• 締切済み

保育料について!

文章力がないので、分かりにくいと思いますがお答え頂けたら嬉しいです。 2児のシングルマザーをしています。 去年の4月に離婚をしました。 保育料決定通知が来ました。 収入額から非課税で本来であれば保育料はゼロになるはずなんです。 ですが、電話で確認した所一昨年の市民税が発生している為保育料が発生していると言われました。 収入は今年対象で見るのに、市民税は去年のを対象とバラバラなのでしょうか? 保育料を決めるのに市民税も関係する物なのでしょうか? 一昨年は収入106万でした。 一昨年は離婚前でしたが、去年離婚しているので一昨年収入の額で去年の市民税が来るのは分かりますが去年から母子家庭ですので、去年の市民税は減額とか出来ないのでしょうか?? 長くなりすみませんがご回答頂ければと思います。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • kapekun
  • ベストアンサー率74% (78/105)
回答No.1

 困惑の状況にお見舞い申し上げます。保育料に関する行政事務には素人であることをお断りした上で。 1 回答がないのはおそらく、「保育料は各市町村の条例によって定められている。したがって、あなたの居住地が分からないと正確に回答できない」ことによると思います。  ・ まずは市役所に行き、保育料の決定に誤りがないか確認してください。 2 誤りがない場合でも、現在の収入で払うことが困難な状況があれば、減免を認められる可能性があります。これも市役所に行き、「離婚して収入が減り、払うことが難しい」事情を説明してください。  ・ 例えばある市では、「災害,事業の倒産,失業,その他特別の理由により特に必要があると認められるときは,保育料の減免を受けられる場合があります」とされています。この市においては、離婚による収入減が「その他特別の理由」に該当するかを確認してもらうことになります。 3 なお、誤りの更正や保育料減免の申し立てには期限があるかもしれません。また、滞納を生じると別の不利が派生するかもしれません。このサイトの回答を待たずに市役所に行くのがよいと思います。 4 ただ私においては、保育料に限らず「現在の収入で母子の生活が成り立つのか」心配です。むしろそれが問題の本質かとも推察します。  ・ 市役所においては、保育料に限らず、様々な支援制度の全体を説明してもらい、生活基盤を確保されることが望ましいと思います。  ・ 例えば生活保護を受給できれば、自動的に保育料その他の負担が減免されるはず。地域で利用できるNPO等の支援サービスはないか。法律のサービスによって父親からの養育費を確実に得られないか。市の他に県にも様々な相談・紹介窓口があるはずです。遠慮なく訪ねてください。 5 お母さんにおいては、決して一人で悩み抱え込まず、多くの力を借りながら最善の安心を得ることを望みます。他の力を借りることも、懸命に子供を育てる母の美しさ。決して後ろめたいことではありませんから。  お母さんの穏やかな笑顔に包まれ、お子さんが健やかに育ちますよう。母子の幸せをお祈り申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう