- 締切済み
公立保育園の延長料金
保育園の延長料金は午後6時から発生するようですが、ぎりぎり間に合っても、無断で延長料金をとられてしまいました。午後6時過ぎていないのにかかわらずです。まあ、この件は、ぎりぎりだから、こらしめのために、とられたのかと思っていました。 もっとひどいのは、うちのお迎えは第三者にお願いしたのですが、「遅れるかもしれませんから、延長します」と連絡して、その時対応した先生が「あら、間に合ったのね」といって帰ってきたにもかかわらず、次の日の朝、母親である私に、「どうして昨日遅れたの?延長したわよね。」といいました。私は知らなかったし、不思議に思ったので、お迎えした人にきいたら、その先生が対応したといいます。 前回、午後6時に間に合ったときも、同じ先生が対応しています。 その先生が事務室に虚偽の報告をしているようです。 そして保育料を無断でだましとっているようです。 この先生は、私は信じられません。園長先生にいうべきか、それとも市役所に言うべきか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
園長が保育所の責任者なので、話をしてそれでも納得いかなければ役所に言うと言うことでいかがでしょうか? あまり、上にばっかり話を持って行っても解決までに時間がかかるだけで疲れますよ。
- pinocio
- ベストアンサー率30% (11/36)
まずは園長先生に言ってみてはいかがでしょうか? 園長先生がうやむやな対処をすれば役所に苦情を言った方がいいと思います。 いきなり役所だと、園長先生もいい気がしないと思います。 後々の付き合いもあるので、まずは園長先生に言うべきだと思いますよ。
- nekosan61
- ベストアンサー率31% (22/70)
>>保育園の延長料金は午後6時から発生するようですが ようですが、とありますが、厳密には何時からなのかきちんと確認する必要があります。 また、あなたの時計と園の時計が合っているかの確認ですね。 しかし、その先生が虚偽の報告をする理由が分かりません。 なぜならあなたが支払った延長料金はその先生ではなく国に収めるのなのですから。 公立の先生は公務員なので税金でお給料をもらっています。園からもらってるわけではないです。 なので、あなたから延長料金をもらったところでその先生には徳は無いからです。 また、人の言葉は微妙なニュアンスなどで様々なとらえ方が出来ます。 「あら、間に合ったのね」という言葉は何か違う意味でいった言葉か微妙に違うことを言ったのかもしれません。 またそれが事実であっても、言葉というのはそれだけ曖昧なものなのです。 そして、この場合あなたは >>「遅れるかもしれませんから、延長します」と連絡して、 とあります。「延長します」と園に申し込みをしているのですから、この時点で延長料金を取られてもしかたないのかな、とも思います。 6時よりも明らかに早い時間にお迎えに行っているのなら話は変わるかもしれませんが、 ギリギリだったらなおさらです。 延長料金の支払い方法はどのようにしているのでしょうか?? 次の日に支払うのでしょうか? それとも保育料支払い時にまとめてですか?? もし次の日に現金で払うシステムなようであれば、 園長先生に理由を説明して当日時間確認をして延長ならその場で払う、というやり方にしてもらうといいかもしれませんね。 市役所に相談しても良い返事は無いかなと思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず確認として延長料金の発生タイミングの確認です。それと園内で使用している時計と、あなたの持っている時計にずれがないか?園内の時計でされている場合もあります。 ぎりぎりというタイミングが微妙です。遅れると見越して事務処理されていたかもしれません。 まず園長と相談。あまりのも該当の先生をかばうようであれば役場へ。それと同様の被害が出ていないか他の保護者に探りを入れることですね。 ようですとありますので噂で出ているのでは? そうなると疑問に思う保護者も多いことでしょうから、保護者会などあがあれば、そこを通じて行ってみて下さい。
- killertiger
- ベストアンサー率29% (8/27)
虚偽報告をされて本来なら払う必要のない保育料を払うのは理不尽ですよね。 状況をお察しします。 公立保育園の場合は地域によっても異なりますが、園長先生や責任者がいないケースがあり、 だいたいは長時間(早朝または延長)保育専門の職員が対応していると思います。 質問者様が6時までに迎えに行ったという証拠があればいいのでしょうか? 園長先生や役所に苦情という方法もありますが、それには確実な証拠があったほうがいいと 思います。 現代はとっても便利な世の中になっています。特に携帯電話なんてほとんどがカメラ付き携帯。 しかも撮影した日付のみならず時間までもバッチリ残りますよね。 そこで、質問者様または第三者の送迎に行かれる方が保育園についたら園舎など6時前までに 園に着いたことを証明する携帯写真を撮られたらいかがでしょう。 職員や他の子どもを撮影するとプライバシーの問題になるので、園舎やわが子の方が良いかと 思います。 「何撮ってるの?」って言われたらはっきりと「6時までに迎えに来た証拠を撮ってるの!」 と応えたらいいのです。 それでも不十分だというのであれば玄関や保育室にある時計を撮影するのも手です。 それほど古くない保育園の場合は緊急警報システムの時計と各保育室などの保育室にある時計が 連動しているので、職員が時計を改ざんするのはほとんど不可能です。 それかカーナビが自車を表示できるものであれば時間と現在地(保育園に着いたとき)を併せて 撮影する方法もあります。 とにかく誰が見ても質問者様が6時までに園に迎えに着いたことを証明できればいいのです。 質問者様がお迎えに行かれたときは他のお子様はおられますか? これは想像ですが、6時までに全員がお迎えに来たのと6時過ぎに迎えに来たのでは職員の勤務 時間が違うのだと思います。 基本的に全員が帰れば職員は退勤となりますが、1人でも残っていれば勤務時間の対象です。 6時までに全員が帰ったのに退勤時間が6時過ぎだと園長先生などに「それまで何やってたの?」 と突っ込まれます。でも虚偽でも6時過ぎまで子どもがいたと報告すれば「遅くまでご苦労様」と いうことになります。 6時15分以降に退勤すれば6時30分まで出勤したことになり、6時15分前だと6時に退勤した ことになり、6時15分以降に退勤すれば30分多く時給が発生します。(自治体によって異なりま すが…) つまり、6時過ぎまで1人でも子どもがいれば1日400円程度(30分)多く給料がもらえるわけ です。 たかが1日400円ですがされど1年間だと数万円になりますよね。 だから6時過ぎまで子どもがいたことにしたいのではないですか? これが事実で現実よりも勤務時間を水増ししているのであれば詐欺ですよ。 確実な証拠を持って早めに通報すべきだと思います。 場合によっては今まで6時までに迎えに行っていたのに6時以降と報告されて過払いした保育料が返 還になるかもしれません(ならないかもしれませんが…)ので、過去にも虚偽報告をされたと強く訴 えられてもいいと思います。貴重なお金です。諦めないで訴えて下さい。 長文失礼しました。参考にしていただければ幸いです。