- ベストアンサー
センターでの数学
今年センターを受けるんですが、今まで私立に行く予定だったんでろくに数学に手をつけていませんでしたが国立を目指すことにしました。そこで数I・Aはそこそこわかるのですが数II・Bはほとんどわかりません、そこで「高校これでわかる数学II+B」や「センター数II・Bの実況中継」で基礎をかためつつ問題集をこなすというやり方で対応できるでしょうか?数I・A、数II・Bは両方ともセンターでしか使いません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センターで出題される範囲というのは限られていますから,センター対策の参考書をしっかり理解すればいいと思います。その上で苦手なところを「これで分かる」で補えば。「これで分かる」は,どうしても数IIB全般を含むので,センターには必要ない内容もあります。そんなことをやっている時間的余裕もありませんので,こちらを辞書的に使えばいいでしょう。 私個人的には,実況中継は分かりやすい科目と分かりにくい科目がありましたので,あまりおすすめしませんが・・・。質問者さんは他の教科で当たりがあったのでしょうか?であれば,それもいいと思います。 問題集は,センター問題集よりも,河合塾や駿台などの「マーク問題集」がいいと思います。実際のセンターを想定してますから,「センターに出る問題だけ」 強くしてくれます。 一般論を言えば,かなり厳しいとは思います。「これをやればできる」と言い切れる量ではないからです。私も,知り合いに対してはあまりお勧めはしません。ただ,逆に「絶対に不可能」とも言い切れませんので,他の受験生よりかなり遅れてしまっていることを念頭において,しっかりと理解して練習を重ねて下さい。
その他の回答 (2)
- kayopooh
- ベストアンサー率30% (6/20)
センターだけということならば、やる気さえあれば大丈夫です!!!!大学への数学シリーズから、《センター数学のマニュアル》とかいうタイトルのオレンジ色の本がでていると思います。夏~秋には出版されているはず! この本は実際のセンターの過去問をベースとして、センターをいくつかの型に分けて解説してくれています。実際私は理系で数学IIBはほんとに出来なかったけれど、センター本番はかなり点数が良かったです。 その本が一通りマスターできたら、あとはどんどん過去問を解きましょう☆☆他の教科との兼ね合いもあると思うので、予備校からでている予想問題とかよりも、過去問に重点をしぼって、ほんとにひたすら過去問を何度も何度も解きまくって下さい。時間も最初は60分でいいけど慣れてきたら、50分45分と短くしていってください。センターならやる気さえあれば大丈夫!!!!!説明が下手ですみません…分からないことなどあれば補足して下さい。頑張ってください。応援しています★★
- -ria-
- ベストアンサー率22% (45/198)
今から数II・Bをはじめるということで、他の科目がかなりできるのでなければ厳しいかと思いますが…がんばってほしいところです 今から市販の普通の問題集をやりはじめても、「数学しか勉強しない」というくらいの勢いじゃなければ時間が足りないかと思うので、もう、センター過去問・予想問題を中心にやりながらわからないところを教科書(参考書でもいいですが)で復習というかたちでいくのがいいかと思います。過去問題も予想問題も市販のもので色々出てるかと思いますが、解説がわりとしっかりしているので大丈夫かと。 センターのマーク数学は独特なので、形式に慣れることはけっこう大きいと思うので、無駄に記述問題で時間を費やすより効率的かと思います