• 締切済み

オーディオ出力デッキについてパート(2)

noname#132229の回答

noname#132229
noname#132229
回答No.2

>接続方法は、 MP3プレーヤー⇒変換コネクター⇒2分割接続ケーブル⇒2つのアンプ⇒4つのスピーカー が良いそうなのですが。 上記の接続でOKです。 (1)NW-S754のイヤーフォーン端子に接続 (2)ステレオミニジャックからRCA(ピンジャック)に変換 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-KM-A1-10-SANWA-SUPPLY-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B00008BA58/ref=sr_1_6?s=electronics&ie=UTF8&qid=1298512346&sr=1-6 (3)RCA2分割接続ケーブル http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-Arvel-AV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%974/dp/B0000C8Z1O/ref=sr_1_79?s=electronics&ie=UTF8&qid=1298512035&sr=1-79 (4)2つのアンプの入力端子(AUX)に接続 (2)と(3)が一体になったのが、見つかれば、そちらを、今回は探せませんでした。 決められたのに、話を蒸し返すようで恐縮なのですが・・・ 長時間再生に携帯音楽プレーヤーNW-S754を使用するのは???!です。 ・イヤーフォーン端子からでは、音質が悪いです。 ・電池の管理が意外と面倒です。 ・高価です、この程度の役目のプレーヤーなら1000円より有ります。 私の提案はパソコンでの音楽再生です。 MP3プレーヤーに音楽ファイルをコピーするのにはパソコンが必要です。 それなら直接、パソコンで再生した方が良いのではとの理屈なのですが、 しかも、今までのアンプとスピーカーを使用して高音質再生になります。 USBオーディオプロフェッサーなる機器をパソコンのUSB端子に接続 してMP3プレーヤーの変わりに使用します。 接続方法はMP3プレーヤーのところがUSBの機器になるだけで、後は同じです。 私の使用している物を掲載します、高性能で激安です。 http://www.sp01.jp/15_201.html CDからパソコンに音楽ファイルを取り込む時にWAV形式にすると、経験した事が 無い様な音楽の世界になります。 私はちょっと高めのスピーカーを買うはめになりました。 御参考になれば・・・

関連するQ&A

  • オーディオケーブル変換

    http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv63s.html 上記のリンク先のような端子を、下記のリンク先のような端子に変換する製品は存在するのでしょうか? http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at345a.html

  • アンプの1つのチャンネルに二つ出力

    こんにちは、よろしくお願いします。 アンプの1つのチャンネルに二つ出力をしたいのですけれど http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/017000000014/ のようなもので解決を図ろうと思っています。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at575a.html こちらだとオスメスが逆になってしまうので… 予定構成は マランツPS5400に パソコンからのステレオ出力とipodからのステレオ出力 モノラルで出力できるものは見つけたのですけれど どうしてもステレオで出力したいと考えています。 なるべく安価に済ませようと考えています。 なにか良い方法、製品をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーディオI/Fから音が出ません

     ハード音源からオーディオインターフェイスへ音を出力したいのですがうまくいきません。    ハード音源:MU-500 オーディオI/F:US-122mkii  ケーブル:audio-technica GOLDLINK Fine (ピン×2-モノラル標準×2)1.5m AT581A/1.5       MU-500のOUT PUT端子―(audio-technica GOLDLINK Fine)―US-122mkiiのLINE IN端子という形で接続しています。  もちろんオーディオI/FからはLINE OUTでスピーカーにつないでいます。  しかし音が鳴らず、そもそもLINE INからの入音を示すインプットシグナルが光りません。    動作の確認についてですが、PCからオーディオI/FへUSBで送られた音は出力できている状態です。また、別の端子を用いてMU500をスピーカーへ接続したところ音が鳴ったので、MU500のOUT PUT端子が壊れているという事もありません。      接続方法、またはケーブルに問題があるのでしょうか・・・ご回答よろしくお願い致します。  

  • 音質の良いRCA⇔ミニプラグケーブルを作りたい・買いたい

    アンプとプレーヤー(iPodなど)を繋ぐRCA⇔ステレオミニプラグを作りたいのですが、お勧めの部品はあるでしょうか。 それとも既製品でもお勧めのがあれば教えて欲しいです。予算は3千円以下でお願いします。 現在目を付けているのはhttp://www.oyaide.com/catalog/products/p-3150.htmlです。 既製品だとhttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.htmlです。

  • ラジオを両耳で聞こうとしたら

    モノラル~ステレオ変換プラグを今日買い求め、それと思しきHi-GradeのAT5C5Mプラグアダプターを購入しました。 これですhttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c5m.html 高いなと思ったのですがこれしかなかったので。 ところが自前のイヤホンが途中までしか入りません。ごく普通の、i-podなどで使うイヤホンです。音も左からしか聞こえません。 買うものを間違えたでしょうか。どなたか原因もしくは解決策をご存知の方はご指導ください。

  • オーディオテクニカのヘッドフォンアンプの接続について

    オーディオテクニカのヘッドフォンアンプをデノンのアンプPMAー1500AEのテープ1のアウト端子から接続することは可能でしょうか ちなみにオーディオテクニカのヘッドフォンアンプはAT-HA25Dです 素人の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします

  • 1970年頃の山水オーディオをもらったのですが・・

    アンプ CA2000、BA150 スピーカー SP3005 プレーヤー テクニクス SP-12 オーディオテクニカのカートリッジとシェルAT160MLというものです。3ヶ月ほどで音が出なくなり CA2000を修理に出し、片方からは出るようになりました。質問は 1. BA150を修理に出すか。その見積もりによってはBA2000を手に入れるか。BA-60ではだめか? 2.上記の針が折れています。手元にオーディオテクニカAT-120E用と記した4208-DEなる針があるのですがこれは合いませんか?  古いジャズなど大好きですのでなんとか手元のレコードを鳴らしたいのですが  お金をかけない方向で方針をアドバイスくださるとありがたいです。

  • オーディオケーブルの接続について

    オーディオケーブルの接続について ゲジタルプレーヤーにマランツのDV9600というユニバーサルプレーヤーを使用 していて、アンプはCECのAMP-3というバランスアンプ(アンバランス入力あり) を使用しています、現在はプレーヤー側にバランス出力がないので、アンバランス →バランスの変換ケーブルで接続しています。一般論でいいのですが、現在の ケーブルとRCA→RCAのアンバランスケーブルで接続するのとではどちらが いいのでしょうか?ケーブル長さは約1メートルです。ご教示お願いします。

  • Skypeとゲームの音声をヘッドホンへ同時出力

    TVの音声と、ipadでのskypeの音声を同時にききたいのですが、 音量の調整がうまくできず困っています。 構成は、 PS3とTVをHDMIで接続、TVのイヤホンジャックから2分配のケーブルへ接続。 ipadから2分配のケーブルへ接続。 2分配のケーブルのオスとヘッドホンを接続。 使用機器は、 2分配のケーブル → VICTOR TWC-12A TVからTWC-12A、 ipadからTWC-12A → audio-technica GOLDLINK Fine ステレオミニ TWC-12Aからヘッドホン → audio-technica GOLDLINK Fine AT509CS ヘッドホン → audio-technica ATH-770COM TVはブラビアです。 skype無しで、ゲームのみの場合は多少TVの音量を大きくするだけで問題ないのですが、 skypeを始めると、TVの音量が極端に小さくなります。 ちゃんと聞けるところまでTVの音量を大きくすると、音はさほど大きくないのに割れています。 ipadのskypeのほうは、さほど音量を大きくせずとも普通にきこえます。 どちらの音も普通に聞けるようにするには、どうすれば良いでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願いします。

  • エレキギターを普通のオーディオ・アンプに接続することは可能ですか???

    友人からエレキギターを譲り受けたのですが、 専用のアンプがありません。 普通のオーディオ・アンプにケーブルで接続して スピーカーから音をだすことは可能なんでしょうか??? もしつなげたとしても、エレキからの信号を オーディオに流すと即イカれてしまうのでしょうか??? 止めといたほうが良いですか??? (※amp=marantz pma8001 sp=BOSE AM-5III です。)

専門家に質問してみよう