• 締切済み

癌で治療不能?

 高齢の母が心不全の治療で救急入院。 その後、腸に癌があることが分かったのですが、今の病院では年齢や全身症状のこともあり、 治療不能と言われたのですが、治療できないにしても緩和ケアなどを考えて転院したいのですが どのような病院へ相談に行ったらいいでしょうか。 今の病院では何故か転院にはあまり積極的ではないので困っています。 意識はある状態なので少しでも症状を緩和出来て入院を継続できる治療が出来ると いいと考えています。 宜しくお願い致します。

noname#146641
noname#146641

みんなの回答

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

http://www.jspm.ne.jp/ 一応こういう学会があって 患者さんの緩和ケアについて いろいろ話し合っているの。 ホスピスや緩和ケア病棟とかもあるし 今の緩和医療は昔に比べれば 格段の進歩だわ。 今はインターネットで検索できるので http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fKanwaCareIchiran こういうところを参考にするといいわ。 ただ、なぜ病院側が転院を渋っているのかが気になるわね。

noname#146641
質問者

お礼

早々に返信ありがとうございます。 URLを参考にさせていただきました。 女子医大の相談室に電話したところ、外来経由で問い合わせて欲しいという ことだったので明日、外来に診断情報提供書を持参して出かけることにしました。 転院を渋っているのは前から気になっています。 他にも病気があってそちらの診断の件でも他の病院を問い合わせていたのですが やはり今の担当医がいい顔をしないので困っていました。 救急搬送で入ってしまった病院で死ぬというのも納得出来ないので 一応他でも診て貰いたいと考えています。

関連するQ&A

  • 末期がんについて

    父親が末期がん(ステージ4の腎盂がんの肺、肝臓、膵臓、骨、リンパ節、頚椎への転移)と診断されました。 今のところ抗がん剤で治療していますが、延命の効果は低いようです。 現在入院している病院は公立病院のため治療が不可能になったらホスピスへの転院または在宅で緩和ケアをするよう言われています。 突然のことで何もわからないのですが、在宅で緩和ケアは可能でしょうか? ホスピスは希望者が多く入院できるかどうかはわからないようです。 乱文で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 高齢者が骨折で入院手術すると他の病気は見落とされる

    83歳の母が半年前に足の付け根を骨折し、入院、手術しました。 認知症があるためリハビリがはかどらず、車椅子の生活になったので半年後、療養施設のある病院に転院する事になりました。 転院先の病院で入院前の検査をすると、CTで肺炎の症状があるため今日は入院できないと言われました。 本来なら元の病院へ戻り、検査、治療する所ですが、遠方から転院して来たので、急遽近くの別の病院で検査、治療のため入院する事になりました。 その結果、全身に転移がある末期がんという事がわかり、肺炎の症状は心不全のため肺に水が溜まっていたからではとの事でした。 既に手の施しようがなく、現在終末期の緩和ケアを勧められている状態です。 骨折で入院した病院は総合病院の整形外科で、癌や心臓の治療や手術もしている病院です。 半年前に骨折で入院した段階で、既にステージ4かそれに近い状態だったと思われます。 全身麻酔で手術するには血液検査や、他にも色々検査をし、肺のレントゲンかCTも撮っているはずですが、それでも全く気づいてもらえず、見落される事ってありえるのでしょうか?

  • 緩和ケア病棟と一般の総合病院

    家族が、直腸癌から肺と肝臓に転移、肝臓が腫れて痛みも強くなってきています。 緩和を目的とした緩和ケア病棟のある病院に入るまでの間 とりあえず 今は、一般の総合病院(緩和ケア病棟は無し)に入り 点滴をしています。(食べていないため) 完全に緩和は出来ないとしても、最高最善に なるべく緩和するために 緩和ケア病棟のある病院の緩和と 普通の総合病院の緩和の違いは どのくらいあるのでしょうか? 現在入院している病院で、抗がん剤も受けましたが全く意味がなかった…というか 一気に弱り かえって急激に転移して あとは せめて、なるべく緩和を…という今になって(恐らくもう2~3か月) 放射線をすすめられたり 緩和ケアのある病院に転院の予約を入れているのに とどまることを勧められたりなど… 混乱します。 衰弱して弱っているし 放射線が 一体どれだけメリットがあるのか…? 放射線をすれば臀部の痛みが消える… と言われましたが それもどのくらいの確率で どのくらい消えるのか…。 緩和ケアの病院へ転院するまで…ということで入院したのに 訳がわかりません…。

  • 父の癌 転院出来ず治療していない。

    64歳の父が多発性脳こうそくと脳出血で入院しました。 今は左手と左足に麻痺が起き、認知症になっています。 脳神経外科に入院しているのですが、その病院で検査したろころ、肺癌が見つかりました。 片方の肺が真っ白になっています。 医師に、「どこかからの転移で肺癌になっていると思う」と言われました。 総合病院に転院して検査してからの治療になると言われ、転院する予定なのですが、その総合病院は満床で転院できていません。 いつベッドが空くか分からない、待つしかないと言われています。 父は日々、病状が悪くなっているように思います。 2週間前に入院した時はどこも痛くないと言っていたのに、今は胸と背中が痛くて起き上がれないときもあり、血痰も出ることがあります。 日に日にやせ細っていて、元気もありません。 痛いときは痛み止めの薬を服用しているような状態ですが、痛くて眠れないこともあるそうです。 早く転院して治療を開始したいと思うのですが、待つことしかできないのでしょうか…。 今はどこの総合病院もベッドが空きがなく、待つしかないと医師に言われています。 医師には多分、もう長くはないと思う…と言われました。 長くはないのなら、それなりに出来ることを探したいし、痛みを和らげてあげたいし、余命が伸びて少しでも元気で家に帰ることが可能なら、早く治療を開始したいです。 どうすればよいのか分かりません。 このような状態なのに、転院出来ないのが今の日本の現状なのでしょうか? 今、私に出来ることはどんなことでしょうか? 何もせず、苦しむ父を見ているだけということは辛すぎます。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 肝不全の在宅治療の方法を教えてください

    父が肝不全で入院中です。そろそろ2ヶ月になるための転院の説明がありました。 現在、モリヘパミン1日1本の点滴とアミノレバンEN1日3回服用、朝のみラシックス1錠とアルダクトン1錠の服用の治療です。 ここ1週間ばかり、手に震えが出て、少し利かなくなってきたこと、腹水と胸水と思わしき症状のほか、喘息と思われる症状が出ています。 このような状況中、再度転院か自宅療養かの選択を、今週中の返答を迫られています。 以前、紹介された病院は、ほぼ満員でもっと遠くの病院で検討をと促されました。 IHVのポートを入れる手術は成功し、点滴治療が今までより行いやすくなったことで、往診などの訪問治療や通院での治療も可能かと思われますが・・・ 後期高齢者医療保険での往診や点滴での治療は不可能でしょうか? 保険でどのような自宅療養ができるのでしょうか? 要介護1ですが、どんなことをしていただけますか? たとえば、家族の代わり病院の送り迎えなどが可能なのかどうか。 なにもわかっていません。 なにか少しお分かりになる方、どんなことでも結構です、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 一般病院で治療を継続したいが・・・

    入院中の家族に癌が見つかり、全身症状などから開腹手術は出来ないと言われ、3ヶ月過ぎたと事もあり長期療養型の病院へ転院を勧められています。 わたしとしては治療の可能性を求めて別の病院へ転院したいと思っていますが、一般病院はだめだと言われています。 感染症もあり療養型の病院だと個室に差額ベッド代など費用もかかることもありますし、一般病院へ転院したいのですがどうしたらいいでしょうか。 幾つか情報提供書を持って他院へ行ってみましたが断られました。 本来こういう転院の申込み自体無理なのかもしれませんが。 一般病院へ移る方法があれば教えてください。

  • 末期がんの親を見送った方

    父が末期の大腸がんで余命長くても4ヶ月です。 本人の意思にもよりますが、高齢の母と一緒で、もうすでに足が痛く歩けません。 医師からは緩和ケアか自宅かを決めるように言われました。 もし父が自宅を選んだ場合は、今すでに要介護1でヘルパーさんにお世話になってますが、そういう場合も何か手助けをしてくれるのでしょうか? 最後何も食べられなくなるのか、痛みが先なのか判りませんが、本当に最期まで自宅に居られる状態なのか、その前に病院に入院するのか、その場合はまた急性期対応の病院に入院出来るのでしょうか? また緩和ケアをすでに選んだ場合は、保険外の費用というのはどのくらいかかるでしょうか? お金が無く、保険内は手続きにより安価になるので大丈夫なのですか、保険外の支払いは心配です。 これから治療も何一つ出来ないので、自宅でしか居られないのなら、告知をしない方がいいのではないか?など、決断を迫られているので悩んでいます。

  • 大阪で癌治療に力を入れている病院を教えて!

    妹が癌になってしまいました。23歳で幼児と乳児が2人いてます。 子宮頸がんの検査結果は2で、不正出血があります。あと、大腸がんがあり 医者には手術で腸を切るのを勧められていますが、子供が居るため 入院できないといい、放射線治療か緩和治療を検討中です。今は血便と下痢が続いていて腰痛と腹痛がひどいようです。 今は、関東に居るのですが、来年に大阪に帰るといって、すぐに帰って来ません。心配で年齢も若いので、もしかして・・・と悪く考えてしまって 涙が止まりません。 大阪で腕の良い、がん治療に最善を尽くしていただけるお医者様か、 病院をご存じないでしょうか? 小さなことでもいいので、よろしくお願いいたします。

  • がん患者の緩和ケアについて

    私の母が大腸がん(直腸)の末期で現在肺に多くの転移(多発性肺転移)が見られ、リンパ節にも2か所転移した状態です。母は抗がん剤の副作用に弱く、続けるには最寄り病院の緩和ケアにお世話になり、副作用で苦しくなったらすぐに病院に飛んでゆく、または往診や入院など副作用を緩和することができると思い、今まで治療していた病院から、これからお世話になる病院の緩和ケアチームに紹介状を送って頂き、昨日お話を聞かせていただきました。私は抗がん剤治療も緩和ケアと併用すれば母の副作用も少しは楽になるのではと思っていたのですが、説明によると「抗がん剤治療を始めた時から吐き気止めなどを併用している、または、処方しているので緩和ケアにきても意味がない」とうの説明を受けました。確かに抗がん剤を点滴するときに吐き気止めなども併用しますが、それ以降副作用で苦しんでも今まで通っていた病院は自宅から4~5十分もかかるのでなかなか病院に行けず、副作用を我慢した挙句、耐え切れず、すぐに抗がん剤を中止してしまうことを繰り返していました。 しかし、近所の緩和ケアを利用すれば、その都度すぐに対処してもらえると考えたからこちらの病院に移ったのに、そのような返答が返ってきたので正直「がっかり」しました。また、がんが進行して食欲がなくなったら無理に食べなくてよい、また、点滴をしても体が吸収できないので意味がないとか、母が多発性肺転移でがんが進行すれば呼吸ができなくなるのですが、人工呼吸等の延命治療も致しません、ときっぱり言われてしまいました。結局、緩和ケアとは、ガンが進行して苦しんだら痛み止めや睡眠薬を使い、入院した時は、普通の病棟のように身の回りの世話をする程度のものなのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 肺がんの緩和治療

    肺がん末期の体の痛み、苦しみは緩和治療でどこまで和らげるのでしょうか? 一般病棟では苦痛の緩和ケアは積極的に行わないのでしょうか?

専門家に質問してみよう