• ベストアンサー

次の式に指定された□に入る数字を選びなさい。

3×58=6×29=174のように1から9までの数字を1回だけ使われる数式がある。 次の式に指定された□に入る数字を選びなさい。 (A~Lは残りの数字) (1) 19÷(ア)=FG÷4=HI÷6 (2) (イ)J×3=2(ウ)×K=1L×(エ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

(1) 19÷(ア)=FG÷4=HI÷6 19は素数ニャ、何を入れても割り切れニャイが、2項目、3項目が2nになっているからとりあえず2で割ってみるニャ。 19÷2= 2項目は19×2 38÷4 3項目は19×3 57÷6 出来た! 19/2=36/4=57/6 (ア)=2 (2) (イ)J×3=2(ウ)×K=1L×(エ) 現時点で使える数字は4~9 3項目は18×9=162が最大値なのでそれを基準に考える。 1項目 162/3=54 54×3でクリア 2項目 十位が2の9の倍数=27 162/27=6 27×6でクリア 54×3=27×6=18×9 (イ)=5(ウ)=7(エ)=9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2次不等式

    2次不等式 2x^2-7x+6<0 の解は(ア)である。 また、a>0であるとする。 2次不等式 x^2+(2-a)x-2a≦0の解は(イ)である。 これら2つの2次不等式をともに満たすxが存在するようなaの値の範囲は(ウ)である。 解答 (ア)3/2<x<2 (イ)-2≦x≦a (ウ)a>3/2 aの値の範囲の出し方が分かりません。 <なのか≦なのかが分からないです。 解説よろしくお願いします。

  • 分数のかけ算とわり算

    (1)1リットルの重さが7/8kgのジュースが、容器に下のかさだけ入っています。 (ア)・(イ)・(ウ)のジュース全部の重さは 何kgになりますか。 (ア) 1/4リットル (イ)2/5リットル (ウ)7/20リットル   式 (ア) 7/8÷1/4=7/2 (イ) 7/8÷2/5=35/10→ 7/2 (ウ) 7/8÷7/20=5/2 7/2+7/2+5/2=19/6 答 19/6kg これで合っていますか。 よろしくお願いします。   

  • この数字列クイズの難易度は?

    アンケート回答は次の中から選んでください。 ア 降参 イ てこずった ウ 簡単 エ 知ってた では、クイズです。 次の数字列は何を表しているでしょうか? 30 60 90 120 150 180 210 239 259 278 ヒント1 278のあとに数字は続きません。 ヒント2 上手なほど×が増えます。

  • 至急!!数学の問題です。

    kを正の定数として、実数xの関数 f(x)=kx^2-2kx-3k+2x+3 を考える。 【1】y=f(x)のグラフの頂点の座標を(a,b)としたとき、a,bの値を求めよ。 【2】bの式をk倍し た式を、kの2仕次方程式とみなして、この2次方程式が正の実数解kをもつ条件を求めることにより、bの最大値は[ア]であることがわかる。bがこの最大値になるとき k=[イ]、a=-[ウ]である。 【1】【2】の解き方、及び【1】の解答、【2】の[ア][イ][ウ]に当てはまる解答を教えてください。 [ア]は一桁、[イ]は分数、[ウ]は一桁です。 長いですがどうか回答よろしくお願い致します。

  • エクセルでの計算式

    A    B   C  D  E  F  G  H  I  J 1(氏名)(年齢)1 2 3 4 5・・・31          2 山田  1歳 ア ㋑  ㋐ ㋒ イ 3 田中  0歳 ㋐   4 後藤  5歳   ア  ウ   ㋑ 5 山本  4歳      ㋒ 6 佐藤  3歳    ア 7 木村  2歳 ㋒ 8 月間合計   0歳 1,2歳 3歳以上児 9 ㋐      10 ア 11 ㋑ 12 イ 13 ㋒ 14 ウ 15 わかりにくくてすみません。1か月の表なんですが1日から31日までで ㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウがそれぞれいくつか数えたいのと、別に 0歳で㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウが何人か、1,2歳ではそれぞれどうか、3歳以上ではそれぞれ何人かを 数えたいので、どのような計算式を使えばいいのか 教えてください。初心者なので説明がわかりにくくてすみません。 お願いします。 (※ちなみに&#13008というのはアを○で囲んだ物です。他のもイやウを○で囲んだ物です)

  • リットル・デシリットル・ミリリットルの計算方法教えて下さい

    ・かさの多い順に左から記号を書きます。  正しいのはどれでしょう。 ア16dl イ1300ml ウ1l7dl エ900ml  (1)ア→ウ→イ→エ  (2)ウ→ア→イ→エ  (3)ウ→イ→ア→エ  (4)エ→イ→ア→ウ ○1l=10dl 1l=1000ml というのを教科書で習ったのですがすべて同じ単位 にそろえる事ができないのですが,どうやって 教えたらいいのでしょう…? 親の私がなやんでしまって^^; すいません!教えてください。

  • 関数を用いた式を教えて下さい

    関数を用いた式を教えて下さい カテゴリ-で選ぶのが 技術者向けのところしかなかったので 恐るおそる 質問しました シ-ト3をつくりたいが シ-ト3 Cの列 加藤の欄にシ-ト2の中から加藤を  を探し出して 加藤の右セルの数値を自動的にいれるには どうしたらよいでしょうか    シ-ト 1           シ-ト 2      A     B        A    B   1  加藤   ア 1      鈴木   050   2  高橋   イ 2      井上   060   3  鈴木   ウ 3      高橋 030   4  井上   エ 4      加藤 010 シ-ト 3 A B C   1 加藤 ア 1 010 →ここに入る式を ご教授下さい?   2 高橋 イ 2   3 鈴木 ウ 3   4 井上 エ 4

  • 進数法についてです。

    進数法についてです。 次の数字は何進数法で表されてるでしょう? ア.イ.ウから選びなさい 131-54=77 ア.5進数 イ.6進数 ウ.7進数 どうしてもわかりません。 131=54+77で考えたらわかりやすいそうですが・・・ 答えは7進数だそうです。 どなたか教えて頂けなさいでしょうか?

  • 数学A

    次のア~エに当て嵌まる数字について、(1),(2)は自力で解いたのですが、これで合っていますか? また、(3),(4)がわからなかったので解説をよろしくお願いします。 6個の数字1,2,3,4,5,6を重複なく用いてつくられる6桁の整数のうち、 (1)一の位の数字が5と異なるものは、ア個ある。 ア…384 (2)123456と比較して、対応する位の数字がちょうど3個一致するものは、イ個ある。 イ…40 (3)4で割り切れるものは、ウ個ある。 (4)452613より大きいものは、エ個ある。

  • ランダムな数字の平均値を出したい

    B列とE列とG列にランダムに数字が入っています。 A列にはア、イ、ウ、エ、オとカテゴリーの文字列が入っています。 このうちある条件をみたす(例えばA列にウと入っている)行のB列とE列とG列の数字の平均値をとりたいのですが、 どうすればよいでしょうか? ifaverage関数を使おうと思いましたが、対象列が複数あり、対象列の間の列には 今回の計算の対象にはしたくない数字が入っているので、範囲指定で平均値をとることができません。 =sumif()/countif()でaverageifと同じ効果を出そうとしましたが、 数字には0があったり、セルにブランクが含まれていたりするので、やはりうまくいかないような気がします。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 6年前に購入したMFC-J987DNのプリンターが頻繁に印刷ムラが出るようになり、クリーニングでも治らなくなってきました。他の機能は問題ありませんが、印刷のムラを修理してもらうことは可能でしょうか?
  • プリンターの故障で6年前に購入したMFC-J987DNの印刷が頻繁にムラが出るようになりました。クリーニングをしても改善しないため、修理が必要なのか疑問です。
  • MFC-J987DNのプリンターが頻繁に印刷ムラが出るため、6年前に購入した製品を修理したいと思っています。他の機能は正常なので、印刷のムラだけを修理してもらうことは可能でしょうか?
回答を見る