中古マンションの購入で問題発生!管理費の金額が突然上がる!

このQ&Aのポイント
  • 中古マンションを購入する予定ですが、手付金を渡し書類にサインをし終わった後に不動産屋から管理費の金額が間違っていたため、毎月2300円増加すると告げられました。
  • 最終見積書では金額は変わらなかったため、納得ができません。購入を決める際に担当者と所長とも話をしていたため、安心していたのですが、今回の問題について担当者と所長が家に来ることになりました。
  • この状況で私たちはどのような主張をすべきでしょうか?皆さんの知恵や意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中古マンション 購入

宜しくお願いします。 今回中古マンションを購入する事になり、物件自体は問題もなく大変気に入ってます。 しかし昨日手付金を渡す、書類にサインをする事になっていたので不動産屋に行き、売り主さんに手付を渡し(売り主さんはすぐ帰りました)書類全てにサインをし終わった後に不動産屋から『見積書ですが管理費、修繕積立の金額が間違ってしまっていたので毎月2300円上がります』と言われました…見積書は何度か貰っていましたが毎回管理費、修繕積立は金額は変わっていませんでしたし、数日前に『これが最終見積書になります』と渡されていました。たかが2300円と言っても私達夫婦で最初からずっと払っていくものだからなるべく安い所をと伝え探していて出会った物件でしたので不動産屋もそこにこだわっているのはわかっていた事です…手付も払い、物件も気に入ってるのに正直納得いきません…担当者は今までもミスが多かったのですが購入すると決めてからは所長も一緒に話していたので安心していました…昨日一応『ちょっと話が違う』と伝えたら今日担当者と所長が家に来るようです…この場合私達は何を主張すべきなのでしょうか…みなさんの知恵、ご意見を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

重要事項説明、契約、手付交付の流れだと思いますが、管理費・積立金の 件は重要事項説明になかったとか、契約後に訂正されたとかいうことで しょうか? もしそういう事であれば仲介業者は重要事項説明義務違反(宅建業法違反) の疑いがあります。 説明に納得がいかないのであれば、都道府県の不動産業課(業者を管理す るセクション)に相談してください。また、そういう相談をすると不動産 に通告してください。 さて、契約の善後策ですが 1.あなたが重要事項説明違反による錯誤を理由に解約を申し出たい場合   売主も同意すればすんなり解約できると思いますが、同意しない場合   法的に契約解除できるかどうかは裁判所の判断になります。   契約解除を認めるか、契約は有効として誤って説明した部分について   損害を補償しろとなるか、裁判次第だと思います。 2.契約解除までは求めないが、損害については補償しろという要求なら   当事者間でも和解が可能かも知れません。   例えば、差額の3年分とか5年分とか(つまり10万とか20万とか)   を補償しろ(値引き?)ということであれば交渉はできるでしょう。   10年分、20年分でも構わないのですが、管理費というのは未来   永劫固定であることを保証しているわけではないので、あまり長期間   の補償請求は根拠が薄くなると思います。 業者も県から指導受けるような羽目になると面倒ですから、ある程度は 話し合いで和解しようとするのではないか?と思います。(希望的観測)   

yuzu365
質問者

お礼

重要説明、手付金、契約書の順番でした。 契約後に訂正をされました… 重要説明違反になるとわかったのでそれは今日聞いて相手がどう考えてるのかを聞いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.5

「重要事項説明の時と異なる」という考えであれば、 それを基に契約解除の申立をすることも可能ですが、そうしますか? 物件の価格がわかりませんので単なるイメージですが、 頑張って交渉してご迷惑料、仲介手数料の減額(3~10万円)が関の山かと想像します。 管理費と修繕費はマンションの理事会で決めるものですのでいくらでも変動しますし、 理事会に支払うのであって、売主に渡す金額でもありませんから、 交渉材料としては弱いですね。 まぁ、売主はいくら支払っているかは引き落とし通帳を見みれば解るはずですので、 売りやすくするために敢えて隠していた可能性が無いとは否定し切れませんが、 普通に考えれば、「新築分譲時のデータを基に見積書を作成していた」 「無頓着だったので、変更になったことに気が付かなかった」ということではないかと。 「最初からこの管理費、積み立て修繕費ならば予算が合わないので購入しなかった!」の 考えと姿勢がなければ、何も無いと思います。

yuzu365
質問者

お礼

正直2300円なら支払いは問題ありません。 ただ事前の重要事項説明とは違っていた、事前の説明を聞いての納得でしたので契約後に伝えられた事が残念で納得できなかったです… 今日相手がどう考えているのかを聞いて決めていく事にします。 物件自体大変気に入っているので残念です。 ありがとうございました。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

宅建業者です。 重要事項説明書は正しい金額が書かれてますか? もし書かれているのならば、「やられた感」がありますが、出来るのは文句を言って仲介手数料を値引きしろと詰め寄る位でしょうか。安い仲介手数料では無いので、差額5年間分位の要求をされてもいいと思います。 重要事項説明書が間違っているのならば、訂正を受け入れるか、契約を一旦白紙に戻し、重要事項説明からやり直しですね。一旦手付金を返してもらう必要があります。その位の事は要求できますが、但し、相手が受け入れるかどうかは分かりません。拗れると司法の場に出ない限りは違約解約とはならないので、気に入った物件なら、先に書いた方法で詰め寄る方が現実的です。

yuzu365
質問者

お礼

確認したら重要事項説明書には訂正された金額が書いてありました…おっしゃる通り『やられた』んでしょうか…? 物件は全く問題もなくやっと出会えたのに残念です…。 ありがとうございました。

回答No.3

仲介業者さんに騙されたと言う事です。(故意かミスかは不明です) 管理費、修繕費は重要事項ですから、重要事項説明書に書かれていないといけないですね。 その重要事項説明書に基づいて宅地建物取引主任者が買い主に対して重要事項を説明し、買い主はその重要事項を理解し納得したので契約書に署名・捺印したのです。 したがって、宅地建物取引主任者が説明した重要事項に誤りがあれば、売買契約を無効として、今までに支払った金銭を返却し、今後支払う義務のある金銭に関しては支払い義務を免れるということになります。 選択肢は二つ: (1)大した金額でないので、不問に付す。 (2)解約コスト=0で不動産売買契約を解約する。 都道府県の消費者センターにご相談あれ! http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/mokuteki/sodan.html#mado

yuzu365
質問者

お礼

昨日の時点で新たな書類はできていたので『故意』と受け取りたくなります… 重要事項説明を聞き、その上で全て納得していたのでサインをしました。が、2300円と言う金額だけではなく信用ができなくなりつつあります…本当はその仲介会社(不動産屋)は契約解除をしたいです。ただ物件が待って選んでやっと全て納得で出会えたので… ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

何をご主張為さりたいのですか? 間違いの責任を如何に取ってくれるのかですか? 27600/年 支払い分を仲介業者が負担するとは思えないが 重要事項説明書に双方サインされて書類化されているのですか 手数料の減額でしょうか?

yuzu365
質問者

補足

今回初めての不動産売買でわからない事だらけです…不動産を買うのに勉強不足だと言われたらそうかもしれません。 今回の件はまず新たに見積書ができたのなら書類にサインをするまえに伝えるべきではないのか? などを思い、言いたい気持ちがあります。 ただ不動産屋からみたら(売買する時)そういう変更とかは当たり前なのか…主張と言うのは言葉が違ったかもしれません…こちらの気持ち、考えを伝える事が非常識になるのかわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入にあたって

     横浜市内の中古マンションを購入しようと考えて います。  とりあえず物件内部の下見は数週間前に済んで います。  金額さえ折り合いが着けば契約をするつもりで、 不動産屋へその旨を伝えたら、その際に私共で (不動産屋が)確認して貰いたい事は有りますか? と尋ねられました。よく分からなかったので修繕計画書とか・修繕積立金等ぐらい?と伝えたのですが、 それ以外に確認しておくべき事は有りますか (建物・物件・支払等も含め)? アドバイスをお願いします。

  • 中古マンション購入直前に売主が変わる??

     気に入った物件があり、早速申し込みをしました。  次は契約になり、手付金を支払う事になるのですが、所有権が今の売主からリフォーム業者に変更後の契約になると言われました。  何故所有権が売買前に変わるのか?と思いながらも、不動産の仲介担当者(かなり大手の不動産屋です)は、所有者が変わっても、買主様にとっては売主が変わるだけで、金額は変わらないので大丈夫だと言われました。  契約時の手付金については、領収証は売主から発行されるようです。契約書にはその大手不動産屋の社印、代表者印が捺印されるとの事です。手付金の領収証が仲介業者からの場合もあるのでしょうか?  所有者が変わるというのは何か事情があるとしても、こちらで気をつけなくてはいけない点、契約書の面でもチェックしなければいけない点を教えてください。  尚、ローンは組まずに私と実家の父の共有名義で購入するつもりです。  よろしくお願いします。

  • 中古マンション決断前の注意点教えてください

    中古マンションの購入を考えており、今週末にも決断を迫られております。 なんとなく不動産屋(個人経営?)が信用できず(調子がいい)、決断できません。 最終金額も正式にはまだ決まっておらず、3850万円を3700万円まで落としましたが、それ以上は買うと決めていただいてからではないと売主に交渉できないと言っています。(希望は3500万円。こちらとしては金額が決まらないと決断できないんですが・・・) 重要事項説明も契約する時に説明するとか、耐震構造に関する証明書や修繕積立の計画など見せて欲しいと言っても「確認する」と言うだけで、いまだ見ていません。 不動産屋が怠慢なのか、私が無理を言っているんでしょうか? いずれにしても購入したいと思っている物件です。 はじめて購入する為、自分のペースに持ち込めず、不動産屋のペースで進んでいるようです。 不動産屋に最終の見積もりを作らせようと思います。その際上記にあげた書類も準備させようと思っています。 その他に契約前に不動産屋などに確認しないといけない書類や金額、注意点などございましたらアドバイス下さい。

  • 中古マンション購入にあたって

    マンション購入についてお聞きしたいことがございます。現在マンション購入を考えており、そんなおり先日非常に魅力的な物件にめぐり合え、早速仲介の不動産屋さんに話を進めて頂きました。中古物件でまだ売主の方が御住まいの状況です。購入価格についても先方と話がまとまり、契約日の設定となりました。不動産屋さんには「とにかく早めにしましょう。売主さんの気が変わってしまうかもしれないので」と正直かなりせかされ、私どももその通り、指定の契約日に向け、手付金やその他事務手続きをス進めました。ところが先方及び不動産屋さんから指定された契約日の2日前に、「売主さんがその日に転居先の候補物件を見に行くので、別の日にして欲しい」と依頼がありました。そしてそれからしばらくして、「売主さんの転居先がみつからず困っている」、そして最終的には「結局転居先がみつからず、一旦この話は白紙に」と売主さん及び不動産屋さんから話がありました。確かに契約はむずんでいないのですが、こういった場合、どうしようもないのでしょうか。当然ですが、その間は他候補物件が出ても全てお断りしたり(機会損失)また契約日に向け手付金の準備などに会社を休んだり、それなりの動き(コスト)が発生しています。契約をしていないからとにかく無効で通ってしまうものなのでしょうか。ご専門の方のご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

  • 中古マンション購入 (修繕積立金)

    はじめまして。 気に入った中古マンションがあり購入を予定しています。 築5年タイル張りの五階建て29世帯の物件なんですが管理会社に問い合せてもらったところ 修繕積立金が1千万しか貯まっておらず 大規模修繕の予定もなく 積立金の計画も立っていないと言われました。 月々の積立金は現在6000円です。 仲介の不動産屋は5年ならそんなもんですよと 説明されるのですが、他の不動産屋さんでは 10年で5千万が目安で先々の計画の立っていないマンションは老朽化もはやく危険だと言われた事があります。 物件は大変気に入っているのですが その点が大変気にかかってます。 ご意見お願いします。

  • マンションの諸費用表示の見方

    マンションの諸費用は、管理費と修繕積立金、駐車場代、駐輪場代だけだと思っていたんですが、 物件情報欄を見ますと、「修繕積立一時金」とか「管理費一時金」という名目でかなりの金額(修繕積立金や管理費の50~100倍くらいの額)が表示されてるんですが、これは何でしょうか?? このような大きな金額を購入するときに支払わなければならないんでしょうか?

  • 中古マンション購入について

    中古マンションの購入を考えています。 今、2つのマンションで悩んでいるので、アドバイスいただけたらと思います。 ・33歳・既婚・子供なし。 ・年収400万(税込)。(妻含めて700万) ・予算(頭金・リフォーム代・手数料など)500万。 1つ目のマンションは、 ・価格 (1980万) ・広さ (75.40m2) ・築年月('96/08) ・管理費(9,800円) ・修繕費(8,400円) ・居住中 2つ目のマンションは、 ・価格 (2380万) ・広さ (97.03m2) ・築年月('90/04) ・管理費(13,200円) ・修繕費(14,750円) ・空家(リフォーム済) 1つ目はまだ居住中で、購入後リフォーム代がかかりそうです。 2つ目は空家で、不動産屋さんの持ち物らしく、『仲介手数料』が掛からないようです。 私たちの希望で、購入後にあまりお金に追われたくないと言うのがあります。(できれば私だけの給料で支払っていきたいと思ってます) だったら『1にすればいいじゃん!』と思われると思いますが、2の物件の広さに惹かれています。 ただ、管理費と修繕積立金の金額が高いのが気になります。 私の条件で、2の物件は高望みしすぎなのでしょうか?。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 中古マンションを購入しようか迷っています・・・

    11年目の中古マンションで、総住居88戸、70m2弱の3LDK南向き4階田の字の間取りです。 (修繕・管理費で2万4千円) 駅から徒歩5分程度で、環境も良いし、値段はリフォームが済んでからですが、売主から直接買えるのもお得感があります。 価格は1900万円以下(新築時は4千5百万)にはなるんですけど、(あと3~4年後の)15年目に初めての大規模修繕が行われる予定だそうで、その資金は今までの積み立てだと足りないらしく、実費で出すそうなんです。 大規模修繕の経験者の方、また、詳しい方、 ●大規模修繕の費用はどれくらいかかりましたか? 中古マンションを購入で長期間ローンを組んだ方は ●決め手はなんでしたか? マンションが建ってから40年目くらいになった時に存続しているのか不安なんです。 ローンが終わったら住居もなくなる・・・なんて買う意味がないような・・・。 何かご助言頂ければ嬉しく思います。 ちなみに、一軒家だと、中古物件でも3千万弱くらいです。 宜しくお願いします!!!

  • 中古マンションの寿命と購入のポイント

    中古マンションの購入を考えています。 現在特急停車駅から徒歩5分ほどの中古マンションを不動産屋さんから紹介され検討していますが築42年とかなり古いのです。 管理は全委託で管理費、修繕積立金で2万7~8千円と高めですが、管理や修繕計画等はきちんとしているようです。 現在夫は40代前半で子どもが3人います。 住宅購入費用に充てられる費用もほとんどないのですが、ローンが通るようならローンや管理費等も含めても同じようなレベルの賃貸に住むより確実に支払う金額は減ります。 賃貸に住み続け、子どもが独立したら小さいマンションでも買おうかなんて話していましたが、 この物件なら無理ない金額で購入できます。 しかし、築年数もかなり経っているので私たちも高齢になってから建て替えとなっても困ります。 建て替えなどの計画は普通は築何年くらいから出てくるものでしょうか? また購入する場合はどのようなポイントに注意すればよいか教えてください。

  • 中古マンション購入の際に

    中古マンションの購入を予定しています。 質問は2点。 (1)指値をしようと思いますが、検討初期段階でその旨を伝えて、    売主の意向を探った方が良いか?それとも、内覧や設計図書その他の閲覧が    終わってから、指値の件を伝えたほうが良いか? (2)不動産屋担当者がかなりいい加減です。直接管理会社にマンションの状況    (大規模修繕の履歴や修繕計画、管理組合で議題に挙がっていることなど)    を聞いたほうが、早くて正確な情報を得られると思いますが、そういうことは    通常可能なのでしょうか?(設計図書などは、不動産屋立ち会いでのみの    閲覧と言われております。)不可能な場合、不動産屋に騙されないようにするには、    どうしたら良いか? 以上、不躾な質問では御座いますが、ご教示いただけましたら幸いです。