• ベストアンサー

バットに2度当たるとファウル?

昨日のダイエーVS近鉄戦をご覧になった方なら、お分かりだと思いますが、9回表近鉄が猛抗議をしました。 抗議の内容は「バットに2度当たったからファウルだ。フェアじゃない」というようなものでした。 テレビで見る限り、ボールはフェアグラウンドに落ちたのですが、そもそもバットに2度当たるとファウルなんですか? ルールブックを持ってないのでわかりません。

  • poke1
  • お礼率96% (895/924)
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5036
noname#5036
回答No.3

1番さんのご記憶で正解かと思います (公認野球規則2.32【注一】)。 もちろん「打席内で」という条件がつきます。 なお、意図的に当てたと審判に判断されれば 守備妨害を取られることもあります。 2番さんは失礼ながら間違ったことを書かれて いるように思います。 > 打者がバッターズボックスを離れてから > 2度打ちになった場合はアウトとなります。 > これは故意に2度当ててセーフになろうという > 意思動作があるかどうかで判定されます。 意思は関係ありません。 「フェア地域で」バットに当たれば、 偶然だろうとアウトです。以下が規則です。 ---------------------------------------------- (次の場合は打者アウトになる) フェアの打球に、フェア地域内でバットが再び 当たった場合(公認野球規則6.05h) ---------------------------------------------- 故意が必要とはどこにも書いていません。 まとめるとこうです。 ---------------------------------------------- 2度目に当たったときに「打者がいた場所」が… ・打席外のフェア地域 =アウト (故意・偶然関係なし) ・打席内またはファウル地域 =ファウル(故意でない場合) ---------------------------------------------- 打席に足の一部でも残っていれば 打席内として扱われます。

poke1
質問者

お礼

>まとめるとこうです。 >---------------------------------------------- >2度目に当たったときに「打者がいた場所」が… >・打席外のフェア地域 =アウト (故意・偶然関係なし) >・打席内またはファウル地域 =ファウル(故意でない場合) とてもよくわかりました。 どうもありがとうございました。 おとといの試合では、審判が2度当たったことを認めませんでした。 実際どうだったのかはわかりませんが、テレビではそんな風に見えるようでもあるし、見えないようでもある、という感じでした。 こういうときはもうジャッジの判断しかないでしょうね。

その他の回答 (2)

  • toma9
  • ベストアンサー率47% (673/1425)
回答No.2

打者がバッターズボックスに入ったままで2度打ちになった場合はファウルとなります。 普通は瞬間的に2度当たる避けようのないプレーなのでファールとします。 逆に打者がバッターズボックスを離れてから2度打ちになった場合はアウトとなります。これは故意に2度当ててセーフになろうという意思動作があるかどうかで判定されます。ズルは即アウトということですね。

poke1
質問者

お礼

>普通は瞬間的に2度当たる避けようのないプレーなのでファールとします。 近鉄の選手は2度当たったと主張しましたが、審判はそれを認めませんでした。 ただ、おととい(もう1日経ったので)の試合では「瞬間的」ではありませんでした。 「瞬間的」でないときはどうなのかな、と思いました。 ありがとうございました。

  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.1

僕の記憶では、バットに二度当たったら「ファール」だったと思います。 あとはルールに詳しい人の回答を待ちましょう。

poke1
質問者

お礼

二度当たればファウルなんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野球のファールボールについて

    野球のファールボールで、1塁もしくは3塁より内側であれば、一度ファールゾーンに出ても戻ってくればフェアになるというのを最近知りました。 それに関して調べていると、スピンがかかってフェアゾーンに戻ってきそうな場合、守備の選手が触ってファールにすることもあると書いていました。 そこで疑問なのですが、何故このルールを作ったときに、「ワンバウンドしたファールボールには触ってはいけない」と言うルールを作らなかったのでしょうか。 しかし、そのルールがあったらあったで、取れるかどうか微妙なファールフライとか、色々弊害がある気もします。 でも、なんか納得いかないので、理由を説明して頂けると嬉しいです。

  • スイングした手に投球が当たればどうなりますか?

    ・投手が投げた投球を打者がスイングしたとき、バットを握った手に当たってもフェアグラウンドに打球が転がればインプレーでしょうか? それともファールでしょうか? ・またバントの構えのまま、バットを握った手に投球が当たってフェアグランドに転がった場合も同様でしょうか? その場合、投球がストライクゾーンかボールゾーンかで判定が変わるのでしょうか? できれば公認野球規則のどこに表現されているか教えてください。

  • ファウルテリトリーで守備することの可否について

    公認野球規則に以下のような条文があります。 ---------------------------------------- 4.03 試合開始のとき、または試合中ボールインプレイと なるときは、捕手を除くすべての野手はフェア地域に いなければならない。 (c)投手と捕手を除く各野手は、フェア地域ならば、 どこに位置してもさしつかえない。 ---------------------------------------- これについてですが、以下のようなプレーが あったとします。 ・1回表、先頭打者、単打。 ・2番打者、フライアウト この場合、2番打者がアウトになろうと インプレー状態は継続しますよね? ということは上の条文4.03の 「ボールインプレイとなるときは」にはあたらないと 思えるのですが(=「なるとき」ではなく「すでになっている」) 3番打者の初球時に、野手はファウルテリトリーで 守ってもいいのでしょうか? それとも、単に規則の書き方が悪いだけで やはりフェアテリトリーで守らなければ いけないのでしょうか? 根拠を添えてのご回答を期待します。

  • 野球ルール(主に少年野球にて・・・2)

    よく少年野球で起こるプレーなのですが、ピッチャーが投げたインコースのデッドボール寸前の球(大人なら、普通バットを振らずに避けるようなコース)を バッターが半ば避けようとした(または避けようとしたのではないかもしれない)状態でバットを強引に振りに行き、ボールがバットではなくグリップの「手指」に当たり、サードゴロ(またはファウルグランド)へ。 この場合、「ストライク」「ファール」それともストライクカウントに関係なく直ちに「バッターアウト」のいずれでしょうか? また、そのプレー後は「ボールデッド」の状態でしょうか? できればルールブックの参照個所も教えて下さい。

  • 振り逃げとスリーフットレーンと一塁手の位置関係

    少年野球の指導者をしています。 ヘボなチームなもので、キャッチャーがよくポロポロやります。 そこでふと思ったのが掲題の件です。 スリーストライク目の球をキャッチャーがはじき、1塁側のダートサークルあたりに転がったとします。 捕手がボールを取ったときには、ランナーは既に半分以上は走っていたとします。 通常のフェアグラウンド内に転がっているキャッチャーゴロ等であれば、一塁手は左足をベースにのっけて、体は二塁ベース側のフェアグランドで待ち構えますよね。 さて、先ほどの1塁側ダートサークルあたりだと一塁手はどこに構えるのが正しいですか? (1)フェアグラウンド内のキャッチャーゴロと同じように、体はフェアグラウンド(2塁ベース方向)で待機。  →この場合、スリーフットレーンを走るランナーにぶつかる可能性が高くなりますし、山なりだとセーフになってしまいます。 (2)右足をベースに置き、ファウルグラウンド内に体を出して待機。  →この場合、ボールは取りやすいですがスリーフットレーンを走る走者とぶつかってしまうのではないかと心配です。 なお、タイミング的に「いったんフェアグラウンドに戻ってから投げる」はセーフになってしまうのでその選択肢はなしでお願いします。 また、2の場合、一塁手がファウルグラウンド内で待ち構えていることを確認したランナーは、フェアグラウンド内を走ってもいいものでしょうか。 よろしければ根拠となる資料等も示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 野球についての質問

    以前から疑問に感じております。 1.以前は審判が6人いましたよね。 たしか線審と呼ばれる審判がポール真下に陣取って、ファウルかホームランか、あるいはファウルかフェアか、間近に見て判定していたと思います。 なぜこの線審を廃止して、4人審判制にしたのでしょうか? 審判数が不足しているのか、人件費節約のためなのか?  特にホームランかファウルか、揉める報道を目にするたびに、不思議でしようがありません。 考えたら、わずか数センチのボールが、球場施設のどこに当たって跳ね返ったのか、数十メートルも離れた位置から瞬間的に確認するなんて、人間には無理でしょう、特にナイターの場合なんて。 ましてや、相撲のようにビデオを参考にして審判同士で協議するなんて絶対やらないんですから ・・・ 2.ファウルボールがスタンドに入った場合、係員が回収に来ますよね。 ボールの代わりに記念品を渡すとか聞いています。 どうしてメジャーリーグのようにボール自体をプレゼントしないのでしょうか? 値段が高いから? プロの試合なのに何だかすごくセコイように感じます。  日本の球場はネットが高く張られているので、メジャーリーグのようにファンがボール欲しさにグラウンド内に手を伸ばすような危険行為はできないと思いますでの、安全性に問題はないはずです。 ファン同士がボールの取り合いになって乱闘する事を心配しているのかしら? それだったら、ホームランボールも回収する必要がありますよね。 ナンデダロウ~と野球を見るたびに不思議に感じておりますので、どなたか教えて下さい。

  • バットを片づけようとしてバックホームの送球と交錯した時の措置について

    子供が少年野球をやっており、急に主審をやることになりました。 ノーアウト、2・3塁。 バッターは高いバウンドのセカンドゴロを打ちました。 3塁ランナーは、スタート良くホームイン。 2塁手は1塁へ送球で、ワンナウト。 2塁ランナーも送球をついてホームを狙いました。 1塁手はホームへ送球しましたが、セカンドゴロを打ったバッターの バットが1塁線のフェアーグラウンドに転がっており、 ホームインした選手がそれを片づけようとして、 1塁手の投げたバックホームの送球と交錯しました。 (直接ボールには当たっていません) 守備妨害になると思いますが、この場合の措置を教えてください。

  • 審判の判定に対する選手からの抗議について

    審判の判定に対して抗議してはいけないというようなルールがあるとは思いますが、現実には不利な判定をされた選手・監督等から抗議がなされています。 昨日の横浜球場での「誤審」についても矢野捕手が抗議していました。 あの場では審判は「ボールがバットに当たったことが確認できなかった」という説明でした。 これは「バットに当たっていなかった」という確信があっての判定ではないことです。 ところで、石井琢朗選手のブログでは、判定が覆ったら従うつもりだったと書かれています。 ビデオの映像から見る限りファールであり、本人もそれがわかっていたということを意味します。(わからない方がおかしいですね) 石井選手は抗議することはできなかったのでしょうか。 もちろん自分に不利になることではありますが、納得がいきません。 あのプレーを見ていた子供にどう説明したらいいのでしょうか。 ばれなきゃいいんだよ。というのでしょうか。 野球選手にあこがれを抱いている子供にそんなことを教えるのでしょうか。 折しも高校野球が開催されています。 「スポーツマンシップに乗っとり正々堂々と戦うことを誓います。」 という精神はプロ野球では死んでいるのでしょうか。 あまりにもひどい誤審とその後のひどい処理に困っています。 どう説明すればいいのか回答をお願いします。

  • 以前にも質問されていましたが盗塁援護でバットを投げる行為

    このカテゴリでも以前質問されていましたが、 盗塁援護(orファール狙い)でバットを投げる行為は、 「プロ」野球「選手」としては普通のプレーなんでしょうか。 今シーズンの捕手・細川(西武)、打者・早川(ロッテ) でそういったプレーがあったとき、以前チームで1試合3死球(加えて上半身へ の死球だった)受けた時、「選手を守る責任がある」と言って激しい抗議(注意) に行っていた西武・渡辺監督が特別な抗議もしていなかったので、 プロ選手としては想定内のプレーなのだろうと思っていましたが、 (例えるなら、インハイのビーンボールのように、危険ではあるが 選手間では行われても仕方がないという認識があるもの) ネットでは2chとかで「最低のプレー」という様なコメントばかり 見られるので、プロ選手とファンには認識の差があるのではと感じました。 ホームでのブロックや体当たりなどでも禁止である学生野球なら、 選手・監督も、そういうプレーは当然やってはいけない行為、という認識だと思うのですが、 プロではどうなのでしょうか。 プロ野球に携わっている方の御回答がもし得られれば、と思い質問しました。

  • 日本S、多田野と加藤に何が起こった(危険球退場)

    【日本ハム】多田野日本S初の危険球退場 日本ハム多田野数人投手(32)が4回、巨人加藤健捕手(31)に対する投球で、頭部への死球を与え危険球退場となった。  多田野は無死一塁の場面で、バントを試みた加藤に対し、内角を突いた。加藤はのけぞって、投球を避けたように見えたが、球審の判定は死球。栗山英樹監督(51)も抗議に出たが覆らず、日本シリーズでの危険球退場は史上初となった。 http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121101-1041050.html 審判の誤審で熱戦に水をさされて残念です。 TV映像より、死球ではないのは明らかでしたが、実際は何が起きたのでしょうか? 1.ボールがバットに当たっただけ。 2.ボールがバットに当たり、引いたバットが偶然顔に当たった。 3.ボールがバットに当たり、ファールボールが顔に当たった。 4.ボールがバットに当たり、加藤選手が顔にボールに当たった芝居をした。 5.ボールはどこにも当たっていない。 音が聞こえた気がしたので5はないと思いますが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう