• ベストアンサー

低血糖で意識を失うとは?

最近、糖尿病患者の方が運転などをしているときに、 インスリンが効きすぎて低血糖状態になり意識を失い、 それで事故を起こしてしまうという事例が多いと聞きました。 医療関係の先生のコメントで、長い間ものを食べてない状態と同じになり 意識を失ってしまう可能性は十分にあると言われてました。 しかしよく考えてみると、まれに1~2日ぐらい食べなくてふらふらすることはあっても、 意識を失うとまでは経験したこともあまり聞いたこともありません。 特に血流がとまってしまうわけでもなく酸素不足とも考えにくいのですが、 どういった状態が体の中に起こっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3
syuricyan
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

早い話が糖尿病の薬の効きすぎということです。 糖尿病の薬の多くは血糖値を下げるように働きますので、何かの理由で食事がとれなかったりして空腹の時に、血糖値が下がりすぎることがあるのです。 また脳のエネルギー源はブドウ糖ですから、これが少なくなれば脳の働きも低下するということです。

syuricyan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
syuricyan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低血糖で意識がなくなります

    父は長い間糖尿病を患っています。ここ最近低血糖のためか、意識をなくし倒れてしまいます。3日も連続で・・・。汗を大量にかいて、ときには嘔吐のあとがあったり。(同居で無いので誰もいないときに倒れることがあります)昔からアルコールがやめられず、(ほとんどアル中)お酒を飲むと食事がきちんととれずにいるため血糖がさかってしまうのでしょうが、お酒は何を言ってもやめません。毎日のように低血糖になっていて心配です。このままの状態が続くとどんなことが考えられますか?

  • 血糖値測定器についての質問

    糖尿病歴10年になります。今までそんなにきにしていなかった血糖値が 高目になり、自己管理方法で投薬を含め日々血糖値の検査をしたく主治医 に相談したところインスリンの注射を打ってない糖尿病患者はその検査にかかわる 器具やセンサーは保険適用外になる、インスリン注射を打てば適用さ  れると 医師からいわれました。何で進行度合いの健康管理をしようとしているのに 患者さんの差が出るのには納得できません。どなたか何故か?また適用方法 があるならそのやり方を教えていただけませんか?

  • 高血糖→脳の昏睡はなぜ?

    糖尿病などで血液が  低血糖になる→脳の昏睡・組織も糖不足 は理解できますが、  高血糖になる→脳の昏睡・組織も糖不足 は理解できません。 組織のほうはインスリンによって糖の吸収が促進されないので あまり糖を吸収できないのかな?とは思いますが、 「脳はインスリンの作用を受けない」という記述を本で 見かけて、理解に苦しんでいます。 血液は高血糖なのに、なぜ組織・脳で糖不足になるのか教えてください。 できるだけ詳しくお願いします。

  • 血糖値とインシュリン注射

    毎朝継続してインシュリン注射(ヒューマリンN12E)している患者さん。食前30分前の簡易血糖値測定器で血糖値90mg/dl以下でインシュリン注射中止の指示も出ています。 ある朝、血糖値97mg/dlの値が出たので、当直医に連絡し、この値でもインシュリン注射をするかどうか指示を仰いだところ、インシュリン注射は中止のコメントをもらったので、注射をしないで、患者さんにはそのまま朝食を食べてもらいました。 その後の血糖値はちょっと高め安定(その患者さんの常習的値)でした。 その後、病棟カンファレンスで、『血糖値90以下でインシュリン注射中止の指示が出ているのに、敢えて指示をもらい直して注射しなかったのはおかしい』と言われ、たとえそういう場合で、インシュリン注射したとしても、30分後には食事するんだから、血糖値は急激には下がらないはずだと意見されました。 それは確かに解る部分もあるのですが、自分としては、正常値内の血糖値にインシュリン注射をするのが納得いきません。 その後の朝食も全量摂取する確証もないのに、簡単に指示に乗っかってインシュリン注射するのは危険だとも思いました。 こういう場合は、ただ医師の指示に乗っかって、安易に処置しても良いとはおもえません。 これで注射して、患者さんに何かあれば、看護師にも責任を問われるはずだと思うのですが、如何でしょうか? お聞きしたいのは、正常値内の血糖値でのインシュリン注射の是非と、それにまつわる看護師の責任についてです。 内科の専門の医師からのご意見よろしくお願いします。

  • 摂食障害・血糖値

    インシュリンと血糖値の関係、摂食障害のひとつである行為のチューイング(食べ物を飲み込まずに出す)について質問させていただきます。 1:高血糖になると太ると言いますが、それはインシュリンが大量に分泌されるためグリコーゲンが貯蔵物質(脂肪など)として蓄えられるからですか? 2:逆に食べ物を体内に入れずに低血糖になった場合でも、インシュリンが分泌されれば糖が吸収され、さらに低血糖のために空腹感が生まれて太るのでしょうか?それとも血糖値が上がっていないと痩せるというもの(理屈抜きで)から、インシュリンが分泌されてさらに低血糖になれば痩せるのでしょうか? 3:糖尿病患者の方で痩せる人と太る人がいるみたいですが、それは前者は高血糖になってもインシュリンが分泌されていないためで、後者は高血糖なのに薬などでインシュリンが効いているためという考え方で合っていますか?そうすると1番と2番の最初に述べた意見が合っているということになりますよね・・・ 4:チューイングについてです。これは食べ物を飲み込まずに出す=カロリーが吸収されないということなので痩せるのですか?私はそう思っているのですが、この行為は太るという人もいるんですが、その理屈は脳が味や咀嚼を感じてインシュリンを分泌するため、低血糖になり空腹を感じるのと飢餓状態になるので少しの量で栄養が最大限に吸収されるというものでしたがどちらが合っていますか?後に述べた意見が合っているということは、脳は味と咀嚼を感じた時点でインシュリンを分泌するということですか? 5:4番でも出てきましたが、飢餓状態になっても食品のカロリーは決まっているのですから、カロリーが大幅に吸収されるということはないのではないですか? 自分なりに色々調べたのですが、インシュリン、血糖値、新糖生、自律神経・・・などと色んなことがごっちゃになり分からなくなってしまいました。 なので詳しい方は回答お願いします。 どれか分かる番号の質問だけでも良いので教えて下さい。

  • 低血糖で入院している父について

    こんばんは。 60歳の父親の事ですが、以前から糖尿病を患っていて、3日前の11月8日18時30分頃に仕事から帰宅した母が、意識が無く倒れている父をみかけ、救急車で病院に運ばれました。 その後、家族で医師に呼ばれ病状の説明を受けました。 低血糖のための意識障害があり、搬送時の血糖値が11との事でした。 糖分の多い点滴を打っているのですが、なかなか血糖値が上がらないので、恐らくインシュリンの大量摂取が低血糖の原因ではと言われました。 母が発見するまでの間、家には誰もおらず実際どの位のインシュリンを打っていたのか、何時ごろから倒れていたのかは誰も解りません。 恐らくインシュリンを体調などに応じて自分で調整して打っていたのではと医者には言われました。 実は同じ症状で運ばれたのは今回が2回目で、前回は点滴で意識が回復し、その日のうちに自宅に帰れたのですが、今回は倒れてから発見される時間が長かった為にかなり危険な状態のようです。 入院して今日で3日目になりますが、体は良く動かしているのですが意識は回復せず、母が手を握った時に握り返したり、自分の呼びかけに少しですが反応する仕草をみせたりするのですが、ほとんどと言って良いほど呼びかけには反応をしめしません。 はっきり言って植物人間の状態なのでそんな父を見ていられませんでした‥ 血糖値も少しですが上昇して、酸素マスクもはずれたので良くなってはきていると思うのですが… どの位の入院期間でどの程度の回復が見込めるのでしょうか? また、回復しても何か障害が残ってしまうのでしょうか? 拙い文書ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 低血糖に関する質問です。。。

    患者さんAさん、Bさんの2事例の場合の適切な対処を教えてください。 Aさんは食前血糖を測定後、インスリン注射を実施します。眠前に24時間持続型のインスリン注射もあります。 食前血糖が低値でしたが低血糖症状が無かったため、インスリン注射を自分で実施され食事摂取しました。 食後、血糖の変動を確認するため、再検をしました。 Bさんは血糖下降薬を2種類内服しています。朝・夕の内服薬です。 食前血糖が低値でしたが、自覚症状は無く食事摂取しました。 Aさんの場合は血糖の再検は必要だと思われますが、Bさんの再検は必要でしょうか?  

  • 意識がなくなった

    家の者ですが食事中に気が付けば口の中に食べ物がはいったまますごく汗をかき、意識がなくなっていて体をゆすると意識が戻りました。糖尿病でインスリンをしていますが、原因は血糖の部分でしょうか、それとも脳神経の部分でしょうか?これだけでは判断がつきずらいと思いますがよろしくお願いします。

  • 熟睡中の低血糖の対処の方法

    糖尿病の発覚から23年、現在インスリン注射を食前に打っていますが、食事のカロリー計算で微妙に単位を増量することもまれにありますが、夜中に低血糖を起こし意識をなくす寸前で目が覚めますが身体が動かない状態で異常な発汗と混乱を自覚したあと意識を失いそのまま朝を迎えますが血糖を測る限り正常に戻っています。血糖値のどのような変動で数値が回復するのでしょうか? 仕組みが知りたいです

  • 低血糖

    I型糖尿病患者です。 血糖の管理があまり良くないのですが、一応自己管理の努力はしています。外来もかかっています。 血糖は糖類を摂取するとぐんと上がると思うので最近は夕食はご飯や麺など主食を抜いています。そのため、最近のA1Cはウルトラ悪くはないのですが、食後3時間位するると低血糖が起きることがよくあります。 検査値で測ると40台だったりするので低血糖なのですが、そうしますと糖分の食品を摂取したりしますが、頻繁だとあまり体には良くないような… もちろん、医師に従ってのインスリンは打っていてます。 体重は芳しくなく、I型は痩せている人が多いと聞くのですが、私は例外(涙)TVであるタレントが夜は穀物を抜いた方が良いというので実行しているわけですが…このような食事は良くないのでしょうか???