東大に合格するためには?

このQ&Aのポイント
  • 東大に合格するための勉強法や生活のコツについて教えてください。
  • 外交官になるためには東大が最適なのでしょうか?合格の可能性について心配です。
  • 進学率の高い中高一貫校で少し上の順位をキープしていますが、どのように勉強したら良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

東大に合格するためには?

僕は現在中3来年度高1になります。 僕は将来外交官になりたいのですが、そのためには高学歴に越したことは無いと聞きました。 おそらく文型を選択すると思うのですが、東大という非常に倍率の高い大学に本当に入ることが可能なのか心配です。 外交官になるには、やはり文科1類がいいのでしょうか?またどのように合格すればいいのでしょうか。 僕はそこそこの進学率がある中高一貫の進学校に通っています。 といっても東大の合格者はあまり目にしません、京大は40人程合格してますが、 数学はもう1通りI-A II-Bが終了し高校の内容に入っています 英検は準2級を持っています。 一応現在は、平均より少し上の順位です。 これからどのように勉強または生活をしたほうがいいでしょうか。 教えて下さい。 合格するか非常に不安です。浪人は絶対金銭的に無理なようですし、したくありません。 アドバイスをお願いします。長文ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

当面目標はご質問の中にすでにありますよね。 通われている高校で、東大合格があまりないのなら、その高校で1位になって、さらに上を目指すのがステップということです。 その高校には、京大に合格させるノウハウあっても、東大へのノウハウはあまり持っていないということですから、ぶっちぎりのトップになっておく必要があります。 少なくとも、平均より少し上の順位が、高3まで続いても何とかなる、と思っているわけではないでしょうから。 東大合格者は3000人くらい、東大の志望者は高3のはじめで10万人以上、センター試験が終わって実際に出願するのは2万人弱になります。全国の高校生の数が100万人、センター試験受験者が60万人弱現役は45万人くらい、国立大出願者が20万人強です。 国立大を受験するのは高校生の2割、東京大受験者は高校生の1%ということ。 高校って5000校くらいなんで、もし、高校に学力差がないなら、1位の人どうしの争いってことになります。実際には高校間にが学力格差があって、通われている高校は、その上位組みではない、ということですよね。 以下は、東大進学校ではない、普通の高校での王道を書いただけです。あなたにあった方法かは別かと思います。 まずは、高1が終わりまでに1位になることを考える。先生に相談し、実行をしていくこと。成果を出すこと。そうやってまずは周囲を納得させること。 そうなれば、高校の先生が、あの子を東京大に送り出してみたい、という周囲の想いが広がる環境が作られます。その環境にさらに働きかけで、自分の味方にする。地方の公立校で何年かに1人出てくるホントのエリートは、そうやって自分の世界を築きながら東大にやってきます。 別にテストの順位だけの話ではないです。日頃の勉強の仕方、発言、人との関わり方、人格、すべてに渡って、あの子は○○だから・・・と特別になることを心がけることです。

needfor
質問者

お礼

よくわかりました、親切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

外交官になるには公務員試験に合格する必要があります。そして公務員試験の合格率は東京大学が伝統的に圧倒的に高く、この傾向は今後も当分は変わるとは思われません。従って質問者の東大志望は理にかなっていると思います。 >おそらく文型を選択すると思うのですが、東大という非常に倍率の高い大学に本当に入ることが可能なのか心配です 東大生はこんな文章を書きません。 1)文型は文系の間違い。こんな間違いは絶対にしてはいけません。 2)東大の倍率は高くありません。しかし最も高度な学力が要求されることは確かです。 >といっても東大の合格者はあまり目にしません、京大は40人程合格してますが、 京大に40人程合格する程度の高校であれば東大を狙うのは無理な話ではありません。また、京大から公務員試験に合格する人もいますので京大を狙うのもいいでしょう。 従ってあとは東大、京大まっしぐらで、受験必勝法の範疇の議論になりますが、学校の先生や先輩の話を聞いてみることから始めて、高校2,3年は予備校通いも想定したほうがよいでしょう。通える範囲の名の通った予備校に行って話を聞いてくるのが最も手っ取り早いでしょう。

needfor
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • octave-G
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

東大だけが最高の学校と思っておりませんか? 東大卒でも「無能な」方をたくさん接しております。その方達に言えることは「プライド」だけが高いだけです。 もちろんそうではない方もたくさんいらっしゃいましたが、東大だけが大学ではないのです。 いっそのこと、奨学金をもらいながらハーバード、ケンブリッジ、オックスフォード、UCバークレー、MIT、Caltechなど海外に目を向けては如何でしょう。 それと京大、阪大、名古屋大、九大、一橋、東北大、北大それ以外にも私学でも候補に挙げても良いのではないでしょうか? 要は、学校自慢ではなく、団体・企業・それと大事なのは「顧客」に対して卒業してから貢献できるかです。学歴は関係ありません。 それが出来ない方は淘汰されます。 貴方に将来のアイデンティティ・ビジョンとは何でしょう。それによって進む学校は決まってくると思います。 追記 東大と行っても世界ランク20位くらいですよ。

needfor
質問者

お礼

その通りです、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな私でも東大に行きたい

    はじめまして。 現在高校2年生、次期高校3年生の受験生です。 法律に興味があり、大学に入ったら勉強したいと思っています。 東大文科I類に合格したいです。私の兄は旧帝大に通う学生なのですが、いつも私を馬鹿にしてきて、悔しいです。見返してやりたいのです。 そのために一番上、東大がいいのです。 ですが、私は成績がよくないです。 私の高校は中堅の中高一貫校で、東大京大の合格は毎年一人か二人です。 その学校でもテストの成績は中の上くらいです。河合の模試は上の中ぐらいです。偏差値65くらいです。 学校の担任には、東京大学ではなく首都大学をすすめられていますが、どうしても納得できません。 ただ、いつも勉強をしていないので、もっと上にいけるという自信はあります。 これから一年がんばれば、東大に合格できる可能性はありますか?もう遅いですか? やはり、東大に入る人は学校の成績がよくないとだめなのでしょうか? ぜひアドバイスをください。

  • 東大理IIと京大薬の入試について

    東大理IIと京大薬はどちらの方が入りにくいですか? 当方京大薬を目指しているものです。 駿台模試ではBにちかいCで、順位的には合格者圏内でしたが、理IIから京大薬に変えてくる人とかはいるものなのでしょうか?

  • 東大合格は可能か…

    現在高1で県内でトップの公立高校に通っています。けがをして部活を止めた7月から毎日4時間程度勉強する習慣がついています。将来漠然とした目標ですが弁護士になりたいと思っています。そして東京大学に興味があります。現実的に今から、一生懸命勉強すれば東大に合格することは可能でしょうか。ちなみに、まだ模試などを受けたことはないのですが、学校内で315人中30位くらいです。また、文科I類への進学を希望しています。情報不足です みませんがよろしくお願いします

  • 一浪して東大文二か現役で慶応経済か

    現役で東大文科二類を志望していたのですが、合格することができませんでした。 幸いにも慶応の経済学部に合格しているのですが、やはり東大に行きたいという思いを捨てきることができません。 しかし、周りからは浪人に反対され、慶応の経済に行くことを促されています。 やはり周りに従い慶応の経済に行くべきでしょうか? それとも、初心を貫いて東大文科二類を目指すべきでしょうか?

  • 東大への可能性

    現在高校二年生で、東大に毎年学年の1/4以上が現役で進学する私立中高一貫校に通っている者です。 いろいろ考えた結果東大の文科を目指すことにしたのですが、僕の学校での成績は、中学のときはある程度良かったのに、高一の頃結構サボってしまったこともあり、高校では真ん中あたりを前後するというところでした。模試になると、学年全体の後ろから1/4に入ってしまうこともありました。また、この間Z会と河合塾共催の高2プレステージというテストを受けましたが、英数国で偏差値51という東大レベルからは程遠いものでした。 それでも、二学期に定期考査を頑張ってみると、中間期末ともに好成績で、二学期の成績としては学年全体の上位1/10に入ることができました。しかし、僕はどうも、所詮短期的な勉強に過ぎないから実力がないことには変わりはない、とネガティブに考えてしまいます。同級生には、学校の授業を軽視して塾の勉強ばかりし、普段成績があまりよくないのに模試では高い点を取るような人もそこそこいて、果たして学校で良い成績を取ることが大学受験においても有利になるのか?等と考え込んでしまいます。 そこで、僕は学校でこれだけ良い成績を取れるということは、東大合格への可能性がまだまだ十分にあると考えてよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 二浪の東大受験について

    僕は一浪しても東大に入れなかったので、もう一浪して(二浪)して東大を目指そうと思っています。 文II・前期志望です。 来年は東大に受からなかったら、他の受かった大学に入学するつもりです。 今の成績は早稲田の社学(代ゼミで偏差62くらい)に受かる程度の学力です。 質問なんですが、入試の採点方法で浪人はハンデがあると聞いたことがあるのですが本当でしょうか?(例えば一浪-10点・二浪-20点とか) 東京凰藍学院という予備校のQ&Aにも「早稲田以外の難関校は浪人にハンデを課す」みたいなことも書いてありましたし、駿台の慶応の青本にも「多浪生は不利」みたいなことが書いてあったそうです。 代ゼミの東大入試データを見たところ、(文II・前期で)二浪以上は75人受験して7人合格だそうです。単純計算で倍率10倍! 現役と一浪の倍率は3~4倍でした。 何か知っている事やアドバイスがあればお願いします。

  • やっぱり東大合格には三年間の勉強が必須???

    経験者でも推測でも構わないので、お答え下さい 自分は進学校でもない普通の公立高校の三年の者なのですが、 親への恩返しとして是非とも高学歴の子を贈りたいのです 不純な理由ですし、受験は甘くないのも承知の上です 高学歴といえば東大京大早慶で、代表格ともいえる東大ですが、 やはり東大合格なら三年間の勉強が必要となりますよね? 一年間で合格の可能性なんて、やっぱりありませんよね・・・?

  • 東大について

    東大のホームページに  平成18年度新入生から,すべての科類からどの学部にも進学できる進学枠が設けられている。これを含め,後期課程の学部・学科によっては,上記の主として受け入れる科類以外からの進学もできる場合がある。  また,平成18年度新入生からは,文科一類から法学部,文科二類から経済学部,理科三類から医学部医学科を志望する場合にも,成績による進学振分けが実施されている。 とありました。 文科一類合格しても法学部に入れるわけではない、理科三類に合格しても医学部医学科になれないということでしょうか? 教えてください

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。 偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。