性格に悩む23歳の者が人に依存せずに自信を持つ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 病気で療養中の23歳が人に頼ってしまう性格に悩みます。コミュニケーションが好きで癒されたい思いが強く、責任感もありますが、人を頼ってしまうことが多いです。自信を持って何かを考え作る方法はありますか?
  • 23歳の療養中の者が人に頼ってしまう性格で悩んでいます。コミュニケーションが好きで癒されたい思いがありますが、人との距離の取り方が下手です。責任感が強く、信頼できる人に聞いて回ることもあります。自信を持って何かを考え作る方法を教えてください。
  • 23歳の療養中の23歳が人に頼ってしまう性格に悩んでいます。コミュニケーションが好きで癒されたいと思っている一方、責任感が強く、人を頼ることが多いです。自分が考え作るにはどうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

性格、せっかち、依存してしまう。

 23の者です。 今は躁鬱病という病気で家で療養中ですが、病気どうこうではないと思うのですが、人に頼ってしまうというか、人に癒しを求めるんです・・・。  緊張しやすく傷つきやすいのに人とのコミュニケーションが好きで、でも人との距離の取り方が下手なんです。 それが単に人と触れ合うのが好きなのではなくどちらかと言うと「人と関わることによって癒されたいと思っている」とわかったんです。 それに、責任感が強いと担任の先生に言われてましたが、ついつい人を頼ってしまうというか、たとえば何か作っていて、「こういうものを作ろう、早く評価されたいな、早く感想聞きたいな、でも今日はあれがないからあそこは端折って・・・なんとか作れるだけ作り上げて見てもらおう」となって、必死で信頼できる人に聞いて回る・・・という感じです。  いつも後悔です。 もし僕がラーメン屋だったらお客さんに「これ、考案中のものなんですが、まだ未完成だけどよかったら食べて」と言うようなものです。 そんなの社会に通用しませんし内輪のことだとしても好ましくないですよね。 なんでこんな人に迷惑をかける、頼りない性格に生まれたんでしょう?  どうすれば、少しでも人に依存しなくても自信を持って何かを考えたり作ったりできるのでしょう? 時々、前述の性格によるトラブル?も含めて自分の悪い部分ばかりが見えてしまうことがあって、死にたいとまでは思いませんが憎くなるんです・・・。  皆様の体験談やご意見やアドバイス、よろしくお願いいたします・・・。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158730
noname#158730
回答No.4

補足・・・ >現代の医学では完治は難しい病気です 完治が難しい病気は多い・・というより現代では病気を完治させることが難しい・・ ストレスを無くすことは不可能ですから、 「躁鬱病」は人間が造り出した病気と言っても良いものです。 現代では、個性を「病気」と言ってしまうくらいの時代ですからね。 子どものうちに、個性をいかに無くすか、大人のいいなりになるおとなしい子どもを いかに造りあげるか。こんな時代なので・・ >「なんで自分は原因が分かってない、生活に支障の出る病気になったんだ」と辛いんです・・・。 完治は難しくても、生活に支障の無い程度に回復することは可能です。 あなたが「本当に信頼できる人」を見つけることができた時。 それすらも難しいですが。 原因は・・分かっていないのではなく、多すぎてどれが原因とは断定できないだけですよね。 大学で受けた仕打ち等考えても・・・。 しかし、それを原因と言ってしまっても、それを解決することもできない。 あなたから離れて行った人は、元々友達でも何でもないです。 あなたを理解することすら、しません。 「躁鬱病」は、珍しい病気ではありません。むしろ現代ではどんどん増えています。 他人の個性を認めない、考え方を認めない、習慣を認めない、好みを認めない 言い方を変えるなら、 個性を否定する、考え方を否定する、習慣を否定する、好みを否定する、 つまるところ「人間性そのものを否定する」考え方が・・生み出した病気とも言えますよね。 このコーナーを見るだけでも、他人を「否定」する人のなんと多いことか。 世の中に正しい答えは、1つでは無いのに、誰もがたった一つを正しいと主張する。 他を否定する。 あなたは、その苦しみを知っている分、他人より人の苦しみの解る人になれるのではないですか? より、優しい人になれるのではないですか? 今は、焦らないことです。ゆっくり、じっくり、 自分の良いところを見て、自分を褒めて「御苦労様」と自分に声をかけ、 自分自身を認めてあげて下さい。 あなたに合った仕事も、必ず見つかります。 あなたを理解する、信頼できる人も、どこかに必ず居ます。 それらを見つける為に、自分を認めて下さい。 答えにはなりませんが・・・ ゆっくり、のんびり、生きてください。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あなたから離れて行った人は、元々友達でも何でもないです。 あなたを理解することすら、しません。 ですよね、そのとおりです。 もっと自分をほめてあげようと思います^^; ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#131651
noname#131651
回答No.5

実際お会いしたこともないので憶測ですが ryuga1987さんは自分の欠点と思っている所を把握して なおかつ改善しようと頑張っているところが伺えてえらいなあと思います 非常に鈍感で 何も改善しようとか考えず、ただ与えられ続けることだけ望んでいるのが、ありありと見て取れる人って嫌な印象なのですが。 「努力しよう」「改善しよう」という姿勢は、きっと周りも察してくれるようになってくると思います 他人と接する時はとりあえず、「パーソナルスペース」を考えの中に入れること (グーグルなどで検索していただければより詳しく出てきます) 「パーソナルスペース」とは他人と自分の心地よく居られる距離感の事。 依存度が強い人ほど、思いっきり近づいてきます 嫌がられているかどうかの目安は、 相手がさりげなく・またはあからさまに、体の向きを向こう側にしつつ、さらに目線も全く合わせてくれていない のは「ああ、近すぎたのかな?」と、こちらも、「つまづいて位置ずれちゃったの、ごめんなさいね」くらいの気持ちでさりげなく少し距離を離してあげると良い関係が築けるように思います。 (※個人によってその距離幅は狭かったり広かったりするので、一般の尺だけで気に病んではいけません) 「人とのコミュニケーションが好き」なんて、とても素晴らしいことだと思います 「人と関わることによって癒されたいと思っている」のは、誰でも多かれ少なかれ思っていることのように思います ただちょっとだけ、踏み込みすぎたり。依存してしまうクセがあるだけですよね ただ、目立ちたい・自分だけを見て欲しい。 その場しのぎの嘘や言い訳だけの人になってしまっては信頼が得られないし 実力も無いのに何かで人をひきつけるのはちょっと難しい事なので 自信につながる何か(例えばですがお料理だとしたら、お世辞じゃなくて本当においしい。と他人を喜ばせられるような) に取り組んでみても良いかもしれません。 その練習・進歩の過程を、家族、同じ趣味の(この例だと食べるのが好きな人)他の人に「お料理の練習しているんだけど、ちょっと味見してもらっていいかな」という風にコミュニケーションをとって気を紛らわしながら すこしづづ本当の実力をつけていけば、いつか同じ趣味の人と対等にお話できる関係が築けるのではないかと思います また、とても仲の良い人がいつか出来たとしても、 「何もかもが頼りきり、甘えっぱなし」では良い関係でいつづけることは難しいと思いますので。 そういう時こそ、今の気持ちを忘れないでゆっくり成長してゆけばよいと思います。 あと、世の中には逆に「依存されるのが大好き、頼られたい兄貴・姉御肌」の系統の人もいますので そういう気の会いそうな人を、広い視野で探す 交友関係を1点に集中しないで。 なんでもかんでもを、気に入った一人の人にお話、相談したりするのではなく 料理が好きなAさんとはそのお話や相談 テレビと映画が好きなBさんとはそのお話や相談 と、人を使い分ける事も良いかもしれません

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。趣味で手品を10年くらいしていまして、プロではないですがどういった形であれ、一生続けるつもりです。 飽きっぽい僕なのに唯一長年続いている趣味を超えた生きがいなんです。 ご回答を読んで少し気が楽になりました^^

回答No.3

こんにちわ。 とてもご自分自身に悩んで居られると言うか“こだわり”がおありの様ですね・・・。 >それが単に人と触れ合うのが好きなのではなくどちらかと言うと「人と関わることによって癒されたいと思っている」とわかったんです。 それは普通に友達が欲しい、と言うことではないでしょうか。誰しも一人は寂しいし、気の合う仲間と居る方がどれだけ楽しいか知れないですよね・・・。(当然ですよ・・・。) >なんでこんな人に迷惑をかける、頼りない性格に生まれたんでしょう? こうした考え方事態、間違っていませんか。? “頼りない性格に生れた”のではなく、ご自分自身がそうさせてしまっているのですよ・・・。 それに、『・・・どうすれば、少しでも人に依存しなくても自信を持って何かを考えたり作ったりできるのでしょう?』って言われていますが、“依存性”というものは誰もが持っているもので、それが“強いか弱い”かの違いでしかないと思いますよ・・・。 ご『質問』内容の全体から感じること(思うこと)はとてもご自分の事をよく知って居られると言うか、凄い“洞察力”を備えられた方だと関心致します。 ご自分の“メリット・デメリット”を(要因)認識しておられるのですから問題は無いと思われますよ・・・。 (解決は容易だとする意味です。) >時々、前述の性格によるトラブル?も含めて自分の悪い部分ばかりが見えてしまうことがあって、死にたいとまでは思いませんが憎くなるんです・・・。 ・・・簡単な事ではないでしょうか。“これはいけない。”と思われたらそれをお止めになることですよ。 ご自分を“責める”のではなく、“回避法”を学ばれる(考える)ことではないでしょうか・・・。 “良き方向”に向かおうとする“時間”はいくら掛かっても気にしないことですよ。何度も“試行錯誤”を惜しまずに行けば、どれ程気持ちが軽くなることかと思いますよ・・・。 “自己嫌悪”し、“責める”・・・なんの問題解決にも値しない状態ですよ・・・。お辛い気持ちは分かりますが、少し、角度を変えて物事を観られたら如何でしょうか。 ハッキリ言い切れる事は、ご自分を責めても何の得にもならないと言うことです。どんどん深みに落込んでいくばかりですよ・・・。ご病気もおありの様ですが、尚のこと、“結果”というのは或る意味、性急とすることではなく、後から自分に付いてくるものです。ご自身が苦悩しておられるほどのことでは無いのではと思いますよ・・・。大丈夫ですよ。 少しでも参考になれば幸いです。

ryuga1987
質問者

お礼

>自分を責めても何の得にもならない  なるほど、おっしゃるとおりです・・・。 ありがとうございます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

「性格」というのは、持って生まれたもの、幼いころに確立するもの、大人になってからでも可変のもの、があります。 質問者様は「性格は変えられない」と思い込んでいませんか? 自分が嫌だと感じる部分があれば、変えようとすればいいんです。もちろん、一朝一夕には変わりませんが、徐々に変えられますよ。 表現や行動を変える方法もあります。性格は変わらなくても、周囲の反応がだいぶ変わります。人は他人の性格に反応するのではなく、言動や雰囲気に反応するのですからね。 たとえば、「何かを作っていて早く人に評価されたいと思った」なら、「端折る」とか「作れるだけ作る」のではなくて、「青写真を作る」「プロトタイプを作る」で相談してみる方に切り替えてはどうですか? 例に出されているラーメン屋さんなら、「こんな新製品は食べたいですか?」と案の時点でアンケートをとってみるような方法です。 あと「自信を持てる」のは、そのことに自分自身が関心を持ち、勉強したり考えたりしていることが必要ですよ。なぜなら「自信」とは自分を信用できること、だからです。 たとえば、ご近所で質問者様が通っていた学校への道を訊かれたら、自信を持って答えられますよね?でも、初めて行った街で道を訊かれたら、地図を持っていても自信を持っては答えられないと思いませんか? 「知っている」から自信を持てるんですよ。そして逆説的ですが、自分に自信があるから、人を頼ることができます。人に頼るのは悪いことではありません。お互いさま、なんですよ。人に頼りっぱなしでは、いつか見捨てられますが、人に頼らずにできることは、たかが知れています。 ご自分が何を知っているのか、何が得意なのか、一度じっくり考えてみてはいかがでしょうか?

ryuga1987
質問者

お礼

確かに変えられないんじゃないかと思いこんでいました・・・。 じっくり考えてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#158730
noname#158730
回答No.1

すみません、内容だけでは・・依存している性格とは思えません。 >「これ、考案中のものなんですが、まだ未完成だけどよかったら食べて」と言うようなものです。 そんなの社会に通用しませんし内輪のことだとしても好ましくないですよね。 場合によりけりです。 *誰彼かまわず、食べてみて では、確かに非常識ですが、 *常連のお客さんで仲良くなり、相手が仕事中ではなく、急いでもいない時をみはからって、 「サービスだから、食べてみて感想聞かせてね」 これは・・よくあることだし、そういうお店のほうが、面白い商品開発をしている とも、言えますよ。 反対に、 *お客さんから、味を指摘されても、 素人が味もわからんくせにえらそうに・・・ これは・・困りものですよね。お客様は皆素人ですから。 >たとえば何か作っていて これにしても「他人の意見を聞きたい」という気持ちの表れではないですか? *「依存」と言うのは、誰かが傍にいなければ何もやらない 人のことです。あるいは、 *誰かがやってくれるのを待つ 自分でやろうとしない人のことを言います。 あなたは自分でやる。意見を求める。 良いことですけど? あえて言うなら・・寂しがり屋さん。でしょうか? あたたかい家庭で育ったのではないですか? 笑いあり、ケンカあり、だけど、話をしながら、の家庭。 他人の意見を聞くことは、大切なことです。 そして、意見を聞いて、どうするか? その後も、重要ですよね。 >自分の悪い部分ばかりが見えてしまうことがあって・・・ 悪い部分が見えているのではなく 自分で自分に「自分を悪い人間だと思わせようとしている」といった 印象を受けました。 *良い部分まで、悪くしてしまっている。 何かあったのですか? 仲の良い友人とケンカをした・・・とか? 恋人とケンカをした・・・とか? 学校で・・・いじめに遭った・・・とか・・・。 何が原因なのでしょう・・・。

ryuga1987
質問者

補足

ありがとうございます。 強いて言えば、さんざん質問させていただいてますが躁鬱病という気分の波が激しい病気になってしまい、しかも現代の医学では完治は難しい病気です。 実際、大学をやむなく退学しましたし、主治医も言っていますがすぐに働くことも難しいです。 知り合いにも仕事が続かなくなった人もいますし、気分がハイになりすぎた後はガクンと落ちて憂鬱になるんです。 薬も飲まないといけないので副作用で下痢や不眠や、逆に寝過ぎてしまったりだるくなったり・・・。 100%普通の正常な人はいないと思います、誰しも荷物を抱えていますから。でも「なんで自分は原因が分かってない、生活に支障の出る病気になったんだ」と辛いんです・・・。 何人も友達が離れていきましたし、病気になるずっと前は前で、友人もいましたがいじめを受けたりしていました。 昔からさみしがり屋で、変なところで真面目で、神経質です。 特に大学での知り合いがどうやら僕のうわさを流したせいで、僕が同性愛者だということをバラしたみたいで、みんな離れていって、何人かは卒業後も近くに住んでいますが会えるわけでもないですし、高校までの信頼できる友人たちもみんなそれぞれの進路がありますから会う機会が減ります。 つまり、バイトもできない、遊ぶ友達もろくにいない、家族は過保護、過干渉で、ひょっとしたら病気どうこうより孤独感とかをずっと覚えてきたんだと思います・・・。

関連するQ&A

  • 性格、暗い、根暗

     24歳のものです。今は躁鬱病と言う気分が激しく変動する病気ですが、僕は子供のころから感情が表に出にくいんです。  病気の症状で憂鬱なときは仕方ないのですが、病気になる前から、別に気分は普通なのに周りから「暗いよ、どうしたの?」と言われるのです。 たとえ嬉しいことがあったり気分がすごくいい時であってもあまりうれしそうに見えないみたいで、これって表情筋が固まってるせいなのか、性格なのかわからないのです。  かと思えば、冗談で嘘をつくとすぐにやけてバレてしまったりまずいと思った時に「うわっ」とバツの悪い顔と言うかしかめっ面をしてしまって、自分でも「顔に感情が出やすいのかそうじゃないのかわからん」って不思議なんです。  どうも顔を作るのが下手なようで、笑顔になろうとしても不自然な気持ち悪い笑顔になったり自分では笑ってるつもりでも全然笑っていなかったり、どうすればもっと明るくなれるんでしょう? よく性格自体も暗いとか大人しいと言われるんですが、性格の問題だとしたらどうすればいいんでしょう? なんか、すれ違う人ですら目が合うと恥ずかしくなって顔が熱くなっちゃうんです・・・。 情けないですよね。  少しでも、人前で明るくふるまえる方法、プラス思考になれる方法、そのたアドバイスなどお願いいたします。  

  • 人付き合い、人生、依存

     20代前半です。躁鬱病という気分の波が激しく、感情が不安定な病気で、春からは実家の事情で実家近くのマンションに越しますが、大学を辞めてから、いや辞める前から友達とか人との距離が上手く取れないんです。  つい最近も、同じ病気を抱えて、歳も近いということで毎日電話していた知り合いがいて、SNSで知り合ったんですが遠くに住んでいて会いにくいにも関わらず慕われていたんです。でも、本人も自覚していたんですが全く人の話を聞かないタイプらしく、僕もあまり人のこと言えませんが興味のないことだと「いやね、それよりね」と話を遮る子で、僕は普段感情を抑える性格なんですが限界がきて少しキレてしまったことがあり、その時は「ごめん、人の話を聞かないのはみんなから注意されるんだ」と。  ただ、2時半に電話が来て、向こうから電話してきたのに「ああ、ごめん、ちょっとiPhoneの整理するから30分たっても電話なかったらかけてね」と無責任なことを言われ、こちからかかけると「いやあさあ、なんかいらないファイルばかりで、またパソコンと同期してかけなおすねー、睡眠薬飲んでるけどたぶん起きてる」と。 でも普段ため込んでいたものがあふれて、冷たく「もうさ、しばらく電話はいいんじゃね?」と切ったんです。  なんというか一人暮らしと言うのを始めて、また、大学に行ってから人に依存してしまうんです。一回依存を繰り返しひどい目にあったにもかかわらず、多少ストレスを感じても、自分を押し殺しても我慢して無理に合わせようとして、ついにしわ寄せがきて今回みたいになるんです・・・。  みんな、「ああ、こいつとは合わないから関わらないようにしよう」と切るんでしょうか?いつも「ああ、悪い評判が流れると嫌だし」「なんだかんだで頼ってくれるし」とか無理やり相手のいいところを見つけようとしていいところばかりみるようにしてしまい、気がつくと共依存になっていて、しんどい思いをしてるんです。 どうすればもっと楽に人と付き合って行けるでしょうか? 今までの自分の、今回のこともむくめて間違ったことをしてしまったんでしょうか? 

  • 性格が悪いって…

    高校生女です。小学校5、6年ぐらいから性格に難ありと父親によく言われ、敵に回す人にとことん嫌われるタイプの人間です。 私がよく人から言われる性格は ・飄々としている、考え方が大人、マイペース(担任から) ・淡白、スジが通っている、(何を考えているか)分かりづらい、冷たい(クラスメイトから) ・人当たりがいい、おとなしい、サバサバしてる(第一印象を言われる) ・腹黒い、非道なところがある、意外とロマンチスト、なんだかんだで優しい(友人から) ・性格悪い、自己中、冷めている(父親から) ・うざい、何考えてるか分かんなくてきもい、頭がいかれてる(嫌われてる方から) こんな感じのことを言われます。 父には「社会に出たら通用しない、大学行ったら友達いなくなる」と言われ、 嫌われている方には「皆嫌々付きあっている、周りがかわいそう」と悪口を言われます。 自分はよく会話するのはよく知られている友人のみで、ベタベタするのはそんなに好きではないし、親切は当たり障りのない程度としか考えてませんから、「冷めている」という点においては言われても仕方が無いかなとおもいます。 もちろん、何人とはいませんが、仲のよい人との会話は楽しいですし、大した気も遣わず、親しき仲にも礼儀あり程度です。本心もいいます。   しかし、この性格と上記の父から言われる社会に出たら通用しないというのは本当でしょうか? また、こんな性格だと周りに気を遣わせるのでしょうか? この先はちょっとした身の上話になりますが… 保育園~小学生中ごろまで「泣き虫、背が大きい」という理由でしょうも無いいじめを受けていました。 そのときから、面白がるから泣くのはもちろんあまり感情を表に出さないようにしました。 また、そのときが嫌だったので人には基本当たり障りのないようにして、下手に争いごとがあるときたかかわらないように、友人も浅く広く(一部深く付き合う方もいますが)、相談も人から受けても自分からしない、周りに負担がかからないようにとしてきました。 中学3年生のときに、中1からクラスが同じでベタベタしてくる女子(中高一貫の女子校ということもあって)がいて、嫌いだったのですが完璧に無視するのもどうかと思って相槌を打ったりして適当にあしらっていたら、呼び出され「冷たい」と言われ、悪口を言われ、担任に(相手が私に)いじめられていると言って、クラス、学年沙汰になってしまったことがありました。 クラスが変わり、高校生になった今でも、私はどうでもいいと思っていますが、相手からは罵声が飛んできています。 こういうことがあったので質問させていただきました。 やはり、異常に冷めすぎなんでしょうか?そこそこの付き合いの人との必要最小限の会話って気持ちを踏みにじるものなのでしょうか? お世辞ではなく真摯な回答が欲しいです。

  • 逃げ癖が彼氏依存なのか分からなくなってきました。

    高校時代から体調を崩して精神科へ通院。 メニエール病で入院。 気分障害、躁鬱と診断されました。 あんなに良好だった人間関係が何故か急に嫌になって、自ら友達と縁を切るように会わなくなりました。 思えかえせばきっと私は、友達に嫌われないように頑張って、学校は好きな人がいることで頑張れて…そんな私だったように思います。 今では人と関わるのが億劫です。 でも、なんとか高校は卒業しました。 夢をみていた大学は退学しました。 彼と5年付き合っています。 大学を中退して自宅療養。 無職、ニート、先に進めていません。 早く自立したいからと支援の施設にも行きましたが辛くなって続きませんでした。 最近、ラミクタールを飲み始めて落ち着きました。 目標があってもうまくいかない… もともと恋愛依存の体質で、彼に出会ってから更に依存するように。 感謝しています。尊敬しています、 距離をおくことを決心しても彼が気になる、ながされて結局、会ってしまう。 彼の仕事上、急遽、休みになることがあります。 自惚れて、時間の合間に浮気されるか、(彼はお金がかかるからしないと発言)など変な勘繰りを。 働くってそういうこと…。 浮気されない女になろうとも彼の気持ちはコントロールできません。 当たり前なのに毎日が不安です。 惚れたもの負けだと分かってから距離を離すようにしたり。 別れも本気で考えたことも。 喧嘩時に彼はこう言ったこともありました。 「お前の親の関係で別れられない」 うちの親が彼を息子のように接しています。 感情的になっていたとは言え、ひっかかっています。 友達をつくったり環境を変えれば自分も変わるのか、自分を変えれば環境も変わるのか…努力してもうまくいかないことで もがいています。 定期的にくる無気力…めまい、頭痛。 気分障害、躁鬱、メニエール病、それを言い訳にしたくない。 それを言い訳に彼を依存しているのか…私が彼だったらいっしょに居たくない。そんな女になりたくない、でも…。 私は現実から逃れるために彼を依存しているのか。 分かりません。 早く先に進みたいのに体がいうことをきかない、それも言い訳…辛いです

  • 彼氏に依存してしまいます

    私には付き合って7ヶ月の彼氏がいます。付き合ってからほとんど毎日、しなくても2日の頻度でメールをしました。でも、この間彼に『自分で言うのもなんだけど我慢してきた。メール、毎日なんて無理なんだ、それに束縛されたくない。自由でいたい。だから別れようと思う』ときました。 私は、ネフローゼを患っていて、再発しやすい病気で、薬の副作用でネガティブになります。もとからのネガティブさもあり、更にネガティブになっちゃうし、再発したときには1人でいれなくなります。 彼は、私がそれを直すのなら、大好きだから一緒にいたい、といっていました。 よく、考えてみました。自分の今までの性格について。 私は、彼に依存してしまっていたんです。彼には彼の時間があるのに、自分優先にしてほしい、と思ってしまいます。だから、彼のためにも、彼の隣にこれからもいるためにも、自分のためにも、自立しなきゃな、と思います。彼は『○○が、直そうとがんばって、でもそれがストレスで体調がわるくなっちゃうんだったら意味ない。もし、無理だったら、うん。価値観のあう人を、みつけて。』って。 うん。の意味は別れる、という意味です。もし、ここで無理、となって彼と別れて、お互いに好きな人ができて、でも、きっと私はそこでも新しい好きな人に依存してしまうと思います。 だったら、まだこんな私のことを好き、といってくれる彼氏のためにも、今、変わりたいです。でも、今まで彼氏に我慢させてきた私がいうことじゃないけど、そんな簡単に『価値観のあう人をみつけて』と。あっさりといわれて、ショックでした。 私は彼が大好きです。価値観が違う、ということで別れたくありません。でも、なんだかこれから体調が悪くなったときに 不安を言えない気がして。言ったら離れていってしまう気がして。 価値観が違うと やはり無理なんですか? 今回の問題は、私が依存しなくなれば解決しますか? 来年は、お互いに受験です。それもあるので、余計に彼に依存することはだめだと思います。 でも私の依存が直るまで、彼が好きでいてくれるか、とか、 私のすべてを受け入れてくれる新しい人、を探したほうがいいのか、とかいろいろ考えてしまいます。 長文すみません。みなさんだったらどうしますか? 厳しくてかまいません。回答お願いします。

  • 生きにくい性格について。どこに行けば……?

    人それぞれ、立派である面と欠落している面が大小なりともあると思います。 完璧な人などいないこともわかります。 私は20台で精神科医療に携わっていますが、他の職種より明らかに内面を自覚させられる場面が多く、、正直生きにくく、何とかしたいと思うようになりました。 性格については、 ・生真面目(手を抜けない)・責任感が非常に強い ・謙虚(自分で言うのも何ですが(^^;殆どの他人に尊敬の念を抱きます。自己評価が低いのです多分) ・そう簡単に他人を批判できない ・批判に非常に過敏 ・あがり症(会議などで発言が辛く、冷汗・四肢の震え等身体症状が出る) 人からは、真面目、大人しい、癒し系、人当たりがいい、と言われますが、 本当は自堕落で、浮気もしてしまう(断れない、自分の意志や考えが解らない)、他人に異常に共感してしまう(かわいそうとか思うとすぐ泣きそうになってしまう) 例えば場を盛り上げる役を任されると全くできず、頭痛がしたりします。 しかし場の空気が悪くなると、和ませるのが上手いと言われます。 参考までに生育歴ですが、父アルコール依存性、母うつ病で、私自身は注意欠陥性障害と言われたことがあります。 好きな人の愛情をつなぎ止める唯一の方法が、わざと心配かけることだけだったりして、彼を相当傷つけました。 止めたいのに止められない行為があります↓ ・幼少からの癖の数々(つめ噛み→口内の肉を噛む→頭皮や皮膚を剥くなど)…今は口内がズタズタです(気持ち悪いことを書いてすみません) ・思春期辺り、怒りと解らぬ位の強い怒りを鎮めるために腕や足を切ったりしてましたが、ふと「人に見つかったら大変!」と思いパタッとやめられました ・恥ずかしい話ですが、、自慰が止まりません(婚約者と同棲中で、セックスもかなりの頻度なのにも関わらず、毎日してしまう) ストレスに弱いらしく、ストレスに起因しているらしい身体の難病にかかってしまいました。 彼のためにも、なんとかしたいです。 彼は全部知っていて、 お金がかかってもいいから、カウンセリングとか受けて。このままじゃ身体の病気が悪化する。 と言ってくれます。 カウンセリングも、内観療法や認知行動療法、ゲシュタルトなどありますが、どれを選んだら良いでしょうか…? カウンセリングは自費なので一万~かかります。 あれこれ試すほどのお金はありませんので、悩んでいます。 また、依存性の自助グループなども考えてます。 が!アダルトチルドレンのグループが良いのか、恋愛依存か、セックス依存か、共依存なのか、自傷行為のグループに行けばいいのか、さっぱりわかりません。。 もし経験のある方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸しください(>_<) どうかよろしくお願いします。

  • 依存から抜け出すには、、

    もうすぐ結婚予定の彼がいます。 つきあって6年になります。 暴力はないのですがワガママ、子供、気分屋 喧嘩になるとひどい暴言、嘘つき、女好きな性格、 結婚しようといったりやめようといったり その時の気分でそういう大事なことも平気に くつがえします。 彼のそういう性格と裏切り、仕事の疲労が重なり 精神的にまいってしまい、不安が強くなり 今心療内科で薬を出してもらっています。 体調を崩してからも支えてくれる時もあれば ひどいことをいわれることもありで病状、現状は 一向にかわりません。結婚も考えていたし 、長くつきあってもいたし、今精神的に まいってしまっているしでそんな人でも必要と感じてしまいます。家事掃除等は手伝ってくれます。 でもこのままいてもよくなるとは思えないのもわかっています。離れた方がいいと思うのですが 別れるとなるといい思い出ばかり思い出してしまい 別れられません。あたしももう28なので彼と別れたら 出合いがないのではと不安にもなってしまいます。 ひどいこと沢山されたし、沢山傷付いて病気になっているのに不安で別れられません。本当に情けないです。このままつき合っていても自分が苦労し苦しむだけだとも頭ではわかっているのですが踏み出せません。どうしたら依存からぬけだせるのでしょうか? いっぱいいっぱいでよくわからない文面になってしまいすみません。

  • 思いこみの強い性格に嫌になります。

    こんにちは。 表題の件、私は元来思いこみの強い性格で勘違い、早とちりの類も 多い人間だと思っています。 プライベートならばそんな性格も「玉にキズ」だと考えればいいかも しれませんが、仕事ではこの性格のせいで失敗も多く、そのせいで 評価も低く、我ながら非常に苦しんでいます。 特に私の職場は「IT業界」。論理的かつ効率的な作業手順のようなものを非常に重視する業界だと思うので、私のような人間は人としてもあまりほめられたほうではないようです。 他方で自分を過度に抑えそれこそマニュアル通りの作業に徹しようと努めても、非常に息がつまり、機械的でがちがちなコミニケーションに なってしまい、一から十まで手順を確認しなくてはいけないことで 「それくらい自分で考えてやれ」と言われてしまいます。 単に不器用なだけなのでしょうか?いずれにしても現在の状況には 自分自身満足しておりません。 前述のとおり業界に合っていない可能性もあるので、真剣に 他業種への転職も考えております。 (既に30歳です。すみません) アドバイスお願い致します。

  • 躁うつ病の人とは結婚しない方が良いですよね?

    マッチングアプリを利用してて、マッチングしてから実は躁うつ病で療養中なんて告白してくる人がいて困惑したりしています。 メンタルやられてても外見は好みだったりするんで迷うんですが、躁うつ病ってどうなんでしょう? 鬱病と違って明るいときもあると聞いたことがあるんですが、やっぱりこういう人とは結婚しない方が良いですか? もともと付き合ってて躁うつ病になってしまったとかなら結婚に踏み切ることもできるでしょうが、躁うつ病だと分かっていて付き合い始める人っていないですよね? いたとしたらメンタル系の病気を舐めてるとしか言いようがないんですが。 僕としては今まで鬱病の人間に酷い目にあわされてきたので鬱病はゴメンなんですが、躁うつ病はどうなんでしょうか? やっぱり結婚しない方が良い?

  • 彼に依存していないか不安…見捨てられ不安は伴わない

    自分が彼氏に依存していないか不安です。 大学一年生、初めての彼氏です。ADHD傾向、躁鬱傾向があり、中高で人間関係で苦労し、人に心を開けず、顔色ばかり伺ってしまいます。 傷つけられないと思えれば多少気は緩むのですが… コミュニケーション、楽しく会話するのが苦手です。 見た目はおそらく地味ではなく、高校くらいから多少男の人に声をかけられることがありましたが、 アドレスを聞かれても、後々うまく発展できず嫌われるのが怖くて教えない、また、会話がぎこちなく次につながらないことが多かったです。 今回友達の紹介で付き合った彼氏は優しく誠実で努力家で、とても尊敬でき、信頼できる人です。 毎日彼といる時間はとても幸せなのですが、彼と関係のない空間では常に、みんなと仲良くできない、嫌われていると感じストレスを感じていて、その心の寄りどころを彼に求めているところがあります。 拠り所がない高校の頃には、二年生のとき不登校だった時期もあります。 自分には常に自信がもてないのですが、彼が認めてくれるから自分には魅力があると感じています。 彼に見捨てられる不安はないです。 (彼は女性に今まで興味かなかったらしく、小学校に名目だけの彼女がいた以来ちゃんと付き合ったのは初めてです。) 彼といる時間が一番幸せで、彼がいなかったらまたどうしようもなく鬱、対人恐怖気味になると思います。 彼がいない場面でも一応それなりに生活は送り、自分一人で病まず生きていけるよう精神的自立の努力をしていますが、その頑張りも彼ありきなところがあります。 依存しないようにとは常に考えていますが、依存してしまうのが心配です。 あまり彼と連絡したりあわない方がいいでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに彼はいつも会いたがってくれ、実際会いに来てくれます。