• ベストアンサー

オシャレな美容院について…

pon-poko-ponの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

オシャレ?な美容院を転々とする、20代女です。 ●予約の仕方(電話にて) watakeiさん:カットの予約をしたいのですが。 美容院   :ありがとうございます。ご指名はございますか? ―――――――――――――――――――――――――― *ご指名…美容師を指名する事。雑誌などで調べていいなと思った美容師をここで指名しても良いが、今回はあえて誰でも良いという設定で話を進めます。 ――――――――――――――――――――――――――watakeiさん:初めてなのですが。 美容院   :わかりました。今日ですか?時間はいつがよろしいでしょうか。 watakeiさん:○○時でお願いします。 美容院   :今日の○○時ですね。ではお待ちしております。 ―――――――――――――――――――――――――― *人気の美容院だと、予約はもっと前からしておいた方が確実です。 ――――――――――――――――――――――――――    こんなやりとりになるかと思います。 美容師の指名ですが、気軽に仰って構いません。とりあえず初回は指名なしで、カットしてもらって気に入れば次回の予約の際に「○○さんにお願いします」と指名すれば良いかと思います。気に入らなければ「前回とは違う方にお願いします」と言えば良いでしょう。 大概、初めての人にしてもらう時は名刺をくれますので名前は聞かなくてもわかるようになっています。 また、たまに『指名料』を取る美容院もありますがその場合は「指名料が○○円お支払いただくことになりますが」と言われます。私が前に行っていた美容院では指名料500円でした。 ●入ったらどうするか 初めての美容院は緊張しますね。 入ったらまず精算(受付)のカウンターへ行ってください。スタッフが待機している(あるいはお客さんが入ってきたら駆けつけてくるはず)と思います。 「予約したwatakeiです」 と言えばOK!後はスタッフがちゃんと対応してくれますのでご安心を。 ●髪型について 決めていった方が美容師にとってはわかりやすいでしょう。切り抜きを持って行くのも良いし、美容院にも髪型の本は置いてあるのでそれを見せるのも良いです。 が、そんなのいちいち面倒くさい。 というのであれば、口頭で雰囲気を伝えるのでも良いと思います。ここは軽く、くせが出やすいのでここは短くしないでほしいなど。ご自分の髪のくせを話すのも参考になると思います。 >「僕ってどんな髪型が一番似合いますか?」とかって聞いていいんですか? 全然OKです。 どんな髪型にしても良い、というのであれば「おまかせします」の一言でカットしてくれます。 ただし、この場合は「どんな髪型になっても文句言わないよ」と判断されるので、ある程度希望は言っておいた方が良いかと思います。 一応美容師さんから「じゃあこういう雰囲気にするけど良いですか」って確認はされるとは思います。 あと、「校則があって派手な髪型にはできない」という事も話しておきましょうね。 具体的にどういう髪型が駄目なのかはっきり伝えましょう。 全然わがままなんかじゃないですよ。 私も前は美容師にうるさかったですが(今の美容師はわかってくれてるのでうるさく言う必要ないですが)、もっとうるさい人はたくさんいます(笑) 後で大変な事になるよりはちゃんと伝える事は伝えて切ってもらった方が良いです。 何度か通って色々な人に切ってもらうと、誰が腕の良い美容師かやそれぞれの癖が見えてきます。 美容師もお客さんの好みがわかってきて、こちらがあまり言わなくても好みの髪形にカットしてくれるようになります。(こういう美容師に出会えればラッキーです) では、検討をお祈りしてます! 

関連するQ&A

  • 初めての美容院

    初めて美容院に行こうとしている大学3年の男です。 自分は今まで床屋で髪を切っていましたが、やっぱり少しはおしゃれをしてみたいし、これからのことを考えると美容院に行ったほうがいいかなと思うようになりました。ただ、初めてなので全く仕組みがわかりません。カットとはただ単に髪を切るだけなのでしょうか? それともちゃんと希望の髪型にまでセットしてくれるものなのでしょうか? 仕組みがわからないまま髪を切って、終わってからとんでもない金額を請求されそうで不安です。また、今まで髪型を気にしたことがないのでどんな髪型にしたらいいかもわからないし、似合う髪型もわかりません。 全くの美容院初心者なので予約の仕方から注意点など、基本的なことから教えてください。お願いします。

  • 初めての美容院

    おしゃれ初心者の男です!今度初めて美容院に行こうと思っているのですが美容院のシステムが良く分からないせいかとても緊張してしまいます。そこで皆さんから何かアドバイスをお願いします。また、美容師の方から髪型をどのようにしますか?と聞かれたらどのように言えば良いのでしょうか?今までの床屋ではとらえず全体的に短めにお願いしますと言っていましたが、自分ではこれからはサワヤカなナチュラル風(?)の髪型にしたいと思うのですが…。

  • 床屋か美容室か…

    床屋か美容室か… 大学一年生の男です。 大学生になって、高校生のときの自分があまりに見た目に気を使っていなかったことに気づき、オシャレに気を使わなくては、と思いはじめています。 大学生の男って、美容室を使っているイメージがあるので、美容室にいったら、少なくとも髪は良くなるのかなぁと思い、今まで行っていた床屋(といっても高三からです)からどこかの美容室に変えようか悩んでいます。 今度、同窓会もあるので、少しはマシになったと思われたいんです。 とは言え、髪型のことはよくわからないので、似合えばそれでいいのですが、人が嫌悪感を抱く髪型は嫌です。あと、塾のバイトの関係上、染めることはできません。また、天パです。 どう思いますか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 美容師さんに質問です。

    こんにちは。僕は高校三年生の男です。 僕は、髪型も洋服もいまいちパッとしない感じなんです。それを変えようとオシャレな美容院に行って、少しはかっこよくなろうと思うのですが、ああいうオシャレな美容院には、かっこいい美容師さんや、キレイな女の人たちばかりで、とても入りにくい感じがします…。髪のことやオシャレのことなんて何にも知らない僕なんかが行くと、美容師さんやそこの店員さんに「おいおい。何でこんなやつがウチの店にくるんだよ」って思われるような気がします。 実際、そういうお客さんもお店に来ると思いますが、本音では、美容師さんはどういう風に思っているのでしょうか?僕の気にしすぎなのでしょうか?また、こんな僕に、これだけは考えてきて欲しい!とか、何かアドバイスはありますか?美容師さんのアドバイスお待ちしています!

  • 初めて美容院に行く・・・。

    私は20歳の男です。 高校生の時までずっと床屋に行っていて、美容院に行ったことがなく、大学に入ってから初めて美容院に行きました。 と言っても、1300円のカット専門の美容院です。 もうそこに行き始めてから2年くらい経つんですが、それまで美容院に行ったことがなかったので、ここに初めて行くときはとても緊張しました。 でも最近になって悩んでいるのが、やっぱり1300円だけあって、あまりカットが上手くありません。それに大学生だからやっぱりおしゃれした方がいいかと思い、普通の美容院に行こうかと思っています。 それで皆さんにお聞きしたいんですが。 美容院に行ったことがない人が初めて行くと戸惑うことって何かありますか? それと、今まで指名とか予約とかしたことないんですが、美容院は指名や予約をしないとカットしてもらえないんですか? あともうひとつ、これが理由であまり行くところを変えられないんですが、初めてのところに行った時、どういう風に切ってほしいか、雑誌などがない場合どのように美容師さんに伝えますか? 短くとか長くとか言っても、人によって感覚が違うので、どう言えばいいか。 長い文章になってしまいましたが、どなたかお答えいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 美容室・美容院について

    いつもお世話になってます。21歳の男です。 21歳にもなっていまだに床屋で髪を切っていたんですが 周りを見るとカッコイイ髪型の男性ばっかりで、やはりそれなりの所で切ってもらった方がいいのかなと思い、美容室を調べていたんですが、美容室って男でも行って大丈夫なんですか? あと行った場合、髪型とかお任せでできるんでしょうか? 眉毛なんか極太って言うか、全然いじってないんでメニューに眉カットがあるところじゃないとやってもらえないんでしょうか? 乱文ですが、やっとオシャレに気を付け出したもので何もわかりません。教えてもらえれば幸いです。

  • はじめて美容室にいくのですが・・

    30代男性です。 いままで自分の髪型はごくごく普通の長さや形で、床屋では前髪は眉くらい、サイドは耳にかかるくらい、後ろはそれにあわせて刈り上げないでと注文してました。 でも、いまいち納得がいかない事が多く、どうしたらかっこいい髪型で、自分の似合うベストに 出会えるだろと考え、美容室に行こうかな?と思ってます。ただ、今まで一度も行ったことがないので、とってもお洒落でかっこいい男しか行ってはいけないのではと躊躇しますし、服装もお洒落でなければ恥をかくのではとおもい、敷居が高いと感じています。 美容室ってどんな感じですか?また、初めて行く場合、髪型の注文ってどういう感じで言えばよいのでしょうか?たとえばヘアカタログを見せてこういう風にとか言わないといけないのでしょうか? 30にもなってこんなこと友達にも聞けないのでアドバイス御願いします。

  • おしゃれなヘアスタイル

     30代男です。  私は中学くらいの頃からずっとほとんど髪型を変えていません。変えていないというより、変わらない、変え方がわからないのです。今の髪型を気に入っていないわけではないのですが、おしゃれな髪型だといわれるようにしたいです。今の髪型だと人におしゃれとは言われたことはほとんどありません。  昔から、短い方が好きで耳に被るか被らないかくらいの長さにしていますが、こないだ(私にとっては)思い切って髪を伸ばしてパーマをあててみました。悪くはなかったと思いますが、それほど「おしゃれ」というほどではなく「貴乃花親方みたい」と何人かに言われてしまいました・・・。    美容室で「おしゃれな感じにしてください」と頼むのも漠然としていますし、でもいわゆるおしゃれな短めの髪型にしたい場合は一体どうすればいいのですか?

  • 美容院(美容室)で「おまかせ」って

    ファッションや髪型に最近になって興味を持ち始めた高校生の男です。 美容院(美容室?区別がつきません)に行くときに、一応髪の長さだけは自分の希望を伝えようと思ってるのですが、あとは「おまかせ」で頼んでみようかと思います。 「あっでも、あまり派手じゃなくて維持しやすい髪型でお願いできますか?」 とは付け足しますが。。 ただ、それで失敗して嫌な髪型になったらどうしようかと思ってるんです。 頭の形が悪い(と思う)ので坊主は嫌ですし・・・。 こういうのどうするのがベストでしょうか? おまかせにするべきかしないべきか、経験談、などなどどんなことでも構いませんのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • 初めて美容院に行こうと思ってるのですが・・・

    私は男で近々美容院デビューしようと思っています。 私は前髪と襟足が少しカールしてしまうような癖毛でして それで今まで美容院に行くのは躊躇ってしまっていました。 そこで、癖毛を生かした髪型にしてみたいんですけど どんな風に美容師に相談すればいいでしょうか? 自分は今まで短髪であまり髪型に対して拘っていなかった為 どうゆう感じがいいとか、長さはこのくらいとか、 希望の髪形がこれといってないです。 それで美容師に一任するみたいな形で切ってもらいたいんですけど そうゆうのは迷惑なんでしょうか? あと美容院は色々な所に行った方がいいと聞きましたが、 まだ美容院はどこがいいとか全くわからない為 近所の美容院にとりあえず行ってみるのがいいでしょうか? それとも多少遠出して少しは知名度のあるような美容院に行った方がいいんですかね?