• ベストアンサー

「囲う」と「囲む」の違い

 日本語を勉強中の中国人です。「囲う」と「囲む」の違いは何でしょうか。  『その言葉を「」で囲ってください』という文の中の「囲う」を「囲む」と入れ替えることもできるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

入れ替えると、意味は通じますが不自然になります。 「囲う」は、「何らかの目的」に重点をおいた表現です。 結果として、「~で囲う」のように、主体が物の場合に使われることが多いでしょう。 ・冬の間、木を雪や寒さから守るという目的で行なわれるのが「冬囲い」。 「木の幹を藁などで囲う」と表現します。 ・木立で囲った家。 強風などから家を守る目的で木立で囲ってある家。 というニュアンスになります。 ・人が入らないように芝生の周りを柵で囲う。 「囲む」は、「その行為自体」に重点をおいた表現です。 結果として、「~が / で 囲む」「~に囲まれる」など、主体が人間の場合に使われることが多いでしょう。 ・みんなでたき火を囲んであたる。 ・大スターの彼女は、みんなに囲まれて身動きが取れなくなった。 ・木立に囲まれた閑静な家。 などのように人間以外に使うことも、むろん、できます。 この場合でも、「木に囲まれている静かな家」というニュアンスで、「防風などの目的のために、木立に囲まれている」という意味にはなりません。 ・人が入らないように芝生の周りを警官で囲む。 また、大体の目安ですが、「囲む」は「囲う」よりも、「周囲をぐるりと取り巻く」というニュアンスの強い表現です。 『その言葉を〇で囲んでください』は自然ですが、 『その言葉を「」で囲んでください』は、間違いとまでは言いませんが、不自然な表現になります。 ご質問文の内容は完璧です。     

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。わかるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#194996
noname#194996
回答No.4

囲う:その行為の中心にある「囲われるもの」に焦点を当てた表現です。取り込んでしまう、保護する、隠しておく、愛人を作る などのニュアンスがあります。 囲む:古くは「かくむ」といった言葉から変化したと国語辞典にはあります。ものの周囲をとりまいて塞ぐ行為そのものをいう言葉だと思います。 >『その言葉を「」で囲ってください 「囲って」を囲うに置き換えるのでしょうか 『その言葉を「」で囲うてください ちょっとなまった古風な感じですね、標準的な言い方ではありません。 『その言葉を「」で囲むてください こういう言い方はしません。間違いです。 『その言葉を「」で囲う 『その言葉を「」で囲む これらはどちらも間違いではないと思いますが、「囲む」ということばは上記のとおり周囲をしっかりふさぐというニュアンスがありますので、ちょっと違和感があります。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

「その言葉を括弧で括(くく)る」 「その言葉を丸(括弧)で囲(かこ)む」 「その言葉を括弧に入れる」 「その言葉に括弧をつける/施(ほどこ)す」 括弧のような隙間のある条件では括弧を施すとか、括弧で括るといった言い方が標準的でしょう。 丸で覆ったりする場合は「丸で囲みなさい」「…囲んでください」が普通で、「囲いなさい」「囲ってください」の場合は実際に資材を持ち込んで囲いの作業する場合を連想させやすい気がします。 間違いというよりは、より馴染みやすい言い方があるという程度の問題でしょう。 だから、近頃では「括弧を施す」「括弧で括る」といった言い回し自体が忘れられつつあるということなのかもしれません。 なんでも「囲って」しまえと。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>「囲う」と「囲む」の違い     ↓ 「囲う」:愛人を囲うように<扶養や援助・保護する意味> 「囲む」:城を騎兵で囲うのように<包囲・取り巻く意味> また、質問文に不自然な表現がありましたら・・・ 『その言葉を「」で囲ってください』という文章は →『その言葉を「」で囲んで下さいor囲むと表します』

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「似つかわしい」と「ふさわしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「似つかわしい」という言葉を習得しました。「ふさわしい」は知っております。お伺いしたいのですが、「似つかわしい」と「ふさわしい」の違いは何でしょうか。「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」のなかの「似つかわしい」を「ふさわしい」に変えたら、ニュアンスが変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「追い立てる」と「追い払う」の違いについて

    日本語を勉強中の中国人です。本日、「追い立てる」という言葉を習いました。お伺いしたいのですが、これはすでに知っている「追い払う」という言葉の違いが何なのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ひたすら」と「ひたむき」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「ひたすら」と「ひたむき」の違いは何でしょうか。皆さんはこの二つの言葉をどのように使い分けていらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「はなばなしい」と「かがやかしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「はなばなしい」と「かがやかしい」の違いは何でしょうか。また、この二つの言葉に近い意味の表現もあるのでしょうか。ちなみに、満月は「はなばなしい」と言えるでしょうか。それとも「かがやかしい」でしょうか。  質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「供養する」「祭る」「供える」「弔う」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「供養する」、「祭る」、「供える」、「弔う」これらの言葉の違いを教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「損ねる」、「損なう」、「壊す」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「損ねる」、「損なう」、「壊す」の三者の違いは何でしょうか。「樹を~」のなかで使ってどれもありえますか。それぞれどのように違うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「差し引く」と「引く」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「差し引く」という言葉についてお伺いします。「差し」という部分はどういうような意味でしょうか。「引く」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「切り替える」と「変える」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。先日は「くみかえる」と「変える」の違いについて教えていただきありがとうございました。今日、「切り替える」という言葉についてお伺いします。「切り替える」の「切り」という部分はどういう意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか

    「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか。どのように使い分けるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ふりかける」と「撒く」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「ふりかける」と「撒く」の違いは何でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。