• 締切済み

コーヒー

goodmanmanの回答

回答No.4

歴史的なエピソードをいうと 昔黒人を使役するためにカフェインの入っているコーヒーを 飲ましていた歴史があります。 また、紅茶は、イギリスの産業革命時に労働者が 安くて砂糖たっぷりでカロリーの取れからひろまった歴史があります。 その頃丁度インドのプランテーションから輸入(というよりも合理的な強奪) してきた時期だったのですよ。

関連するQ&A

  • コーヒーは胃に良いと聞きますが....

    コーヒーは胃に良いと聞きますが、 本当なのでしょうか? 胃に良いと言うことは肌にも良いのでしょうか??

  • コーヒーを飲むと肌が黒くなる?

    コーヒーを飲むと肌が黒くなると聞いた事があるのですが 本当なのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください

  • コーヒーって肌に悪い?

    以前は緑茶や紅茶をたくさん飲んでいたのですが、 3ヶ月前くらいからコーヒーをたくさん飲むようになりました。 ふと最近気が付いたのですが、シミが増えたような気がします。 コーヒーって肌に悪いのでしょうか?

  • コーヒー

    コーヒーは肌に悪いらしいがカフェインレスコーヒーは大丈夫ですか。

  • コーヒーを飲みたい

    コーヒー大好きです。ところが。。。 1週間ほど前に知人宅でコーヒーをいただきました。そのコーヒーが「フィルターのせいかうちのはとても苦くて」の言葉通りやたら苦くて、しかもその苦味が1日中口に残ってしまいました。 その後、今まで毎日欠かせなかったコーヒーを飲んでも知人宅で感じたのと同様の苦味を感じるようになってしまい、大好きなコーヒーが飲めなくなってしまいました。 コーヒーの中毒性を考えるとこのままやめてしまうというのも手だとも思うのですが、でもやっぱり飲みたいのです。私の味覚に一体何が起こってしまったのでしょうか。また、大好きなコーヒーを飲める日が来るのでしょうか。どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • コーヒーはお肌に良い?

    今まで私はコーヒーはカフェインの影響もあってお肌には良くないのでは?と思っていたほうだったのですが、以前お客の立場として差し出されてコーヒーを飲んだあと、利尿効果が得られ現在ちょっとコーヒーに注目し始めました。 どうなのでしょうか?コーヒーを飲むことによって肌が荒れるようなことはあるのでしょうか?それとも飲み方次第で違うのでしょうか?(ブラック・砂糖入りなど) あと、量的には飲みすぎるといけないとか。関係あるのでしょうか?

  • 授乳中、コーヒー飲んだら…

    現在、完母です。 ノンカフェインのコーヒーを一日2~3杯飲むようになってから、 乳児のうんちの色が変わりました。 黄色いうんちだったのが、黄色を少し黒っぽくした色になりました。 これはコーヒー飲んでるからかなぁ? と、思ったのですが 同じく授乳中にコーヒーを飲まれていた方は どうだったのでしょう??? 小児科に行くまでもないとは思われるのですが、 少し気になるで、ここで質問させていただきました!!

  • コーヒーは体を冷やすと聞きましたが・・・・

    毎日3~4回、濃いコーヒーをブラックで飲んでいます。 コーヒーは体を冷やすと知人から聞いたのですが、本当でしょうか。 運動前に飲むとカロリーを消費する、というのは有名なので、 今まではブラックならダイエットにもいいや、と思っていたのですが、 体を冷やすなら痩せにくい体を作っているということでしょうか?

  • コーヒーの美味しい入れ方

    宜しくお願いします。 最近ミル付きのコーヒーメーカーを知人からもらい、せっかくなのでコーヒー作ってみようと思い、豆を買ってきました。しかし!いざ作ろうと思ってみたら、豆の量も豆を挽く時間も全くわからず、最初はビミョーに失敗しました。そこで、コーヒーを入れるコツを教えて下さい。

  • コーヒーって.....

    コーヒーって体に良いの悪いの?? 私が知ってるうちでは、コーヒーは胃がんになるのを防いだり、 消化を助けるって聞いているので体には良いイメージがあるのですが、 聞くところによると、メラニンの生成を助けるとか体には悪影響だと耳にしました。。 実際どっちなのでしょうか・・・?? 体にとっては毎日飲んでも良い物なのでしょうか??(特に肌に)