• ベストアンサー

初めての棒針編み

 こんにちは、お世話になります。  今年初めて、棒針編みに挑戦しようと・・・して・・・います。 なかなかうまくいきません。  最初の作り目+1段目は、すんなりとできるようになったのです。 でも、2段目以降からが、どんなにしてみても、うまくいきません。  鈎針編みならば、針先の鉤にひっかけて、糸を引き出すことができるのに、棒張りでは、ひっかけるところがないので、糸が滑ってとれてしまいます。  本などの「編み方」のイラストを見ると、1段目の編目に右針を入れて右針に糸(毛糸玉からでているほう)をどうにかこうにかして、それで糸そ引っ掛けたまま、「1段目の編目から引き出す」といった感じになっているようですが、できません 右の針に

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは 確かにかぎ針に比べると、ひっかける部分がない棒針は編む動作を習得するまでが難しいかもしれませんね。 色々な編み物の本が出ていますが、肝心の編む動作の根本部分は解説されているものを見たことがありません。 推測ですが、本のイラストを見て、編む動作を誤解されてらっしゃるのではないでしょうか。 >1段目の編目に右針を入れて右針に糸(毛糸玉からでているほう)をどうにかこうにかして、それで糸そ引っ掛けたまま、「1段目の編目から引き出す」といった感じになっているようですが この部分についてですが おそらくLiko_Kaoruさんは右針を動かして糸を引き出そうとしていますね。 そうすると棒には引っ掛けるところがないので、右針をちょっとでも右に平行的に動かしてしまうと糸が外れてしまうのですよね。 もちろん右針も動かすのですが、ちょっと動かし方が違います。 糸を右針先にかけたら、左針を右針先の頭にかぶせるように向こう側に動かします。 自分に対して垂直に、左針を向こう側に・右針を手前側に動かす感じです。 右針で引っ掛けて引き出すのではありません。 右針を編目の中にくぐらせることができたら、左針を抜きます。 これでやってみてください。 フランス式とアメリカ式に関して、アドバイスしてらっしゃる方がいらっしゃいますが、私はこれについては大きな問題ではないかと思います。 (一応言っておくと、フランス式とアメリカ式というのは針と糸の持ち方のことです。編目は同じです。フランス式は左人差し指に糸をかけ、アメリカ式は右人差し指に糸をかけます) 「右針で引っ掛ける」のではなく、「右針が編目の中をくぐる」という感覚はどちらでも同じであり、その感覚が最も重要だからです。 ただ、アメリカ式の方がしっかり深く糸をかけられるので、コツをつかむのは早いでしょうね。 しかし慣れてからの編む動作の利便性はフランス式が上回っています。 アメリカ式に慣れてから、後々になってフランス式を身に着けたいと思ったら苦労するかもしれません。 もし編み物の趣味を長く続けたいと思うならば、フランス式は是非身に付けた方がよいですよ。 私も最初アメリカ式だったので身に付けるのに苦労しました。 今では編み方によってどちらも使いわけています。 少し話がそれてしまいました。 編む動作そのものについて、詳しく解説されたサイトがあります。 個人サイトさんなので、ここで名前を挙げることは控えさせていただきます。 「編物」でネット検索して調べてみてください。 おそらく上の方に出てくるかと思います。 基礎技法についてしっかり解説されています。 難しいところもあるかもしれませんが、イラストがどこの本よりも詳しくわかりやすいですよ。 棒針編みへの挑戦、成功することをお祈りしています! ステキな作品が出来るといいですね。

その他の回答 (3)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

棒針は小さいころからやってます。でも、よく本とかに載っている「フランス式」ではなく、「アメリカ式」でないと編めません。 私は指が短いせいか、どうもフランス式だと糸がすべってうまくひっかかってくれないのです。なので母が教えてくれたのがアメリカ式でした。これだと目もそろうし、糸もすべらなくなりました。 アメリカ式の編み方については、クロバーのHPに動画等もありますのでご参考になればと思います。 http://www.clover.co.jp/handnavi/amimono.shtml

  • life-9
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.2

<<ひっかけるところがないので、糸が滑ってとれてしまいます 私もやり始めの頃はよくそうなりました。 ひっかけるところがないのは、一段目を硬く編んでいるからではないかと思います。 作り目も一段目も緩すぎるかな!と思うくらい緩く編んでみてください。すると引っ掛けるところができると思います。 緩すぎると棒から外れることもありますが、やっているうちに丁度いい硬さが分かってくると思います。 頑張ってくださいね!!

回答No.1

何編みをしたいのかが書いてないので全く分かりませんが 分からないのなら、毛糸などを買ったお店で聞いたら教えてくれるとおもいますよ。 あと下記のページに初心者用のマフラーの編み方のムービーがあります。参考になれば。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/lesson/lesson.htm

関連するQ&A

  • 一目ゴム編みの作り目がつくれません…助けてください

    「棒針編みの基礎」の図を見て、一目ゴム編みの作り目にとりかかりましたが、指にかけた糸の方は理解できないので、別糸を使い鎖編みの裏山をすくうやり方にしました。 本には、(1)別糸で作り目より5目多めに鎖目を作り、その裏コブから1目おきに目を拾う(2)2段編んで、もう1本の針を矢印のように…以下略 この、(2)で説明がいきなり「2段編んで…」というふうに始まり、(1)の段階で2段編むまでのやり方がどうしてもわかりません。 (1)で使った針を引き抜くのか?もう1本の針を使うのか? どの本を見ても上記と同じようにしか書いてなくて途方に暮れます。 どなたか、わかりやすく教えていただけませんか…ちなみにかぎ針編みはお手のものですが棒針編みは全くの初心者です。 宜しくお願いします。

  • 輪針でネックウォーマーを編む方法

    初心者です(数年前に一度だけ習って棒針でマフラーを、輪針でネックウォーマーを編みました)。今回、輪針でネックウォーマーを編みたいです。スヌードのようにゆったりしたものではなく、首にぴったりとしたネックウォーマーが編みたいけど、分からないことがあるので、質問します。 (1)輪針の作り目について。 毛糸玉からどのくらいの長さを残して、作り目を作るのですか?(習っていません。本を読んだけど分からないです)棒編みは作りたいものの、3倍くらいから作り目を作ると言われたけど、輪針の場合は作りたいネックウォーマーのサイズの、何倍の長さの毛糸を残して作り目を作るのですか?またネックウォーマーの作り目の目安は、何目ですか? (2)毛糸の色を変える方法。 初心者なので模様編みは無理です。ずっとメリアス編みで編みます。でも同じ毛糸の色だと味気ないので、途中で色を変えることを思い付きました。輪針で途中で糸が足りなくなって新しい糸を編む場合と、別の糸に変えて編む方法は棒針と同じですか? (3)ネックウォーマーとスヌードは作り方は変わらないと、思っています。どこが違うのですか? スヌードの作り方を教わると混乱してしまうので、今回はネックウォーマーの作り方で教えて下さい。

  • 棒針で輪に編む・・・編み方

    編み物の得意な方よろしくお願いします。 5本の棒針を使って輪に編む編み方がどうしても解りません。 作り目 8目(2目×4模様) 記号図(1部分)                       23                        ↑ ―――(この間6目)||(1目)|(1目)||7 〇|〇             5      6                 V    ―              ―      5  ―              ―      4  ―              ―      3  |              |      2  ○              |      1  ↑ 真ん中が下 記号は方眼紙に書かれています。空白の部分は何の記号もありません(ガーター編み?2目ゴム編み?) 右の数字は段で1が作り目の段です。(省略しましたが段は23段あります) 2目づつ4本の針に取って5本目の針で輪に編むので合ってますか? 記号を見てもそこからの編み方が解りません。 また使用針として輪針、かぎ針も記載されていますが初心者には棒針よりこちらの方がやさしいですか。 解りにくいと存じますがよろしくおねがいします。

  • 棒針編みの編み図の見方がわかりません。

    小物などで棒針編みの編み方に慣れてきたので、 小さめの増減の記号があるウエアに挑戦しようと思います。 しかし、さっそくつまづきました。。泣 ベビーブルマを編もうとしています。 股の部分から後パンツを編みます ①別糸で作り目(21目) ②34段目までの間(股ぐり)に 2-2-1 2-2-1を交互に8回やって増やし目をします。 ①はできました。 まず表で21目編んで端で最初の増やし目(2-2-1)をしたいのですが、1段目の端でかけ目をするのか?ねじり目をするのか? 裏返して裏目のスタート時にかけ目かねじり目をするのか? 1段目の表21目から増やせずにいます。 1段目からの増やし目のやり方をおしえてください。

  • かぎ針編みで丸く編む時

    編み図を見ながら練習を兼ねて帽子を作っています。 編み図では輪の作り目から長編みで(立ち上がり鎖3目を含む)1段目16目、2段目32目、3段目48目、4段目64目、5段目80目………と編んでいきます。 毛糸は合太、針は6号を使っています。 (毛糸の帯には「棒針6~8号」と書いてあります。かぎ針は書いてありませんでした) ぐるぐると編み進めますが2段目を編む辺りから既にふちが波を打った様になり、5段目を編む頃にはふちがフリルの様になってしまいます。 編み方がゆるいのかと思いきつく編み直しても直らず、針を7号や5号に替えてみたり、針の入れ場所を間違えたのかとサイト等で調べて確認したりもしましたが、何をやってもフリルになります。 慣れた方なら自分なりに編み図をアレンジして調整できるかと思いますが、私はかぎ針はかなり前にレース編みを少し齧った程度なので、目数を変えると混乱して訳が分からなくなるので編み図の通りに編みたいと考えています。 また、他に編みたいものも輪の作り目からスタートしてぐるぐる編んでいくものが多いので、何とかして「フリル」にならない様に編める様になりたいです。 どうして「フリル」になるのか、どうやったら解消出来るのかご存知でしたら教えて下さい。 ※先日、練習で輪の作り目から全て細編みでぐるぐる編んだ時は「フリル」になりませんでした。その時は並太毛糸と8号針を使いました。

  • 棒針編みについて

    棒針編みについて こんにちは。 今、棒針編みでマフラーを編んでいます。 【書籍名:毛糸のこものノート】【作品名:NO.4ボタンつきのマフラー】 縄編みが入っているのですが、初めてで編み方が分かりません…。 編み方は右上3目交差です。 編図通りに編む段はいいのですが、ひっくり返して編むときどうすればよいのか 分かりません。 右上交差で編み続けるのか右上と左上交差を交互に繰り返すのか、 表編で編むのか表編と裏編を交互に編みすすめるのか… それともうひとつ、編み図にはところどころにしか右上交差の模様がないのですが、 8段に1回で模様はできるのでしょうか。 質問の仕方が下手で申し訳ないのですが、教えていただけると助かります・・・! よろしくお願いします。

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方を教えてください(>_<)

    棒針編みで簡単なマフラーが編めたので、セーターに挑戦しようと思ったのですが、作り目からすでに難しく、困っています(>_<) 1段目は本を見ながら編めたのですが、1段目の最後の「浮き目と表目を交互に編む」がよく理解できません・・・↓ 浮き目って編まないでそのまま棒に移すことですよね?? 編み図(簡易的な編み図です)には作り目64目って書いてあるので、 64目めを編んだらそれをそのまま2本目の棒針にずらして、2目め(表から見て63目め)は表目を、3目めは浮き目を、4目めは表目を、5目めは裏目を・・・それから表目と裏目を交互に編んでいけばいいのですか?? 質問わかりにくくてごめんなさい。。。

  • 1目ゴム編みのやり方がわかりません

    こんばんは。 手袋を棒針で編もうと思い,今夜から始めました。 作り目を普通に作って輪にして・・・ 1目ゴム編みを何段か作っていく・・・というところです(最初の最初) 普通に作り目を作って輪にしました。 1目ゴム編みのやり方を読んでみると, まずメリヤス編みを二段。  ・・・これは輪になっているから表編みを2段続ければOKですよね? そこまではできました。 次は2目ほどは複雑に針を絡めて(表現おかしいですが)何とかできました。 その次の3つ目の目は, メリヤス編みを裏側から見て横になっている糸をすくって表編み 左の針にかかっている目をすくって裏編み と書いてあります。 でも,普通にやったんじゃ,目が増えていくばかり・・・(^◇^;) 表編みをした目は,裏編みをしてできた目に引っ掛けて落とすのでしょうか? うまく表現できず申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。 1目ゴム編みって一般的に簡単なのでしょうか? 記号をみると,表編みと裏編みを交互に行っている感じですが 私がやると 左の針にひっかかっていない目をすくって表編みをして右の針に1目できて 左の針に引っかかっている目をすくって裏編みをして右のはりに1目できて・・・ 目が増えてません?

  • 棒針

    編みですが、一段目でギュウギュウになってしまうのでいつも放置してしまうんですが、ギュウギュウにならないコツはあるんでしょうか。棒針が通らなくなります。きつくひっぱりすぎでしょうか?緩くすると解けて編み目が分からなくなるし、やはり向いてないのでしょうか。

  • 2目ゴム編み

    こんにちは 棒針4本を使い、手首の部分を2目ゴム編み、そのほかを表メリヤス編みでミトンを編んでいます 片手は普通の作り目で編み終えたのですが、もう片方はゴム編みの作り目に挑戦してみたいと思っています しかし、手元にある基礎本や解説サイトさんを見ると平らに編んでいくものが多く、輪編みでの作り目の方法が見つかりませんでした 1目ゴム編みの輪編みは見つけたのですが、初心者の私にはそれを応用する力もなく困っています また、棒針での編み物に魅了されてしまい輪針の使用は考えておりません どなたかお力をかして下さい、お願いします