• 締切済み

生命保険を解約する時、注意すべきことはありますか?

pipo21の回答

  • pipo21
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

掛金や保障内容については、 事前に十分比較検討されていることと思いますので、 それ以外の部分について、いくつか記述します。 1.【現契約加入後から現在までに、告知対象となるような新たな既往歴が無いか確認する】  新しい契約に加入する際には、通常、保険会社に対して再度既往歴等の告知をする必要があります。  現契約加入後から現在までに病気にかかっていたり手術等を受けていた場合、加入を断られてしまう場合や、  保障内容が制限されてしまう場合がもありますので、  現契約を解約する前に、ご自身の既往歴について今一度確認されることをおすすめします。 2.【免責となる期間を良く確認する】  加入後、一定の免責期間(万一のことがあっても保険金が支払われない期間)が設けられている  商品があります。(ほとんどの商品がそうだと思います)  新しい契約に乗り換える際は、その免責期間を再度過ごすリスクがありますので、  免責となる期間や、免責となる事由を良く確認しておくことをおすすめします。   3.【掛金の適用年齢に注意する】  今が現契約の更新タイミングであれば特に注意する必要はありませんが、  新しい契約は、現在の年齢を基準に掛金を計算します。  現契約に加入した時の年齢のほうが、当然今よりもお若いと思いますので、  場合によっては掛金にかなり差がつくことがあります。 4.【保障の空白期間ができないように注意する】  現契約を解約してから、新しい契約の保障開始日までに空白の期間があると、  その間に万一のことが起きた場合に保障されなくなってしまいますので、  空白期間は作らないようにしたほうが良いかと思います。 5.【現契約の掛金引き落としのタイミングに注意する】  保険会社によっては、解約届を提出しても直近分の掛金が引き落とされてしまう場合があります。  (もちろん解約後に該当する分の掛金は後で返戻されますが)  契約内容や払込方法によっては、かなりの額が一旦とはいえ引き落とされてしまいますので、  新しい契約分の掛金が無くなってしまわないように注意が必要です。 ざっと思いついたところでは、以上です。

関連するQ&A

  • 生命保険の解約

    生命保険の解約について質問があります。 現在、毎月保険料が口座から引き落としされています。これを「口座A」とします。 今月中に解約を考えています。解約返戻金?というのがあるらしいので、いくらか戻ってくるようです。 このような場合、解約時に、その戻り金を引き落とし口座Aとは別の口座Bにしてもらうことはできるのでしょうか? 引き落とし口座Aに自動的に戻り金も入金されるのであれば、引き落とし口座を変更した後に解約しようか等、いろいろ考えています。 解約の時は、担当者に言うといろいろ聞かれるのが嫌なので、窓口に行って手続きをしようかと考えています。 何故そんなことを考えているのか?と聞かれると思うので書きますが、一言「戻り金を嫁に内緒のお金にしたい」という理由からです。 嫁には「掛け捨て」だから戻りは無いよと言ってあるので・・・。 なお、生命保険会社は「朝日生命」です。 理由が不純で申し訳ありませんが、おわかりの方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の解約返戻金(?)

    保険について何もわからないので質問させていただきます。 今までは親が生命保険の契約などしてくれていたので生命保険などについては何もわかりません。 新しく別の生命保険にしようと思い解約したいと思っているのですが、解約返戻金(?)というのですか?これは受取人は誰になるんでしょうか?被保険者?? あと貰えない場合もあるんでしょうか? ちなみに保険会社はニッセイになります。 よろしくお願いします。

  • 生命保険を解約したいですが。

    父が亡くなった時に、薦められるままに掛けた生命保険があるのですが。 あと数年待って満期になれば100万、解約で払い戻しが今なら確か60万ぐらい、あと1~2年待てば20万アップしたと思います。 今お金が入用なので、それを解約したいと思うのですが。 受取人は母親で書類は母が所持しており、詳細はわからないのですが、私の一存で解約できるのでしょうか。また解約するのに印鑑以外何か必要なものや手続きなどはありますか。 さらに、解約した後で入金までどのくらいかかるのでしょうか。また税金などは関係してきますか。 それと、他にもう、これといって保険はかけておらず、入っていた入院給付付き傷害保険もいつの間にか満期になっていたようです(母が管理していたので詳細はわかりません)。ですので、この解約後に掛け捨てで何か病気になった時のための保険ぐらいは掛けようと思っていますが、やっぱり生命保険という死後に入金される保険って私でも必要なのでしょうか。私は離婚後独り身で母と同居、子供はいません。弟は自立して家庭を持っていますし、他に家族はいません。 アドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 (生命保険に入る相談でのではないので、カテゴリーを一般性のあるこちらにしました。すみません。)

  • 離婚しても、生命保険の解約はしないといいます。

      主人に、「離婚したいから、出て行ってくれ!」と、言われました。 以前から、夫婦として、成り立っていなかったので、私も、同意しました。  主人は、保険会社の営業マンなのですが、私に、生命保険を掛けています。 夫婦であるのなら、問題無いのですが、別れて他人になるのに、解約手続きをしてくれません。  理由は、「今、解約すると、成績に響くから・・・」と言う事なのです。「なら、名義変更の手続きをしてほしい!」と言うと、「解約時期に発生する解約金が欲しいので、それも嫌だ!」と言われました。  「でも、離婚したら、私が扶養家族では無くなるのだから、今までと、同じ契約だと、おかしいと、会社に分かるでしょ?」と言うと、「旨く操作するし、そんなの、会社が、調べないから問題ない!」と言われました。  もちろん、何も無いとは思いますが、他人に生命保険を掛けられている事になるなんて、私としては、納得できません。                                                  保険会社に、直接、解約の手続きをお願いしようかとも、思ったのですが、そんな事をした事が、主人に分かると・・・。  主人は、お酒を飲むと、人が変わるし、お金が絡むと、かなり、必死になる性格なので何だか、少し、怖くて・・・。    で、私としては、主人に、分からないように、保険会社に伝えたり、解約する方法が無いものかと、悩んでいます。  何か、良い方法があれば、教えて下さい。  宜しく、お願いします。  

  • 離婚しても、生命保険は解約しないと言われました。

     主人に、「離婚したいから、出て行ってくれ!」と、言われました。 以前から、夫婦として、成り立っていなかったので、私も、同意しました。  主人は、保険会社の営業マンなのですが、私に、生命保険を掛けています。 夫婦であるのなら、問題無いのですが、別れて他人になるのに、解約手続きをしてくれません。  理由は、「今、解約すると、成績に響くから・・・」と言う事なのです。「なら、名義変更の手続きをしてほしい!」と言うと、「解約時期に発生する解約金が欲しいので、それも嫌だ!」と言われました。  「でも、離婚したら、私が扶養家族では無くなるのだから、今までと、同じ契約だと、おかしいと、会社に分かるでしょ?」と言うと、「旨く操作するし、そんなの、会社が、調べないから問題ない!」と言われました。  もちろん、何も無いとは思いますが、他人に生命保険を掛けられている事になるなんて、私としては、納得できません。                                                  保険会社に、直接、解約の手続きをお願いしようかとも、思ったのですが、そんな事をした事が、主人に分かると・・・。  主人は、お酒を飲むと、人が変わるし、お金が絡むと、かなり、必死になる性格なので何だか、少し、怖くて・・・。    で、私としては、主人に、分からないように、保険会社に伝えたり、解約する方法が無いものかと、悩んでいます。  何か、良い方法があれば、教えて下さい。  宜しく、お願いします。

  • 生命保険(医療)の再加入する時

    至急回答お願い申し上げます。 諸事情により、生命保険を解約します。 ただ、今後、生命保険(医療)に40代の今、入り直す時に、過去に入院したことがありますが、これは自己申告ですか?それとも、生命保険会社のほうで調べたら分かってしまうものなのでしょうか? その時に入院給付を受け取った生命保険会社とは別の生命保険会社にて入ろうと思ってます。 自己申告で言わなかったら分からないものなのでしょうか?

  • 生命保険の解約

    生命保険の解約をしたいのですが、いつも会社にくる担当者には言いづらいので、家内に直接保険会社の支店で委任状を持って解約してもらうということは可能でしょうか?

  • 生命保険 解約返戻金について

    生命保険 解約返戻金について 代表者に万が一のことがあった時のために、会社が受取人で生命保険に加入していました。今回、資金繰りのためにこれを解約し、解約返戻金を受け取りました。毎月の生命保険料は全額「保険料」で経費として処理していました。解約返戻金についての仕訳、課税対象になるのかどうかも教えてください。

  • 生命保険の解約

    十数年、月額25000円ほど主人が明治安田生命に支払い、この度保険を見直し、別会社の保険に入る事にしました。解約金は二十数万円との事ですが、この金額は妥当ですか?教えて下さい!

  • 生命保険 乗り換え時の保険料について

    先日、現在加入している第一生命(順風人生)から、別の保険会社に夫婦そろって乗り換えました。 保険料ですが、新しく申し込んだところは初回集金ということで、保険料を支払いました。 乗り換えた先の営業マンから、告知書に「はい」の箇所もあり、成立するまでは解約しないで下さいと言われてます(予想される特別条件には了承のうえ申込しております)。 ここで、困ったことが発生しております。 保険料についてなのですが、既に新しい保険会社にはお金を支払い、なお且つ第一生命には、解約をすぐに申し出ることが出来ないので、保険料が今月は2社分重複してしまいます。夫婦そろって乗り換えたので、保険料もそれなりに高額で、この時期に2社分の保険料を支払うとなると、生活にも支障をきたしてしまいます。何かよい方法はないでしょうか? 当方の希望です ・保険料は2社分の負担はかなり厳しいので、新しい保険会社に支払った分だけにしたい。 ・できれば第一生命は早くに解約し、無駄な保険料を負担したくない。 保険の補償内容ばかりに気が行ってしまい、今になって非常に困ってます。現在、新しい保険会社に申込中ということもあり、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう