• ベストアンサー

センター数学で満点をとった場合のの目安偏差値は?

WiredLogicの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

今なら、大学入試センターのサイトで、「平成23年度センター試験(本試験)平均点等一覧」というデータが公開されています。 その中の、その科目の「平均点」と「標準偏差」(一言で言えば、点数の散らばり具合を数値化したもの)を使えば… 偏差値=50+10×(自分の点数-平均点)÷標準偏差、と計算できます。 今年の平均点・標準偏差は、iAで、 65.95, 20.52、IIBで、 52.46, 24.08 ですから、満点のときの偏差値は、 IAで、50 + 10*(100-65.95)/20.52 = 66.6くらい、 IIBで、50 + 10*(100-52.46)/24.08 = 69.7くらい、です。 どちらも60台後半ですが、目安というなら、大体、そのあたり、上回っても、下回っても、ほんの少しだけ、というあたりじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • センターでの数学

    今年センターを受けるんですが、今まで私立に行く予定だったんでろくに数学に手をつけていませんでしたが国立を目指すことにしました。そこで数I・Aはそこそこわかるのですが数II・Bはほとんどわかりません、そこで「高校これでわかる数学II+B」や「センター数II・Bの実況中継」で基礎をかためつつ問題集をこなすというやり方で対応できるでしょうか?数I・A、数II・Bは両方ともセンターでしか使いません。

  • センター数学問題集

    わたしはセンターで数Iと数IIで受験するのですがきめる!シリーズの数I・A+I、数II・B+IIの2006・2007・2008年版のものは数Iだけ、数IIだけの過去問も8~10年分のっているのでしょうか?知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • センター試験の数学Iで満点を取りたい

    数学はセンターのみなんですが、その数学で満点を取りたいです。 科目は数学Iで、現在の偏差値は最近の模試で駿台57進研63です。 どういった対策をすれば満点近く取れるのでしょうか? いつも設問の最後で躓いてしまい点を落としています。

  • センターの数学

    群馬の高校二年生です 来年には新潟大学の法学部を受けようと思っています センターを受けるにあたって基礎的な質問で悪いのですが、数学で数I、数I・A、数II、数II・B、工数、簿記、情基と科目があるなかで数Iと数I・Aを2つ同時にとることは可能なのでしょうか? 私は文系なのもあるのですが、数学が特に苦手で、もし2つ同時にとることが不可能なら、これを受けとけといった科目はないでしょうか? 非常に低姿勢なのは分かっていますが教えて下さい よろしくお願いします

  • センター試験の数学で満点近い点数を目指しています。

    文系の高校2年生です。 参考書中心に勉強しようと思うのですがどの参考書がオススメですか? 2次に数学はないので、 センター試験の点数がおもしろいほどとれる ↓ センター試験必勝マニュアル+トレーニング を考えています。 おもしろいほどとれる、だけでは演習量は足りないでしょうか? またこの本をしっかり理解できるようになればセンター試験の問題は解けますか? 数ⅠA、数ⅡBどちらも満点を目指したいです。

  • センター試験の偏差値の出し方は?

    子供がセンター試験を受けましたが、科目別の得点と満点と平均点や受験者数のみで、偏差値の出し方がわかりません。どうやって出す事ができますか?

  • 英語で受けるか数学で受けるか

    来年某国立大学を受けようと思ってます。 そこはセンター+2次合わせて1000点満点で、センターで800点(数学200、英語200、国語100、理科(1科目)100、公民100、地世日(どれか1科目)100)というセンターでの配点がものすごく高くセンターで6割後半はとらないといけない大学です。 質問その(1)ですがセンター800点の6割~6割後半つまり480点~550点台はきちんと勉強してればとれるでしょうか。 2次では英語か数学の1科目試験で200点満点です。数学の範囲は数I・A、数II・B(数Bの範囲はベクトル・数列)なんです。 そこの大学の過去問の数Bを見たら大問4個で、数Bからはベクトルと数列がでてました。 よって、4問中2問はまずほぼ間違いなくベクトルと数列はでるという事だと思うのですが・・・(数Bの範囲はベクトルと数列だけだから) 質問(2)残りの2問は数II・I・Aから出ることになります。 塾の先生いわく数学で受けたほうが点をとりやすいと言う事ですが実際どうなのでしょうか? 文章がおかしいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • センター試験で。。

    大阪教育大学を受けたいと思っています。 そのセンター試験で数学がいるのですが 数Iで受けるか数I・Aで受けるか 悩んでいます(>_<) 同じく数II、数II・Bもです。 友達などに聞くと数IよりもI・Aの方が簡単だよ。 といわれます。本当なんでしょうか??

  • センター試験の数学で満点を取りたい

    センター数学の対策としては黄色チャートの例題をやるのが良いと聞いたので、黄色チャートの例題をすべて解けるようにしました。 さらにセンター数学対策用の問題集も1a2bでそれぞれ一冊ずつやりました。これも掲載されている問題はすべて解けるようにしました。 しかし本試験の過去問を時間を計って解いてみるものの、時間が全然足りないし、手が止まり考えてしまう事もあります。満点中50点位しか取れません。 もう何を勉強すれば良いのか分かりません。 センター数学で高得点を取った方、ご教授ください。

  • センターで満点とりたい

    来年センター試験で地理Bを受けようかと思っています。けど授業では世界史を選んでいます。対策的にはほとんど手をつけていない状態です。よく地理Bはねらい目だと聞きます。満点取るためにはこれから来年の1月までどのような対策をしていけばいいでしょうか。 あと、地理で満点は取れるのでしょうか。 (さいあく地理をやめて数学IAにしようか、とも考えています)