• 締切済み

こんな私でも公務員になれるのでしょうか?

兵庫県在住、現在就活中の大学3回生(2浪して現在23歳)です。 金融機関を中心に受けているのですがこの不況下で就職出来るかどうかも怪しいので、もしダメだった場合のことを考え公務員試験の勉強を並行して始めようと思っています。 しかし高校が商業科だったこともあり、普通科の方と比べると一般教科などの知識が大きく差があると実感しています。 そこで疑問なのですが 今から始めて来年の試験に間に合うのでしょうか? また2浪は試験に不利になったりするのでしょうか? ちなみに希望は地方上級、市役所を考えており、学歴は関関同立より少し下のレベルです。

みんなの回答

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.3

学校名で採用されるわけではないので、大学レベルは二の次に考えていいでしょう。 浪人も関係ありません! 試験に間に合うかどうか、これは自分が頑張れるかどうかにしか答えを出せません。 頑張るしかないし、なりたいならやるしかないです!! すべては質問者さんの実行力のみにかかっています。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

県庁、市役所は、行政機関なので、政治経済、社会科系、地域政策、法学などが有利です。 試験問題も、その系統であれば、「あたりまえ」の知識 更に、一般教養的な問題は、センター試験70%程度 試験問題的には、地方国立を受験で合格出来そうなレベルの一般教養と、 3年間、大学で学んだ程度の上述の知識(出題範囲が大学レベル)まで持ち上げられれば、かなり戦えると思います。 対策本を丸暗記したのでは、理解力が不足しているので面接で落とされると思います。 関東では、数人の採用枠に千葉大、新潟大、早稲田などが合格。丸暗記組は学歴じゃんけんと面接で知識の浅さを露呈し敗退しているようです。

nikke123
質問者

お礼

なるほどセンター試験70%程度ですか… センター自体避けて通ってきたのでなかなかそこが難しそうですね…

  • Genext
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

努力次第と思います。 ただ個人的な意見で言えば、金融関係にこだわらずに広い視野で活動したほうが機会は増えるかと思います。昨今の就活生を見聞きするとまだ業界とか大手とかこだわりがありすぎるとか思います。こだわるならばとことこんこだわり、こだわらずに公務員も視野に入れるのであれば広範囲な活動のほうがいいかと思います。 2浪は不利にはなりませんが、2浪してまで何をしたかったかは面接時に聞かれることかと思います。私も2浪を経験し、就職面接時に聞かれました。 がんばってください。

nikke123
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 確かに金融にこだわりすぎている感はあるので、最近は兵庫地元の企業まで視野を広げてみようと思います。

関連するQ&A

  • 公務員試験浪人

    現在大学3年、経済学部の学生です。 公務員試験(政令都市志望)を受けようと考えています。 しかし、どこも受からなかったことを考えると就活もした方がいいのかなとも考えてしまいます。 結局今はどっち付かずで最悪のパターンです。 いまいち踏ん切りがつかないんです。 やっぱり公務員試験全落ちして、来年再チャレンジするのは厳しいですか? 大学に就職留年する気はありません。ばかばかしいので。 就職しても、また公務員試験受けると思います。そのくらい、公務員しか考えていません。 1、既卒は試験上不利か 2、就活と並行したほうがいいのか(自分で考えろと言われると思いますが) 3、公務員試験後(7月頃~)で採用している企業も多くあるのか 4、そもそも今から勉強(独学です)して間に合うのか よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    公務員試験について 地方上級の試験(政令都市と特別区)なのですが、スー過去の☆2つの難問もやっとくべきなのでしょうか? 最近不況で公務員試験が難化しているから、難問も仕上げておくべきなのでしょうか?

  • 公務員試験と学歴

    こんにちは。現在大学院一年の女です。 公務員試験について二つ質問させてください。 ちなみに地方上級・国家II種を目指しています。 ・公務員試験では学歴は重視されるのですか? 私は大学は比較的有名な所を卒業したのですが、大学院はあまり名の知られていないところに通っています。 民間企業でいう学歴フィルターは公務員試験にもあるのでしょうか。 それとも、試験で点が取れていれば関係ないのでしょうか。 ・公務員試験に向けて取っておいたほうが良い資格などはありますか? これを取っておけば試験に役立つ、または少しでも有利になるという資格があれば教えて頂きたいです。 公務員の方、試験の経験者の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 就活と公務員試験について

    就活と公務員試験について 私は大学3年生で、就活をするか公務員試験の勉強をするか悩んでいます。 両立というのは、今の時代やはり厳しいでしょうか。 また、勉強を進めて合格は難しいと感じたら、就活に切り替えようと思うのですが‥それは秋では遅いでしょうか。 今の不況の中、とても心配です。 アドバイスをしていただける方、回答お願いします。

  • 地方公務員になるには

    私は地方公務員になりたいと思っており来年から専門学校に通おうと思っている高3です。 しかしネットを見ていたりすると、できれば大学を出た方が良い、という意見がとても多いように感じます 。公務員を目指す場合、大学を出た方が良いという理由は何ですか?私は地方公務員初級を受けようと考えていますが、大学へ行って公務員試験と関係のない勉強をする意味があるのかと考えてしまいます。公務員になるのに学歴は関係あるのでしょうか?大学へ行く事に何の利点があるのでしょうか? ちなみに私は関関同立くらいは狙えるレベルにいるのですが、そんな大学に入ったところで公務員試験の面接の時有利になったりするものなのでしょうか?

  • フリーターから公務員へ

    現在26歳、大学卒業後フリーターをしてました。社会人経験は有りません。 現在無職です。 来年公務員試験を受けようと思います。 国2または地方上級を狙いたいと思います。 年齢や社会人経験が無いということは面接で不利なんでしょうか? 筆記試験はなんとかなると思いますが、面接は苦手なので心配です。 試験で高得点を取ればカバーできますか? アドバイスをお願いします。

  • 21歳専門卒から地方公務員目指すには

    こんにちは。たびたびこちらでお世話になっています。いつも親切な回答ありがとうございます。 私、 ◆21歳男 ◆最終学歴2年制専門 ◆中小企業でのプログラマー経験1年 ◆現在離職期間7ヶ月 ◆高校は普通高校(偏差値50くらい) 以上のような経歴のものです。 最近転職活動を始めている過程で、地方公務員上級にチャレンジしたいと思うようになりました。 その理由として、会社員として働くのならそれなりに大きい企業で待遇のよいところで働きたいと思っていましたが、一般的によい企業は大学卒が応募条件になっており、入社できる条件を満たしていないからです。 また、企業内で出世するためには営業でよい成績を残す以外では、やはり大卒が有利に働くのではないかと現在思っています。(実際いろいろ見てきていないのでイメージですが) 営業は自分には向いていない気がしています。 今更なのですが、出世することが難しい、また大企業に入社することも難しいとなれば、地方公務員上級試験にがんばって合格すれば学歴不問で、ある程度の出世コースが用意されているのでいいのかなって思っています。 地方公務員を志望する理由としては、両親が高齢になってきていて、あまり広範囲の転勤をしたくないからです。また国家公務員よりは難易度が若干低いということもあります。 このような理由で地方公務員上級試験を目指すのはいかがでしょうか? 地方公務員上級試験はどれくらい大変な試験なのか、今まで普通の成績の者が目指して合格できるものなのか? 同じような境遇の方で実際地方公務員上級試験を合格された方、また詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。 お礼、ポイントの発行は必ずいたします。

  • 地方公務員

    将来、地方公務員上級を目指す学生です。 そこで質問なのですが、公務員試験のPCスキル以外に持っておくと有利な資格はありますか? 教員免許を持っていると多少不利(なぜ教員にならないのかという点で)と聞いたのですが本当ですか?

  • 地方公務員上級試験の学歴

    私は専門学校卒の社会人なのですが、受験年齢制限の都合上、地方公務員上級試験を受験しようと考えております。 学歴は関係無いとも有るとも聞きます。 ついては私のように大卒ではなくとも地方公務員上級試験に合格した方をご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高卒者の公務員試験

    私の友人は学歴が高卒なのですが、公務員試験を考えています。 私自身公務員試験を今年を受けたのですが、私は大卒であり、地方上級と国家II種の試験の情報しか仕入れませんでした。 ですが、受験期間中に「大卒者が国家III種を受けていて問題になった」ということは幾度か聞いたことがあります。 友人は、国家II種や地方上級試験を希望しているのですが、それは可能なのでしょうか? 調べてみても、「国家III種試験を大卒が受けることはできない」という記述は見つかるのですが、それ以上の国家試験に関して学歴制限に関する項目を見つけることができません。また、地方上級試験も、大卒程度という記載以外を見つけることができません。 どなたか、ご存知の方や、実際に高卒で国家I・II種や地方上級試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

専門家に質問してみよう