• ベストアンサー

なぜ 追い越さないの?

pon-poko-ponの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

おそらく後続車は、 追い越したい、でも追い越し禁止・・・ でしばらくは葛藤するのだと思います。 kennta tanakaさんがよけると後続車は 「先に行けってことか。じゃあお先に」 となるんだと思います。 私も、40でオービスやねずみとりがいることを知っていたら、kenta tanakaさんと同じようにその辺を走る時だけ気を付けますね。 余談ですが、今日の日中車で2,3分ほどの大きな公園に出かけたら、そこの駐車場の木の陰から警官が一人踏み切りの一旦停止を見てました。 帰りにまたそこを通ったら捕まってる人がいました。どこで見張ってるかわからないもんだなぁと思いました。 40キロの道路で40キロ代で走るkenta tanakaさんに何の非もありません。 ただ、道路や時間帯によっては流れを妨げない運転の方がスムーズで安全な場合もありますね。 あと、追い越す場合はちんたら追い越すと反対車線をずっと走る事になるのでぐっとスピードを上げてさっさと追い越した方が安全とも言えます。 私は追い越し禁止や1車線の道路では追い越ししませんが、よほど教習者などの遅い車だと思い切ってスピード上げて追い越します。2車線以上の道路と違って1車線の道路は追い越すのにちょっと勇気がいりますね。 その辺で「できれば追い越したくないけど、ずっとこのスピードで走るのも辛い」という葛藤が出てくるのだと思います。 皆がkennta tanakaさんのように安全運転を心がけてくれれば良いですね。私も気を付けます。

関連するQ&A

  • スピード違反取締りについて

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今日都内でワンボックスのねずみ取りをみました。 反対車線が少し渋滞していて、中がみえない 怪しいワンボックスが止まってるな~と 思って通り過ぎたあとにサイドミラーでみると 後ろに四角い窓があったので間違いないと思います。 私の反対車線に止まっていたのですが、 私のいた車線もしくは反対車線を 取り締まるなんてことは、あるのですか? 私はそんなにスピードをだしていないと思うのですが きになります(;; よろしくお願いします。m(_ _)m

  • オービスが撮る範囲についての質問(+他1)。

    よろしくお願いします。 追い越し禁止じゃない一般道で前の車を追い抜いた時に制限速度を三十キロくらいオーバーしてたとして、その制限速度オーバーしてた時に対向車線に自分の車がある場合オービスに写るんでしょうか?・・つまり、オービスが[上り車線]にだけ設置されていても速度オーバーの車があれば[上り][下り]の両車線の撮影をカバーしてるんでしょうか?(説明下手で悪いですが・・・) あと、オービスって常時稼動してるんでしょうか?自分の過去の経験では、[やべっ!明らかにスピード違反だよ]って時でも写らなかった事が何度もあります。(90~120キロくらい)。 回答、お願いします。

  • 高速道路で並んでオービスの光を浴びたら

    始めまして今回始めて質問させていただきます。 先日、夜間に高速道路の走行車線を走行中オービスの光を浴びました。浴びた瞬間(同時に)、追越車線を物凄いスピードで車が私を追い越していきました。そこまでは、速度取締り区間ということもありましたので、出ていたとしても90キロくらいだと思います。当時は追越車線の車が対象かなと思っていましたが、最近自分が小心者でもあるので気になってしかたがありません。 そこで、オービスの計測は走行車線、追越車線別々に計測されているのでしょうか。別でないとすれば、私にも間違いがあり泣寝入りをするしかないでしょうか。 ちなみに、光を浴びた瞬間80キロくらいの速度でした。(動揺して無意識にブレーキを踏んだかもしれませんが) それにしても、追越車線の車はナンバーを確認する暇もないくらい早かったです。 皆さん、お忙しいところすみません、回答おまちしています。

  • なぜ煽られたのかが分からないのですが…

    つい先程、夜の高速道路を走っていて煽りらしき行為をされたのですが、 正直なところ、なぜ煽られたのかが分からないのでご教授願いたいのです。 その時の状況としましては、 〇その道路は、走行車線・追越車線が各1本ずつの計2車線。 〇走行速度は、私・煽ってきた車ともに90~100km程度。 〇走行車線には、私と煽ってきた車の2台だけ。 〇追越車線には、前後に全く車がおらず、いつでも追い越し可能な状況。 〇煽ってきた車は、2~3回パッシングをした後、通常通り追い越して行った。 バックフォグはついていないので、後続の車にとってまぶしかったなど、 走行の妨害をしていたというワケではないと思います。 また、テールランプが切れていないコトも確認しました。 ちなみに追い越して行ったのはトラックで、郵便局のマークがついていました。 パッシングには『これから追い越します』という合図の意味もあるそうなので、 そういった意味でやったコトなのかなぁとも思いましたが、 わざわざそういうコトをする方が珍しいような気もしました。 また、前方にオービスが設置されているコトを教えているのかとも思いましたが、 そのオービスを教えている車が、私を抜いていくのはおかしいですよね。 そう考えると煽り行為にしか見えないのですが、 私が遅くて邪魔ならば、追越車線がガラ空きでしたし、 追い越そうと思えばいつでも追い越せたはずなのに、 わざわざ私を煽る必要があったんでしょうか… こういった場合、私はなぜ煽られたのでしょうか? 皆様のご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願い致します。

  • 追い越し禁止で追い越し

    先日、追越禁止の片側1車線の対面通行の道を走っていたときのことです。 私の後ろを走っていた車が見通しの悪いカーブで追い越しをかけてきたのです。 直後、対向車の車が見えたのでこのままでは私のうしろを走っていた車と対向車の正面衝突は確実に免れないと思いました。このため軽い1回クラクション、空ぶかしで、パッシング等で対向車と後続車にそれぞれ危険を知らせました。 何とかそれにきずいた対向車及び後続車は寸前で衝突を免れました。 質問です 先述した追越禁止の道路で万が一上のような状況で、対向車、後続車、私の車が事故に巻き込まれた場合過失はどれくらいになるのでしょうか? また、追い越し禁止の場所のカーブで無理な追い越しをかけられた場合皆さんならどう対応しますか?

  • 追越車線をダラダラと右折するわけでもなく走るバ○は何がしたいんだ?

    追越車線を右折するわけでもなくダラダラといつまでも走ってるやつたまにいるけど、 あれって何がしたいんだろうか? きっと右折するために予め入ってるんだろうな~って思うもそうではない。 こっちが先に右折しちまうよ。 後ろに渋滞できてるの気付いてないのだろうか? 気付いていて嫌がらせしているのだろうか? 走行車線はマイペースに走っている車がいるから遅めの流れだし(これはまぁしょうがない) いつまで経ってもダラダラ走行が終わらないんですけど? ※ここでいう追越車線、走行車線とは法律上の用語ではないが、 追越車線:片側2車線以上の場合の一番右側の車線 走行車線:上記の追越車線以外の車線 のことを言う。 一般道の場合は特にこのようには言わないがまぁ使いやすいので理解していただきたい。

  • 追い越し車線で追い越す時のスピード 道路交通法違反

    道路交通法のスピード違反に詳しい方・・・ 走行車線の車を追い越す時、 追い越し車線で追い抜くときのスピードは 何キロ程度なら、スピード違反になりませんか? もちろん追い抜いた後は走行車線に戻る場合です なぜこのような質問をするかというと、 追い抜く瞬間、たまたまオービスがあって 追い抜く瞬間に、130km出していた場合でも 言い訳できないのでしょうか? と、思ったもので、質問させていただきました。 お願いします。

  • オービスが光ったのですが…

    高速道路の上り福島県で 2車線の追い越し車線を私は走ってました…オービスのカメラは、 左側にありオービスがあることを全くきずかず光った瞬間撮られたかもっ 思いました! オービスは多分レーザー式のループコイルだった気がします! 撮られたときメーターみたら 私は140キロくらいでてました… 走行車線に トラックが走っており 撮られたときはトラック 並んでいてちょっと私の車が 出てたくらいで どっちが撮られたのわからない感じでした… 後ろにも煽っている車がいて 後ろの車も140くらいでてました! 前には車ははしってません。 こうゆう場合ってオービスに 撮られたのは私でしょうか? 詳しいかたいたら教えてください…

  • スピード違反(100km超過)についてです

    失礼します 先日、友人の運転する車に乗って国道を走っていたところ 長い直線の道(トンネル)に差し掛かった折 浮かれていたのか、友人が羽目をはずし、150~160km/h程のスピードを出しました。 (私の角度からはメーターが見えなかったので、友人しか実際の速度は知りませんが、そのくらいは出ていたはずです) その際、私は助手席に乗っており、とりあえずびっくりして カーナビを見たところ直線の先に急カーブがあることに気が付き 危ないので速度を落とすように言いました 友人が速度を下げ始めた直後 トンネル内でピカッと黄色い光、フラッシュのようなものが見えました。 おそらくですが、オービス…通称ネズミ捕りだと思うのです。 そこでお聞きしたいのですが 1.彼にはどのような処分が下るのでしょうか 2.私にはどのような処分が下るのでしょうか 3.オービス(と思われる)は初めてなので確証もありませんし   一体何がどうなるのかがわかりません   もし、ネズミ捕りについて詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら   教えていただきたいです 初めて友人が運転する車に乗ったのですが 少々荒い運転をしているのは感じ取れました ですが、交通の流れに乗るうえで既定の速度より 4・5kmオーバーするのは仕方ないかと思い 強く注意したりはしませんでした なので自分に責任も感じておりまして まぁここで反省するのはおかしいですが… しかしながら、まさか調子に乗ってこのような事をするとは思いませんでした とにかく今は人身事故が起こらなかったことにホッとしていますが 今後のこと(どうなってしまうのか。手続き等)が気になりますので お知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • ねずみ捕りについて。困ってます

    昨日、ネズミ捕りをやっている現場を通りました。 追い越し可能な2車線道路でした。 通る前に遅い車がいたので、60K制限のところを80K弱で 抜いたところ道の物陰でパトカーがいました。 すぐに60K(50Kかもしれない)までスピードを抑えて走りました。 その後スピード違反したのかなと思い後ろを振り向いたら パトカーはいませんでした。 こういう場合は後日警察から呼び出し状が来て 罰金を払わなきゃいけないのでしょうか? 気になってしまいどうしよ・・と考えてます。 また、罰金の場合いくら払うのでしょうか? 何点引かれるのでしょうか?