• ベストアンサー

エアコンの壁穴について

エアコン取り付けの際に開ける壁穴の大きさってエアコンのメーカーや機種によって違うのでしょうか? また、通常家電量販店でエアコンを買って取り付けをお願いすると、一戸建て住宅の場合、壁穴を開けるのに通常のエアコン取り付け費用とは別に追加請求されるものなのでしょうか? 今度新築する家で来年の夏までエアコンを取り付ける予定のない部屋があるのですが、エアコン取り付け時に新しく壁穴を開けるのって結構費用がかかる(一発5万円から10万円)という話を聞いたので、もし費用がかからないか、安くできるのならば新築工事の際に予めやっておいてもらおうかと思ってるのですが、施工業者からはエアコンの種類によって穴の径が違うのでやめた方がよいと言われました。 しかし改めて考えてみると賃貸マンションやアパートなどは初めからエアコン用の壁穴が開いていてそこにカバーをはめている状態になっているので、それを考えれば一戸建てでも同じようなものだと思うのですが。 どうかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

量販店(電気屋)の場合、エアコン用の穴あけは、エアコン代金に含まれています。 通常、量販店の場合、標準工事費ということで、通常は、価格込みになっています。 なっていない場合は、少しでもエアコン価格を安く見せる為、エアコン価格、3万。標準工事費1万となっています。(知っている範囲) どちらにせよ、個人では付けられないので、標準工事費込み価格で購入することになります。 でも、ケースバイケースで、お金を請求されます。 まず、壁がコンクリートの場合、2~5万くらい追加料金を取られます。 あとは、作業がしにくい場合、取ります。 例えば、二階で、穴を開けた室外が、ベランダ等が無く、空中?の場合、下から、梯子を使わなければ、なりません。あと、色々なパターンがありますが・・・ あと、穴の大きさですが、いろんなエアコンがありまして、高い機種ですと、空気清浄機能付きなどは、管が一本ふえるので、ちょっと、やりにくい場合がありますが、かねがね、内径約70mmの穴でしたら、入らない物はありません。約70mmの穴が現在の標準のようです。(正確には、65mmかもしれません(^^ゞ) あと、マンションと、木造住宅の典型的な違いは、マンションの場合、後から空けるのが大変です。 作る時に、管を入れておく方が、断然コストが安いです。 ですから、マンション等で、たまに設計ミスで、開いていない場合は、その他の、換気用の穴を利用したりします。(今回の質問の趣旨と外れますので、これ以上詳しい例は、省きます) 話を戻しますが、木造の場合、新築時の場合、事前に穴を空けるのも、完成後(後日)空けるのも、手間から言えば、同じです。 ですから、木造の場合、最初から、穴が開いている場合は、少ないです。(経験上) でも、私が、思うに、事前に空けられた方がいいと思います。 2×4工法の家なら簡単なのですが、在来工法だと、問題になる場合が、多々あります。 その理由は、木造の場合、余程の事が無い限り、冷媒管が、部屋内から、見えないように取り付けます。 でも、その時に、よく、筋交と穴が重なる事があります。この場合、少しぐらいでしたら、筋交を削ってしまう工事業者もいると思います。 また、正直な業者でも、穴を違う位置に空けなおすのは、持ち主側がいやだと思います。 ですから、事前に空けておけば、最悪、このような事は、ないです。 あと、細かい補足ですが、エアコンは、部屋の中から見て、エアコン本体の右側下に穴がある場合が、取り付ける方も、一番簡単&綺麗に取り付ける事が出来ます。

vitalon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちは2x4なので「簡単」の部類に入り高額な追加料金はどうやらなさそうです。 それならエアコンの機種や取り付け位置が決まってから、取り付けと同時にあけてもらった方が見た目的にもよさそうですね。

その他の回答 (5)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.6

うちは2x4なので「簡単」の部類に入り高額な追加料金はどうやらなさそうです。 それならエアコンの機種や取り付け位置が決まってから、取り付けと同時にあけてもらった方が見た目的にもよさそうですね。 それでかまわないと思います。 でも、注意点を・・・ 壁を空ける場合、構造材のほかに、間柱(2×4でもあります)の位置に注意して下さい。 あと、電気関係ですね。これも、壁の中にあります。 これは、設計者に、ちゃんと、安全な位置を教えてもらうといいです。 エアコン屋は、ほとんど、そのような事にうとい人が多いので、事前の確認は、重要です。

vitalon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 2x4でも内部の柱に気をつけなければいけないんですね。 設計者にはキッチリ聞いておきます。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

No.4の方が既に述べられておりますが,近い将来,エアコンを設置する予定があるのでしたら,予め壁に穴を開けておいた方が良いでしょう。 後から穴を開ける場合,建物の構造を痛めることがあります。鉄筋コンクリート造の場合,確実に鉄筋を斬ってしまいます。 壁穴の近くにエアコン用のコンセントを忘れずに付けて貰ってください。

vitalon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは2x4なので構造を傷めるという点では問題なさそうですが、確かに鉄骨系や木造軸組工法の家は柱の位置を事前に知っていないと穴の位置が重なる事がありますよね。 そういう家の方達は実際にはどうしてるんでしょうね?

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.3

穴のサイズはメーカーに関係なく いわゆる「ルームエアコン」であれば同じです また穴位置についても一般的に「同じである」という表現になりますが、戸建ての場合 室内機が納まる場所の 幅や高さなどがカーテンレールや窓枠などの影響を受ける 事があるので 結果として取り付けする機種や 配管の取り出し方向によって「穴位置に制限を受ける」ということになります マンションなどは 室内機の設置位置からある程度はなれて貫通穴を設けてる事が多いので これにより機種の制限を受けにくくしてあります マンションなどは構造体に穴を開ける事は たとえ分譲であっても許されない事なので(建物強度などの問題が発端)あらかじめあけてある事が普通となっています  一般住宅の場合、コンクリート製の壁でなければ 簡単に開きますから 5万も取られる事は まず無いでしょうね

vitalon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは2x4で壁は石膏ボードと構造用合板なので、そういうことでしたら「簡単に開く」部類に入りそうです。 ということは、入居してカーテンレールや家具の位置が最終的に決まった後にエアコンの取り付け位置を決め、その時に開けてもらった方がよさそうですね。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

空調機の大きさいより、冷媒管の太さも変るので、当然、貫通穴の大きさもかわります。 一般的な家庭用では、Φ65で間に合いますが、 Φ100が必要になる場合もあります。 マンションでは、事前にΦ100のスリーブを入れてあります。 あらかじめ入れるのであれば、Φ100のスリーブを各部屋に入れておき、換気用のキャップを付けておくのが良いでしょう。

vitalon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実際に今住んでいる部屋(賃貸マンション)についているものを測ってみたところ外径100mmでキャップがついており、nobugsさんのおっしゃっているものと同じでした。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

昨秋に一戸建てを購入し、大手電気店でエアコンの取り付けを頼みました。その際、工事料金は15000円で「穴あけ一箇所まで無料」でした。5万円から10万円というのは、特殊な外壁でも使われているからでしょうか。 穴の径については…いままで賃貸住宅を何軒か移り住みましたが、少々径が違ったところでパテを埋めるので関係ないようです。 ちょうど今、エアコンは大安売りの時期で、新聞折り込み広告がたくさん入ります。電器店のチラシは土曜の朝刊にはさまれていることが多いので、明朝工事代についてチェックされては。 工事料金の一例です↓ http://www.yodobashi.com/enjoy/aircon2003_5.jsp

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/aircon2003_5.jsp
vitalon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 壁穴をパテで埋めているのを私も見た事があるので、穴を大きめに開けておけばそういう調整方法もあるはずなのにと思ってました。 穴開け工事費用については近所の家電量販店に直接行って聞いてみた方が確実ですね。 HPの情報は大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 間違って開けられたエアコンの壁穴

    間違って開けられたエアコンの壁穴 先日新築の家にエアコンを取り付けた。本来の希望は部屋の中央部分に取付したかったが、ヤマダ電機の工事の担当者が言うには「この中央位置には、壁が柔らかいので、エアコンは付けられない」とのこと。電話のやり取りだったが、仕方ないのでその代案として部屋の右側に取りつけることにした。不細工な位置となった。そのときは「壁が柔らかいので」としぶしぶ承諾した。しかし翌日建築会社にこの壁のことを確認すると「エアコンは取り付け可能」とのこと。このヤマダ電機の説明は嘘。この虚偽の説明で、結果的に不細工な右側の壁に、あける必要の無い壁穴を開けられたわけです。ヤマダ電機の言い分は「最初に中央の壁にエアコンは取り付けできないという説明が虚偽であろうと、それを承諾して、右側に取り付けすることを納得したのでは、あなただから、ヤマダ電機には責任はない」との見解。そのとき納得すれば、嘘の説明も納得したものとして、この会社は対応するらしい。 新築の家に、このあけられた穴を元通りにさせたいが、器物破損で被害届を出せないものでしょうか?

  • エアコンの工事費について

    先日、大手家電量販店でエアコンを購入し、業者の方に事前見積もりをお願いしました。 既設のエアコンを取り外し、購入したエアコンの取り付けを行う工事なのですが、 見積もりの項目の中に「内カバー再利用・・・3,150円」なる項目がありました。 室内の配線を隠す化粧カバー(1.5m程度)のことなのですが、 再利用するにも費用がかかるのでしょうか? これは部品代ではなく、技術的な費用と考えればよいのでしょうか? また、費用としては妥当なのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくおねがいします。

  • エアコン取り付けの諸費用は?

    質問があります。 家電量販店でエアコンを購入して取り付けを してもらう場合の工賃や各費用の詳しい諸費用を 教えて下さい。 金具などの諸費用はメーカーによって違いはあるので、 下記の施工内容の工賃だけでも教えて下さい。 また、家電量販店でこの施工内容をしてもらい、 工賃が2万円は妥当な値段でしょうか? 安いでしょうか?それとも高いでしょうか? 同じような取り付けをされた方や施工に詳しい方の 回答をよろしくお願いします。 また、書き込みに差し支えなければ購入店名も教えて下さい。 内訳は、  エアコンは一般的な8畳対応の物になります。  2階へ室内機を取り付け。  室外機は、L型をした金具を2階の高さの壁に  取り付ける。  ドレン(排水)ホースは約10m。と、言っても  メーカー専用の延長ホースではなく、塩ビパイプです。  予定工事時間は4時間か4時間半程。  取り付けに来るのは1人。  (4m以内のエアコン取り付け工事費8000円は、   エアコン代に含まれているのか、工事費無料です。) よろしくお願いします。  

  • エアコンの穴について

    年末新築一戸建てに引越しをしました。その際引越し業者にエアコンの取り付けをお願いし、設置してもらいました。 最近他の家を見ていて思ったのですが、我が家のエアコンの穴の周りが中も外もパテで覆われているんです。外側は化粧管の周りです。 これってミスではないでしょうか? 量販店で購入したエアコンとは明らかに違います。工事に両方立ち会った主人は引越し業者の方は穴あけにすごい時間がかかっていたと言っています。だれかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • エアコンの壁穴が下手すぎます。

    エアコンの壁穴が下手すぎます。 義父の部屋にエアコンを付ける手配をしました。ネットで色々調べて手抜きされないように要望を出しました。エアコンの穴は右側。これは将来別のエアコンに交換する時作業が楽だと思ったからです。穴はエアコン本体に必ず隠れてしまって見えなくする事。室内にホースが出るのは絶対に駄目。カバーをしても駄目。穴を開けた後は塩ビパイプを通して壁との隙間はシーリングする事。耐震構造の問題上、壁の中の柱や筋交いは絶対に切らない事。妻の知り合いの地元工務店の人に来て貰いました。 作業員は壁を2時間位探知機で探って、図面は無いか、工務店と連絡していいか、と時間ばかり過ぎて、中々穴を開ける気配がありません。 右ではなくなると言われ、少しくらいならいいか、と許可したら壁中央付近に穴を開けてしまいました。さらに壁に金属パイプを打ち込んでしまい、エアコンの金属の裏板を切断する、と言い出しました。 折角の新品エアコンを傷ものにされて保証が受けられなくなっては困るので作業を中断、帰ってもらいました。 時間ばかりかけて失敗する作業員には来てもらいたくありません。 この壁をいったんはがして、ちゃんとした位置に穴を開ける作業を、工務店の責任で別の人にやり直してもらいたいと思っています。 無償でやり直してもらう要求は出来るのか、新品エアコンを加工しなくては付けられないような下手な作業は横行しているのか、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 新築のエアコンの取り付けについて

    少し質問がるのですがよろしくお願いします。 新築の時に、エアコンの取り付けを例えば ヨドバシカメラなんかの量販店に頼みたいと 考えています。 理由は、建築屋、住宅屋さんがとりつける法人向けの エアコンよりも性能がよくて値段も安いからです。 どうして、そう断言できるかといえば、知り合いの 新築の家をみたからそう断言できるのです。 でも、建築屋さんにはエアコンの取り付けのダクトの穴、配線穴を キチンと施工してもらわないといけません。 こんな事申し出たら建築屋住宅メーカーは、ご機嫌を そこなうのでしょうか? 他の箇所の工事で料金を分からないように上乗せされるとか。。。? あるのでしょうか? それと同じくカーテンもそうしたいのです。 お店で買えばカードのポイントもしこたま貯める事もできるのも 魅力です。 よろしくお願いします。

  • 新築戸建・エアコンの配管穴あけ、ビルダーに頼む?

    お世話になります! 新築戸建を建築中です。 エアコンの配管の穴あけなのですが、売り主(建築している工務店)に頼むのか、 エアコンを買う家電量販店に頼むのか、引っ越し業者(引っ越し屋さんと提携している工事屋さん) に頼むのか、迷っています。 家電量販店にききにいくと、やはり、万が一壁に穴を開ける際に、柱や断熱材を損傷したとしても、家電量販店には保障はないといわれました。 新しくエアコンを買えば、一台につき穴あけ配管~設置まで標準で無料。 今使っているものを引っ越し先に持ち込む場合は、はずす工事、穴あけ工事、取り付け工事で 一か所2~3万もするそう。 引っ越し業者に尋ねると2~3社尋ねると、 取り外して、穴をあけて取り付けるまでを一か所1万円といわれました。 そのときに、売り主が建物につけている保障は大丈夫か?といわれ、 大手ハウスメーカーなどは、家電量販店が建物に穴を開けた場合、24時間換気や、建物に問題が生じた場合、買い手側が、穴を意図的に開けたのなら、家の気密性など?の保障は、対象外になってしまうとのことで、 家電量販店が穴を開ける場合も、穴を開けた部分にも、断熱材を施行しなさいなど、保障をきかせるための条件がつくそうなんです。 文章がわかりづらかったら申し訳ないですが、 新築戸建に、エアコンなどの配管の穴をあける場合、やはり売り主にしてもらっておいたほうが 保障の関係上、良いのでしょうか? ちなみに木造在来工法なので、穴あけは誰でもできると売り主はいっていました。 穴あけに設計士さんが立ちあってもいいといってくれました。 みなさん、どうしているのでしょう。。。。 ご助言いただけると幸いです。

  • 高気密住宅へのエアコン取り付けについて

    高気密住宅へのエアコン取り付けについてお尋ねします。 新築住宅にエアコンを取り付ける場合、ハウスメーカーにお願いすると大変高額になりますが、高気密施工といった名目(5000円程度)で高気密に対応した工事をして貰えるようですが。具体的に、どのような工事をするのでしょうか? また,価格を抑える為、量販店で聞いてみた所、高気密に対応した工事はして貰えないようです。 質問をまとめると 1、高気密工事とはどのような工事なのか? 2、家電量販店で録り付ける場合、どのような工事を要求したら機密性が保たれるのか? 解答宜しくお願いします。

  • エアコンの取り外し、取り付けにかかる費用

    近々引っ越しをする予定です。 今まで借りてきた部屋はエアコンがもともと付いていたのですが、今回の部屋には一つもついていません。 残暑も厳しいと思うのでさっそく購入したいのですが、家電量販店の最安値で5万円ほど、さらに取り付け工事代もかかるようなのでかなりの出費です。 そこでふと思ったのですが、私の実家は一戸建てで、子どもはみんな独立して家を出ており、子ども部屋ではエアコンが何年も使われずに眠っています。 それを付け替えられないか、と。 ただ付け替えるにもお金はかかるだろうし、遠方(隣県)なので運搬も難しそうです。 もしするとしたら取り外しや取り付けの工事は誰に頼めばいいのか、運搬はどのような方法があるのか(素人でも大丈夫か)、費用はどのくらいか(家電量販店で新品を買った方が安いのか)、どなたか1点でも分かる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコン取付業者の施工ミス 筋違穴あけ

    家電量販店から、エアコンを購入し、その業者に依頼しましたが、新築の家の筋違に穴をあけられました。施工時に注文住宅だったために図面まで渡したのですが、読めなかったらしく、図面に書いてなかったので、と言い訳されましたが、▽マークは、あり、単に読めなかったというのがわかりました。 新築でこれから、施工業者に修理を依頼していますが、まだ、筋違交換で済むのか、交換できないから、補強になるのかは不明ですが、納得いきません。家電量販店は、単に工賃を抜き取っているだけだし、こういった問題で、賠償はどこまでやってもらえるものですか?また、アドバイスを宜しくお願いします。エアコン3台(ダイキン)購入し、1台移設してもらってます。あと、1台は、部屋についてないのですが、予算の関係で、今回はつけてません。