベストアンサーの決め方

    このサイトのカテゴリーに「アンケート」がありますが、その質問をした場合ってどういう基準でベストアンサーを選べば良いんでしょうか? 普通の質問だったら疑問を完璧に解決してくれた回答を選べば良いわけですが、アンケートってあくまで意見を集めるだけなんで、言ってしまえば意見をくれた回答すべてがベストアンサーですよね。 それなのに一つだけ選べなんて、何と酷なシステムなのでしょう。 中にはベストアンサー欲しさで回答している方もいるわけで、そういった方は「アンケート」カテゴリの質問には回答してくれないようにも思えます。 「アンケート」カテゴリへの回答はベストアンサー率に影響しないというシステムなら良いのですが・・・ それはともかく、みなさんが「アンケート」カテゴリで質問したら、どういう基準でベストアンサーを選びますか?