• 締切済み

Containerを作り忘れました。製作方法希望!

4649pandaの回答

  • 4649panda
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.3

HTML側のマークアップも忘れずに。 <body> <div id="container"> 今現在のコード </div> </body>

関連するQ&A

  • IE6で、背景画像とコンテナを常に中央表示させたい

    bodyの背景画像と、コンテナを ブラウザウインドウ幅に対して、 常に中央表示させたいです。 IE7、8、FireFox、Safari では上手くいっているのですが、 IE6だけ、うまく行きません。(何故かずれてしまいます) コードは以下です ------------------------------------------------------- ●HTML <body>   <div id="container"></div> </body> ●CSS body{   background: url(画像のパス) no-repeat;   background-position: center top;   text-align: center; } container{   width: 900px;   margin: 0 auto; } ----------------------------------------------------------------------------------- どうやらIE6では、 コンテナも bodyに置いた背景画像も だいたい中央表示されているのですが 軸がズレている??ようなかんじで お互いがずれて、だいたい真ん中、という感じになってしまいます。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HP作成CSSで、レイアウトコンテナを中央へ

    ホームページビルダーを使用しています。 スタイルシートについて勉強中です。 <table>を中央に表示させるように、レイアウトコンテナを中央へ表示させようと思います。 いろいろ試しているのですが、レイアウトコンテナの中の文字が中央揃えになってしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 添付の「勝手にポップアップ」の画像を消す方法は?

    Windows10でネット検索中にいきなり中央の広告?画面がポップアップしてきました。 消去の×印がどこにもなく消すことが出来ません。 左上の戻す矢印で前画面に戻すといったん消えるだけで再び現れてきます。 そのイタチごっごでイライラがつのるばかりです。 この広告だけでも結構ですがど真ん中の「あ」についても出現させない方法が分かればお教え下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 現在のweb製作(HTMLとCSS)

    現在webデザイナーがweb製作時に使用するHTMLのバージョンはHTML5なのでしょうか? それと、CSSのバージョンはCSS3なのでしょうか? もしHTML5だった場合、HTML5に対応したおすすめテキストツールなんかを教えてくださると助かります。 どなたかわかる方回答のほう宜しくお願いします。

  • web製作について

    web製作に関して、2点質問があります。 (1) dreamweaver のほうがhomepagebuilderよりいいと聞きますが、  一体どういった点でいいんでしょうか? (2) また、初心者で現在、HTMLやCSSを独学で勉強しています。しか   し、専門的製作となる と、Photoshop 、Flash、などいろいろ   なグラフィックソフト、そして、さらにはPerl,CGI,PHP     といろいろ複雑な要素も勉強しないといけませんね。どういう    過程で学習していけばよろしいでしょうか?

  • WEB製作におけるやりとりの方法について

    現在製作会社にWEB製作の一部を発注しておりますが、製作過程における掲示板以外のやり取りの方法が無いか探しております。データのやり取りは別として個々のやり取りに対して履歴を残せる様なやり方(方法)は無いでしょうか? ※ブログ、XOOPSなどをご利用の方も感想等を教えて頂ければ助かります。

  • 2004年4月現在のWEB製作現場 

    大多数のWEB製作の会社ではHTML、CSSを手書きで行っているのでしょうか?HTMLを手書きだとかなり効率が悪いような気がしますが皆さんの意見を聞かせてください。

  • ホームページ製作ソフトを使ってのDHTMLのHPの製作方

    ホームページ製作ソフト(ホームページ製作王V)でHP(ジオシティーズ)を作ったのですがどうしてもDHTML形式だと出力するとエラーが出てしまいます。HTML形式だとうまくいくのですがなぜでしょうか?DHTMLだと製作ソフトで作って出力すると認識がいいかげんでエラーが大量にでると聞いたことがあるのでが、HTMLの知識が初歩的なものしかないので複雑なものは今は無理なのでソフトを使ってやりたいのですが、何かよい方法がありましたら教えて頂けたら幸いです。

  • コンテナの上下左右を囲う線のやり方は?

    こんにちは。ホームページを製作しているものです。 私のサイトでは、まず『大きなコンテナ』を定義して、その中に3つ、カラムのコンテナを定義しています。 その様な状態で『大きなコンテナ』の周りに線を引きたくて、上下左右を囲うborderを定義致しました。 border-top:1px solid #BBB; border-left:1px solid #BBB; border-right:1px solid #BBB; border-bottom:1px solid #BBB; これでInternet Explorer9では、思った通りに『大きなコンテナ』の周りが線で囲まれました。しかし、Firefox、Safari、Chrome、Operaといったブラウザでは、『大きなコンテナ』の上側の部分だけしか線が書かれませんでした。 理由を探しにググったところ、 1: http://gyauza.egoism.jp/clip/archives/2007/05/070509-background-clip/ 2: http://hajimetedesign.blog77.fc2.com/blog-entry-74.html 上記2サイトに解決法があるのではと思いました。 それは、両サイトともに以下の様な記述があり思い通りに行きそうな気がしたのです。 html , body {height:100%;} body > #container {height:auto;} #container { height:100%;/* for IE6 */ min-height:100%; background-color:#fff; border:solid #ccc; border-width:0 1px; } しかし、自分のサイトに適用してみたら上側の線は無事引かれましたが、左右側がブラウザのheightの100%の高さまでしか線が引かれず、下側の線は引かれないままでした。つまりブラウザをスクロールさせるほど高さ的にコンテンツがある場合は、左右の線は途中までしか引かれなかったのです。 上記2サイトの記述はコンテナの中に普通にコンテンツがあり、私のサイトは『コンテナの入れ子』というのが問題だと思いました。 どなたか解決方法をご教示願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。 失礼致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 画面の真ん中に画面

    よろしくお願いします。 画面の真ん中に画面を表示させる方法を教えてください。 真ん中に表示させたHTMLファイルはスクロールバーで上下左右に表示移動できること。 それと、レイヤーの中にHTMLファイルを読み込むことが出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML