• ベストアンサー

投稿した人がわかる?

kojittiの回答

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.4

厳密にいうと、「わからない」ですが、環境や仕組みによって「高い確率で推測可能」である場合があるということです。 例えば、IPアドレスが判明したとして同じであったとしても、同じPCを使用したということ=同一人物であるとは断定はできません。 家族、友人、恋人である可能性もあるわけです。

inapon
質問者

お礼

>同じPCを使用したということ=同一人物であるとは断定はできません。 >家族、友人、恋人である可能性もあるわけです。 そうですね! 家はまさにそうなので。一家に一台しかありませんから(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 掲示板の匿名性

    PCにはくわしくありません。 とても気に入っている掲示板で、残念なことがおこりました。 私自身も掲示板荒らしから身を守らねばと思い、注意点などありましたら教えてください。 私自身も投稿している掲示板でトラブルがありました。 HNを変えて非難した人が、同一人物だと書き込みされ、その人は謝罪しました。 非難された人は、その投稿者を特定したとか。 管理者でなくても、HNを変えたことがどうするとわかるのでしょうか。 また投稿者を特定するというのは可能でしょうか。 リモートホストで分かる範囲はどこまででしょうか。

  • teacup掲示板について

    teacup掲示板を利用しているのですが、 この掲示板はHNを変えても 同一人物だとわかってしまうようです。 それがわかる方法があるようですが 私にはその謎を解くことができません。 誰か知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 識別番号についてよくわかりません

    とある匿名掲示板にて この人とこの人は識別番号が違うから同一人物じゃない・・・ という書き込みを見ました。 識別番号というのをはじめてしりましたが、どういうふうにすればその識別番号というのを見ることができるのでしょうか。 自分も何度かHNを変えて掲示板に出入りしていましたが、見る人から見れば、同一人物かどうかわかっていたのでしょうか。 識別番号というのはどこでわかるのでしょうか。 ちなみに私はPCユーザーです。

  • ホームページでの個人の特定

    私は普段掲示板に書き込むときやチャットを行う時にいくつかHN(ハンドルネーム)を使い分けています。 というのも掲示板とは違いチャットではつい話が盛り上がってしまいあまり人には話さないようなことまで話してしまうからなのですが先日チャットで使用しているHNで掲示板に書き込みを行ってしまいました。 他の閲覧者の方にはわからないとは思うのですが管理人さんには同一人物だとわかってしまうものなのでしょうか? また今後も間違えてチャット用、掲示板用の両方のHNで書き込んでしまう可能性もあると思うのですが一度ではわからなかったとしても何回も書き込んでしまうと特定されてしまうでしょうか?

  • ネット掲示板から投稿者の情報

    ネットカフェであるサイトの掲示板に質問したところ 他の別の方の投稿(HNも別)と同一人物で違うHN を使用していると指摘されました。その後掲示板を 管理している人からも指摘されました。 しかしそれは事実無根でそんなことはしていないのです。 すると管理者でない他の方からホスト名とIPアドレスが 掲示板に質問した時点で送信されるのでそれが他の別の 投稿と同じなのでそれで判断したということでした。 そのネットカフェは一般のADSLを使用しています。 ここで以下の質問です。  1:掲示板の管理者は送信されたホスト名とIPアドレスで    投稿者の情報はどこまでわかるのか    (都道府県、地域、ネットカフェ名、パソコン)  2:管理者でない方はその投稿記事に関して投稿者の情報は    どこまでわかるのか。またどのようにしてわかるのか    (ホスト名、IPアドレス、都道府県、地域、     ネットカフェ名、パソコン) どうかよろしくお願いします。

  • 投稿相手の特定について

    例えば、こういうページに投稿した時でも、誰が投稿したか 第三者に判るものでしょうか ヤフー掲示板に投稿した時、新しいHNで投稿しているにも拘らず 以前のHNの時の追っかけアラシが付いてきました。 例えばIPアドレス等、簡単に調べられるものでしょうか 教えてください。お願いします。 また、そういった場合、こちらで防ぐ手段はあるのでしょうか パソコン詳しい方のお知恵を拝借いたしたいと思います。<(_ _)>

  • 掲示板マナーについて

    地元の雑誌のコミュニティーサイトがあるのですが 幾つかの掲示板が設置されてます 投稿にはIPが表示されるようになってます ある人(モペラユーザー)が管理人宛の掲示板に 毎回「女性メル友掲示板の○○番は業者の書き込み なので消してください」と削除要請を書き込んで るのですが、毎回ハンドルネームが違うんです。 これを私や他の利用者が指摘したところ、 管理者は「IPだけで同一者と決めつけないで ください、モペラの人が数名居たとして、その中の 1人が捨てHNを使っていて、他のモペラの人には 関係ない事です。なのに追求されたら精神的に ・・・中略・・HNを複数で投稿することは マナーの問題であり、当サイトが決めつける ものではありません」という管理者の言葉です。 でも明らかに毎回「女性メル友掲示板の削除要請」の 投稿内容で、モペラ使ってる人は1人くらいしか いないと思います(他はPCか携帯ユーザー)ので 同一人物だと思うのですが・・・ ハンドルをコロコロ変える人に関して 私も他の人も困惑してます。でも管理者に言っても IPだけで決めつけるなと言いますし 放っておくしかないのでしょうか? 実際、掲示板のマナーとして同一人物が 毎回捨てハンで投稿するという行為は 禁止などではないのでしょうか? 教えてください

  • 掲示板で「ID」暴いて喜んでいる人いるけど・・・

    匿名の掲示板で、普通に閲覧しているとHNの表示しかないような板で、他人の書き込みの「ID」を曝して、「これと、これと、これと、これは、同一人物の書き込み」みたいなことを得意げにやっている人を良く見かけます。 1、「ID」とは何ですか?表示される掲示板もありますが、表示される物は、時間が経過すると、書き込みごとに違う表示になってしまいますが? 2、曝している人はどうやって、調べているのでしょうか? 3、規約違反の書き込みを犯した場合、書き込みが出来なくなることがありますが、これも管理者が特定のIDにつき、受け付けないように処理しているのでしょうか?

  • YAHOO掲示板の投稿について

    YAHOO掲示板に書き込みをしたら 「あなたが誰だかわかりました」というレスがきました。 他に「○○出身の方ですね」などと書かれている方もいました。 HNで検索しても どこの出身の誰というような情報を得ることはできないのですが これは単に憶測で書き込んでいるだけなのでしょうか? それとも発信者情報が何らかの方法で流されているのでしょうか? 特に問題になるような投稿もしていません。 ただの嫌がらせだとしたら、 「そんな情報を得ることは不可能です」 という証拠になるような資料を掲示したいのですが、できるでしょうか?

  • 匿名で投稿できれば安心?

    匿名やHNで投稿できる掲示板が多数ありますが、 匿名性はほぼ守られるのでしょうか。 例えば、 http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=1127 があります。 匿名で投稿できますし、IPも出ません。 こういう場所なら管理者以外に対しては匿名性は守られると考えていいのでしょうか。 よろしくおねがい致します。