• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事中話しかけるとすぐに怒る人居ませんか?)

仕事中に怒る人について

このQ&Aのポイント
  • 仕事中に怒る人が多いのはなぜでしょうか?その理由を考察します。
  • 仕事中に怒られると思考が中断され、仕事に支障をきたすこともあります。どう対処すべきでしょうか?
  • 怒りっぽい人が「これが性格だから」という言葉を使って自分の態度を正当化することは適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.4

私は少し別の観点から・・・ 人には勉強や仕事をしてる上である違いがあるのだそうです。 それは音が気になって集中できない人と特に気にならない人。 気になる人にとっては極端な話、電灯のブーンという小さな音でさえ気になるのだそうです。そしてそういう人は自分が何かをやっているときに中断されるとすごく怒る傾向にあります。 図書館や映画館などで他人の発する音に強く反応したり、集中したいとき音を遮断したがる人やながらで物事が出来ない人に見られる傾向があります。 もちろんみんながみんな怒ることはありません、我慢する場合が多いですからね。ただし気心が知れていたり上下関係が明白だと気を使わず叱り飛ばしたりするようです。 今回の話を聞いてどちらも集中したら話しかけられるのが嫌という共通性を感じますが、対応がそれぞれ違いますよね。私の場合は理由を知ってからは許せるようになりましたし、様子を伺いながら話しかけるようになりました。 性格というか性質といった方がいいかな、こういう捉え方もあるということをお知らせいたします。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

telia0901
質問者

補足

「集中できない人と特に気にならない人」なるほど!と思いました。 旦那は気になるようでイライラしていますが、私は特に音を気にしない性質で爆音が鳴っていても普通に読書をしています。 そういや二人とも音楽を昔やっていたとか聞いたので音に敏感なのかもしれませんね。

その他の回答 (7)

回答No.8

上司ってワンマンな人が多いから、たいてい自分の意に反することをやられるとキレますよね。。 どうしてあそこまで自分中心になれるのかな。。っていうぐらい、自分中心ですよね。 もう人に嫌われようがなんだろうが、上司として会社を経営していくこと以外考えていないので そういう態度ができるんですよ、きっと。 自分が上司なんだ!って、意味不明な自信を持ってますから(笑) 仕事で急いでいるから、集中しているから話しかけるな!ってはっきり言えちゃうの、逆にすごいと思います^^;恐れるものは何もないんだなあ。。 お酒やたばこをし過ぎて血圧が上がってるのかもですよ; なので、申し訳なさそうに、極力腰を低く「すみません。。」て話しかけるしかないのかな。。 だんなさんがキレる理由はわかりませんが、わたしなら「なんでキレるのよっ!!」って逆に言い返しちゃうかも(笑)ていうか、やられて嫌だと思った場合は暫く口ききません。。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.7

>怒鳴っちゃう人って後で申し訳ないな~とか、ここで人間関係悪くして仕事に支障を出さないようにとか考えないんでしょうか? 「性格だから~」の~の部分は、(諦めて・許して)という事だと思います。 今後も「これが性格だから」で通すことを宣言してるようなものです。 上司や旦那さんは、貴方に甘えがあるんでしょうね。 たとえば彼らは、貴方以外で自分にとって怖い存在(上司の上司、旦那さんも会社の上司)にはそんな態度とらないはずです。 自分も同じタイプの人間と仕事をしていたことがあります。 こちらが電話の最中でも、どんどん話し掛け指示を出す。 でも私がそれと同じことを逆に実行したら、当然怒りだします(怒るので私は当然やりません)。 こちらが話しかけるタイミングをうかがって話しかけていても、向こうはタイミングなどまったく考えず、どんどん話しかけます。 正直、疲れました。 世の中、本当にいろんな人がいます。 他人に出来て自分には出来ない、その逆もまた然り。 貴方はにっこり笑って返事できる人間でも、世の中全員がそうではないのです。 貴方みたいな方が沢山の世の中になってくれれば、もっと世の中丸くなれる気がするのですが・・・。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

telia0901
質問者

補足

確かにもっと上の上司には何も言いませんね。 harurumokaさんの上司とよく似ているので同一人物かとおもっちゃいました(笑)

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.6

私は男性で 話しかけられる立場ですが、重要な仕事に集中してして取り組んでいるときに話しかけられると、せっかく頭の中で纏まり掛けた内容も途切れてしまい、一から考え直さなくてはならないため 上の空で後にしてと冷たく言うことはもとより 場合によってはキツイことを言うこともあります。 本当に タイミングを見計らって 声を掛けて欲しいと思います。また、家でもPCでゲームをしているとき 特に相手があるゲームで自分の番のときに声を掛けられると 打つ手を間違ったりタイムオーバーで負けになることも有りますので、怒りはしませんが 機嫌は悪くなります。 多くの人は そんなものだと思います。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

telia0901
質問者

補足

似たようなことがこの間ありました。 逆に私が同じ立場になったことです。相手はゲームのシステムなんて理解していないので、どんどん話しかけて色々物を頼みますが、こっちはオンラインのゲームで回復役をしていたためPTが全滅になってしまいました。 怒るとまではいきませんでしたが、後でどういう状況であったのか詳しく説明しました。 一応の理解はしてくれましたが、所詮ゲームですので諍いがあるのならとゲームはやめることにしました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

【ちなみに上記の二人とも「これが性格だから~」で済ませているのですがどう思いますか?】 人に物を渡すとき、相手の状況を見ますよね? 渡すものの大きさ重さも関係する、相手の正に「手のアキ」状況も「しっかりと見る」のは基本の、【基】 事務作業で今がチャンスかどうか、見てから話すことを習慣付けてますか? 少なくとも、あなたが必要だからということで、じっと待つことなく、すぐに相手にはなしをするのはどうでしょう? 重さと、大きさは比喩にすぎません。 脳の中は見えない。 しかし、電話中の相手に、どうしても今、その電話に必要なこと以外は話しかけないでしょう? 電話中はみえるし、聞こえるし、そしてそのあなたがどうしても話をしなければならないことがそのとき相手にっても 必要だから、優先順位が上がるのです。 相手にとっての、あなたの「話」は基本的には、優先順位が低いです。 それをあなたは忘れている。 相手の性格ではないです。 もちろん、 相手を優先するか、自分を優先するかは性格ですしかし、あなたはあなたで自分を優先するし、 相手は相手で自分を優先するから、「おこる」ということが生じる。 相手にとってどうしても必要だと思われる、早くに解決しなければならないこと以外を「待つ」 あなたにとって、必要順位の高いことを優先するのでなく・・・ということです。 どちらも(あなたも相手も)、自分を優先していることには違いはないです。 物事を中断することの是非と、対処ではなく、事の大小と、優先順位と、価値が自分と相手と違うということを考えるなら 2回、3回と同じようなことで・・・はないはず。 相手の価値観を読むことです。 職場なら、メモをすっと、渡しておくだけで済む事だってあるのでは? そのほうが、記憶しなくて済むし、メモを好きなときに見ればいいし。 互いのために互いの作業を見直すという事だって必要だと思う。 家庭内においてもね。 家族の連絡事項と失念しないようには・・・ポストイットの多用で間に合わせてます。 顔を合わせて話さなくちゃけない様なこと以外は・・・です。 互いに、思い出したときに話をすると、自分の都合しか考えてないから。 自分だけが自分のやり方が正しく、相手の反応が間違っている・・・そこから視点を変えてみることをお薦めします。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

telia0901
質問者

補足

待つのが基本は理解しています。しかし、じっと待っているとうっとうしがられて、メモを机に置こうとすると「ウザイ!」と言ってくる上司でしたので後は何か読めるものが無いか上司の側にいる人に聞いたことがありますが「ないね~^^;」のことでした。 旦那に関しては半分冗談でもあるし、「ご飯だよ」の一言にもキレるときがあるので、半分あきらめています(笑)

  • kenthatch
  • ベストアンサー率59% (32/54)
回答No.3

こんばんは。 性格は治せそうもないですが、怒る癖は治せると思います。 一呼吸置いて会話を開始するのがお勧めです。微笑んでアイコンタクト成立してから。 それでもキレちゃうなら 何が原因か、その原因を探ってあげるのは(旦那さんには)必要ではないでしょうか… キレちゃう上司は、かわいそうですね。気分よく仕事出来ない理由があるんでしょう…。 かわいそうに。目上にはあくまでお願い姿勢で接するしかないです。 仕事上、よくあることだと思います。 ラインみたいな業務では、一文字の入力間違いが業務の支障に繋がり、 注意を払いつつ、緊張状態で打ち込んでて、結果として神経をすり減らしていて、 即座に返せる反応として、「ちょっとまって!」… というのは良く見ます。されます。してます。反省…しています。 製造や設計でプログラミング中(機械と直結中のワークステーション)の人とか、 パソコンで発注業務してる営業の人(3時までにあと10分。間違うと即損害)とか、 6秒おきに遠隔操作で産業機械を操作するハメになった私とか… 一見静かな職場だけど、同じフロアで水面下で、どえらいことやってる人もいます。 本人は切れたつもりは無いんですが、口調と態度で相手にはキレたように伝わるという…。 ただ、平素も短気だったり、社会経験が浅い若年層に多いです…。 業務だと、そもそも余裕のないことが原因なので、余裕が必要でしょう…。 もっとも、スタッフなら余裕をつくってあげればいいんですが、 ラインの人なら余裕を作るのは論外ですので、 休み時間や相手の手が空いた瞬間や呼吸を見て話しかける…。 若しくは「阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)」ってのが判ってるであろうその職場の スタッフ(上長)や相手の同僚に「今、XXさんに話てもいいでしょうかね?」と 助けてもらうとか、コトヅテを依頼するとか。 そういう問題じゃないのかな… 「女性に声かけられると緊張して…隠すためについ高圧的になっちゃうんだよなー」という かわいそうな、いや、カワイイ中年はいますね。 私のように家でも仕事の事考えてて、つい怒っちゃったとか? 奥さんの要求をなんでも答えようととして、キャパがオーバーで怒っちゃいましたとか。 あとはなんでしょうか…声かける側が問題アリのパターンですかね。 性格の不一致のようなもので、あの声が気に食わないとか、 あのしゃべり方が…とか、アクセントが…とか、香水が…とか、 中年くさい…とかもありました。アイツの部下だから…とかもありましたね(これは凄かったですよ)。 あーあと、デキルから…。(足をひっぱりたいそうで、自分の失敗もかぶせちゃったとか) 中年の女性で、あの子可愛いから!ってのもありました。まぁ、何でもありです。 実際の本音なんて、聞けてもこんなもんです。 会社は人で成り立ってるので、気にしたところでどうしようもない本音が噴出します。 そういや部下は人妻だけど好きだから怒るとかっていうかわいそうな上司いてますね。これかな。 これっぽい気もします。いや失礼 もっとも質問者さんは当たらないと思うんですが、 私の職場では、他部署の新人が(といっても、もう入社2~5年なんですが) 現場の状態も判らないのに、一呼吸も無く、横柄に?いきなり ラインに話しかけちゃうことがよくあります。 相手に困った?嫌な?な顔されて「怒られたー」って、帰って泣いてる女性とか、 先日もご丁寧にセキュリティ手前で「もう話しかけねーよ!」と 大声で捨て台詞を吐いて帰り、理由も判らぬ役員経由で苦情を回した男性も居ます。 彼はビデオに所業が残ってまして、まさに無常。かばいようもない…。 同じ会社でも業種や部署、建屋やフロアが違えばよくあることのハズなんですが。 今朝この対応で、困ったちゃんしたの思い出して、ついつい長駄文失礼。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

telia0901
質問者

補足

ラインの仕事というのがよくわからないのですが、そういったものではないようです。 やっぱり反省はされているんですね。 -

noname#134401
noname#134401
回答No.2

不満も積もっていて、 仕事も積もっていたのかもしれません。 「怒鳴ることないじゃん・・・と思うのですが・・・。」 確かに・・・。 他の人に怒鳴っているのを聞いて、 私の心も体も、思わず「ビクッ」てしてしまうのが嫌でしたね。 不満(ストレス)を大切に持っていると、 決壊のように流れてしまう人もいると思いますが、 私も決壊のように流れ出たことがあります。 職場も変わり、そのような経験も少なくなりました。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

telia0901
質問者

補足

積もってですか・・・。 四六時中上司はそうだったのでどうなんでしょう? 旦那(請負のSE)は最近仕事が押していて、しかも一人欠員が出たとかで必死っぽいですから、その可能性はありますね。

回答No.1

よく観察することですかね。 いつも機嫌が悪いわけではないと思います。 観察をしながら、タイミングをみて、声をかければいいかもしれません。 会社ではメールとか。 忙しい時、考え事をしている時に、横やりが入れば、怒鳴る人もいるかと思います。 もし怒鳴られても「いろんな人がいる」と思えれば、できるだけ不快にならずに済むかと思います。 相手の気分は相手が決めること(相手の問題)ですから、(相手の問題で、自分が不快にならないように)できるだけ真に受けないほうがいいかと思います。

telia0901
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

telia0901
質問者

補足

観察をしてタイミングですか・・・。 このことを旦那と話したことがあったのですが、結果は「そんなものはないね」という結論でした。 じゃあ「話しかけないで!」とタスキか旗でもつけようか(笑)なんて言ってたこともありますが、実際問題は職場の方ですね。 >相手の気分は相手が決めること 確かにそうですね、こっちが決めれるわけじゃありませんものね^^; 当時の上司は自分のことしか考えていないタイプでパワハラで有名でしたので、特殊だったかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう