保育料金割引は間違い?対応方法と返金方法について相談

このQ&Aのポイント
  • 子供の保育園での保育料金について、母子家庭割引の適用が急に無効になったと言われました。
  • 保育園の規約には割引制度が書かれているのに、割引が終了していた可能性があります。
  • 払った料金を返却してもらうためには経営者と話し合い、相談する必要があります。また、一旦は払ってもらってから考えるという選択肢もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育料金の割引を受けていたのに、それは間違いだといわれました。

子供の保育園での保育料金のことで困っています。 保育園は無認可で私含め園児の親が入園と同時に経営者となる共同運営の保育園です。 私は10月に離婚、11月分の保育料金より母子家庭割引の2割引を適用してもらていました。 ところが2月になってから私の母子家庭の割引は適応外だと園長に言われ、今までの割引した料金を3月の保育量請求に上乗せする、とのお話が来ました。 離婚したことは園長に10月にお話しましたが、割引適用はなしだと思っていた。との事。 事務の人は適応が当然と思い、離婚の報告を受けて割引した料金を私に請求していたらしいです。 規約には、割引の制度が書いてあるのですが、去年から見直しを考えていて、去年の母子家庭申請で終わるつもりだった、とのこと。 去年の話し合いは私は知りませんでしたし、まだ規約に書いてるのだからおかしいと思います。 割引料金は請求されても払いたくありません。 どのように対応したらいいでしょうか? また3月に一旦払ってもらって、経営者で話し合って、返却するか考える、とのお話も受けました。 払ったものを返却してもらえるのでしょうか? また払ったものを返却してもらうのにいい方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

>私含め園児の親が入園と同時に経営者となる共同運営の保育園です。 ということなら、園長の独断での運営はできないことになります。ましてや現状では規約にも書いてあるというのであればなおさらです。臨時総会を招集するなりして、園児の親の総意で決定すべきです。 払ってしまうとなし崩しになってしまう可能性があるので、払わないほうがいいと思いますが、親御さんの代表とか、園長以外で権限のある人がいれば、そういった人に相談してはどうでしょうか。 なお、あなたが話し合いを欠席した際に規約の改定が行われていて、あなたが改定を知らなかった可能性もあるので、他の親御さんに聞いてみる必要はあるでしょう。

nomurayouko
質問者

お礼

ありがとうございます。今度臨時幹部会を開いてもらうことになりました。少々頼りないところもあるんですが、自分の意見を言うだけ言ってみたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園の延長料金

    お世話になります。 認可保育園の事についていろいろ教えてください。 ●保育料は前払いだと聞いています。 お迎え予定時刻が基本保育時間内ですが、急な残業で延長保育に突入してしまった場合その月にかかった延長保育料はいつ請求(引落し)が来るのでしょうか? ●保育料の通知が来て、表示保育料が0円でした。(母子家庭のため) 18時以降延長料金が保育料の10%、19時以降過ぎると保育料の15%が加算されるようですが、保育料が0円の場合延長料金も発生しないのでしょうか? ●主食費を1000円取られます。 母子家庭で所得が低くても主食費1000円は徴集でしょうか? 各自治体によって違いはあると思いますが、参考程度にご意見をいただきたいので宜しくお願い致します。

  • 離婚後の保育料

    こんにちは。私は3月に母子家庭になりました。で、4月から娘が保育園に通うことになり、先日保育料が決まったのですか、保育料が母子家庭の金額ではなく、一般の所得から計算された金額でした。離婚する前も働いていたので、私にも所得はありましたが、保育料を決定するさいは今現在母子家庭であっても、去年の所得、扶養なし(子供は旦那の扶養だったため)をみて決定されるのですか?

  • 大阪市の保育園の料金について質問です。 2歳児を一人この春から保育園に

    大阪市の保育園の料金について質問です。 2歳児を一人この春から保育園に預け始め、ついこの前保育料が決まりましたが、¥38900でびっくりしました!家は母子家庭で去年の所得は150万円ほどです。。どうしたらいいでしょうか?まわりからは所得の割りに高すぎるといわれます。。。

  • 認可保育所の保育料金

    母子家庭で子供を保育所に預けています 今後、婚姻する予定がありますが、婚姻後一年くらいは同居しないで生計は別々です それでも保育料金は配偶者の所得が加算され計算されますか?

  • 保育料について!

    文章力がないので、分かりにくいと思いますがお答え頂けたら嬉しいです。 2児のシングルマザーをしています。 去年の4月に離婚をしました。 保育料決定通知が来ました。 収入額から非課税で本来であれば保育料はゼロになるはずなんです。 ですが、電話で確認した所一昨年の市民税が発生している為保育料が発生していると言われました。 収入は今年対象で見るのに、市民税は去年のを対象とバラバラなのでしょうか? 保育料を決めるのに市民税も関係する物なのでしょうか? 一昨年は収入106万でした。 一昨年は離婚前でしたが、去年離婚しているので一昨年収入の額で去年の市民税が来るのは分かりますが去年から母子家庭ですので、去年の市民税は減額とか出来ないのでしょうか?? 長くなりすみませんがご回答頂ければと思います。よろしくお願いします!

  • 保育園ってスグ入園できる?

    この頃、家庭も冷め切っていて、いつ離婚になってもおかしくない状況です。 今、子供は2歳前で、この辺は10月から保育園の入園受付が始まるみたいです。 でも、まだ2歳前だし、まだ離婚してなので保育園に預けるなんて頭がないのですが… 離婚をしたら、仕事をしなくてはならないし、保育園も預けないといけないし… 離婚(母子家庭)をしたら、保育園の受付時期が来なくても・自分が保育園に預けたい時に入れるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 保育園料が払えない

    閲覧ありがとうございます。 世帯分離で母子家庭です。 私の母、私の子供(3ヶ月)でアパートに暮らしています。 家族に頼れないのと、収入を得るために仕事をしないといけないのですが、お恥ずかしながら子供を預けるお金がありません。 母子家庭ですと保育園料金が無料になるようですが、母の所得を見て料金を決めるようで、私の住んでいる地域ですと約4万円ほどかかるのです。母だけの収入から保育園料金はとても払えないですし、甘えることもできません。いずれ部屋を出ていく予定ですが、それでも母子家庭としての保育園料にはならないでしょうか。 部屋は市営など安い部屋を探している最中です。このくらいの子供との二人暮らしは大変かと思いますが、大丈夫でしょうか…。最終的には私の頑張り具合だとはわかっております。 何にせよ、働かないことには生きていけないので、良きアドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • 保育料金

    先日4月からの保育料金の決定通知書が送られてきて確認したら去年1年間と比べて3分の1も安くなっていました。 こんなに安くなるのはおかしいと思い、考えて見ると去年の6月に主人が転職し新しい職場での源泉徴収表しか提出していないことに気づきました。(今年の1月に提出しています) こういった場合は前の職場から源泉徴収表をもらい役所で手続きをすればいいのでしょうか?

  • 無認可保育園料金について

    初めまして。早速ですが相談させて頂きます。子供を無認可保育園へ今月17日より月極保育で預けました。その際、前金として入会金(15750円)・年会費(3675円)・月極保育料日割計算15日分(45750円)を払いました。この保育料は途中入園で計算する場合の日割り金額だそうです。 その後、色々とあり、結局来月からそこの保育園へ預けないことを言ったところ、「臨時の保育料金になるので差額分を払って下さい」と言われました。預けた日は17日~21日までの5日間。「すでに3万4千円くらいあります。」と言われました。 承諾書には ○保育料等の各種料金は、理由の如何を問わず、いかなる場合においても返金等は一切行わない。 ○月極保育料の日割り計算は、適用月翌月を各月極コース保育料金満額納入で継続利用することを条件に適用できるものとする。万一、前途の条件が履行されない場合、適用月利用分を臨時料金に再計算し、利用者はその差額と所定の事務手数料を当園に支払うものとする。 といった感じです。実際、臨時保育として料金を計算したところ5日分で38495円でした。(当方が5日間で支払った延長料金を差し引いた金額です。) ちなみに・・・ 臨時保育料金は 入会金8400円・年会費無し 7時~17時:630円/1時間 17時~2時:735円/1時間 そのほかに食事・おやつ・施設使用料が合計685円かかります。 この場合、保育園から言われた差額分を払わないといけないでしょうか?どうか教えてください。

  • 母子家庭の保育料金について…

    3年前から母子家庭になり 保育料が無料でした。 親と同居ともありそれなりに お給料をもらっています。 なので、保育料かかってくる… と言う覚悟もしていました。 24年分の源泉徴収を提出したら 案の定、請求書?が来たのですが 4ヶ月分の保育料の納付期限が 同じ日で…… お恥ずかしい話 払えそうにありませんm(_ _)m 納付するのを遅らせてもらうとか 出来るのでしょうか?? もし出来るのであれば どこに言えばいいのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃるのであればぜひ教えてください。 お願いします。