• 締切済み

サーブは人気が無いのか?

スウェーデンの車と言えば? と聞かれれば乗っている人がいればボルボと答え、車に多少の興味があればそれ+サーブと答えるでしょう(多分) 安全性能で非常に定評があるボルボですが、サーブにはあまり「これがすごいよ」とかは聞きません 何か売れてない原因があるのでしょうか 聞いた話では月販500台を切ったとか・・・・・ 例えば○ペルのようにめちゃくちゃ壊れやすいとか ○ュ○ダ○のように鉄屑同然の性能しかないとか ブランドイメージが悪い、もしくは宣伝力が無い 某パクリ大国のように他メーカーからのデザイン盗作とか 私としてはサーブのデザインは好きなので何でこんなに売れてないのかなーと思った次第です

  • mostem
  • お礼率74% (116/156)

みんなの回答

  • yuki67kg
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.8

こんにちは。 1.以前 900ターボに乗っていました。ボルボやオペルも乗っていたことがあります。 サーブの凄いところの一つに、普通に市販されている車でターボをつけた点も見逃せないと 思います。 ホモロゲーションのために規定の台数を販売したわけではなく、普通の市販乗用車にターボ をつけたのはサーブが先駆的だったのでは? (1980年ごろ?) 乗るには良い車だったのですが、こちらの板にも書かれているように、国内でのパーツやメンテ に費用がかかり過ぎ、遂にはディーラーも無くなってしまいトンだ目に遭いました。 西武モータースやミツワが手放したあと暫くは正規ディーラーが無かったと思います。 売る店がないので、当然 走る車もいっきに見かけなくなりました。 2.昔航空機を作っていたメーカーで現在は林業機械や特殊な車両を作っているメーカーに勤 めていたことがあります。昔の社長も第2次大戦中に活躍した戦闘機の設計者でした。 技術優先で、メカ的には優れたメーカーでしたが、誰も銭儲けに疎く、ユーザーのニーズも汲み 取れなかったので機械は売れず、現在はかつての面影も無い廃れた中小企業になってしまいました。 サーブはそうならずに頑張っているので凄いと思います。(泣)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.7

例え日本車といえども 販売台数は販売店の規模に左右されてしまい 事実上営業マンの数で決まってしまいます。 とくに外車を日本で一定規模以上の販売ベースに乗せるのは 極めて困難で ベンツ、ワーゲン、アウディでそれを成し遂げたのが ヤナセと言えます。 サーブは人気がないのではなく 十二分な販売網がないといえます。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 人気云々というよりディーラー側の努力にかかってますね でもデザインが日本人の好みじゃないですからねー

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.6

個性の強いデザインが 客を選ぶのでしょう。 シトロエンや ルノーも同様だと思います。 以前は、西武自動車が代理店だったと思います。 あまり多くを販売するような経営ではなかった様に思えます。 オペルも いすゞが売っても売れなかったですが ヤナセが販売を受持ったら そこそこ売れました。 ヤナセ自体の企業努力 日本仕様に見直すなどを施し アフターメンテ・パーツ供給なども それなりに対応するからでしょう。 VWやボルボなど 日本人受けするような デザインで投入して来るので 売れるのだと思います。 日本国内で 多数販売するには トヨタの様に 際立ったものでなく 無難なものを作ると売れるでしょう まあ 個性がなくなり サーブの魅力もなくなりますねー そうなりたくはないから あえて 販売台数を増やす努力もしないのだと 考えております。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます もしサーブが日本人受けするようなデザインにしたらみんなカローラみたいなデザインになるんでしょうかね 自分が好きなデザインを出せないなら売れんでいい! そう考えると日本メーカーはほんとに何とも言い難いデザインですよね ふと思ったんですが日本人好みのデザインてどんなのだろ

  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.5

私はSAABが大好きです。 ボルボは知名度も高く台数も出ていますから、修理の面でも安心でしょう。 それが宣伝力のなせる業で、「スウェーデン=ボルボ」みたいなことになるわけです。 私みたいにアルファロメオでも並行輸入品を選ぶような変わり者にはたまらない車です。 あんまり見かけない割には国内で部品が手に入る。それでいておっしゃる通り人気がなく 格安であるがゆえ、程度のいいものが安く手に入る。 ただ私の話でいえばターボ嫌いでAT嫌いなので、中古はさらに見つからないので、まだ 買えていません。 ※SAABのキーはハンドル近くにありません。追突した場合に膝をキーにぶつけて深刻な けがを膝関節に負うことを考慮した設計らしいです。ので、サイドブレーキのところにキー があります。 ドアハンドルが丸い円状になっているのは事故で閉じ込められた場合に、ドアを外部から 引開けるときにと、ウィンチなどを引っかけることを想定した設計らしいです。 マメ知識でした。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます ほんとに見ないんですよね 仮に一年でボルボ車を1000台見るとしたら、サーブは10以下くらい・・・ まぁ私の住んでいる所トンデモ田舎なだけかもしれませんが・・・・・ ターボは好きですが、サーブはそんなに乱暴な運転はされないだろうと思っても個体があまりも遠すぎて 買えない・・・ AT私も嫌いですねと言いつつ、最近ゴルフのDSGにはまってるなんて恐ろしくて言えるわけがない

回答No.4

それはね、ひとえに販売店のせいっす。 質問者様が壊れやすいで例を出したOPELだって、実はSAABと同じプラットフォーム・イプシロンで開発・製造はOPELの工場っすから。GMはその開発費を払って権利を頂いて、SAABはターボユニットを担当しているだけなんっすよ。だからね、本当にOPELが壊れやすいならSAABもガッタガタっすよ。でも現実は。。。そうじゃねえ。実際俺のOPELも壊れた試しがねえし。 実はこれにはVAG(フォルクスワーゲン・アウディグループ)とBMWとメルセデスが関わって来てるんっすよ。メーカーじゃなくてディーラーね。 っつーのもね、日本ではガイシャと言ったら7UP(俗称っす・質問者様に倣って使ってみるっす)っつー位盤石の品揃えで、BMWとVAGとメルっつードイツ4大メーカーとGM車を販売してたんっすわ。まさに「良い物だけを、世界から」だったんっすよ。 だけどBMWとVAGはそれぞれ独立した販売店展開する事になって、7UPは大弱り。何しろ数を売るためのCセグメントDセグメント車が小ベンツしかなくなっちったんだから。販売店戦略としてはね、買いやすい大衆車を売ってから「メルセデスは、いかがです?」っつってより利益の高いクルマを売りたがるんっすよ。トヨタでもカローラ的なモノを売っといて「クラウンいかがっすか?」っつーでしょ?その流れっす。でも当時のメルにはCセグメントDセグメントがなかったっすから。 で、困った7UPは乗用車撤退を表明していたいすゞと廃業を表明していた西武自動車からOPELとSAABを引き取って顧客確保に必死になったんっすよ。でも最終的には「メルへ乗り換え」が目標だからろくに整備しない、消耗品を『必須交換部品』っつって2~10倍の値段で高く売って「こんだけ金が掛かるなら、メル買っても同じ位の維持費っすね」ってメルに乗り換えさせよう、って戦略っすよ。だから今でも7UPにOPEL/SAAB持ってくとフロントで「メル、イイっすよぉ」って押し売りされるっすわ。 で、デザイン的に日本人がデザイン手掛けてるからOPELのほうがSAABより日本人受けがいい、どっちが売れてもメルを釣るための客程度にしか見えてない販売店ではSAABが売れなくても何とも思わない、って事だったんっすよ。 で、散々雑な事しといてメルセデスがAシリーズBシリーズCシリーズを発表すると7UPが欲しがってた「売りやすいクラス」が充実した。そこでまずOPELを捨てちった。SAABも手放そうとしたけど宙ぶらりんな状態のまま放置、なんっすよ。OPELやSAAB売るよりメルのABCを売ったほうがメルセデス本社に「日本ではコレだけメルが売れてます」って報告できるっすから。 だからね、OPELが壊れるだのSAABはイマイチだのっつーのは7UPがデマを吹き込み続けたのが原因なんっすよ。 実際のところSAABはマセラッティやアルファロメオも採用して世界基準となりつつあるGMプラットフォーム・イプシロンを採用している頑丈で壊れにくいメカニズムと、独特のエレガントなデザインを纏った攻撃的なボディ・デザインの秀逸なクルマっすよ特にSAAB独自のターボユニットは感動モノっすわ。ただ販売店に恵まれていないだけ。頭が悪い守銭奴的なディーラーと絡んじったからユーザーにろくに理解されずに今に至ってるんっすよ。質問者様もSAABはさておきOPELは壊れやすいっつってるでしょ?全く同じエンジンと全く同じエンジンレイアウトなのに。こういう誤解がまかり通っちゃうんっすよ、ディーラーが無能だと。 ただね、SAABのボディ・デザインは『慣れ』が必要っすよ。印象派の絵画みたいなモンっすよ。最初は「なんだコレ」なんっすけど1回遠くから見ると「あ、そういう事か!」っつってもう1度近くで見て「こういう事だったのね」って好きになる、的な?でも最近の日本人はすぐ結論を出したがって「コレって、どうなってんのかなぁ」って観察する余裕がねえっすから、なかなか理解してもらえねえっすけど、ね。だから通のクルマなんっすよ。 俺はね、そろそろOPELとSAABは再評価されてもいい頃だと思うっすよ。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます つかオペルが壊れやすいというのはただのデマだったのですか・・・なんと そういえば友人が「販売店でベクトラ見てたらなぜかベンツのCクラスいらんかねとか言われた、ここオペルなのに」とか言ってました その時はふーんでしか言わなかったんですが実際はこう言う背景があったんですね アストラとスピードスターが好きで、一度は買いたいと思いつつも例の評判のせいでなかなか考えられず 絵画!例えるならそうですね 癖があるというのか、日本人好みのデザインとは言えないとは思いますが私は好きですね ああいう不思議?な感触を受けるデザイン

noname#142536
noname#142536
回答No.3

US在住ですが、SAABが以前GMの傘下だった経歴からか日本よりかはSAAB車を良く見かけます。といってもまぁ1日に1~2回見ればいいかなと言うところですが・・・。残念ながら数量的には圧倒的にVOLOVOの方が多く、良く見かけます。一般的な知名度と比例していると思います。 つい先月くらいか、こちらの輸入車板で「SAAB車の素敵なところ」という内容で質問をしたところ、かなり魅力的なお話を頂けましたので、こちらもあわせてご参照ください。衝突安全性はもちろんですが、SAAB製ターボがトップクラスとのこと。 http://okwave.jp/qa/q6499496.html 個人的には買ってしまおうかどうか悩んでいる最中です('-';;

mostem
質問者

お礼

おおおぉぉぉ!!! ありがとうございます サーブが航空機にも携わっていたというのは知っていたくらいの物なんですが、まさかこんなにとは・・・ しかも実は数多くの先進技術も持っていたんですか・・・ なんか私が今まで抱いてたイメージものすごくサーブに失礼ですね と言っても私がサーブに興味を持ったのはほんの5年前なんですが^^; 都会へ出た時に初めて見たんですが全くどのメーカーにも当てはまらないデザインだったので思わず「何だあれぇ!?」と言いながら振り返ってました。多分9-3シリーズかな それ以降一度も見てないんですがね;; リンクを参照させてもらいますに内装の位置も凝っているようで これをみて購入の対象になりました

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.2

日本で人気が無いだけでは? 自国や欧州では走っている台数も多いし好きな人も沢山いるかと。 どこかの国の様にやたら流行を追わない伝統的・堅実な造りときめ細かい先進の安全性。サーブは戦闘機や旅客機も製造していますのでエンジン性能は定評あるところ。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます youtubeで探すと大量に見つかりました 多分人気が無いだけでしょうね それだけなら全く安心です 性能や安全性に問題があるならなおのことでしょうし

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

そうですか。ボクはまだ売れている方だと思いますけれど。 スウェーデンって人口が1,000万人に満たない国です。そんな小さな国に国際的に認知されている自動車メーカーが2つもあること自体驚くべきことです。 日本は人口1.3億人ですが、乗用車に限って言えばメーカーはトヨタ、ホンダ、ニッサン、三菱自工、マツダ、スズキ、スバル、ダイハツの8つしかありませんね。 小さな国ですからやれることには限りがあります。あんまり売れたら他の国のメーカーは何をやってんだ、ということになります。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます スウェーデンのこと自体は頭の中に入れてませんでした 確かに大国より小さな国のほうが売れていたら大国面目丸つぶれですね

関連するQ&A

  • サーブ、人気が無いのはどうして?

    現在、SAAB93エアロに乗ってます。 街中であんまり見かけない点もいいと思い買いました。 しかし、買ってから不安と言うか疑問が・・。 他の同クラスの外車、例えばBMW3シリーズベンツCクラスと 比較すると、台数が極端に少ないですよね? どうしてなのでしょう?? 「SAABのここがいまいちなんだよ」と言うところが あれば教えてください。

  • ブランド物より日本製

    自分はブランド物の財布が大嫌いです。まずデザインがダサくてワンパターンであり、ブランド物だという事だけで日本人女性には人気があるみたいです。 でも、どのブランド物もダサいですよね。他の海外の人は日本人と違い、ブランド物には飛び付かないそうです。そもそもデザインや性能面では日本が世界でもトップです。日本に勝てる国はありません。それは日本の職人が世界でトップクラスだからです。財布だけではなく、服のデザインなどの可愛い系やサロン系やゴスロリ系やアメカジ系などなどの種類が多く服の種類やデザインや可愛いさやカッコよさなどの種類も豊富であり、やはり日本がトップクラスです。海外のシャネルやLOUIS VUITTONなどが、いくら努力しても日本のデザインには勝てません。これは財布でも同じ事ですし電化製品や車や新幹線でも同じ事です。それなのに何故に日本の女性はブランド物の財布を好む方が多いのでしょうか?世界でも唯一日本でしか製造出来ない新幹線でも、そうですが日本は、あまり評価されないですよね? わざわざ日本製より全てが劣るブランド物の財布を10万円前後も出して買う事に、本当にそれだけの価値があると思って購入しているのか、ブランドと言う名前だけで洗脳されて購入しているのか…もっと日本人は日本の物を購入して助け合わなきゃならないですよね。

  • イタリア製の家具

    新築を建設中で家具を検討中の40代です。 家具をいろいろ見て回るうちに、 イタリアメーカーの家具のデザインがとてもよく、 気に入りました。 が、洋服や靴、車などイタリアブランドは とてもデザインはいいのだけど、 私の中では縫製や性能が今一つ・・・という イメージです。 アルフレックスやB&Bなど見に行き、中身の 説明など詳しく聞きましたが耐久性は 実際どうなのでしょうか。 ソファ、ダイニングテーブル&チェアを購入予定です。 この3点で160万ほどというのは、 高すぎますか?

  • 虚栄心が強いのを直したいです

    質問お願いします。 今、車の免許を取ってる最中で適性検査というものを受けました。 心理テストみたいなものだったのですが、ショックだったのは「虚飾性」が最低ランクだった事です。 これ自体は直接運転免許にどうこうと関係してくるものではないのですが、思い起こせばそうかもと思える事が多々あります。 車にしても最初はあんなに高くて維持費がかかるものはいらないと思っていたのに、今は高級車にあこがれていて、どちらかというと性能やコストパフォーマンスよりも値段やステータスという意味での魅力を中心的に見ていたりします。 また、私は服についても普通の人より多少投資しているようである程度の値段以上のものは身に着けようとしません。 正直な所、似たようなデザインで安いブランドがあったりするのですが、どうしても既存のブランドに偏ってしまいます。(一応比較してデザインなども考慮して決めるのですがコストパフォーマンスが悪い) 今はセレクトショップなどで買っているのでまだいいのですが、服が着られなくなる度ブランドのランクを上げていってるので、このままではグッチやアルマーニなどの高級ブランドに手を出すのも時間の問題かと思っています。 車はまだ手を出していないので、服に関してだけいえば、自分のセンスに自信がないのでブランド物を見につけていればとりあえず安心できるというのが本音です。 無知識というわけではないので、ある程度のセンスはあると思うのですが、試着してみると変だったりとなかなか自分のセンスに自信を持てないのでとりあえずある程度のレベルをキープしてくれるブランドの力を頼っている気がします。 借金などをして…などはする気は全くないので、実害は今のところはないのですが友人などにこのような虚栄心を見透かされる(おそれがある)のが恥ずかしいので直したいです。 自分はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • スペーシア、n-box、タント

    1、フルモデルチェンジ直後のスペーシア、フルモデルチェンジ前のタントとn-box この3点を今買って、2年後の売値が高いのはどの車だと思いますか? わけあって2年後に売却予定です。 2、また、安全性能はスズキがよさそう?な感じです。 フルモデルチェンジで採用されるだろうホンダセンシングよりもいいのではと思います。 実際の所、安全性能なんて変わらないでしょうか? 3、n-boxが一番売れて、2番手がタント、3番手はスペーシアだと思いますが、スズキがどうのこうのよりも、n-boxのデザインやホンダブランドがリードしている理由なのでしょうか?

  • 車に詳しい車を愛している方、新車購入のアドバイスを

    今、妻と二人暮らしで、もうすぐ初めての子供が生まれます。 妻は子供を二人以上希望していますし、ぼちぼち2,3,4人、人を乗せる事も有りますので三列シーターの車を買うことに決定しています。 私個人的に車大好きでメーカーで車を選び、好きなメーカーでしか車を買うつもりはないです。 好みはハンドリング、アクセル、ブレーキ等のレスポンスに優れ、ワインディングロードを楽しめる車が好きです。 そこで候補メーカーはスバル、マツダ、ホンダ ホンダは運転した感じ好きなのですが、今一ピンと来る車がありません。(オデッセイは好きですが私には値段が高すぎます。。)よってホンダは消えます。(日産はデザイン的に好みで無いです。。) ミニバンと言う事でところどころ妥協した結果、 値段、燃費等の維持費の近い スバル エクシーガ(2.0is 2wd) マツダ プレマシー(20csの特別仕様の高い方か、20s)に絞って迷っています。 これが全然決まりません。。 どちらも運転性能には定評がありますが、車好きのあなたならどちらを選びますか? どちらをお進めしますか? ちなみにスライドドアか否かは拘ってはいません 車を購入したら乗りつぶす勢いで長く乗るつもりなので、とにかくカッコよく、楽しく、タフで長く走ってくれる様な相棒になる車がいいので、それはどちらかなと、、 宜しくお願い致します。

  • 車好きは何を貰うと嬉しい??

    プレゼントのことで悩んでいます。 あげる相手は車やバイクが好きな人なので、それに関連したものをあげたいと思っているのですが、相手の得意分野だけに難しいです。私もそんなに詳しくないので、車好き、バイク好きにアドバイスをお願いします。 どこかのちょいマニアックなモーターメーカーや工具メーカーのキーホルダーとかストラップとか、夢のスーパーカーのグッズとか そんなものがいいなぁと思っています。 (本当はMTTのY2Kの何かがあれば…と思ったのですが、見つけられなくて…) ・・・といっても範囲が広いので、その人はこんな感じです。↓。 ・以前バイクはニンジャに乗っていた。 ・スーパーカー・スーパーバイク好き。(高性能速い系) ・カーボンやアルミ素材が好き。 ・以前YAMAHAのテッセラクトが欲しいなぁ といっていた。 ・デザイン的にはヨーロッパぽいスタイリッシュな感じのデザインが好き ・格好良ければブランドものにはこだわりません。 ・値段は5000円以下だといいなと思っています。 ・ブランドモノに限らず本当に使える小さい工具がついてるとか、ちょっと面白いものもいいなと思っています。 私自身まとまっていなくて、申し訳ないのですが、助けてください。

  • 北欧の車サーブの人気について

    こんにちは! 破産申請をしたサーブですが、名車と伺っています。 個人的にはスタイリングが好きでしたが、サーブの魅力について教えていただけないでしょうか? また、もうサーブは作られていないのですが、将来価値が上がるくらいファンは いるのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ旅行 デザイン関連でおすすめの場所は?

    国内の美術大学でインダストリアルデザインについて学んでいるものです。 来年の4月から9月まで、ドイツへ派遣留学することになったのですが、8月から9月までの一ヶ月の夏休みも現地で過ごせるとの事なので、約20日程のヨーロッパ旅行を計画しています。 ガイドブックを見ると、食べ物や美術館等、主に観光者向けの案内が多く、少し自分の経験したい事とは違うものの情報が載っています。 かといってヨーロッパの各施設について有名な訳でもなく、デザインに関連した施設、スポットについてまとめて情報が欲しい次第です。 そこで皆さんから知識をお借りしたいです。 「工業デザインを勉強する学生なら、ヨーロッパに行ったらここは見ておくべき!」というような場所について教えてください。 (例.フィンランド・デザイン美術館、ロンドン自然史博物館、等。デザイン科の人間なので、ファイン系の絵画や彫刻等が収蔵されている美術館等は少し違います。) 下記に自分の興味のある分野をあげておきます。 ・”モノ”好きです。(家電、デバイス、ガジェット、楽器、スニーカー、服、文房具、インテリア、等工業製品全般) ・乗り物系(自転車・クルマ)も好きです。 ・バンドとそれに伴うカルチャーも好きです。(イギリスならMUSE,radioheadなど。ukロック/パンクファッションも好きです。) 今の所、イギリスのロンドンとイタリアの主要都市はマストで、北欧系のデザイン大国、デンマーク・スウェーデン・フィンランド等にも興味があります。 ここで買う服は安い!とか、この国ではこの製品が安い!といったお得情報もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 155/65R14で乗り心地の良いタイヤは?

    軽乗りです。 中古購入で、そのまま付いてきたタイヤが無名メーカーのブランドでした。 タイヤそのものは古くはないので、元々のタイヤとしての質なんでしょうけど、とっても乗り心地が悪いんです。 ショックをダイレクトに伝えてくるという感じで。 調べたら元々は13インチだったようです。 アルミは社外製でデザインも気に入っているで、タイヤだけ交換して少しでも乗り心地が改善できればと思っています。 ちなみに、私の求める乗り心地の良さとは、スポーツカーやスポーツセダンにあるような、硬質な乗り心地です(これらは目標であってこれと同じようにしようとは考えていません)。 補足ですが、車は足回りはもちろん、フルノーマルです。 車は16年式のダイハツ ミラアヴィ L(FF)です。 予算は性能に見合っていれば気にしません。