• 締切済み

棒針編みの配色糸の替え方

棒針編みのセーターで配色糸の替え方についてお尋ねします。 編み方図によると、【それぞれ7目ずつ「緑・茶・白・黄・白・茶」】これを4回繰り返して1段になります。 普通に考えると、24玉をぶら下げて編むことになり、もつれてとても無理です。でも糸の量から見ても裏に糸を渡す方法ではなさそうです。 お店に飾ってあった見本が素敵で、その場で糸と編み方図を衝動買いしましたが、裏を見ておくのだった、作り方を聞いておくのだった、と思っても後の祭り。長年の頭痛の種となっております。 どなたかよい知恵を置かしください。

みんなの回答

  • ananas543
  • ベストアンサー率77% (17/22)
回答No.1

「裏も楽しい手編みのマフラー」(嶋田俊之著)に載っているモザイク編み込みのマフラーは、アーガイル式の裏に糸が渡らない糸換えで毎段8色、「8玉をぶらさげて」編むことになっています。 裏に糸を渡さないならこれと同じかなと思ったのですが。。。 買ってきたままの毛糸玉ではなく、必要量を試し編みして割り出し小さい毛糸玉にまき直すといいようです。 それとこれは私のやり方ですが、いくつも糸玉があるときは糸玉の外側の一カ所を「ほつれ止め針」か別の使わない編み針かで突き通しておくとどうしようもなく絡まることは防げます。もちろん糸玉は端を中心から引き出す巻き方にします。

y-mazegohan
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 この本、面白そうですね。ちょっと探してみます。 実は突き刺す方法もやってみたのですが、少なめに巻いても結構な巾になってしまい・・・ 編み物、難しいです。

関連するQ&A

  • 初めての棒針編み

     こんにちは、お世話になります。  今年初めて、棒針編みに挑戦しようと・・・して・・・います。 なかなかうまくいきません。  最初の作り目+1段目は、すんなりとできるようになったのです。 でも、2段目以降からが、どんなにしてみても、うまくいきません。  鈎針編みならば、針先の鉤にひっかけて、糸を引き出すことができるのに、棒張りでは、ひっかけるところがないので、糸が滑ってとれてしまいます。  本などの「編み方」のイラストを見ると、1段目の編目に右針を入れて右針に糸(毛糸玉からでているほう)をどうにかこうにかして、それで糸そ引っ掛けたまま、「1段目の編目から引き出す」といった感じになっているようですが、できません 右の針に

  • 棒針編みのかけ目

    棒針編みを始めたばかりで、裏を見て編む段のかけ目の仕方がよくわからないので教えてください。 裏を見て編む場合、かけ目の仕方は表の時と同じなのか、 それとも表のときとは逆に糸をかければいいのか、どうすればいいのでしょうか? 基礎本を見ても表編みのものしか載っていないので・・・ よろしくお願いします。

  • 棒針編み、減らし目図の読み方

    減らし目の見方について 棒針編みの編み図のなかに減らし目をするところがあり 1段平ら 1-1-6 2-1-2 3-1-1 段目回 と書いてあります。 これはどういった意味でまたどのように読みとけばいいのか教えてください。 ちなみにつくっているのは犬のセーターです。

  • 棒針編みの編み図の見方がわかりません。

    小物などで棒針編みの編み方に慣れてきたので、 小さめの増減の記号があるウエアに挑戦しようと思います。 しかし、さっそくつまづきました。。泣 ベビーブルマを編もうとしています。 股の部分から後パンツを編みます ①別糸で作り目(21目) ②34段目までの間(股ぐり)に 2-2-1 2-2-1を交互に8回やって増やし目をします。 ①はできました。 まず表で21目編んで端で最初の増やし目(2-2-1)をしたいのですが、1段目の端でかけ目をするのか?ねじり目をするのか? 裏返して裏目のスタート時にかけ目かねじり目をするのか? 1段目の表21目から増やせずにいます。 1段目からの増やし目のやり方をおしえてください。

  • 一目ゴム編みの作り目がつくれません…助けてください

    「棒針編みの基礎」の図を見て、一目ゴム編みの作り目にとりかかりましたが、指にかけた糸の方は理解できないので、別糸を使い鎖編みの裏山をすくうやり方にしました。 本には、(1)別糸で作り目より5目多めに鎖目を作り、その裏コブから1目おきに目を拾う(2)2段編んで、もう1本の針を矢印のように…以下略 この、(2)で説明がいきなり「2段編んで…」というふうに始まり、(1)の段階で2段編むまでのやり方がどうしてもわかりません。 (1)で使った針を引き抜くのか?もう1本の針を使うのか? どの本を見ても上記と同じようにしか書いてなくて途方に暮れます。 どなたか、わかりやすく教えていただけませんか…ちなみにかぎ針編みはお手のものですが棒針編みは全くの初心者です。 宜しくお願いします。

  • 棒針でモチーフを編みたいです。

    下の編み図のモチーフを編みたいと思っています。地糸がキナリで猫と月が紺色です。 横糸を渡す方法で行い、出来たのは出来たのですが、これで良いのか疑問がたくさんあり、質問させてください。 配色糸(紺色)を通すのは模様の部分(+2~3目)だけでいいのでしょうか、それたも端から端まで全面にでしょうか。 全面に、の場合それは端のガータの部分3目は含むのか含まないのかどちらでしょうか。 全面の場合、猫の頭の上のように何も入っていない部分も、裏に紺色を通していくということでしょうか。 全面にしなかった場合、糸を引き返す時に、少し引っ張られて穴が空きがち、そこから配色糸が見えてしまうことは防げるものでしょうか。 全面に配色糸を渡して作ると、濃い色が下のせいか、メリヤスのしたから青が見えて、全体に青みがかってしまいます。それは仕方がないことでしょうか。棒針の号数を小さくして目を詰めて見ましたが、配色糸も詰まるので変わりませんでした。 色味のことを考えると、最低限の模様のところだけ、編み込む方が良いきがしますし、動画では穴が空かないように端まで編み込むように言われているのでとても迷っています。 経験者の方、得意な方教えてくださると嬉しいです。先ほど一度投稿しましたが編み図をつけ忘れたので、再投稿します。

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方を教えてください(>_<)

    棒針編みで簡単なマフラーが編めたので、セーターに挑戦しようと思ったのですが、作り目からすでに難しく、困っています(>_<) 1段目は本を見ながら編めたのですが、1段目の最後の「浮き目と表目を交互に編む」がよく理解できません・・・↓ 浮き目って編まないでそのまま棒に移すことですよね?? 編み図(簡易的な編み図です)には作り目64目って書いてあるので、 64目めを編んだらそれをそのまま2本目の棒針にずらして、2目め(表から見て63目め)は表目を、3目めは浮き目を、4目めは表目を、5目めは裏目を・・・それから表目と裏目を交互に編んでいけばいいのですか?? 質問わかりにくくてごめんなさい。。。

  • かぎ針編み

    かぎ針を使って四角のモチーフを作ろうと思います。 最初の数段は、こまあみを繰り返すのですが 1段目を終わって裏返した後、裏面を見ながら同じようにこまあみをして良いのでしょうか? 棒針編みだと裏を見て編むときは、編み図が表編みなら裏編みをするのだと記憶してますが、かぎ針だとどうなのでしょう? つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 輪編みの2目ゴム編み止め

    靴下を編んで履き口の所を2目ゴム編みにしたのですが止めがうまくいきません。 少しケバ立った糸で編んだせいか棒針からはずすとどれが1目め(1段目)なのかわからなくなってしまいます。 良い方法があったら教えてください。お願いします。 以前に同じような質問をなさっていた方に寄せられた回答を見たのですがやっぱりうまくいかなくて・・・

  • 一目ゴム編みの編み込み(帽子)

    超極太毛糸で、大人用のニットキャップを編んでいます。 15号輪針を使い、一目ゴム編みで編んでいるのですが、ゲージ範囲(13目15段)にイニシャル一文字を編み込みたくてチャレンジしたんですが、上手くいきません。 帽子をかぶって、グッと広がった時に、文字が読めたら・・と思ったんですが・・・。 編み物は初心者から頭がちょい出た程度なんですが、棒針編みはちょっと苦手で、編み込みは初めてです。 ネットや書籍など見ても解決しませんでした。やっぱり、ゴム編みでの編み込みは難しいのでしょうか。 メリヤス編みの帽子にしてしまった方が無難ですか? 文字の周りだけを正方形にメリヤス編みにしてみたりしたんですが、文字は目立つんですが、デザインが野暮ったくなってしまったのでほどきました。 輪針使用での、配色糸の渡し方、変え方もよくわかりませんでした。コツなどを教えてください。