• 締切済み

労働基準法について教えてください

mikky777の回答

  • mikky777
  • ベストアンサー率69% (44/63)
回答No.5

 「とある会社の責任者に」とは、「とある会社の責任者に対し」ではなく、「とある会社の責任者で」の意味だったんですね。意味を取り違えていました。失礼しました。  その責任者=コンサルは、自ら如何わしいセミナーを受講した結果、洗脳・マインドコントロールを受けて、反社会的で異常な人格になってしまったと思われます。そういう状態になってしまった人には、何を言っても無駄。遮蔽顔を付けた馬のごとく、自己が信奉する異常な価値観しか見えなくなり、他人の言うことになんか聞く耳持ちません。  一定の時間が経つと、洗脳が覚めて元に戻る場合もありますが(元XジャパンのToshiのごとく)、自らセミナーをやる立場にまでなっているとなると、それも期待薄でしょう。そういう人とは、関係を断つ以外に手はないと思います。  一刻も早く、手を切ることをお勧めします。

keycaffee
質問者

お礼

ありがとうございます 私自身は直接のかかわりは切れました 一番新しい返答です 「喜んで働く者(以下嬉働者)であれば、命令によって働いていないので時間外手当支給の対象にはならないし、みずから自分の仕事を探すので管理職だからそもそも時間外手当も深夜手当も対象外だ。 尚、著作権を良く知らすに批判している人がいるが、 引用に承諾は必要ない。 条文と判例を確認してから書くように。恥かきますよ。」 この著作権とは、自分達が開いているセミナーの授業の一環として、TV番組を録画したものを受講者に見せている事への批判に対する返答です 営利目的で開いているセミナーで、TV番組を丸々上映しておいて引用と言い張っているのです お察しの通り、かなりアレな人です 法学部卒自体が信じられませんが、そういった経歴をあえて語りつつ法令違反を正当化する事が許せません

関連するQ&A

  • 労働基準法違反ではないでしょうか?

    とある会社の管理職をやっています。 うちの会社ですが、これまで残業については何時間残業しようと一切残業代はつかず、 私が管理職に就いた機会に、せめて見込み残業制度を導入しようと提案したところ、 基本給が減給され、見込み残業を含んだ金額が元の給与と同等になるように 調整されました。 もちろん、見込み残業を越えての残業についても残業代は支給されず、 社長に支給するように求めたところ、残業代は一切払う気は無いといわれました。 また、会社としての健康診断ありません。 会社都合による拠点の撤退が行なわれ、それに伴い社員が異動となるのですが とある社員には、住宅手当が付くのに、とある社員には住宅手当なし。 もちろん、結婚の有無の理由などではありません。 私の目から見て、それを事由に辞めさせようとしているとしか思えません。 転居にかかる費用についても全額支給ではなく上限5万円。 これってそもそも違法なのではないでしょうか。 こうした会社なのですが、何とか会社に指導を入れさせ、変えることは出来ないでしょうか? 変えることが出来ないのであれば、会社に対して何らかの行政処分をあたえることは出来ないでしょうか。 私自身、管理職として今後もついていくことは厳しいと思い、辞職する予定です。

  • 管理職以上の人たちって、どこにいるのでしょうか?

    ふつう、企業って若い年齢の世代が最も多く、年齢が高くなるにつれて管理職などへとなり、 人数も少なくなりますよね?ピラミッド型のように。 新人のとき同期が何十人、何百人といても、課長や部長クラスになると数人しかいないってことになります。 わたしも年齢を重ね、気がついたらピラミッド真ん中から上に近づいています。 しかし不思議に思うのですが、どこの会社もこんな感じのピラミッド型になっているのなら、管理職以上の会社員って人数が少ないってことになりますよね? でも実際は、死んでしまうわけではなく、別の会社へ転職したりしているはずですから、こういうピラミッド型になるのはなんか不思議なのです。 退職してしまった管理職以上、年齢的には40歳後半~の人たちは、会社のピラミッドから離れたら、次はどこへ行ってしまうのでしょうか? 自分で起業したり、別の業界にいったりする人も多いからでしょうか? 逆ピラミッド型の会社もたくさんあるのでしょうか?(小さい会社など)

  • 労働基準監督所に行けば

    うちの会社A社には、社員がいない会社が5社関連会社としてあります。 A社の創設者(今はセクハラで労基にさされて失職)が株主として君臨し、現社長に指示をして会社を動かしています。現社長はイエスマン。 そして部長が創設者の秘書として個室に入り、 経理をしています。 創設者は、A社の金を関連会社にまわして、 (A社の研修をしたとかなんとかいって) 利益をあげ、年間4千万ほど収入があるようなのです。 決算書など、創設者・社長・部長以外絶対見せませんから、証拠や確証はないのですが、 なんか怪しい・・・といったそういった状況でも、 労基に行けば、違法を暴いてくれるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 労働基準監督署?

    労働基準監督署? 先月いっぱいで前の会社を辞めました。 パートタイムの域を超えすぎているボリューム・責任の重さ、 それを"当たり前"だとしか思っていなトップについていけなくなったので退職しました。 いくら説明しようが、改良するための案をだそうが、 理解力がないのか? 取り合ってもらえず、 先がみえない会社です。 その会社で働いているときは、それはもう、プライベートなんて犠牲にして頑張りました。 罵倒されようが、一人一人がもう少し、もう少しの頑張りさえすれば よくなるだろうと信じて頑張ってきました。 が、良くしていくための提案なども、耳をかしてもらえず、、、 悪いのはすべて他の社員や他の人へ責任転嫁する社長、 人として何か欠けている社長と部長(社長の奥さん) 辞めたあとですが、後任の方から質問連絡をいただくので、新しい職場での仕事が終わったら 前の会社に行って引き継ぎの復讐しながらのお手伝い(もちろんタダ働き)・・・ それにもかかわらず、他の社員や会社関係の方へ 「○○(ワタシ)が ろくに仕事も引き継ぎもしていないからみんなに迷惑かかってるんだぞ!!」 と言っていたようで 悲しいやらあきれるやら・・・。 今まで辞めた方々で、給与の一部を支払いしていない方とかいるんです。 ワタシが把握している分でも、予想でワタシの給与も支払われない可能性が大です。 雇用契約書ではちゃんと 「退職者は翌月25日に支払う」と記載されています。 こういうのは労働基準監督署へ行くタイミングって、25日すぎでないとだめでしょうか? 税務署からも 税金滞納の件で逃げている社長です。 税務署にも届け出するべきですか? どういった届け出が必要でしょうか?

  • 不公平すぎる給料は労働基準にふれないのでしょうか

    すみません。とても長いです。 従業員数40人ほどの、小さな会社です。色々な問題があり6人ほど次々辞めていきました。当然人手不足となり会社側に新しい人の雇用を部長達が要求いたしましたが、新しく雇う余裕がないとの社長の回答でたいへんでした。 辞めた一人は私と同じ部署で仕事内容も同じです。 社長の息子と三人でこなしていた仕事を社長の息子と二人でこなすことになると緊急に募集をかけ、応募したきたのはたった1人であっというまに採用してしまいました。他の部署は人手不足のままです。 驚いたのこの新入社員は給料が部長よりも多く、20年以上いる人より多く、勤務年数7年のわたしより10万ほど多くすべての平、チーフ、部長よりも給料がすごく多いのです。 今半月ほどになりますが、業務内容は私と同じで、仕事はなにもできず、1から手取り足とり教えており、たばこばかりタバコ部屋にすいにいき、優秀でもなんでもなくむしろ業務の邪魔で、大学は三流で、前職は用務員。社長が面接で良い顔をしたためにこの給料になったのです。もちろん全社員は反発、部長は社長に猛烈な抗議をし、改善するといいましたが、いまだ改善されないままで、今後ものらりとごまかし続けるつもりらしいです。私も皆も毎日やるきがなく悲しい思いで働いています。 なんのキャリアもないのに社長の勝手で決めた給料、 仕事内容は私と同じです。 労働基準法にはふれないのでしょうか?この件で憤りを感じ何人か辞めるような雰囲気ですし、改善されないなら夏に私も辞めるつもりです。 社長がもし改善したといっても、うそかもしれません。確かめるすべがあるのでしょうか? 毎日目の前にいて指導してるので腹が立ってろくに眠れず、体調不良、情緒不安定です。 辞めるとき訴訟をおこすのは無理でしょうか? 私たちの怒りは正当ではないのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • これは労働関係法違反なのでは?

    私の勤めている会社は、全社員の約75%が管理職です。 管理職の社員は残業手当がもらえないため多くの社員がサービス残業をしているのが現状です。 会社としては、残業代の支出を抑えるために管理職社員を増やしているのですが、このような比率になるまで増やすことは労働関係法に違反しているのではないでしょうか? ちなみに、管理職になれば管理職手当てが支給されますが残業手当がカットされるため、ほとんどの人が年収減となります。

  • 職場と労働基準監督署

    わたしの会社は、月に35時間以上残業をしても、35時間を超えた分の残業代は出してくれません。 そもそも残業前に毎日「残業申請(何時から何時まで残業をするのか、残業内容、累計時間)」なるものを上司に出さなければならないのですが、同僚はみんな月35時間になるように帳尻を合わせて申請をしているのが現状です。 仕事は増える、残業は減らせという指示は出る、でも新規採用は考えていないという会社体制の中で、本業:主婦のわたしは大変困っています。 わたしの部署の管理職の上長は定時になると毎日帰ってしまうし、なんだか悪循環なんですよね・・・ 証拠は面白いほどたくさんあるので、それらをもって労働基準監督署に出向くつもりでいます。 過去に、わたしと同様のケースをご経験された方いらっしゃいますか? そのときのエピソード、結果などをお教えいただければと思います。 また、当方の情報が少ない場合は質問ください。 よろしくお願いいたします!

  • 肩たたきにあっています

    恐れ入りますが、相談させてください。 会社の状況ですが、中小企業で時間外労働手当てでない、社長のワンマン経営業態です。(全社員社長が右といったら右、左といったら左です) 私は現在は会社の事情で会社のIT関連の業務とある団体から委託された会計管理業務を行っています。昨日上長(部長)からこの2つの業務を10月末までにそれぞれ他の方に引継ぎするように指示がありました。部長に私はその後どんな業務を行うかききましたが、知らないとのことでした。部長はただ社長の指示をそのまま伝えているようでした。 私はたぶん肩たたきにあっていると思います。11月からは俗にいう窓際族です。当社は総務経理部門の業務を外注して人を切ってきています。 前当社に勤めていた方に相談したところ労働基準法で定められているので会社としては簡単に辞めさせられることはできないが、私の仕事をとりあげられて「あなたは仕事をしていないので給料は払いません」とか専門外の仕事(営業など)をやらされて「数字が上がらないのでやめてください」とかいいかねないとのことです。たぶんそういった状況で多くの方がやめていったのでしょう。その前当社に勤めていた方に言わせるとそういったことは中小企業では当たり前だそうです。 私としても転職を考えていたのですが、不況や、自分の年齢(40前半)のせいもあってなかなかいいところが見つからない状況でいままできています。現状では10月末に引継ぎをおえて、急に他が見つかることもないので減給を言い渡されても11月からは窓際族でしばらくいすわりつづけるしかなのかなと心が沈んでいます。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 管理職の時間外勤務手当てについて

    先日判決のあったマクドナルドの店長の時間外勤務に係わる件で質問します。 判決では管理職の定義に「重要な職務と権限を与えられていない」とかなり明確化したことにより、自分の裁量で出退社を決められる本来の管理職の定義が固まったと思います。現在の日本の会社で中間管理職としてわずかの管理職手当てを支給することで時間外勤務手当ての対象外としていたことが、ほとんど否定されたことになるのではないかと考えました。そこで、 1、今まで、同様の管理職(課長、部長、支店長等)で時間外勤務手当ての対象でないとされていた人々は、会社に訴えれば時間外勤務手当てを今後支給してもらえるようになるのでしょうか?また、過去の未払い手当てについては請求すれば支払ってもらえるのでしょうか? 2、上記訴えを会社側が拒否する場合は、裁判すれば勝てる見込みが高くなったと考えてよいでしょうか? 以上について、法律に明るい方のご意見をご教授願います。

  • 管理職の時間外労働

    管理職の時間外労働は、残業手当が支払われないと聞きました。 しかし、管理職であっても、残業だとしても仕事をしたことにはかわりがありません。 管理職に残業手当が支払われないのは、法律違反には該当しないのでしょうか。