• ベストアンサー

意識があるが体は動かない

お酒にひどくひどく酔ったとき、 人が起こそうとしても、死人のように全く反応できません。 人からすると、熟睡している状態です。 なのに、耳は聞こえています。 意識はあり、体を触られている感覚もあります。 これは医療機関では、どういう状態のことですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134018
noname#134018
回答No.1

昏迷です。

momo-momo-2010
質問者

お礼

補足は書きましたが、 お礼書いてなかったですね。 ありがとうございました。 おかげでその言葉を元に色々調べることが出来ました。

momo-momo-2010
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 昏迷とは初めて聞きました。 泥酔状態で昏迷になる人は少ないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泥酔時の脳と体

    私はお酒が弱くないけど、すごく強いわけでもないと思います。 たまに飲みすぎると、一部記憶がなくなります。 これは経験した方も多いかと思います。 私の質問は、更に飲みすぎて、気づいたら泥酔状態の時です。(滅多にないですが) 周りから見たら、寝てる、意識がない、という状態なのですが、 私には人の話が聞こえています。 そして、触られたら、触られる感覚もあります。 ただ、全くしゃべれない、全く動けない、体を揺すられても、 人形のように力も入っておらず、全く反応出来ません。 私の意識はあるのに、体は全く死んでいるような状態です。 麻酔がとれかかっているような状態のような。 人にこの話をしても、あまり分かってもらえません。 あんな状態だったのに、話聞こえてたの?覚えてたの?と言われます。 この状況を説明しなくてはいけないですが、 ぜひ、専門の方教えてください。お願いします。 (1)こういう状態になる人は少ないのでしょうか? (2)また、医学的には何と説明していますか? よろしくお願いします。

  • 一瞬だけ意識が飛びます。

    最近 パッと一瞬だけ意識が飛びます。 まるで自分の身体じゃないような 感覚です。 そしてペンを持っているとき、 時々ビクッとなります。 (眠くなっているときの反射ではありません。でも似ています。) 考えられる病気は何でしょうか? また、相談すべき医療機関は何科でしょうか。 現在、うつ病と統合失調症, 不眠症の治療中で ワイパックス,ジプレキサ,ハルシオン,ロヒプノールを飲んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 「意識が戻る」とは?

    医療現場において、「意識が戻る」とは、どんな状態、反応のことをいうのでしょうか? 先日、父が脳出血で危篤になり、手術で一命をとりとめ、また生命危機の時期は過ぎましたが、 まだ眠ったような状態で20日が経ちました。 時々、口をもごもご。 時々、自発的に片目を開ける。(刺激がなくても開けたりする。声をかけたときに開ける。でも視線は上向き、動かない) 両足の膝下が左右に、もそっと動く。(声をかけたときに動く気がする) 広範囲の、右脳の被殻出血です。開頭手術をしてます。66才です。 足の動きは昨日からで、声(音)による不随反応なのか、意識があると捉えていいのか、気になっています。 経験された方、医療関連に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 低血糖で意識を失うとは?

    最近、糖尿病患者の方が運転などをしているときに、 インスリンが効きすぎて低血糖状態になり意識を失い、 それで事故を起こしてしまうという事例が多いと聞きました。 医療関係の先生のコメントで、長い間ものを食べてない状態と同じになり 意識を失ってしまう可能性は十分にあると言われてました。 しかしよく考えてみると、まれに1~2日ぐらい食べなくてふらふらすることはあっても、 意識を失うとまでは経験したこともあまり聞いたこともありません。 特に血流がとまってしまうわけでもなく酸素不足とも考えにくいのですが、 どういった状態が体の中に起こっているのでしょうか?

  • 意識をハッキリとたもてません

    少し前から意識が飛んでしまいそうな感覚に襲われています。 体全体の感覚もはっきりしません。自分の腕や足が本当に自分の体の一部なのかよく分からなくなってしまう時がまれにあります。 吐き気も少々あります。 以前からも、このような状態は軽度ながらもあったのですが、こんなに酷い症状は初めてです。 もう少しで試験を迎えるのですが、そのストレスも関係しているのかなぁと思います。あと、貧血になりやすいの体質だったりします。 この症状はそのまま安静にしていれば大丈夫な物なんでしょうか?それとも、何か病気の可能性もあるのでしょうか? 当方20代前半女性です。宜しくお願いします。

  • 意識すると怖い

    下らない事なんですが、 無意識動作を意識すると苦しくないですか? 例えば、瞬き、呼吸などです。 僕の場合、自分が「思考する・考える」ということを意識してしまいます。 普段人間は、食事の場合ですと、 ご飯から食べるかオカズから食べるかという意思決定を ほぼ無意識状態で行ってると思います。 今、この瞬間においても、自分の思ったままに人間は行動してますよね? この行動すべてに意識がいってしまいます。 感覚としては、現実感が薄れて、少なかれパニックになります。 一生このままなのか・・という不安もあります。 僕と同じ感覚になったことある、またはなっている人 こういう感覚をなくす方法もしくは、意識しても現実喪失感、違和感を感じさせなくなる方法 なんかがありましたら、ご回答願います。 自分が自分を苦しめてどうするんだって話ですよね・・・ 意識したくないと思うほど意識してしまいます。

  • 意識すること、そして死について

    最近考える事ですが、人間(生物)の肉体の全ての器官(手足、目、 口、耳、内臓等そして脳細胞も)は意識を維持するための単なる道具 ではないかと思うようになりました。 意識とは実体がないですよね~。この実体のない物のために肉体(個 体)が必要とは? 逆に固有の個体を維持(子孫を残し永遠の継続を求める)するための 道具として意識があるのでしょうか。 種の保存とは?  そもそも生とは何なのだ。 熟睡すると時間の観念が無くなりますが、これが永遠にツズクのが 死とも思えます。しかし永遠とは時間の概念ですよね~。いつか その永遠は終わるのでしょうか。「時が過ぎ行く」とは人間だけが 持っている意識なのでしょうか?。 連脈性の無い質問です。よかったらどの部分でも良いですから、お話 聞かせて下さい。

  • 生を意識すること。

     人間(生物)の肉体の全ての器官(手足、目、 口、耳、内臓等そし て脳細胞も)は意識を維持するための単なる道具ではないか、と思え てなりません。 意識とは実体がありませんが、この実体のない物のために肉体(個 体)が必要なのですが、他の手段でも良かったように思えます。 逆に固有の個体を維持(子孫を残し永遠の継続を求める)するための 道具として意識があるのでしょうか。   上記のように考えるときの”生”とは、そもそも何なのでしょう。 熟睡すると時間の観念が無くなりますが、これが永遠に続くのが 死とも思えます。しかし永遠とは時間の概念ですよね~。いつか その永遠は終わるのでしょうか。 ”絶対に、再び意識の始まりがないこと”とは、どうゆうことなのか想 像する事ができません。「時が過ぎ行く」とは人間だけが 持ってい意 識なのでしょうか?。

  • 植物状態の患者さんの意識について

    植物状態の患者さんは本当に意識がないのですか? 話しかけると反応したり、涙を流したりといったことがあるようですが、だとすれば意識はあって、様々なことが理解できているのに体が動かないという状態なのではないですか? もしそうだとしたら生き地獄ですよね。 植物状態から回復された方なんかは当時のことを覚えていたりするですか??

  • 質問です。突然意識が無くなります。

    僕は今専門学校に通ってますが、その学校の授業中に突然意識が無くなります。 症状としては、自分の位置がぐるぐる回って、(または傾いて)意識を失います。意識を失ってる時間は約10分くらいです。変な音が聞こえて目を覚ますんですが、その変な音を友達に聞いたところ、僕自身がうめいてる音だそうです。 正直、怖くて授業受けられないです。 考えられる疾患は何でしょうか。 またどんな医療機関に行った方がいいですか? お教え下さい。よろしくお願いします。

キャスターの選択
このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用して書類をスキャンし、PCで読み込む方法について苦戦しています。
  • 必要なソフトウェアは全てダウンロード済みで、PCとTS8230は接続されていますが、スキャナーが選択されていないというエラーが表示されます。
  • TS8230にチェックが入っているのにスキャンできない原因が分からず、改善方法を教えていただきたいです。
回答を見る