• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANを使った設定がうまくいきません)

無線LAN設定がうまくいかない!困っています。

Cupper-2の回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

LNAケーブルでルータとパソコンを繋いで設定しよう。 無線だけで設定しようとしているからトラブルになっているのだろうと思う。

naka0829
質問者

お礼

ありがとうございます。 有線接続も試みてみたんですが・・・うまくいきませんでした。

関連するQ&A

  • 無線LANの設定にほとほと困り果てております。

    無線LANの設定にほとほと困り果てております。どなたかお助け願えませんでしょうか・・・ 親機は、BAFFALOの「WHR-G54S」です。ノートPCにはネットワークカード「WLI-CB-G54S」が刺さっておりAOSSで無事に接続できております。 それとは別のPCにUSBの無線子機を接続しようとしていますが、そちらが全くうまくいきません・・・ (そもそもどういう手順で接続すればいいのかよくわからなくて・・・) 子機はCOREGAのCG-WLUSB300NBKを使っています。 この機種だとおそらくセキュリティのAESが使えないためAirStationでWEPに切り替えて13文字を設定しました。 これでセキュリティキーとして子機に入れたところ繋がることはつながるものの制限付きアクセスになりネットの閲覧ができません・・・どこから設定を見なすべきでしょうか?

  • 無線LANが繋がらない

    有線でディスクトップPCにてインターネットをしてたのですが、ノートPCを買ったので無線LANにて繋ごうと周辺機器を買いました。 無線親機 BAFFALO Airstation WZR2-G300N 子機 BAFFALO WLI-U2-KG54L インターネット環境 NTT西日本光(プロバイダぷらら) 簡単設定にてAOSS機能を使って設定したのですが、何回やっても インターネットに繋がりません。 ちなみに無線親機とノートパソコンの距離は1メートル以下で試しています。 NTTのモデムにルーターも別についているので無線親機側はルーター OFFにしています。 何度も試して接続していると、極たまに数十秒間だけインターネットが 見れるようになりますが、またすぐに切れてしまいます。 現状、状況的にはこんなところです。 ノートパソコン側にも有線と同じくプロバイダの設定もいるのでしょうか? 何が原因かさっぱりわからないです。

  • 無線LANの子機が繋がらない

    無線LANで繋ごうとしているけど、子機を認識しません。 有線では繋がります。 PCはwin7 無線LANの親機はBUFFALOのWHR-300HP、 子機はBUFFALOですが型番などはわかりません。 USBに挿すタイプです。 子機の状態をディバイスマネージャーで見ると  802.11 n WLANと出ていて、 「ドライバーがインストールされていません。」と表示されます。 親機付属のセットアップディスクから、「エアーステーション 無線子機ドライバー」をインストールした後、子機を挿入して も何の反応もありません。 ちなみに子機は親機付属ではなく、知人が直前まで使っていた もので、異常は無かったそうです。 ノートPCを持ち歩けなくて困っています。 どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 無線lanルータから電波がとどかない

    baffaloの無線ルータwhr-hp-g300nを使用しています。 1階にルータをおき、2階のノートPCに搭載されている子機に接続してネットに接続したいのですが、 電波が届いていないみたいです。 一応付属のCDから設定を行うときには2階のPCから親機は認識できているようなのですが、電波がうまく届いてないみたいです。 この場合、中継用にもう一台ルータを購入するしかないのでしょうか?

  • 無線LANがうまく接続できません・・・

    無線LANをもらったので、接続を試していますがうまくつながらなくて困っています。 ネット環境はADSLです。 親機は、BAFFALOの「WHR-G54S」、子機はCOREGAのCG-WLUSB300NBKです。 Windows7用のドライバをそれぞれネットからダウンロードして認識はできているものと思われます。 親機の設定でアクセスポイントを見つけるところまでできたのですが、そこからWANに出れません。どういった設定が足りないのでしょうか・・・

  • 無線LAN

    新しくPCを買ったので 無線LANの設定をしようとしたらできません PCはemachinesmんのJ4518です BUFFALOの 無線LAN親機はWHR-HP-AMPG 子機はWLI-U2-AMG54HP です 子機がひょっとすると vista対応じゃないかもしれません AOSSで設定しようとしてもできません どうかよろしくお願いします

  • 無線LANがつながらない

    デスクトップパソコンの無線LANがつながりません。 セキュリティーキーを入力するのですが、接続ができない状態です。なお、有線での接続は可能ですし、その他のノートパソコンやスマホの無線LANは、つながります。 親機と子機の相性がわるいのでしょうか? それとも、デスクトップパソコンが悪いのでしょうか? 無線親機⇒無線⇒子機(USB接続)⇒デスクトップパソコン デスクトップパソコン:NEC FC-PC P32W OS:win10 無線LAN 子機:BAFFALO WLI-UC-GN(ちょっと古い) 無線LAN 親機:aterm WG2600HS 親機 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線でインターネットにつながりません

    デルの子機内蔵ノートパソコンで、親機がバッファローのWHR-G54Sです、無線でネットにつながりません、有線ではつながります。2階で子供が無線でネットやってますが、つながってます、親機のWHR-G54を初期化するとつながりますが、直ぐつながらなくなります、買ってから暗号化などは解らないので設定はやってません、今まではつながっていたのですが。

  • 無線LANの設定がうまくいきません。。。

    質問の内容はタイトルの通りです。 インターネットの接続はCATVを利用しています。 当初、デスクトップ(DELL DIMENSION4300S)のみで問題なく使用していました。 この度家にノートPCが2台増えることになり、無線LANの導入に踏み切りました。 ルーターはBUFFALOのWHR-HP-G54です。 デスクトップは有線でつなぎ、ノートPC2台は無線でつなぎたいと思っています。ノートPCには無線LAN機能が付いていなかったため、LANカードを2枚購入しました。 とりあえずノートPCは、CATVの簡単セットアップCD-ROMにしたがって「インターネット接続設定」ってのをやりました。 次にルーターのマニュアルにしたがって設定を進めたのですが、インターネットがつながりません・・・。(3台とも) ノートPCのタスクバーにある無線LANのアイコンのところにカーソルを合わせると、状態は接続、電波の強さ中とか強とか出てるので、ルーター~子機間の接続はうまくいってるのかなぁと思います。 デスクトップは、ルーターをかまさずモデムから直でつなげば接続できます。 BUFFALOのサポートセンターがやってる時間帯に家にいれないため、こちらに相談させていただきました。 長文で失礼しました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 無線LANカードについて

    ノートパソコンPCカードスロットに取り付けて使用する無線LANカードを探しています。 数が沢山要るのでオークション等で中古動作品を買おうと思うのですが、以前買った無線LANは親機と子機がセットになっていて設定も簡単に出来たのですが、別売の子機を買ったら設定等は変わりますか? またメーカーは同一メーカー(親機と)でなくても動作するのでしょうか? 現有親機は、バッファローのWHR-G301N/P という機種です。 パソコンLANに詳しい方、宜しくお願いします。 素人なので具体的な機種名を挙げていただけると嬉しいです。