• ベストアンサー

猿でもわかる味噌汁の作り方を教えてください!

こんばんわ! 最近自炊を始めたんですが、味噌汁の作り方がわからなくて困っています 冷蔵庫には あさりと赤い味噌とあわせ味噌?というのがあります これで味噌汁作れますかね? サイトとか見ても味噌の分量とか書いてなかったりしてどれぐらい味噌を入れればいいのかわかんないし、作り方も色々あるので猿でもわかるおいしい味噌汁の作り方を教えてください!

noname#158866
noname#158866

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

1.アサリを洗う ・鍋などにたっぷりに水とアサリを入れる ・アサリ同士こすりあうように両手で洗う (市販のアサリは砂抜きをしてあるので初心者は砂抜きは必要ないと思います) 2.水の量の決定 ・汁椀にアサリと水を味噌汁を飲む量入れる 3.アサリを煮る ・汁椀のアサリと水を鍋に移し替える ・中弱火でゆっくりと煮る ・沸騰しないよう注意し、沸騰しそうになったら火を弱める ・3分ほどで白濁し貝が開き始めてきます ・もうしばらく待って5~6分ですべての貝が開きます ・火を止めてください 4.味噌を入れる ・煮ている間に、スプーン半量(カレー用スプーンでOK)の味噌を用意しておく ・鍋の汁を少し汁椀に入れ、スプーンの味噌を溶かす ・鍋に戻し味見をする ・味が薄いようであれば少量の味噌を追加する 出来上がり 素人が簡単に自炊するためには、市販のだしや調味料を使うのが便利です。 市販のだしや調味料を使用したレシピを参考にして腕を上げてください。 http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/standard/

その他の回答 (5)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.5

こんにちは 毎度あさりがあるわけではないと思うので 簡単な基本 みそ汁には出汁を入れよう! 最初は、親に電話してカツオだしか、いりこだしか聞きましょう! シマヤでも何でもスーパーに行けば顆粒出しの素が売っているので買ってきます。 分量は裏に書いてあります。 最初は大袋でなくスティック状が使いやすいですよ。 この顆粒出しの場合は、煮すぎると香りが飛ぶので 出来上がり直前、みそを入れる前に入れると良いみたいです。 それから、具は3種類以上入れると格好がつきます。 大根と菜っぱと豆腐とネギとか。 煮えにくそうなものから入れましょう。 火加減はあまりグラグラさせない方が美味しいし経済的です。 ちなみに九州は小葱(万能ねぎ)を買ってきて、 最初にみんな小口切り(端から順番にちっちゃい輪切りに)して ジップロックに入れ、平らに延ばして冷凍庫に放り込んで置く! 使う時、簡単に割れるように。 豆腐は、3個ぐらい充填してあるちっこいのを買いましょう! 賞味期限が長いので便利。 1回分の量も少ないので、みそ汁の残りを冷ややっこで食べるにしても使いやすいです。 ワカメはカット済みの乾燥タイプを常備しておくと最後に放り込めば良いだけなので簡単です。 何が無くても、ネギとワカメのみそ汁はこれでOK! 具が煮えたら出汁を入れ味噌をとかして みその一人分の目安は梅干し1個だそうですが、薄ければ足す。 濃ければお湯か水をちょっと追加。 この時点で出汁が入っていないと、すんごく不味いです。 ちょっとでいいので味見をしましょう。 みそを入れたらふわっと香りを立たせるために一度沸騰させて火を止めます。 いつまでも沸騰させると香りも飛ぶし味も不味くなるよ。 最初から必要な水の量を食べるお椀で計って入れたらいいかな。 1杯分は作りにくいのでせめて2杯分作って冷蔵庫で次回に食べましょう。 冷蔵庫に入れたら1日、冷凍庫でも1週間を目安に食べきりましょう。 お腹を壊さないために。 慣れたら超簡単。世の中には出汁入りみそもあるけど 別の方が味の調整が出来るので私は好きです。 ちなみに味噌は発酵食品。 常温で熟成が進むので、これからの季節は輪ゴムか洗濯バサミで閉じて冷蔵庫で保管するといいですよ。 美味しい味噌汁が作れるようになったら、 豚汁なんかにチャレンジ!!

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.4

あさりは、まず殻をごしごしごしっとこすり合わせながら 水洗いして下さい。水をためてその中でこすり合わせ、 水を何回か取り替えます。 次は、砂抜きします。まず薄めの塩水を作ります。 200ccのお水で料理用小さじ1杯程度(山盛りじゃなくてすりきれ)を溶かします。 出来たら、竹ざるのようなものにあさりを並べて 平らな入れ物にざるごと置いて、さきほどの塩水をあさりが ぎりぎり浸る程度に入れます。もし、はちみつがあったら ほんのちょっぴり(箸の先にちょっとつく程度)入れるとよいそうです。 ブドウ糖でもいいです。軽くふたをして暗くして静かな所でしばらく置きます。 そして、あさりをもう1回さっと水洗いし、鍋に入れて、水を入れて 火に掛けます。お水は2杯分~3杯分として300~450cc位です。 沸騰してきて、あさりが口を開き始めたら、すぐ火を止めて 赤い味噌を適量溶きます。味噌こしとか茶こしとかあれば直接、 なかったら、汁を別の入れ物に入れてそこで味噌を溶いて鍋へ戻します。 最後にもう1回、軽く沸騰するまで火に掛けます。

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.3

http://www.sirogohan.com/sijimi このリンクに行けば味噌汁の作り方 分量が書いてあります。 味噌汁作るのは、和食の中で基本中の基本。 これが作れないようであれば料理はしない方がいいでしょう。 それと、料理をうまく作るこつなんですが ・必ず途中で味見をすること ・下ごしらえなどの準備をめんどくさがらない ・基本のレシピ通り確実に作る これは料理を始める人に守ってもらいたいことですね。 これを守れなければうまいものはまず作れないでしょう。 これはよくあるのですが、何を勘違いしたのか 最初は基本通りつくるんですが 途中からすごいのを作りたいとか、慣れてないのに 隠し味を入れるとかというのがあります。 この隠し味などは、自分がきっちり料理を作れるように なってからにしてください。 まずは、PC等で料理の基本を調べて きっちり基本を守り、基本の料理を作れるようになれば 確実に腕は上がります。 がんばってください。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

アサリは水から煮てだし兼用にする。 水350ccに味噌15gが標準だが、味噌の味が判らない為10g程度入れて味見して補正を。 1:アサリは前夜から薄い塩水に漬けて砂だしする。2:朝、アサリをザルにあけて水切り。 3:鍋に水350ccとアサリを入れて火にかける 4:沸騰したら味噌を入れて火を止める。(味噌は煮ないですぐに止める事!) 基本はこれで充分。 うすあげ(冷凍可能)や乾燥ワカメを常備すれば、あげを刻みワカメと椀に入れ、ダシの素と味噌を湯で溶けば「みそ汁でござい」と言える程度になります。(市販のみそ汁はこの程度)

回答No.1

あさりの状態にもよる 砂を吐かせていないなら一晩塩水に浸けて吐かせなくてはならない あさりは出汁が取れる上にそのまま具になるので使い易い 分量に関しては作る量やあさりの量による 作り方は至って簡単 あさりと水を鍋に入れ弱火で煮込む 貝が全て開いたら下地が完成  殆ど全て開いたのに幾つか開かない場合、そのあさりは死んでいるので取り除くというのが基本  食べている最中に見付けて取り除いても良い 下地に適量の味噌を溶かし込んであさりの味噌汁が完成  味噌はおたまなどですくい鍋の中で少しづつ溶かして行くと良い  使う味噌は好みで あさりは下地の段階でも十分美味しいので、濃くて飲めないとならないように初めは薄めに作ってみてはいかがだろうか?

関連するQ&A

  • おいしい味噌汁の作り方をおしえてください。

    時々、主夫として家族に味噌汁を作っています。具はネギや豆腐などいろいろ。ダシは顆粒状のものやパックのものを使っています。でもその分量が適当なのか、味噌の分量が適当なのか、味はいまいちです。味も辛かったりして、お湯で薄めることも、よくあります。また味も味噌を溶かしたものを飲んでいるようなものが出来上がることもあり、味も定まりません。しかし先日、インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って自前のような味噌汁を作ったところ、妻が「おいしい・・・」と。子どもたちもお替りをしてくれる。こんなに喜んでくれるなら、味噌汁の基本を習いたいとおもいたちました。ずっと自己流でやっていましたが、おいしい味噌汁をさっと簡単につくる極意を教えてください。(1)ダシを取るタイミングやコツ。(時間かないので、ほとんどパックや顆粒状のものを使っています)(2)味噌の分量。(ふうつの大さじで分量の指示をお願いします)(3)隠し味などの調味料(4)何かコツがあればどうかご教示お願いします。

  • 美味しいお味噌汁

    どうしても美味しいお味噌汁が作れません。 今は だしの素と ますやみそ で味付けしてるのですが 分量が間違ってるのか 美味しくないんです。 義母が作るお味噌汁はとても美味しいので 聞いたところ 使っている だしも味噌も一緒…… なのに味は全く違うんですよね(苦笑) どうか 美味しいお味噌汁の作り方 教えて下さい。

  • あさりの味噌汁について

    毎回、あさりの味噌汁を作る時、貝と身が外れてしまうことが多く がっかりしています。 はずれないようにするコツは何でしょうか? 味噌を溶き入れる時には、あまり混ぜないように気をつけているのですが。 それから、ダシは顆粒ダシを普段使っていますが、あさりの味噌汁の 時はいつダシを入れたらよいかも悩みます。 教えてください。

  • インスタント味噌汁 ひいふうみそ汁

    美味しくて安いインスタント味噌汁を探しています。 以前、生協で「ひいふうみそ汁」という粉末の味噌汁 を格安で購入しましたところ、非常に美味しかったです。 しかし、近所(大阪市阿倍野区在住)では、見当たりません。 かといって、ネット販売もされているようですが、高い です。 大阪市内で、この「ひいふうみそ汁」を扱っていらっしゃる 販売店をご存知ないでしょうか。 また、粉末味噌汁で、お勧めの商品などありましたら ご紹介の程宜しくお願いいたします。 マルコメの「しじみ汁」とか「あさり汁」とか試したの ですが、この「ひいふうみそ汁」のような美味しさは ありませんでした。 でも、マルコメは安いのですが・・・ どうぞ、お答えの程宜しくお願いいたします。

  • 味噌汁の具

     こんにちは  皆さんは、味噌汁の具に何をいれますか?  定番は、ワカメ、豆腐、油揚げ、大根の我が家ですが  味噌汁は毎日つくるのですが、  気がつくとワンパターン!    今日は、あさりと三つ葉にしよかなぁと考えています。  あさりと相性の良い具って、何でしょうね。  他にも皆さんのおすすめの味噌汁の具を教えてください。  

  • 味噌汁を冷たくして飲む。まさか「おいしい」とはならないですよね?

    味噌汁を冷蔵庫に冷やして飲むと、まさか「おいしい」とはなりませんよね(笑)? ただ、スープには冷たいスープという商品もあったりするので味噌汁ではどうかなと。それとも意外と味噌汁でも冷やして飲めばおいしいと感じたりするのでしょうか?自分からやって飲むのはかなり勇気があって、なかなか手ごわいです。

  • おいしい味噌汁の作り方

    うちの妻の作る味噌汁はオーソドックスなので 味にちょっと物足りなさを感じます。 以前に勤めていた社長宅でご飯をごちそうになったとき 社長の作った味噌汁のおいしかった事。 何杯でもおかわりしたいほどおいしかったです。 その当時は、料理にあんまり興味がなくて作り方などは教わらなかったんですけど 今は、自分で結構料理したりするので嫁が作る味噌汁よりもおいしい味噌汁が作りたいのです。 どなかたおいしい味噌汁を作るレシピ、分量などを細かく教えてください。 ちなみに、うちの嫁が作る味噌汁は 粉末のだし汁と具をいれて、後は普通に味噌をいれるだけです。 みそは、合わせ味噌を使っています。

  • 味噌汁飲み過ぎ

    味噌汁飲み過ぎって、他の食べ物にもよると思いますが、どのラインなんでしょう?★ 100個600円くらいの、即席味噌汁に大はまりしてます。 あさり出汁、しじみ出汁がおいしくて、一日4,5杯は飲むのですけど、 どの程度から腎臓が参ってくるのか気になってきました。 基本的に、味が濃いものと匂いが濃いものが大嫌いなんですけど、 それで塩が足りてなかったりとかしたのかな。 味噌汁というより、貝出汁にはまってるのかも知れない。 どこ産の貝か不明で品質があやしいのは、ある程度は正義かと。 味噌汁飲むようになってから、すこぶる体調がいいのですけど、全然関係ないかも。 同時期に、ビタミン剤とか黒酢にんにくとかもはじめたからどれがいいのか、かなり不明。

  • 2日前につくった味噌汁

    2日前の夜につくったあさりの味噌汁が残ってます。 今夜、まだ飲めるでしょうか。貝が具なのでちょっと心配です。 (それ以前に、2日前の味噌汁があること自体、問題かもしれませんが・・) ご回答宜しくお願いいたします。

  • 味噌汁つくりたいが味噌がない。

    スーパーで生食用の赤エビ(有頭殻つき)を購入し、いただきました。 その後、味噌汁でも作ろうと思い、頭からダシをとったのですが、恥ずかしながら、冷蔵庫に味噌が見当たりません。 味噌汁以外にダシ汁の活用方法ってありますか?

専門家に質問してみよう