• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新車購入の交渉についてアドバイスをお願いします。)

新車購入の交渉についてアドバイスをお願いします

wrx4の回答

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.7

元某ディーラーのメカニックでした。元居た会社で新車購入したら一切値引き交渉はせず社員価格で購入したんですけどね。と私事はどうでもいいですね。 T社・H社どちらも値引きには渋い会社です。理由は黙ってても売れると言う自負があるから、欲しくなければ他に行けと思ってるからです。あまりがっつくとベテランは嫌がりぺーぺーの駆け出しの営業マンが担当になります。約200万円の車、1台売れても10万ぽっちの儲けしかないのに提示した金額以上値引きしろと言うのは酷ですよ。セールスの中には買ってもらいたいが為に自腹を切ってオプションを付けて 給料が少なくなり、追い込まれた人も居ますみんな生活があるのですあまり虐めないでください。

WAVEMAN
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 こちらの回答は自分もその立場だったら、、、と考えさせてもらえたアドバイスでした。 他の人の話を聞いたりすると値引きはやっぱりして欲しいけど、自分は自分と割り切る事も大切だなと。 でもだまされているよーと言う人もいるかな?(笑) それでも本当に欲しいと思える車に出会えたら、値引き額云々よりも納得出来るかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 新車購入

    新車購入を考えており、車両価格で240~265万程度の3車種を候補に試乗しました。試乗に行くと見積もりを出しましょうかとのことなので、出してもらいました。 車両本体と諸費用等のみでオプションは付けず見積もりをとお願いしたのですが、2件はフロアマットなど5万円程度のオプションを何故かつけて出してくるんですが、これは何かわけがあるんでしょうか? また、1件では、○○万円値引きしますといきなり行ってきたのですが、口頭のみで、見積もりには値引きなどは載っていないのですが、見積もり書には値引き額って載せないものなのでしょうか?

  • 新車購入の交渉についてアドバイスお願いします。

    近々、新車購入(TOYOTA オーリス180G S)を考えています。 とりあえず、大まかな金額だけ知りたかったのでディーラーで 下取りの査定と見積もりをしてもらいました。 下取り価格(昨年11月に車検を通して今、5年半経過)30万 車両本体価格 15万値引き アームレストとフロアマット、コーティング、 ナビの取り付け費用(今の車→新車に付け替え)を 付属でつけて約200万円の見積もりでした。   まだ、1店舗でしか見積もりを出していないので、あと2,3の ディーラで見積もりを出してもらう予定です。 これから値交渉に入るのですが 希望ナンバー、ETC等 オプションを無料または安くしてもらうには どうやって営業マンに話を持ちかけるのがベストでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 新車購入の値引きについて

    新型クーガを購入しようと思っています。フォードの値引きについて少しでも情報が欲しいです。今、0.9パーセントローンをキャンペーンで行っていますが、通常ローンより40万くらい得なので、これが値引きですと言っています。これって普通なんですか?車両本体からの値引きは10万くらい。オプションからは0です。よろしくお願いします。

  • 新車購入予定で迷っています・・・

    現在H10年式スパシオに乗っていますが、今年の12月が車検なので新車購入を考えています。 予算は補助金10万円を見込んで180万円と考えています。 昨日、ウィッシュ1.8XとアイシスLXエディションの見積もりを作ってもらってきました。 両車オプションでフロアマット、サイドバイザー、ETCをつけてもらいました。 【ウィッシュ1.8X】   ・車両本体値引き14万円   ・下取り     5万円   支払総額190万円 【アイシスLXエディション】   ・車両本体値引き25万円   ・下取り まだみてもらっていない 支払総額190万円 アイシスはまだ下取り金額を出してもらっていないのでその分まだ金額が下がりそうですが、 補助金対象車でないので10万円はもらえません。 どちらも予算金額と10万円くらいの差があります。予算180万円でこの車の購入は無理でしょうか? またどちらの車の方がおすすめですか?

  • 新車の値引き。

    今日新車シエンタダイスの契約してきました。在庫があったので3月登録が条件です。 車両本体価格 1675000円 オプション 電動スライドドア 105000円 フロアマット 16800円 アームレスト 21000円 リヤバンパースボイラー 27300 サイドマットガード 43050円 メモリーナビ 139650円 バックモニター 39900円 モデリスタフロントグリルガーニッシュメッキ 37800円 合計 430500円 税金.保険料 98945円 課税販売諸費用 42380円 預り金法定費用 16370円 総額 2263640円 そこから… 車両本体 230000円値引 オプション 18%の77490円値引 総額307490円の値引 一件目では以上になりました。 そのあとオプションを減らしたりしても18%と聞いたので、オプション減らすか考えるため話しを持ち帰りました。 値引きのお願いは最初に『値引きできますか?』ぐらいしかしてません! その後、たまたま知り合いの知り合いの知り合い(遠いですが…)がカローラに勤めてたので今日伺いました。 最終的に同じ内容で、下取りノア15万入れて…総額170万になりました(^_^) かなり頑張ってくれましたよね(≧ε≦)

  • 新車プリウス見積もり!ズバリ買いでしょうか??

    本日、見積もりを作りに行ってきました! 時期の問題等を含め、今週中には契約しようと考えております。 大雑把ではありますが、この見積もりズバリどうでしょうか!? 【プリウス Gグレード】  本体価格 2.520.000円 【メーカーオプション】 ・ソーラーパネル付きムーンルーフ 210.000円 ・オーディオレス -21.000円 ・メッキガーニッシュセット 79.275円 ・サイドバイザー 13.230円 ・ナンバーフレーム(FR/RR) 4.200円 ・UVフィルム特価価格 17.700円 ・グラスシーラント+HVチタンコート特価価格 22.700円 ※5年のリース契約で下取りは無し。 ※値引き -200.000円 最終金額 ¥2.772.080円 大雑把ではありますが、ズバリどうでしょうか!? まだ頑張れば値引き等できますでしょうか? 是非、宜しくお願い致します。

  • 新車でオッティの購入

    現在、新車の購入を考えています。 2店舗に見積もりを出してもらいました。 両店舗とも、友達の紹介だったので安くしてもらったのですが、まだ少し迷っています。 オプションと値引きのことで相談にのってもらえたらと思っています。よろしくお願いします。 今日も、見積もりを出してもらい今日見積もりを出してもらった店舗での購入を考えています。 スライドドアのオッティです。車両本体価格は1,121,400円です。 オプションは以下の通りです。 希望ナンバー申込手続代行料(4,725円) メンテプロパック(25,100円) プラスチックバイザー(12,500円) ナンバープレートリム(4,200円) フロアカーペット(16,800円) リアスピーカー(10,500円) いろいろな費用を込みで、1,220,000円の見積もりを出してもらいました。オーディオは自分で買おうと思いはずしてもらい、値引額はオーディオ抜きを込みで86,745円です。 夜に、家に営業の方が来てくれて、明日までに決めてくれたら1,200,000円にしてくれると言っていただきました。納車と決算の都合の用です(^^; 冷静に考えて、オプションをもう少し削りたいと思っているのですが、明日までに決めてくれたら1,200,000円の価格からオプションをはずしても、同じだけの値引きをしてもらえるでしょうか? 軽の値引きはあまりしないらしく、値引きの方は頑張っていただいてると思うので、購入はほぼ決めています。 迷っているオプションは、メンテプロパックです。あと、ナンバープレートリムは必要なのでしょうか? アドバイスをお願いしますm(__)m

  • ワゴンR新車の値引き

    スズキ販売代理店にて、ワゴンR20周年記念車の見積りをしてもらいました。 車両価格1,458,450円から 5万5千円値引き、下取りが、6万円(ワゴンR10万キロ近く) メーカーオプションが スノーブレード(フロント・リヤ合わせて)1万710円 フロアマット、1万3千808円、冬タイヤ6万7千200円で、オプション値引きが、-2万4千518円です。 計 150万 でした。 これは、妥当な見積り価格ですか?私的には、車両価格値引きが、10万円だと納得ですが… どう思いますか? 回答お願いします!!

  • 新車購入予定です。今後の値引きについて

    スズキのスイフトスポーツを購入予定です。 まず最初にディーラーAに行きました。ここでは見積もりは取らずに、 新車の購入の流れを聞いたり、値引きはどれくらいするのかというストレートな質問をしました。 ディーラー曰く、 値引きに関しては5万円まで 現在はオプション購入補助5万円分プレゼント特典有り(チラシにも掲載) 値段が付けられないような状態の車でも下取りに出せば10万円で引き取る(チラシには掲載してないが、口頭で言われました) こちらのディーラーには試乗車をお願いしてあるので、その時に見積もりを出してもらう予定です。 後日、ディーラーBへ行きました。(AとBは位置的に近いです。) こちらではすぐに見積もりをお願いしました。 車両本体価格(メーカーオプションのディスチャージヘッドライト含む)1,792,800(税込み) 販売店オプション合計33,264(税込み)(ドアバイザー、フロアマット、ナンバープレートリム) 以上で車両販売価格が1,792,800+33,264=1,826,064(税込み) 他に、諸費用合計が233,750 トータルで、1,826,064+233,750=2,059,814と出ました。 するとこの値段をいきなり(値段交渉なく)190万でOKと言ってきました。 下取りに関しては、車検が一年残っているので2万円くらいで引き取るとのことでした。 帰って自宅のインターネットでスイスポの新車の乗り出し価格を調べてみたら、まだまだ値引きできるのではないのかと思いました。 これから、どのように値段交渉していけばよいでしょうか? ちなみにETC車載器を見積もりに入れてもらうのを忘れていました。 それと、販売店オプションは、フロアマットとリムを辞めて、ドアバイザーだけにしようかと思っています。 ちなみに下取りに出す現在乗っている車は本当に値段がつかないボロいものです。 読みづらい文章になってしまいましたが、今後どのように値引きをしていけばいいか、また乗り出し価格はいくらくらいを目指せるか、アドバイスをお願いしたいです。

  • 新車購入 交渉のしかた教えてください

    軽自動車新車 購入予定です。 初めてなので交渉の仕方がわからず悩んでいます。 候補車は、D社の車とH車の車です。これからお店に行くところです。 オプションでは、フロアマット、マッドガード、カーナビ、ドアバイザーなどを付けたいと思っています。 で、今のところ D1社とH2社を回ろうと思っています。 H社ー1→ ネット見積をとった。諸経費込みでの総額から7万強をネット見積割引として引く旨がメールに書いている。でも、安いのかどうかよくわからない。オプションでつけたいカーナビについては、まだ見積にいれてもらっていない。今はフロアマットのみ。これから店にいくので、店の担当者を紹介してもらった。 H社ー2→ 近所にあるが、H社ー1とは別販売店。まだ連絡をとってない。 D社→ H社の車といわゆる競合車にあたる車を扱っている。まだ連絡をとってない。 私は、D社の車とH社の車、どちらでもいいかなと思ってるので、安いところから買いたいです。まあ家族はH車の車がいいのでは、と言ってますが。 1 ところで、これらの販売店って初めはどういう順序でまわるのがいいんでしょう。 2 あと、一番最初に行く店から値引き交渉にはいっていいのですか?値引きを引き出すには第一声として、どんなことを言えばいいのでしょう。 3 そして、オプションでつけたいものについては、先にいっといたほうがいいのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、ぜひおしえてください。