• 締切済み

公務執行妨害

昨年 12月に警察官をたたいて逮捕されました。 その時は 警察署で一泊して検察庁まで行き、次の日釈放されました。 それで終わったと思ったのですが、今月また 検察庁に行き取り調べをうけました。 今後は、裁判になるのでしょうか? また、裁判になるとどのような流れになるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • b611046
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

今後2ヶ月ほどして、なにも連絡が来なければ不起訴処分となった可能性が高いです。 検察庁に電話すればどうなったか教えてくれます。 また口頭で不起訴処分の理由も教えてくれますが、たたいたことを認めているならおそらく起訴猶予でしょう。

taman38
質問者

お礼

ありがとうございます。

taman38
質問者

補足

ありがとうございます。 21日に検察庁に出頭しましたが、電話するのはいつ頃がいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

検察官の判断で 1)起訴 2)起訴猶予 3)略式起訴 4)不起訴 上記の中から決定されます。 公務執行妨害ですから、起訴は覚悟してください。 起訴されれば、裁判所から「起訴」された通知が「特別送達」で送られてきます。 現在、釈放されていますから「在宅起訴」という形式になります。 通知が来れば、「弁護士」を選任してください。 法テラス http://www.houterasu.or.jp 日弁連 http://www.nichibenren.or.jp/index.html 上記に相談してください。

taman38
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

裁判になるか、ならないかは、検察官が起訴するか、しないかです。 裁判になる場合は、検察官が起訴する旨をあなたに言うと思います。 起訴され裁判になった場合は、裁判所から通知が来ると思います。

taman38
質問者

お礼

ありがとうございます。 釈放された時点で終了だと思っていたので 精神的につらいとこです。 実刑がでますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務執行妨害

    昨日も投稿しました。 年末に酒に酔って 警察官を叩いて 逮捕され 翌日 検察庁に行き その日で釈放されました。 今月 検察庁から電話があり 21日に出頭しました。 また 今日も検察庁から電話があり 処分が決まったので 今日 きてくださいとのこと 裁判何でしょうか?

  • 公務執行妨害について教えて下さい。

    今25才です。18位の時にも公務執行妨害で捕まったことがあります。先日警察官ともめて逮捕され、一日泊まり検察にいき、釈放されました。 2週間位経ち、検察から電話連絡があり、検察にきてほしいといわれました。 どうしてかと聞くと検察に手紙?かなにかがきてもう一度、警察で話をしたみたいに話が聞きたいといわれました。 え?終わったのではないのですかと聞いたらまだ終わってませんよと言われました。 そして行くことになったのですが、どうなるのでしょうか? 逮捕される等はあるのですか? 起業等で忙しく、逮捕は絶対に嫌です。十二分に反省しているのですが検察に行ったらどうなるのか教えて下さい。 検察に行き、その場でまた逮捕という事もあるのでしょうか?

  • 公務執行妨害罪

    先日友人が酒に酔い、 事情を確認していた警察官にからみ逮捕されました。 警察官を殴ったことによる公務執行妨害罪とのことで、 土曜の深夜の出来事であったため、 日曜日拘留され、月曜日に検察庁へ行き、 釈放されました。 犯罪歴がなかったことと、 (当人は酔っていて覚えてないとのことですが)、 殴ったことについて目撃証言もあるということを聞かされ、 その罪を認めたために釈放されたようです。 その後、逮捕された警察署の担当の刑事さんから連絡が来て、 警察署に来てもらう予定なので、 詳細が決まったら連絡しますと言われたそうです。 今後の流れとしては、どうなるのでしょうか? 検事さんには、 私選弁護士を雇う権利はありますが、 公務執行妨害なのであまり必要ないと思います。と言われたそうです。 本人はとても反省していて、 弁護士も頼まないと言っていますが、 このまま弁護士に相談せずに進めてもよいのでしょうか? また、この場合、 禁固刑になるのですか? 罰金刑になるのですか? どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 傷害罪と公務執行妨害について

    無知な為、教えてください。  先日彼氏が、警察官への傷害(全治12日)と公務執行妨害で、現行犯逮捕されました。  泥酔ではないものの、酔っ払っていたようです。飲んだ帰り道のことです。  1日目、警察署で取り調べ  公務執行妨害は認めたが、傷害は否認。  2日目、送検  3日目、裁判所へ。  故意でなかったにせよ、怪我をさせてしまったのは申し訳ないと認め、身元引き受け人(私)、住所がしっかりしているので釈放されました。  釈放後、地検に呼ばれ、事件当日の経緯等を話したそうです。  本人は事件になるまでの経緯を話ましたが、迷惑をかけたくないという理由から、一緒に飲んでいた人達の名前だけは今も黙秘しています。  私は、黙秘しても捜査されたらバレてしまうのに・・・と思うのですが、頑なです。  (やましいことはないけれど、複雑な人間関係が絡んでいるらしいのです)  そのようなことを頑なに黙秘することは、今後の判決に影響するのでしょうか?  また、このような事件の場合、罰金?懲役?執行猶予?どの程度の刑が予想されますか?  ちなみに保護歴はありますが、前科はありません。  今後の流れはどのようになるのでしょう?  今後も警察や地検の調べがあり、最終的に裁判で判決が下る流れと思っていいのでしょうか。

  • 公務執行妨害

    旦那には前科があります 仮釈放が終わったのが今年の10月9日に終わりました ですが10月28日に夫婦喧嘩の末頭に血が上りすぎて警察沙汰になりました その際に警察官を殴ってしまいました それで公務執行妨害で逮捕されてしまいました 旦那は公務執行妨害の事を頭に血が上りすぎて覚えていませんでしたが精神鑑定をして判断能力はあると判断されました 結局起訴になりましたが どの位入る事になるのでしょうか? 回答の方宜しくお願いします。 ちなみにまだ裁判はしていません

  • 公務執行妨害で逮捕

    親友が公務執行妨害で逮捕されました。 お酒に酔いすぎて悪酔いしていて、酒場で知り合った人とケンカして警察が呼ばれ、胸倉を掴んでしまったことが原因のようです。酩酊していて記憶が無い、暴行でも起訴されかけた(示談成立)とのことで警察に10日拘留されて一度も取り調べを受けないまま暴行罪として10万円の罰金で保釈されたそうです。一度も警察沙汰を起こしたことの無いような人柄であり、当時は転職活動中で無職の時で、その後は何も問題なく大手メーカーに中途採用され働いていますが、企業に内緒にしたままで働き続けることは罪ではないのでしょうか?会社の規約には入社後の刑事事件は許されないと書いてあるそうなのですが。また、公務執行妨害⇒暴行罪で釈放ってケースは今後の生活で制約されたり等はあるんでしょうか?歌舞伎役者の次男?が同じように逮捕されたのにも関わらず即日に保釈されたのを思い出してとても疑問に思いました。

  • 以前公務執行妨害で逮捕されました。内容は泥酔の上で警察官に靴を投げつけ

    以前公務執行妨害で逮捕されました。内容は泥酔の上で警察官に靴を投げつけて逃走し逮捕されました。 一応すぐ釈放され後日警察署で2日ほど調書をとりました。それで検察庁からお尋ねしたいことがあり印鑑と身分証明書を持参して来庁してくださいと通知がきました。これって来庁日に略式起訴手続き→罰金の流れでしょうか?教えて下さい。

  • DV旦那って…

    旦那にDVを受け、警察に被害届を出しました。 旦那は3月6日に逮捕され、日曜日で逮捕され10日たちます。 そこで明日警察に私が呼び出しされました。 警察ではなにをするのでしょうか? また、検察官から取り調べを私は受けていませんし弁護士も私はつけていません。(旦那は弁護士をつけているかわかりませんが) 明日警察にいきどんなことをされますか? 取り調べを私がまた受けるのでしょうか? DVをして逮捕された旦那は釈放されたあと私と離婚したいという気持ちになるのでしょうか?

  • 罰金払って再逮捕

    勾留22日たちました。 検察庁で罰金30万払って釈放と警察から、連絡があったんですが、連絡あった日に旦那の知り合いで取り調べだけ受けてた人が呼び出されて、釈放してからまた別の件ですぐ再逮捕する。みたいに言ってるとその知り合いから聞いたんですが、罰金払って釈放ですぐ再逮捕されることありますか? 警察からは再逮捕のことは直接聞いてないです。

  • 公務執行妨害

    旦那には前科があります 10月28日に夫婦喧嘩の末に警察沙汰になりました そこで警察官を殴ってしまいました 公務執行妨害で逮捕されてしまいました 精神鑑定して責任能力はあると判断されました まだ裁判はしていません どの位刑務所に入る事になるのでしょうか?(。>д<)ちなみに旦那は頭に血が上りすぎて覚えていませんでした 心配でたまりません

このQ&Aのポイント
  • Legion T550iに搭載されているグラフィックボードは、HDMIとDisplayPortの2つの端子を持っています。
  • DisplayPortをHDMIとして使いたい場合、アクティブタイプの変換ケーブルが必要です。
  • グラフィックボードのDisplayPortがシングルなのかデュアルモードなのか、パッシブタイプの変換ケーブルを使用できるかは、サポートに確認する必要があります。
回答を見る